X



★喫茶居酒屋「昭和」玖百肆拾貳日目★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/06(金) 09:18:01.42ID:PJMVBiQt
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」玖百肆拾壹日目★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1530255535/
0649日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 04:34:04.44ID:uXDksil8
今回は中国地方中心だったから百人規模の犠牲者で済んだともいえる

関東だったら万人死ぬレベル
関東平野は都市化で水害の超危険地域に何百万人も住んでいる異常
なまじ人がいるもんだから感覚がマヒして、住んではいけない場所と認知していないだろう
そういう人がいつかまとめてやられるよ。

これは予測ではなく必然、時間の問題。
0650日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 04:50:45.24ID:+Jc14xVT
岡山のあそこは、東京でいうと江東区みたいな感じなのかな?
避難所行っても朝食食べに帰宅しちゃうんじゃ
どうにもならない。
0651日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 05:06:52.91ID:+Jc14xVT
次にまた今回レベルの豪雨があったら、
津波の時と同様に「きけん!にげて!!」と
テレビ画面に常時表示させないとダメだろうな。
それでも逃げない奴や川を見に行く奴がいると思うが、
そいつらは見捨てられても仕方ない。
0652日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 06:12:36.95ID:etztPWUU
10mmくらい以上の厚さあるお肉なら、凍らせてから焼くとお家でも美味しく焼けるよ
焼き加減のお好みに合わせて常温か冷蔵庫で解凍してね
0653日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 06:18:06.77ID:YBuVWVis
夜中だと気づきにくいからね。避難指示も雨音で分からない。
0654日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 06:25:53.28ID:cFnp+r2d
塩コショウをした塊肉にニンニクを差し込み
アルミ箔で三重ぐらいに巻いて焚き火に突っ込む
ワイルドなローストビーフは焦げもせず
美味しかったw

料理上手の人は肉を見なくても焼き加減が
分かるんだね
0655日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 06:30:41.91ID:+Jc14xVT
そろそろメリケンのバーベキュー番組の動画が貼られる予感
0657日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 06:45:29.58ID:zd0wBybq
>>636

904 名前:右や左の名無し様 (ブーイモ MM8b-kmiX)[sage] 投稿日:2018/07/10(火) 00:13:14.34 ID:/7xwHariM [2/2]
>>903 ↑ 補足

◆ 麻生政権の治水予算は約8000億円
  →野田政権で6000億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg

 麻生政権の河川改修費(執行額)は「H21年度:6240億円」
 民主党政権は「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
http://i.Imgur.Com/ukSdYXo.jpg
 麻生政権の砂防・土石流対策予算「1855億円」 →鳩山政権 「831億円」
https://i.Imgur.Com/mBpsBdQ.jpg

■治水予算 執行額・推移(財務省決算)
 H21:1兆3186億円【麻生政権】
 H22:   6683億円 (コンクリートから人へ)
 H23:   6724億円 (コンクリートから人へ)
 H24:   7530億円 (コンクリートから人へ)
 H25:1兆2537億円【安倍政権】
https://twitter.com/necoodisan/status/1016151926990254080
0658日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 06:58:11.60ID:s/nTxO5W
なんだよパヨちんは今更ここまで来て災害を理由にマジレス批判かよ
当日はまるで関心事なんて無かった癖によ
ほんとゲスだわ
0659日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 06:58:44.66ID:sDw3GjXJ
賽の目か薄切りにしたラム肉におろしニンニクを臭いくらい入れて揉む
七輪で煙を立てて焼く、美味
0660日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 07:03:10.36ID:kQkhPzGC
純鉄のフライパンでバターを使って焼けばおいしいステーキが出来るってマーサが(以下略
0661日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 07:07:48.06ID:szLBsAXN
アベガー、宴会デー、ってわめきまわってもさ、民主党の仕分けショーの印象は薄れさせるのは無理無理無理
0662日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 07:08:26.78ID:cFnp+r2d
ステーキもいいけど牛カツも最高だよね
ワサビと塩で食べるのが好き
ニンニク醤油やおろしポン酢も捨てがたいけど
カラシとソースも捨てがたい(´ ・ω・ `)
0664日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 07:22:25.01ID:KKlBHoJA
>>661
あれもデマなんですって (´・ω・`)

