X



沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍C

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0872日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/13(水) 19:10:56.35ID:7eCpZCGq
>>871
ダグラス・マレー著『西洋の自死』を読んだ。
小林よしのり
https://blogos.com/article/348653/
日本でも移民政策に踏み切ったが、その未来が欧州で露わになっている。

結局、グローバリズムを受容するリベラル(日本では自民党も含む)が、ナショナリズムを否定し、
寛容な多様性・多文化主義を容認した結果、宗教原理主義に敗北していく、それを後押しするのは
植民地政策の過去を原罪と捉える自虐史観だったということだ。

わしが今までやってきたことが全部正しかったと確信した。
これからリベラルを徹底して批判しなければならない。
0873日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/13(水) 19:13:36.05ID:5ZeYp6sf
立憲民主党の辻元清美国対委員長が「外国人献金」を受けていた問題をめぐり、評論家の八幡和郎氏は夕刊フジへの緊急寄稿(12日発行)で、辻元氏側が一部の「献金」を「後援会会費」に付け替える会計処理をしたことを疑問視した。ネット上でも、
「後援会会費」は「外国人献金」の隠れみのにならないか? 「外国や外国勢力の圧力・影響を防ぐ」という政治資金規正法の趣旨に反しないのか−という疑念が広がっている。

「辻元氏の献金振込用紙には『外国人は献金できない』と書かれていたが、それでも日本名で振り込まれた。これでは外国人献金を防ぎようがない。献金は返却もし、報告書も修正した。辻元氏は国対委員長など辞めることはない」

 同党の福山哲郎幹事長は12日の記者会見で、夕刊フジ記者の質問にこう答えた。

 辻元氏の政治団体「辻元清美とともに! 市民ネットワーク」(通称・つじともネット)は、2013年と14年、韓国籍の男性弁護士から、違法な「外国人献金」を受け取っていた。

 このうち、13年分は夕刊フジの指摘後に返金したが、14年分は、いったん献金を受け取った後、後援会会費に付け替える会計処理をしていた。

 政治資金規正法第22条の5では、外国人の寄付は禁止されているが、「後援会会費であれば国籍は問われない」というのが理由のようだ。

 だが、永田町の一部やネット上で「これでは事実上、外国人献金が許されてしまう」「脱法行為に近いのでは?」という疑問が浮上している。

 夕刊フジも先週7日、同様の疑問を持ち、辻元事務所に別表のような質問状を送った。13日朝までに回答はない。

 前出の福山氏は会見で「後援会の形態も、名前だけ登録しているなど、いっぱいあるから…」と述べ、問題視しない考えを示した。

 辻元氏の“まっとうな回答”を待ちたい。

https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/190213/soc1902130017-s1.html
2019.2.13
0874日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:14.53ID:7esfvuNk
>>872
山尾志桜里氏「国会は死んだ」 入管法審議では反省の弁も
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181231-00010003-wordleaf-pol
 日本では、これまでいわゆる「単純労働」分野での外国人就労は原則禁止とされてきたが、今回の法改正で「特定技能」
という新たな在留資格を創設して、外国人労働者の受け入れを拡大する。山尾氏は「国の形を変える大きな変化」だといい、
もう少し腰を据えた議論が必要だったと語る。

 一方で、今回の法案審議への自身を含めた野党の対応については、反省点があるという。「与党の急ごしらえな法案では
あったが、それにきちっと打ち返せるだけの、むしろ土俵を野党の側に持ってくるだけの準備も十分ではなかった」
 さらに山尾氏は、欧州や米国などでの移民問題の現状を踏まえ、外国人の受け入れには「覚悟が必要」だと警告する。
「移民問題は生易しいものではないし、理想だけで済む問題ではない。(新制度によって日本に来る)外国人が永住していく
人たちなのかも、われわれも来る人も分からずに受け入れなければならない。それぞれ覚悟がないまま、続けていったときに、
どこかでこの国に分断が起きるのではないか。排除の論理が幅をきかせるようなことがあるのではないか」
0876日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 00:31:16.87ID:8YfBlH4y
>>874
【主張】人口減少の加速 「現状維持」から決別を 縮小でも成長する国目指そう
https://www.sankei.com/column/news/190104/clm1901040001-n1.html
 とはいえ、少子化対策に特効薬があるわけではなく、当面は出生数の激減を受け入れざるを得ない。
もはや人口が減ることを前提としなければならないということだ。減ってもなお経済を成長させ、
社会が機能する方策を考えることである。
 政府や経済界には、いまだに現状を維持せんがための政策や取り組みが目立つ。その代表例が、
外国人労働者の受け入れ拡大だ。

【平成最後の所感】安倍首相「少子高齢化の壁に本腰入れ立ち向かう」★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546533277/

入管法改正・事実上の移民受け入れ推進への反発に焦って詐欺師がまやかしの参院選対策か?
安倍=菅=竹中政権の下では非正規雇用拡大、賃金低下を背景にどうやっても出生率は上がらんよ。
0877日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 11:13:43.34ID:7yEDsTUU
>>876
竹中?
もう政権に関係ないだろ?
名目賃金は上がってるし、そもそも出生率はバブルのときでも1.5台だしほとんど変わらん。
つかおまえは子供いるの?
チョンダイとか詐欺師に騙される自称愛国者w
0878日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 12:46:11.25ID:8YfBlH4y
>>806
サンデー毎日1月6-13日合併号
・〔ポスト安倍〕「次はない」レームダック政権の運命 ポスト安倍レースで始まった「党内抗争」の疑心暗鬼
ttp://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2019/01/06/

 マスコミ各社が18年12月に実施した世論調査も、安倍政権には厳しい結果となった。

 官邸の首相側近は「時間が経てばまた落ち着く」と楽観的だ。だが、こんな指摘もある。
「深刻に見た方がいい。見落としてはいけないのは、このところ常に40%前後の反安倍の固まりが
固定されてきたということ」(安倍首相側近の閣僚経験者)
0879日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 12:49:12.86ID:xZSFKBav
厳しい?支持率回復してるやん
国政選挙6連敗確定やろ、負け犬パヨク野党www
0881日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 00:12:56.18ID:njqRJPRL
安倍総理と捕鯨業者の深い深い関係。商業捕鯨再開の裏には忖度が?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1545827053/
【話題】日本の「クジラIWC」脱退なぜ?安倍首相・二階幹事長の地元は捕鯨ビジネスの拠点
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545897333/

