>>443

>ハーグ陸戦法規違反の中国兵は、戦律罪だと書いてますがw

わかってるわ、バーカ。
だから、【捕えた部隊指揮官の処罰】を与えればいいだけ。

軍律は、【先づ適用の対象から云へば、軍律は本来敵地たる占領地に於ける敵国人たる住民を主として対手とするものである】と
その信夫が書いてるんだが?↓ 中卒w

 『戦時国際法講義 第二巻』 信夫淳平博士(※国際法学者)
 第三編 陸戦 第四章 敵国領土の占領 第三款 占領地の軍事司法 第一項 軍律
 一四一〇 更に日露戦役にありては、軍律の様式及び適用の対象は頗る複雑であった。先づ適用の対象から云へば、軍律は本来敵地たる占領地に
 於ける敵国人たる住民を主として対手とするものであるが、日露戦役に於ける我軍の占領地は中立国たる清国の領土で、その住民は中立国民たる
 清国人といふ変態的関係にあったのである。…
 遼東守備軍軍律
 第一条 本軍律は遼東守備軍管轄地域内に在留する日本帝国臣民以外の者に適用す。

>>444
キチガイかよ、コイツは。
それは俺は【取り消した】が?前のレス探してこようか?キチガイ!

お前が書き足したのは【これと似た別の事項(b)に → 中支那方面軍軍律に】 ←間接目的語。
お前、最初【中支那方面軍軍律】は【主語】って言ってたじゃねーかよ?wwww

 399 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/01/08(日) 18:16:53.73 ID:93ulpo1N0
 但し書き文の主語は何だ?
 但し書き文には、省略した主語を補足して考えないといけない。
 「準用す」という行為の主体・主語は、本文と同じ「本軍律」だ。「本軍律」を補足すると、
 「但し、本軍律は中国兵に対してはハーグ陸戦条約の規定を準用する」となる。
 おまえも、過去に「本軍律」を補足して書いている。引用したのではなく、おまえ自らが「本軍律」と書いている。