最近、民主党政権時のあれやこれを批判する書き込みがあるが、全部デマ!
って熱心に騒いでる奴らが増えてる。
なんか指示でも出たのかもね。
0665日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 07:32:47.72ID:1QfGAVsJ
>>633
田舎あるあるですねぇ
買い物から帰ると玄関先に袋にぎっしりと入った野菜が…
キュウリの消費が追いつきません
0667日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 07:57:11.52ID:s52DI98J
しかし「脱ダム」を高らかに宣言してたからねえ

治水軽視のレッテル貼りに、利用しやすいネタなのは
間違いない

小沢一郎ダム(胆沢ダム)は事実上、例外扱い受けた
のは笑ったが
完成間近の長井ダムさえ、一時とめたのに
0668日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 08:05:22.80ID:ggroyyl3
まんがタイムきらら編集部@mangatimekirara
「棺担ぎのクロ。懐中旅話」コミックス7巻が7月26日発売! 
10年超の連載がついに終幕!
クロの旅の終わりをお見逃しなく! 
さらにコミックス7巻発売を記念して、次号きらら9月号にて外伝掲載が決定!
こちらもどうぞお楽しみに!
https://pbs.twimg.com/media/DhpktAYUwAA3H1s.jpg
https://mobile.twitter.com/mangatimekirara/status/1016235495594942464

コミックス派だから待ち遠しい(*´ω`*)
外伝収録されないのか、外伝で1冊出すのかはっきりしてヽ(`Д´)ノ

>>662
ここ5〜6年で牛カツ屋物凄い勢いで増えたね
10年位前だと行動範囲内には新橋位にしか無かった気がする
0669日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 08:05:55.49ID:dQbBglH4
そいや、最近火病なんて言葉もあまり見かけなくなりましたね
0670日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 08:15:03.11ID:kOxczOOO
親が伊勢湾台風で被災してるから水の怖さをとことん叩き込まれた。

雨量と天気図確認、素人からしたら天気図を読むのは難しい時もあるからせめて気象予報で確認してから避難判断せんのかい、と言いたい。
マスゴミが避難避難やっても遅いんだから…
0671日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 08:16:10.78ID:kOxczOOO
牛カツは横浜のヨドバシ地下にあるけど最初食べた時は感動したz
0674日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 08:50:21.57ID:ZdsFqzLW
ニュースのトップでブルーシートの向こうで亡くなった方に取りすがっているであろう遺族の嘆きの声を流すのはやめてほしい…
0675日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 08:57:20.27ID:lHgiFXir
>>674
数年前の広島の土砂崩れでもありましたね
そんなもの聞きたくないし、聞かれたくもないだろうって止める人間はいないのか
日航機墜落事故で写真撮るため遺体安置所に潜り込んでた時代と本質は変わらんのだろうな
0676日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 09:03:45.75ID:0n0R62Lo
三国峠を爆破すれば、新潟は雪地獄から解放されるとか総理大臣になった男が言ったのに実現できてないくらい、
自然災害って強大な力があるんだよなあ。
0677日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 09:04:19.27ID:+G+Tl4hA
>674
家族との別れの慟哭なんてごく個人的体験なんで
晒されるのは苦痛以外の何物でもないわ
0678日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 09:29:45.79ID:XPSqOCPb
>>677
テレビ局が報道するのがそんなのだから出てこなくてもいいと言ってたんだよ。

ちゃんと地元が必要とする情報だけを伝えるメディアがないのが我が国の不幸。
0680日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 09:41:14.36ID:w0c7rNCF
早めに避難したくなる避難所作りが大事だよな
高級食材を使った食事が出ますよとかコニタンの独演会が無料で見られますよとか
0681日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 09:43:04.90ID:5XYuXj/h
避難所には家庭板まとめに出てくるようなのが陣取っていて
どっちが危険だかわからないイメージが
0682熱湯 【小吉】 ◆NettobIFhI
垢版 |
2018/07/10(火) 09:50:49.55ID:aSc677zC
BBCだったかな?
今回の水害報道で
「あの日本でも、自然の脅威の前では無力なのです」
みたいなこと言っていたのが印象的だったのです。