反捕鯨国から非難の声 「日本、復帰を」「国際評価に傷」
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39424370X21C18A2EA2000/
 脱退決定には、安倍晋三首相と自民党の二階俊博幹事長という2人の政権幹部の意向が働いた。
 衆院和歌山3区選出の二階氏は、捕鯨が盛んな和歌山県太地町を選挙区に抱える。商業捕鯨の再開は二階氏の持論で、
早くから外務省などに要望していた。首相の地元である山口県下関市も「近代捕鯨発祥の地」として知られる。

商業捕鯨、活路見えず IWC脱退表明 需要減・操業5隻のみ、国の支援頼み続く
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39409090W8A221C1EA2000/
 外務省には9月のIWC総会以降「脱退は外交上のリスクが大きい」といった声があがっていた。反捕鯨国との
感情的な対立を招き、外交関係全体に影響しかねないためだ。

「国際連盟脱退と異なる」商業捕鯨再開、強調した外務省
ttps://www.asahi.com/articles/ASLDV53X2LDVULFA01Y.html
 二階氏は、沿岸捕鯨が盛んな和歌山県太地町が選挙区。IWC脱退と商業捕鯨再開を求めてきた同議連の中心だ。
今年9月のIWC総会で商業捕鯨の再開を求める日本の提案が退けられると、二階氏は直後の議連で、今後の対応に
ついて「検討を深める」と繰り返す外務省幹部に「党をなめとるよ。もっと緊張感を持ってこの席に出てこい」と
一喝した。
 安倍晋三首相も捕鯨船の拠点が…

安倍・二階氏の意向大きく=IWC脱退、外交に冷や水
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2018122601381&g=pol
 一方、首相の地元である山口県下関市も「近代捕鯨発祥の地」として知られる。ある政府関係者は、今回の決定で
大きな役割を果たしたキーマンについて「山口と和歌山の政権ツートップ」と語り、首相と二階氏だったことを示唆した。

 「今後、外交的に厳しくなる。そこまでしてクジラを食べる必要があるのか」。外務省関係者はこう不安を口にした。
0882日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 00:14:06.33ID:njqRJPRL
>>881
国際捕鯨委員会脱退を日本政府が決めるまでの「全深層」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59221
現在、安倍首相は官邸主導を確立している上、首相自身も捕鯨が根付いた山口県下関市が地元だ。捕鯨とかかわりの
ある安倍・二階の両氏だけでなく、菅氏が捕鯨再開派であることも、脱退を後押しした。

「二階幹事長は神様」喜ぶ捕鯨の地 でも残る疑問と疑念
ttps://www.asahi.com/articles/ASLDV5RTHLDVULZU00W.html
 さらに、脱退を推進したとされる地元選出の二階俊博幹事長には「我々からしたら神様みたいなもの。懸命の努力で、
地方の声を官邸に届けてくれた結果」と賛辞を惜しまなかった。

IWC脱退のキーマン 二階幹事長が地元で「神様」の笑止千万
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244570
【IWC脱退】水産庁VS外務省、捕鯨めぐり激しい攻防 「IWCは機能不全」「国際的信頼を失う恐れ」…最後は政治決着★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545898765/
【産経新聞】IWC脱退、翻意して粘り強く説得を「日本がサンマの漁獲制限を提案しても説得力は得られない。米国も黙ってはいない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545906419/
IWC脱退は冷静な判断か
ttps://www.nikkei.com/article/DGXKZO39421610W8A221C1EA1000/
【IWC脱退】商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」 消費はピーク時の20分の1 在庫の山…新聞社説が総スカン★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546135962/
「海の幸で豊かになった国の主導権を渡さない」鯨肉消費量減少でなぜ? 日本がIWCを離脱した本当の理由
https://abematimes.com/posts/5471989
 さらに、米メディアの『ニューヨーク・タイムズ』(26日付)では「日本国内ではクジラの肉が食用として一定の人気があったが、
近年は消費量が大幅に減っている。国内の需要が減る中で、IWCから脱退することは国際世論への挑発的な行動である」と
報道された。『ワシントン・ポスト』でも「今回の捕鯨の拠点に安倍総理らの選挙区が含まれている。今回のIWC離脱の決定に
影響している可能性がある」と指摘した。

【反捕鯨】英国で猛烈デモ…返り血に見立てた赤い塗料を全身に塗り日本語で「やめろ」と書かれたハチマキを頭に巻いて参加する女性も★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549544421/
0883日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 00:32:23.70ID:ARXqWWEl
>>881
はあ?IWC脱退に反対する自称愛国者?
ただアベガーしたいだけだろ?
右なら賛成するはずだろ?正体丸出しなんだよゴミ屑パヨクx
0884日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 16:58:06.92ID:k2uMUg2i
>>883
ほ〜、それなら産経新聞はゴミ屑パヨクとやらなのかね?
お前みたいな底辺ネトウヨは脳回路が単純なんだよ。安倍を批判する奴は左翼だとか。
0885日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 18:49:37.56ID:EgsEBQbV
>>884
ほう、いつサンケイがアンチ安倍に回っんだ?
おまえら安倍御用新聞とかおまえら馬鹿にしてんだろ?
底辺の単細胞自称愛国者はてめえだろ
石破支持のパヨクw

たまにレス返したらこの低レベルwww
ネトウヨとか正体丸出しなんだよ
てめえが相手にすべきは一般国民なんだよ、さっさと選挙で安倍倒せ、負け犬パヨクwww
0886日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 21:32:03.44ID:+EHLoXr8
>>259
幼保無償化、来年10月から 給付型奨学金は20年度 政府正式決定
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201812/CK2018122802000252.html
教育無償化に年1.5兆円 制度のz策了承
19年10月から
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39488670Y8A221C1MM0000/
支援額が最も多くなるのは自宅外から私立大学に通うケースだ。授業料などの減免で年96万円、生活費などに充てる
給付型奨学金は同91万円で、合計187万円となる。20年4月に入学する新入生に限らず、在校生も利用できる。
0888日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 00:34:10.00ID:VuwV8/oi
>>849
【日銀・ETF】6・5兆円過去最高 日銀の株式買い、歯止めなく
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1546044356/

【増税とは】安倍政権、7年で社会保障費4.3兆円を削減する事に成功 年金は2兆円削減を目指す★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546016120/

緊縮財政を続けて経済を締め上げ国民生活を困窮させておきながら、
政権支持率維持のために株を買い支えて売り逃げる外資に貢ぐ君かよ?
0889日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 05:29:10.31ID:6bSGZXvT
なんだそのゴミ屑陰謀論w
株価上昇して企業業績改善してんのにw
クニノシャッキンガーのマスコミに文句言えよ、経済音痴のゴミ屑パヨクw
0890日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 08:33:16.32ID:xE6iWGR9
>>885
間抜けな奴だなこいつw
新聞の社説もろくに読んだこともないし、各紙の論調を把握できないようなレベルの人間だろ。
まさにB層。
購読紙は東スポか?
0891日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 10:05:38.06ID:9ALlXj0D
>>890
はあ?各紙どこもクニノシャッキンガー、赤字国債はダメだ〜の連呼じゃねえか
どこの新聞が増税反対してんだ?

