>>742
そう、仏教やイスラム教の腐敗へのカウンターパートとして生まれてきたシーク教徒に対し
「アンタもインド人ならわかるでしょ?」とばかりに仏教による友愛や平和を説くという…。

そもそもインド人の大多数はヒンドゥー教で、シーク教はその生まれた経緯からインテリや
富裕層に広まったから、留学生や外交などといった場面で露出が多く、数より遥かに多い
ように見えるだけなんだよね。

ちなみにヒンドゥー教で一番多いヴィシュヌ派の教義では、釈尊はヴィシュヌの10の化身
(アヴァターラ)の一つであり、わざと間違った教えを広めることで、真にヒンドゥー教に帰依
している者を選別する役割とされておる。