日本をどういう風にイメージしてるんだろうw
0683日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 09:53:50.24ID:7Ahs+yeZ
>>678
事実よりもいくらでも作れるストーリーが優先されているような。
主要客層の需要なんですかねぇ。
0684日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 09:55:21.09ID:IApBm4Lu
>>682
よく聞く話として、キリスト教圏は「自然は調伏するもの」という感覚が染み付いているらしいので
報道のニュアンス如何によってはある意味意識改革を促したい意図があるのかも…?
いや、なんとなくそう思っただけで全くそんなことはないかもしれないけど
0686熱湯 【底辺】 ◆NettobIFhI
垢版 |
2018/07/10(火) 10:25:53.53ID:aSc677zC
>>684
>自然は調伏するもの
新旧聖書&預言の宗教は砂漠で生まれましたからねぇ…

|∀・).。oO( 自然と共に生きたら、人間は干物になっちゃうからw
0687日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 10:32:19.84ID:r9uqlz9x
>>576
撮影するなら撮影するでヘルメットにGoProつけて助けに行ったらいいのに
0690日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 10:45:12.49ID:+C921caq
>>678
>ちゃんと地元が必要とする情報だけを伝えるメディアがないのが我が国の不幸。
確かにそれはあるわー。
東京が関係ない時の情報の扱いはずさん、事後に大騒ぎしてさ
キー局なんて地方の非常時には全く役に立ってないわ (´・ω・`)

で、今は岡山の浸水被害が酷かったところ集中して
他のエリアはスルー、行きやすい場所でインパクトがある場所のみクローズアップ
・・マジで要らねぇ
0691日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 10:48:31.36ID:w0c7rNCF
>>690
いい絵が撮れたという言葉に象徴されるようにインパクトしか興味がないんだよ
報道の使命()など持ち合わせちゃいない
所詮見世物小屋
0692日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 10:49:45.13ID:Uvyn/MBu
>>690
やらない方がマシという現状だからなあ。

やったらひどいことしないのはわかっただろ?
関係ないところで細かいネタをやっても興味がないか、下手に義憤に駆られてボランティアという名の妨害行為をしようとするのが出てくるし。

キー局から簡単に離れられればいいんだが。
0693日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:08:22.77ID:etztPWUU
ビフカツが牛カツって呼称で流行ってるの、
京都発韓国経由って聞いて商魂たくましさに感動するよね

新地のステーキハウスとかで頼むと、おっさんの親指より分厚いの出てきて柔らかくて幸せだった

いまだと新大阪駅構内に洋食ヨコオのブースがあるからそこでカツサンド買ってちょっとリッチな新幹線旅
0695日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:14:04.26ID:NOhBFGec
>>682
対地震の備えについては物心両面で世界トップ、という印象はあるみたいよね。
地震も同じ天災には違いないんだけど、気象によるものとは別の概念ってのもあるのでそういうことなんじゃないかしら。
0696日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:23:21.69ID:smWcZUyj
>>684
大体、自然環境そのものが違いすぎますからね。
本邦は明治の頃に河川治水で呼ばれたドイツ人が日本の川を見て
「これは川じゃない、滝だ」とお手上げ状態になった国ですぜ。

地震も台風も無い、たかが震度2でこの世の終わりだ!と叫びまくる
余所者が知ったかでウチを語るんじゃねえ!ですわ。
0697日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:26:29.47ID:Uvyn/MBu
>>695
死人がどごでどんな状態で発生したかを徹底的に調べて、今後そうならないような対策を打つべきだよな。

全員が正しい行動をしたのに死んだとは思えないんでなあ
0698日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:27:13.82ID:bFJXnbwI
>>668
自分も単行本派
だけど、コミックス特典でアニメイトで買うかメロンで買うかいつもの特典期待してZinで買うか悩んでます
3冊買っても良いんだけどね
0699日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:33:20.43ID:bFJXnbwI
素敵なステーキな話が、昨日のスポジム併設ステーキ屋から続いていた

一方、我が家の近くの市営プールの前にはスシローとはま寿司がある、平日限定かけうどん旨いです(´ ・ω・ `)
0700日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:36:28.76ID:KKlBHoJA
>>694
子供が朝、めざまし見てるんだけど、災害関係のニュース()流れ始めたらNHKの方を見ろって言ってる。
同じようなのでもNHKとかの方がなんぼかマシだわ('A`)
あの民放のお涙ちょうだい、おおげさ、レポーターうざ過ぎなのは何とかならんのかねえ?
0701日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:40:03.71ID:bFJXnbwI
>>700
えー
うちは逆だなぁ
NHKは正義面して変なやらせするから、民放の方がまだわかってるだけマシ
占いやファッションやグルメ?やってくれるし
0702日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:43:36.62ID:ZdsFqzLW
>>700
残念ながらNHKを見ての感想です…
昨日の夜のトップでこれだったんです
NHKでこれなら民放はさらにアレなんでしょうね…
0703日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:46:02.48ID:KKlBHoJA
淡々と被害状況その他を放送してくれる局は無いのか…
せいぜいNHKの手話ニュースくらい?
0704日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:46:25.11ID:bFJXnbwI
>>702
今朝の日テレはたしか土砂崩れで30代の息子二人がかーちゃんの車に乗る直前に押し流されて行方不明ってので
一緒に野球見てたのにっていう感じでしたね
避難地区ってのは知ってたし避難訓練も危険度も知ってたけど、まさか自宅がそうなるなんてって勧告無視してたのを反省状態でした
0705日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:47:16.51ID:WStUDKmI
>>697
うちのまわりでも避難勧告出てるのに川の様子を見に行ってたの多かったからなぁ
水量は徐々に増えるもんだと思ってる人は多いし気づいたときには逃げ遅れパターン多そう
0706日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:50:16.41ID:bFJXnbwI
ダムからの放水量が増えるってわかってたら早めに逃げてたって
愛媛の西予の人が言ってたけど
天気予報も見てなかったのかと…