B層とか、弱者の味方気取りながら選民主義丸出しだな
単細胞の自称愛国者w
0892日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 10:37:21.34ID:MA9wZ1gI
>>891
お前ほんと馬鹿だろ
0894日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 20:02:38.53ID:v42dU+Y0
>>893
産経という文字も見えなかったのか? >>882
まさにアスペとの会話状態。
0895日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 20:07:23.17ID:2M1S2dWt
>>894
サンケイがいつ増税反対に回ったんだ?いつ財政出動せよ、とか社説で主張したんだ?
逃げんなよ、底辺単細胞パヨクw
0896日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 20:08:32.33ID:Jk79xbVs
ネトウヨまた負けたのかw
0898日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 20:13:33.81ID:Jk79xbVs
反論できなくなるといつものコピペにお逃げですか?w
0900日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 20:29:29.82ID:Ntju6LI0
>>895
だからお前ほんと馬鹿のアスペだろ。
もともと捕鯨の話だろ。
0901日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 20:32:14.76ID:1jNcDP5u
>>900
緊縮云々言い出したのはてめえじゃねえか、石破に騙されるB層w
まあサンケイでもいいわ、いつサンケイがアンチ安倍に回ったんだ?捕鯨再開も反対なんて初めて聞いたぞ?
0902日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 07:46:47.58ID:eIOlmLM4
>>901
お前が捕鯨に「右なら賛成するはずだろ」と書いた>>883から、それなら「主張(社説)」で捕鯨再開に反対した
産経新聞もゴミ屑パヨクになるのかと返したんだろが。
お前、>>882の産経主張を読んで内容を理解できないのか?
お前は間違いなく他人とまともにコミュニケーションも取れない中卒アスペだ。
捕鯨再開に反対したらアンチ安倍、反自民になるのか?
支持する政権がやることにはすべて賛成なんて、独裁国家の国民やB層の典型なんだよ。
お前は増税に賛成のようだが、安倍はまた消費税引き上げを延期するという説もある。
その時にはお前は延期に賛成するだろうよ。
つまり、お前には自分の意見がないということだ。
0903日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 09:20:17.98ID:J1uJyQpb
>>902
サンケイは捕鯨には反対してねえなあ、粘り強く交渉しろと言ってるだけ

おまえと同じ自称愛国者は皆脱退歓迎してるけど?
レッテル貼りしかできないチョンダイ愛するB層w
0905日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 09:38:40.15ID:eIOlmLM4
>>903
若干修正する必要がありそうだな。
産経はIWC脱退に反対したということだ。
お前はIWC脱退に賛成しない奴は右ではなくパヨクだという考え方なんだろ → >>883

>>889
だから同じこと書いてるんだ? → >>837
株価上昇なんて、年金や日銀が買い支えているだけだろ。
このスレでは何度も書いてあることだ →>>182 >>374 >>888


お前の相手をするべきではなかった。
0906日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 09:48:27.93ID:gMLvogBV
>>905
はあ?自称愛国者の反対がパヨクになるのか?レッテルしか貼れないB層w

株を買ってるのは外人だし、ETF含め金融緩和は財政収支とはなんも関係ない、通常の金融政策
為替介入ができない以上、円高も放置できない

財政政策で景気回復させたいなら、おまえの愛する各新聞社様を説得してこいって話だわ
おまえの支持する石破様だったら一気に増税緊縮に走って恐慌レベルになってたな

単細胞のB層はてめえじゃねえかw
0907日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 10:07:35.93ID:eIOlmLM4
>>876 >>888
新自由主義に抗戦するフランス国民、沈黙する日本国民<菊池英博氏>
https://hbol.jp/181642
 厚労省のデータによれば、2013年から2017年までの実質所得(1世帯当たりの平均所得額)は5年で80万円減収
(年収で16万円の減収)となった。内訳をみると、消費税3%の増税(これで消費者物価は2%上昇する)による減収は
5年で60万円(年収で12万円)となり、残りの20万円(年収で4万円)は円安に輸入物価高によるものである。
 さらにこの5年間で雇用者数は370万人増加したが、正規社員は26%の増加に過ぎず、非正会社員が73%も増加し、
雇用は不安定化している。同期間の名目GDPは492兆円から546兆円に52兆円増加しているが、32兆円は計算方法を
変えた底上げであって、実態は5年間でわずか20兆円(年成長率0.8%)の増加にすぎない。さらに安倍内閣は海外から
労働力を導入して日本人の所得を抑えようとしている。
0908日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 10:09:22.48ID:IyundcAO
抗戦どころか、マクロン選んで緊縮自爆してますが
フランス見習って徴兵復活か
0909日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 10:10:50.89ID:IyundcAO
フランスのサッカー代表みればわかるだろ
新自由主義に対抗w
0910日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 11:51:43.92ID:NvVAxu0/
>>906
> 自称愛国者の反対がパヨクになるのか?

