>>33
言ってる言ってないの問題ではなくて、森本学園が使っていた「教育勅語」という名を使う必要はなかったのでは?

普遍的な「同胞を大切に」とか「協調を重んじる」とかは、道徳としてすでに根付いているもの。
「友情・努力・勝利」で仲間を大切にする心や異なる種族との相互理解を描いてる少年ジャンプでも良かった話。

言わなくてもいいことを言ってるから、実は観測気球じゃないかと疑われる。
ウソつきの安倍政権だからこそ、警戒される。
つまり信用されていない。

だから何かやりそうなときは先に叩いておけ(文句を言っておけ)という話。
支持率だって「他に適当なのがいないから」という消極的な支持なんだから、こうやって細々と叩かれてる(文句を言われてる)のは、むしろ正常なこと。


https://twitter.com/katolele/status/1048579387841376256

12の徳目が「以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ」につながり、大東亜戦争時の日本はそうなってしまったことが問題なのに、12の徳目が素晴らしいと言ったところで意味がない。


 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)