なんか今回の災害については地震や津波の時みたいな同情があまりわかない…
0707日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:55:50.38ID:0/HBbohY
>>682
おそらく
台風・ハリケーンや直下型地震が発生しても何事もないかのように立ち続ける高層ビル群と
干ばつ時にも決して枯れることのない貯水ダムが整備され、海底トンネルと巨大吊橋で国内の島々を結び
日本全国の地下には、必ず首都圏外郭放水路が埋まってる
それでも災害が発生した場合は、ゴジラも退ける自衛隊と異常な練度の消防士が出動し
ハイテクを駆使する土木建築業者に手により災害現場はすべてが1週間以内にすべて復旧する
サイバーパンク感あふれる国

だから「日本が未だにFAX使ってるなんて!」みたいに驚かれる
0708日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 11:57:47.46ID:bFJXnbwI
>>682
こっちかもしれない
シャーマンキングがいるのに…!と
---------------------

世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。  
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。  
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。  
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。  

司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、  
何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。  
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。  
   
というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。
0710日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:00:44.48ID:axsXBukR
>>690
メディア頼らずに自治体が直接発信するのを
周知していく方が早くて確実なのでは。
0711日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:03:22.72ID:8N6nFjvo
>>706
さっき、視聴者が撮ったって動画やってたけど<たしかひるおび
もう床下浸水してて、息子が早く逃げろみんな逃げたんだから、とせかしてるのに
大丈夫とか、ここまでは来ないとかって家の中をうろうろしてた親父さんがいたなあ。

また、説得していったん避難したのに、30分後に家財が気になるっていって
(撮ってる息子と一緒に)戻ったら、床上浸水で、外にでたら水は胸の高さ。
いろいろと「へーきへーき」が積み重なってて、助かったのは僥倖だったと。
0713日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:06:02.39ID:8XvkzzFo
>>710
確かに今回テレビの天気予報一度も見てなかったけど避難勧告はバンバンスマホに入ってくるし
ちょっとネット見るだけでもダムの状況やら河川の状況はリアルタイムで入ってきてたからなぁ
ホントにいらないのかもねテレビ
0714日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:09:11.01ID:cqAI58x9
日本に三種の神器があるようにバチカンには聖遺物やドイツに95式演算宝珠があるんでしょ?
0715日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:11:12.06ID:jxpwHlYC
土砂や流木によるせき止めで、今になって氾濫が起こったりするんだな…。
0716日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:12:34.17ID:axsXBukR
>>713
電波オークションで空きチャンネル作って、
国営災害情報専門chとして淡々と画面更新だけの
運用でもしてくれりゃいいな。
0717日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:19:56.56ID:0/HBbohY
>>713
たしかtwitterで災害時によく使用されるワードを拾い、災害情報を発信するようなアプリを開発中
みたいな話が何年か前にあったような気がする
デマや勘違いなんかもあるから、情報精度を上げるのが大変だって
0718日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:20:28.81ID:w0c7rNCF
609:風と木の名無しさん :sage:2011/07/03(日) 10:10:08.39 ID:OfdnKCal0
昔オタクのイタリア人に

「なんで日本のファンタジーではやたらバチカンが秘密組織だったり
 魔法兵器隠し持ってたりするんだよ!
 そんなもんねえよ!
 それよりお前らイセとかイズモに結界とか神器隠してるんだろ!」

って切れられたことがある
0719日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:21:44.65ID:XF7GbPXE
昼飯は…カレーにしちゃおかな♪ BGMスタート♪