なんか、こいつ書いてる事が意味不明。
明らかにアスペだな。
IQも低そう。
0911日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 11:57:39.30ID:2haNWpFr
>>910
また自称愛国者のレッテル貼りかよ
反論できなくなると罵倒に走るまさにB層w
0913日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 22:16:40.04ID:t8ZF54xj
>>867 >>907
【イエスマン以外は追放】藤井聡内閣参与「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている」→退職へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546059141/

消費増税に反対した藤井聡・内閣官房参与“退職”の裏に、安倍官邸の陰湿圧力!「赤旗」に出たことで菅官房長官が
https://Lite-ra.com/2019/01/post-4467.html
 報道では、今回の退職が藤井氏から申し出たということになっているが、実際は完全に建前で、かぎりなく「解任」に
近いものだったらしい。

 さらに藤井氏は、世界各国の経済成長率(1995〜2015年)に目を向け、〈日本の20年間成長率は断トツの最下位〉
〈日本の成長率だけが「マイナス」の水準〉であるとし、〈日本はもはや、「経済大国」でないばかりか、「先進国」ですら
ない〉〈先進国でも発展途上国でもない、世界唯一の「衰退途上国」とでも言わざるを得ない〉と明言。
こうした元凶が、バブル崩壊後の1997年に実施した消費税の3%から5%への引き上げによって「デフレ不況」に突入
したためだと説明した上で、〈未だに「デフレ脱却」を果たせていない〉いまの状態で消費税を10%に引き上げることは
〈確実に破壊的ダメージがもたらされる〉と警告を発するのだ。
0914日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 00:42:43.71ID:sTTqTccS
>>913

本人が自分で辞任しますと言ってるのに、解任w
アホや、ラリってらソースのパヨクw
0915日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 02:34:32.54ID:lqZXs5Td
アベはどうしようもないな。
0917日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 13:48:18.28ID:x8JkEqvw
>>913
朝日新聞 2019年1月4日
(社説)日本経済のこれから 目指す社会像の再確認を
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13835837.html
 翻って日本経済の位置も変わった。GDP(国内総生産)の規模で中国の半分以下になっただけではない。
購買力換算の1人当たりGDPをみれば、米国やドイツとの差が縮まらない一方で、台湾に抜かれ韓国が
ほぼ同水準に迫る。中国も日本の4割まで伸びた。単純な比較はできないが、もはやアジアで抜きんでて
豊かな国ではない。
0918日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 13:52:59.59ID:VNXKR5rj
よっしゃ、シナチョンは帰国だな
パヨクも亡命はよ
朝日はくたばれGNP!!とか言ってたくせになw
0919日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/18(月) 16:01:23.79ID:2ei/MHUe
>>1-10
【日本海戦争】

水産庁監視船の前で大規模密漁、
「日本の漁業資源」が、根こそぎ略奪w
<リアル・プライベーティア>
<リアル・スキルアウト>
ユニオン圏中共・北朝鮮(もちろん軍所属)大漁船団による、ギガ密漁。

2/17(日) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190217-00010001-flash-peo

自公アベスタン朝日本政府は、

特ア海賊船のパンデミックでの、
海保への、武力行使命令、
また、空自、海自に、海上警備行動での、日本近海に、無限わきする、
<リアル・プライベーティア>
<リアル・スキルアウト>
シナ、北チョン海賊船との
偶発的交戦から、日本周辺での、軍事的リスクの急上昇での、
いわゆる、日本国債大暴落 テラ ガラ発生。

<ジャパン プレミアム復活>
日本国債金利ギガ上昇というハイパー増税 
狂乱物価、オイルショック、取り付け騒ぎ、預金封鎖などが
ひたすら怖いw
異次元の金融緩和 超低金利政策、
株価 地価 インバウンド観光客バブルが、
ひたすらお大事な、「壊国奴」らしいw
0920日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 00:34:48.08ID:2UlBvDwG
>>620 >>718
安倍・トランプの"選挙互助会"に翻弄される日米の自由貿易協定
ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2018/12/28/107891/

第二幕はトランプ大統領から安倍首相へのお返しだ。19年に参院選がある。日米交渉で日本大敗の結論が出ると
国民の批判が高まり、自民党敗北で"安倍降ろし"につながりかねない。それはトランプ大統領にはマイナスだ。
安倍首相ほど自分に追従し、高い武器も言い値で爆買いしてくれる外国の首脳はいない。

だから、来年前半の日米交渉は激しいジャブの応酬止まりとなる。間違っても屈辱的な対米譲歩と、日本の有権者が
激怒するような結論は出ないはずだ。

ただし、第三幕、参院選終了後は日米交渉は火花散る激しいものに豹変(ひょうへん)する。その頃にはトランプ
大統領は20年の再選に向けた事実上の選挙戦に突入するからだ。そうなれば、再び安倍首相に対して自身の支持層に
アピールできる成果を差し出せと迫ってくるはずだ。

そのとき、日本が差し出すものはなんなのか? 安倍首相は米自動車産業の雇用と生産を増やすことをトランプ大統領
に約束してしまった。その約束を実行しろとばかりに、対米輸出の自動車関税引き上げや国内の自動車工場のアメリカ
移転を迫られることになるだろう。

TPPではアメリカは乗用車25年、トラック30年での関税撤廃を約束していた。それと逆のことが、安倍・トランプ
選挙互助会によって進む。

ほかにも日銀による通貨安政策を封じる為替条項や、中国との協定にはアメリカの承認が必要などの毒素条項を押しつけ
られる可能性も十分にある。

「TAG」と名前を詐称しても、日本の国益を損なう交渉の結果までは偽れない。それが判明して驚くのは19年の
参院選後だ。そのことは覚えていてほしい。
0921日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 00:37:15.84ID:7r3JWdT0
ええやん、貿易黒字で日本儲けまくってんだから武器くらい買ってやっても
つか中国が先に土下座しとるがな
0923日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 01:01:31.26ID:2UlBvDwG
>>922
【即レス】書き込み数毎日1位のネトウヨ監視スレ3【無職引きこもり】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515214320/
この推定50代無職引きこもり軽度知的障害発達障害のネトウヨすげえええええwwwwwwwww <mark>[隔離病棟]</mark>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1521882126/
実家に寄生して親の金で生活してる中年無職が1日中ネトウヨコピペとヘイト書き込みをしている <mark>[隔離病棟]</mark>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1521973764/
実家に寄生して親の金で生活してる中年無職が1日中パヨクコピペとネトウヨ連呼している
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1545537252/
毎日同じ書き込み、コピペ、スレを無意味に上げるキチガイネトウヨ気持ち悪い <mark>[隔離病棟]</mark>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1521971623/
【バカウヨ哀れ】スレを乱立する必死なバカウヨを糾弾するスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1513006900/
0925日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 01:11:37.85ID:7r3JWdT0
★糞サヨク「安倍政権はナチス!!」 → 一般人「民意で選ばれてんだし、亡命すれば?」★ part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1514909384/

基地外糞サヨク「国民一人一人が節約すれば安倍を倒せる!!」 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1524218624/


【パヨク悲報】朝日新聞「安倍政権の支持率全然落ちない、支持者に若い世代が多い、ぐぬぬ」 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1539062056/
0929日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/19(火) 18:33:30.47ID:yxTklfmo
ロシアがくたばるまで待つしかないな
なぜか侵略者の肩を持つパヨクw
0933日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 09:16:25.83ID:unmDmMbj
>>931
【次の質問をどうぞ】河野外相 会見で質問を繰り返し無視 北方領土問題で ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544552644/
【北方領土】河野氏は外相失格=「トランプ氏よりひどい。安倍政権に染まるとこうなってしまうのか」 立憲・辻元氏(衆大阪10区)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544528539/
産経【主張】回答拒む河野外相 日本の立場を捨てたのか
https://www.sankei.com/column/news/181213/clm1812130001-n1.html
 河野氏が、この基本的な事実の指摘さえはばかるようでは、ロシア側に弱気な態度を見透かされ、足元を見られる。
これでは、いくら交渉を重ねても返還の道筋をつけることはできまい。

 菅義偉官房長官は会見で「各閣僚の責任」による「個別の対応」との理由で、河野氏に対応の改善を促す考えはないとした。
首相官邸が河野氏の姿勢を是としていると見られても仕方あるまい。

日露「北方領土」交渉を任された「河野太郎」に“野次”雑言
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2018/12180558/
〈日露高官協議を新設 平和条約交渉 河野外相訪露へ〉
 こんな見出しが産経新聞の1面トップに躍ったのは今月3日のこと。
 前日にアルゼンチンで会談したロシアのプーチン大統領と安倍首相が、日露両外相のもと、実務者協議の設置を決めたと
報じたのだ。北方領土の返還を巡り、コトは順調に進んでいるとも見えるのだが、
「官邸の意向を汲んだ産経の提灯記事ですよ」
 と、外務省関係者はにべもない。

 安倍政権発足以来、外交でも“官邸主導”が進み、対米、対露、対北朝鮮と主要な外交チャンネルを全て官邸に奪われて
しまった外務省。もっとも、彼らの不満の矛先は官邸に向かうだけではないと言う。
「河野太郎外相の存在も面白くないんです。昨年8月の就任以来、1年あまりで50カ国以上の外遊を行ってきた河野さんですが、
おかげで外務省の予算はカツカツに。職員の出張費まで圧迫し始め、省内では“あれじゃスタンプラリー外交だ”と嘆き節が絶え
ません。それに、河野さんは、2島返還を盛り込み日ソ共同宣言を成立させた河野一郎農相の孫。4島一括の原則を崩さない
外務省からすれば、河野さんが北方領土返還交渉に携わること自体、心配でならない」
0934日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 09:21:35.80ID:DkdcwNaG
官邸主導でなんか悪いか?
パヨクが望んでた官僚主導・外務省主導からの脱却やないか
0935日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 21:17:17.22ID:unmDmMbj
>>933
池上さん、北方領土「2島先行返還を軸に」ってどういう意味ですか?
http://bunshun.jp/articles/-/10055

 はっきり言って、安倍政権は「4島返還」を断念したのです。国会で、安倍首相や河野外務大臣は、「北方領土はロシアに
よって不法に占拠されているという認識に変わりはないか」という質問に答えようとしませんでした。

 しかし、日本政府としては、これまで「4島返還」と言い続けてきましたから、あっさりと方針を変えるわけにはいきません。
そこで、「とりあえず2島の先行返還を実現させる」と言っておき、あとの国後、択捉に関しては、「引き続き返還交渉を進める」
という言い方か、あるいは「国後、択捉での経済協力を引き続き推進する」という言い方で、「これで終わりではありませんよ」
と日本国内向けには説明しようとしているのです。
0936日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 21:18:01.08ID:unmDmMbj
>>935
「北方四島」後退させた安倍政権 国後、択捉を諦めてはいけない
岡田克也・無所属の会代表
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20181214/pol/00m/010/001000d

北方領土返還交渉、拙速な交渉はすべてを失う<菅沼光弘氏>
https://hbol.jp/181831

【日曜に書く】「四島プラスα」こそ本筋だ 論説顧問・斎藤勉
https://www.sankei.com/column/news/190106/clm1901060003-n1.html
 世界覇権への野望をあらわにしている中国封じ込めを日露平和条約交渉「加速」の理由に挙げる向きも多い。
たとえそうであれ、躍動的な地球儀俯瞰(ふかん)外交で国際的な存在感を増してきた安倍政権が自ら国家主権
と国益を毀損(きそん)し、千載に禍根を残すような拙速な決着に動き出したのだとしたら、残念至極である。
0938日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 23:53:51.67ID:unmDmMbj
>>936
【北方領土】日本政府、安倍首相が献上した北方領土主権だけでなく損害賠償請求権をも放棄する事を決定
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546902016/
北方4島の賠償請求権を日露双方が放棄へ。戦後、自らの土地に住めなかった日本人の元島民らには日本政府が補償する方向で調整。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546907145/
 1956年の日ソ共同宣言は両国間の戦争状態を終結させるとともに、「(旧ソ連が対日参戦した)45年8月9日以来の戦争の結果
として生じたすべての請求権を相互に放棄する」と明記した。
 しかし、日本政府は「共同宣言は戦争状態が終わるまでの『略奪や財産の損壊』を念頭に置いたもので、元島民の土地所有権など
に基づく請求権は放棄していない」(関係筋)との立場だ。日本の領土であるにもかかわらず戦後も占領が続いた北方4島について、
日本政府は、国や元島民がロシアに賠償などを求める権利があるとしてきた。
0939日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/20(水) 23:57:28.88ID:unmDmMbj
>>938
北方領土めぐる安倍晋三首相の「帰属の変更」発言にロシア側が反発。上月豊久・大使を呼び出し注意
https://www.huffingtonpost.jp/2019/01/09/northern-territories-dispute_a_23638778/
ロシア、安倍首相発言に抗議=大使呼び「世論惑わす」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011000194&;g=int