つttps://www.youtube.com/watch?v=iUh7FvZf2nI&feature=youtu.be
0720日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:25:14.34ID:yPLSLA+m
>>677
インパクトのある絵が取れない→シチョーリツが上がらない→スポンサーに叱られる という流れになるので、インパクトを取るべく「息子さんの死体見てどんな気持ち?」とか聞くしかないんじゃないでしょうか。
0723日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:28:33.11ID:DmEvjaQB
>>720
そういうデリカシーの欠片もない報道に耐え切れずにチャンネル変えてしまう
結局シチョーリツ下がっちゃうじゃんか
0724日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:31:24.61ID://MfGjbw
>>716
AFN「自衛隊が放送設備を持てばいいんでない?電波法も管轄外だから。
関東だとNHKのやってないチャンネルなので、「2ちゃんねる」って名前で」
0725日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:33:09.01ID:KKlBHoJA
>>724
関東で2ちゃんねるはEテレニダ(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
3ちゃんねるはテレ玉だったりチバテレだったり
0727自衛隊だけに。
垢版 |
2018/07/10(火) 12:41:46.22ID:bl0sh4LS
広島県安芸郡府中町本町エリアで土砂や流木で河が詰まって堤防決壊らしい
0728日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:42:12.05ID:8N6nFjvo
>>716
以前はBSでウェザーニュースがテレビ番組持ってて、
24時間、なんらかの気象情報流してたんだけどね。
地震とか台風の時には、心強かったんだけど。
0729日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:42:29.87ID:ImbsdLwC
ミヤネのMr.サンデーで
目の前で助けてくれって大声出してるのに
そのままズームで撮影してるカメラマンもなんだが
その素材をさらに大げさナレーション+ワイプの顔芸で
二度とこの番組見ないと思った(´・ω・`)
0730日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:42:53.82ID://MfGjbw
>>705
そのうちドローンを交代で見に行かせるようになるんでしょうね。
0732日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:44:56.32ID:yPLSLA+m
>>723
シチョーリツ下がる→インパクトが足りないからだ!(テレビ脳)→どうだ視聴者共!お前らの欲しいシゲキ映像はこれだろ!→直後に爽やかなビールCM

テレビの人達って、自分達が見下していた刺激好きの大衆そのものになっている気がします。
0734日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 12:53:07.24ID:0/HBbohY
最近のカーナビって、工事情報と天気情報も表示してくれるけど
あれはカーナビ発売元の企業努力の結果なのかしらん?
0736日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 13:08:01.11ID:w0c7rNCF
>>732
つべ見てたらビールのCMが山ほど流れる
全年齢層に瞬時に周知させたい商品以外はネット広告に移行しつつある
0738日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 13:22:49.94ID:Rjv/pJg7
カーナビは至れり尽くせり
ポ〜ン。そろそろ40になります。定職に就きませんか?
0739日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 13:25:34.86ID:sVRFxS7O
内容がなんであれ国営と名のつくチャンネルはマスゴミがグダグダ文句言いそう。
プロパガンダに繋がるフンダララって。
0740日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 13:26:14.24ID://MfGjbw
>>736
テレビ買うカネがあったらスマホを買う世代、じわじわ増えてるからな。

テレビが家電の王様だった世代は、どんどん高齢化してるし。
0743日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 13:32:07.68ID:0O33Ds6v
【死刑ブーメランが安倍に刺さる】 オウム麻原彰晃  <刑死←2018→復活?>  世界教師 マ1トレーヤ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531186354/l50


サヨクの時代がはじまる!
0746日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 13:52:50.35ID://MfGjbw
>>739
新華社通信「何かご意見でも?」
ラジオ・スプートニク「文句あるなら言ってみ?」
0747日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 14:08:25.36ID://MfGjbw
>>743
大川隆法が麻原を呼び出して「こいつとの「共同生活」は楽しかったぜ…
こいつが狂っていく様子が…手に取るようにわかるのさ」とか言い出す本が出たりして。
0749日出づる処の名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 14:19:14.41ID:GlN2KIQN
さらっと三女が表舞台に出てるがあれ麻原の後継者とされてワガママし放題の女帝として育ってる件。
頭は良いだろうね〜旧帝大卒の幹部が教えてたし。

今でも世間からしたら三女は薄気味悪いで通ってるから安心は安心だけどオウムの事件を知らん世代が増えてるしいつ何時それがポジティブに変わるか判らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況