【北方領土】プーチン激怒、領土交渉決裂 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547288442/
【日ロ】ロシア「日本が合意を乱暴に歪曲」と非難:日露首脳会談は実現するか?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547315126/
0940日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 05:25:26.22ID:CAwxSyll
なんだ、領土返還あきらめてねえじゃん
またパヨクのデマかよ
0942日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 08:26:59.84ID:7vpoBwzw
>>941
【日ロ】「共同会見なしは日本の要請」=外相会談前、ロシアけん制
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547394229/
【日露外相会談】河野外相側がロシア側に、会談後の共同会見を行わないよう事前要請したとザハロワ露外務省広報官が暴露ータス通信
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547383443/

裏交渉も暴露され…ロシア人も哀れむ安倍政権“土下座”外交
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/245483
日露外相会談・北方領土交渉の大失敗を必死で隠す安倍政権の醜態! 共同会見とりやめを懇願し会談内容公表を拒否
https://Lite-ra.com/2019/01/post-4492.html
 あたかも北方領土問題を自分たちが解決できるかのように宣伝してきた安倍政権にとって、今回の外相会談は、
問題解決なんて夢のまた夢であり、ロシアに手玉に取られているだけ、という現実をつきつけられるものだった。
しかも、相手国の外相にその事実を明言されたため、政権としては、とにかく頬被りしてでも必死でごまかすしか
なかったということだろう。
0943日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 10:17:37.13ID:P62EJfKB
ラリってらにチョンダイソースとか、なにが自称愛国者だよ、パヨク丸出しじゃねえかw
つかいつ自分たちで解決するなんて政権が言ったんだよ
侵略者ロシアの肩をもつ売国奴はてめえらじゃねえかw
0944日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 14:44:07.61ID:d9RbLZDK
韓国の私設博物館、ホヤ地理博物館(江原道・寧越)のヤン・ジェリョン館長は21日、日本で1895年に製作された地図「実測日清韓軍用精図」を挙げながら、
こうした確かな証拠を用いて独島が韓国の領土であることを世界に認識させることが重要との見解を示した。島根県が定めた「竹島の日」(22日)を前に、「地図には歴史の真実がある」と語った。


 ヤン氏は、日本が独島の領有権を主張する根拠となる文書は日本政府の無主地先占論に基づき島根県が1905年2月22日に発表した島根県告示だとし、
これを「独島がずっと前から日本の領土だったと見えるよう、緻密(ちみつ)に作り上げた虚構」と見なした。
その証拠の一つとして、「日本は1800年代末までは鬱陵島を『竹島』、島根県告示直前の1904年までは独島を『松島』とそれぞれ記していた」と指摘。朝鮮の木版地図を誤って解釈したためと説明した。


 また、日本の主張をそっくり覆す地図として「実測日清韓軍用精図」を挙げる。島根県告示より前の1895年に日本で日本人により製作されたもので、軍事用だったため当時としては最も精密な地図だったという。
0945日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 21:41:51.02ID:7vpoBwzw
>>942
【速報】日露外相会談 「北方領土問題は議論せず」ラブロフ外相
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547470053/
【日露】ラブロフ外相「第2次大戦の結果認めよ」「北方領土」という名称にも反発 [01/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1547487042/
【日露首脳会談】政府関係者「ロシア側があそこまで怒っているとは予想していなかった」 安倍首相は関係修復からやり直すことに
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547598530/
【国際】「北方領土と呼ぶな!」ロシア外相 強烈メッセージ 日露外相会談 日本との"溝"浮き彫りに
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547553687/
0947日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 21:44:58.43ID:h39EejPB
侵略者のロシアの肩をもつ自称愛国者w
売国奴はてめえじゃねえかw
0948日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/21(木) 21:48:30.73ID:aq6zAuf5
これから超有名になる人の名前は?

  1 世界教師マイトLーヤ
  2 世界教師マイ十レーヤ
  3 世界教師マ@トレーヤ

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
0949日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 00:44:13.67ID:FtDNS8K4
>>945-946
領土交渉、ロシアが仕掛けた「罠」 日本、国際問題無視し邁進
ttps://this.kiji.is/458158578715083873
 14日の日ロ外相会談で、平和条約締結交渉を巡るロシアの予想以上の厳しい姿勢を受け、22日の首脳会議に向け
態勢立て直しを迫られている日本外交だが、ロシアのラジオ局「モスクワのこだま」(電子版)は16日までに、
同国有数の知日派外交官だったゲオルギー・クナーゼ元外務次官の発言を伝えた。この中で、クナーゼ氏は日本が
北方領土問題解決を最優先としてロシアを巡る国際問題を無視し、安倍晋三首相がプーチン大統領との会談を重ねて
きたにもかかわらず、ラブロフ外相が日本が受け入れられない「罠」を仕掛けてきたと指摘した。 

 こうしたロシアの要求は外相が仕掛けた「罠」で、罠に陥り、ロシアの主張する第2次大戦の結果を認めてしまえば
「日本が島の主権を主張してきた根拠ともなる法的立場を事実上、放棄することになる。日本はロシアと同等の権利を
持つ交渉相手から、ロシアの慈悲、譲歩を待ち、そうした譲歩に対し最大の対価を払うしかない哀願者に変わってしまう」
と警告した。
0951日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/22(金) 23:15:51.47ID:qxBWf69O
>>949
「ポスト安倍を育てよ」 米ユーラシア・グループ戦略事業部長 ジョシュア・ウォーカー氏
2019私の注文
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39982380T10C19A1PE8000/
 安倍政権は平和条約の締結を巡る対ロシア外交がレガシー(政治的功績)になり得ると国民に信じさせてしまった。
参院選でも大きな争点になり得るが、私はロシアのプーチン大統領が条約を本気で結びたがっているか疑問に思う。
日本はバランスをとった外交を進めないといけないだろう。
 日本の政治は多くの人は安倍政権に飽きているのにもかかわらず、その代わりがいないという奇妙な状況にある。
それは後継を育てていないということだ。
 安倍首相が後任のことを考えていないとすれば大きな問題だ。
0954日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 08:55:21.08ID:dv6+56Ec
>>953
■「4島返還」原則堅持を 北海道大学名誉教授 木村汎氏
http://www.kenjikabashima.com/blog/2019/01/post-9db3.html
 1956年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約交渉を進めるのは危険だ。まずタイミングがよくない。国際情勢を長い目でみた場合、
時間がたつほど日本に有利になるから急ぐ必要はない。ロシアは少子化が進み、軍事面以外は徐々に衰退していくというのが
研究者の間でのもっぱらな見方だ。日本は4島返還の原則を堅持し、時間をかけて交渉すればチャンスは回ってくる。
 いまなぜ56年宣言まで戻る必要があるのか。当時の鳩山一郎政権はシベリアなどに抑留された日本人約60万人の帰還を政権
の課題に掲げ、共同宣言に盛り込む必要があった。当時の日本は国際連合に加盟できず、どん底だった。60年以上たって日本の
経済力は世界3位。ロシアは10位前後だ。日本はもっと自信をもって交渉に臨むべきだ。
 安倍晋三首相は自分の任期内に決着させるとして交渉期限を自ら区切ってしまった。交渉は期限を決めた方が不利になる。
首相の自民党総裁としての任期は2021年9月までで3年もない。プーチン氏の任期は24年までで、憲法を改正してさらに延ばす
との見方もある。プーチン氏は交渉が長引くほど首相は焦るとみて強気にでてくるだろう。

 歯舞・色丹の「2島返還」で合意となれば、国後・択捉の2島は放棄することになる。日本が領土問題をどう解決するかは中国や
韓国、米国が注視している。安倍首相が譲歩したとみれば、沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島を巡る問題で足を引っ張られる。
0955日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 08:55:51.12ID:dv6+56Ec
>>953
■停滞の可能性 最も高い カーネギー財団モスクワセンター上級研究員 アレクサンドル・ガブエフ氏

 ロシアと中国のように、善隣友好協力条約を結んだ後で国境を画定する流れも考えにくい。ロシアにとって日本との平和条約に
大きな意味はない。条約なしでも日本企業は極東の石油・ガス開発事業に巨額を投じ、ロシアに自動車工場を建てた。対ロ投資が
伸びないのは領土問題のせいでなく、制裁下の投資環境や停滞する経済が理由だ。

 なぜいま、日ロの領土問題を解決する必要があるのか。安倍晋三首相は領土交渉を代々引き継いだ使命と考え、歴史的功績を
残そうと考えている。安倍氏とプーチン氏のような強い指導者同士ならば合意できそうだとの観測のほかに深刻な事情は両国双方
に見当たらない。
 むしろ日ロの平和条約交渉は日米関係に混乱をもたらすだろう。ロシアにとって米国を同盟国から遠ざけられれば好都合だ。
極東地域に関心を寄せる中国や韓国などとの交渉にも使える。

 2島か、何も得られないか。これが日本が期待できる可能性だ。まず2島を日本に渡し、残る2島も交渉を続けるという選択肢を
ロシアがのむ理由はない。日本は4島返還を目指す原則的な立場を犠牲にして、2島で最終決着とする覚悟があるか。4島で永遠
に協議を続ける方が日本の世論は許容しやすいかもしれない。
0956日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 18:34:57.71ID:+z4apmev
>>945 >>953-955
【産経・主張】北方領土交渉 「2島」戦術破綻は鮮明だ 日本の立場毅然と表明せよ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547605096/
 結果は惨憺(さんたん)たるもので、ロシアの増長ぶりが目に余る。

 ロシアがかくも強気に出ているのは、安倍晋三首相が四島返還の原則から離れ、日ソ共同宣言重視を打ち出した
ためだ。これは「2島返還」への方針転換だと受け取られた。
 日ソ共同宣言は、平和条約の締結後に色丹、歯舞を引き渡すとしている。
 だが、共同宣言は、シベリアに不当に抑留されていた日本人の帰還や国連への加盟、漁業問題の解決という難題を
抱えていた日本が、領土交渉の継続を約束させた上で署名したものだ。
 日露間でこれ以降に積み上げられた交渉や文書を軽視するのは、ロシアへの迎合である。共同宣言に依拠した交渉
は足元を見られる、との危惧が的中していると考えざるを得ない。

(社説)日ロ平和条約に向け 歴史検証に堪える交渉を
ttps://www.asahi.com/articles/DA3S13850181.html
 かねて安倍氏は「私とプーチン大統領の手で終止符を打つ」と強調している。しかし、その前のめりの姿勢が
ロシアの強気を招いているのではないか。
 安倍氏は来週、プーチン氏と会談する。成果を急ぐあまり、日本と地域の平和と安定という条約の目的が
置き去りになることを懸念せざるをえない。

 だが、米欧からの制裁下にある現在のロシアとの妥協を急げば、他国の目には、日本がクリミア併合などの不法を
容認したと映りかねない。
 ましてや首相が自らの任期や国政選挙の日程に合わせて結果を求めるような交渉をするならば、相手につけ込まれる
だけで歴史に禍根を残すだろう。
0957日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/23(土) 23:28:37.41ID:hVzNA9Yn
>>956
2016.12.20(火)
「お花畑」の国賊政権を糾弾する - 小林よしのり
https://yoshinori-kobayashi.com/12032/
これほど明白な日ロ領土交渉の失敗にも関わらず、マスコミの
安倍政権への批判が手ぬるい。

今回の安倍晋三の交渉は未来に禍根を残す致命的な失敗
であり、国賊の誹りを免れないほどのものであるにも関わらず、
自称保守側からは徹底批判がない。

その安倍首相の「前のめりの熱意」こそが「敗北」を招いた
のであり、もっとロシアを追い込んで苦境に立たせるくらいの
冷徹さがあった方がいいのだ。

安倍首相のプーチンのケツなめ外交は、オバマからも、
EUからも、馬鹿にされる結果を残しただけである。
0958日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/24(日) 07:15:18.19ID:iKctd/0F
>>956-957
【外交の安倍】日本政府、北方領土周辺海域での日本漁船に対するロシア側の乗船検査を容認してしまう 漁師は反発
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547633002/
 これまで日本側は、ロシアの公権力行使に当たるとして、乗船検査に抗議してきた。漁船への事前連絡などを
行えば乗船検査が認められることになり、地元漁業者から反発の声が上がっている。
0960日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/24(日) 16:51:21.49ID:s92hOQnN
>>958
【北方領土の90%以上を放棄へ】日ロ首脳会談、始まる 安倍首相、事実上2島に絞って交渉へ 国内向けと国外向けで発言の違いも★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548169817/

首相、先に切らされた経済カード ロシアとの領土交渉
https://www.asahi.com/articles/ASM1R02LSM1QUTFK025.html

【国際】ロシア、日本に直接投資の拡大を要求 LNGプロジェクトなどへ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547571407/
 ロシア国内では安倍政権が対露関係の拡大に乗り出したことについて一定の評価がなされている。安倍晋三首相が
2021年9月に任期切れを迎えることから、後継政権が対露政策を後戻りさせる事態を懸念する見方も浮上。経済協力を
深めることで、日本の対露関与を続けさせる狙いがあるとみられる。

平和条約交渉、日ロ首脳が主導=2月に独で外相会談―目標時期には言及せず
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012200688&;g=pol
 会談で両首脳は、北方四島での共同経済活動実現のための作業進展を関係者に指示した。共同発表でプーチン氏は、
日ロの経済交流の拡大を目指す考えを強調。「今後数年で日ロの貿易高を1.5倍、300億ドルを目指すことで
一致した」と述べた。
0962日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/24(日) 21:33:10.46ID:s92hOQnN
>>946 >>960
「中露が手を組む事態だけは避けねば」 安倍首相が目指す日露新時代とは
https://www.sankei.com/politics/news/190123/plt1901230010-n1.html
>  「中露が緊密に手を組む事態だけは避けなければならない」
>  首相は周囲にこう語った。日本の安全保障は将来も日米同盟が基軸となるが、米国の実力は相対的に低下しており、
> 中露が連携を強めれば太刀打ちできなくなるからだ。

さすが成蹊卒の戦略思考w
0963日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/24(日) 21:40:00.23ID:Pft4vxKh
そんな成蹊出に連戦連敗の負け犬パヨクwww
鳩ポッポwww
0964日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/24(日) 23:35:43.61ID:h9V6+JSX
>>963
ちみさあ、現実を見た方がいいよw
アベ原彰晃尊師の考えがおろかだってことをw
0965日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/24(日) 23:40:56.00ID:IITNwZro
>>964
おまえの母国の北チョンと麻原がそっくりなんじゃん
現象みるのはおまえだよ、負け犬バカチョンw
0966日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/25(月) 08:13:39.22ID:6x6z+W9I
>>962
【日露首脳会談】新たな成果発表なし 政府関係者「目を見張る進展はない。だらついた交渉が再び始まったということだ」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548197604/
【日ロ首脳会談】 専門家「交渉は袋小路に」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548214708/

【安倍首相】「北方領土」を口にせず ロシアの優位あらわ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548200507/
安倍首相、日露首脳会談で北方〇土と言えず 素早く辺りを見回してから「4島」と呼ぶ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548222379/
0967日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/25(月) 22:30:11.97ID:6fRHpU0g
>>966
北方領土問題には触れず 日ロ首脳会談はやはり“中身ゼロ”
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/246029
 安倍首相は2月にドイツで開かれるミュンヘン安全保障会議に合わせて次の外相会談を行い、「交渉を前進させる」
なんて言っていたが、状況が今と何ら変わらない中で、どう「前進」「加速」させるつもりなのか。まるで「ヤルヤル詐欺」だ。

「最後の一人までの救出をやりきる」(北朝鮮の拉致問題)、「最後の一人までチェックして正しい年金をきちんと
お支払いします」(消えた年金問題)……。
 安倍首相はいつも口先ばかり。国民もいい加減、この男の正体に気付くべきだ。

社説:日露首脳の領土交渉 これで展望が開けるのか
https://mainichi.jp/articles/20190124/ddm/005/070/127000c

日露首脳会談大失敗を御用メディアが必死のフォロー! でも田崎史郎は「進展あったように見せる」と安倍官邸の作戦をポロリ
https://Lite-ra.com/2019/01/post-4507.html
0968日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/25(月) 22:31:50.06ID:yXU38YOL
国民はチョンダイやラリってらなんぞよりは、安倍を信頼してるけどな
もちろん糞野党なんぞよりも
0969日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/26(火) 00:30:59.06ID:7gw31ybq
>>967
安倍氏、2島での最終決着へ交渉 パノフ元駐日ロシア大使が見解
ttps://this.kiji.is/461818171386168417
 【モスクワ共同】パノフ元駐日ロシア大使は、安倍晋三首相がプーチン大統領に対し、北方領土問題を1956年の
日ソ共同宣言に基づき歯舞群島、色丹島の引き渡しだけで解決する方針を伝え、日ロ両政府が2島での最終決着に
向けた交渉に入ったとの見解を示した。26日までに共同通信と会見した。
 パノフ氏によると、プーチン氏は2000年に「56年宣言の履行は義務」と表明、2島決着を提案した。日本側は
4島返還に固執して拒否。昨年11月、日本が2島決着を受け入れ、平和条約交渉が動きだした。パノフ氏は日本が
4島のロシア主権を認める必要性を強調。拒否すれば交渉は決裂すると予測した。
0970日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/26(火) 05:05:50.65ID:ToaBrfaP
なんで元ロシア大使がそんなこと知ってんの?
ロシア側の情報工作に乗せられてんのは安倍じゃなくて日本のマスコミやんw
0971日出づる処の名無し
垢版 |
2019/02/26(火) 07:59:30.38ID:UvKMfC27
>>969
【日露首脳会談】会談のたび経済支援 安倍首相が陥ったプーチン“無間地獄” 3・3兆円の貿易額の引き上げをのまされる
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1548467045/
 筑波大教授の中村逸郎氏(ロシア政治)は言う。
「ロシア側の姿勢を象徴していたのが、ラブロフ外相の表情です。〈本気で言っているのか? まだ事態を
楽観視しているのか?〉と言わんばかりでした。ロシア側は2014年のクリミア併合に端を発した対ロ経済制裁に
同調しながら、ロシアの言うがままに経済支援に応じる支離滅裂な対応に不信感を強めている。昨年9月に
プーチン大統領が〈前提なしの平和条約締結〉を持ち出したのは、さらなる経済協力を引き出す口実に過ぎず、
1島たりとも北方領土を返還する考えはありません。それなのに、ノコノコやって来る安倍首相に半ばゲンナリで、
来るからには相応の手土産を持ってこいというスタンスなのです」

 北方領土問題は4島返還を2島返還に後退させた揚げ句、プラスアルファどころかマイナスアルファの様相だ。
プーチンから絶縁され、仕切り直しがベストシナリオかもしれない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況