X



【そうだ、】安倍自民党研究第147弾【焼きそばを食べよう。】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/09(水) 14:23:07.83ID:+WWl8oGA
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
安倍晋三インスタグラム https://www.instagram.com/shinzoabe/
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho
自民党インスタグラム https://www.instagram.com/jimin.jp/
官邸公式インスタグラム https://www.instagram.com/kantei/

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
第4次安倍内閣 http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画  http://(ニコニコのURL)/channel/ch90

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。

【日本の立場を】安倍自民党研究第140弾【しっかり伝えていきたい】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1517035315/
【台湾】安倍自民党研究第141弾【加油】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1518503217/
【強欲を原動力とせず】安倍自民党研究第142弾【真の豊かさを知る資本主義を目指す】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1519917723/
【全容を解明するため】安倍自民党研究第143弾【調査を進めていく】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1521128041/
【莊敬自強】安倍自民党研究第144弾【母在莒光】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1522676991/
【強固な日米同盟の】安倍自民党研究第145弾【絆を発信したい】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1523944648/
※前スレ
【具体的な】安倍自民党研究第146弾【行動を】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1524867635/
0713日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 12:45:49.38ID:5EPGFGOm
>>715

世界景気の波に乗れてる日本も最高潮達していて、さらに、金融緩和による円安株高効果、
観光政策の好調など、安倍政権の政策が景気を上振れさせてるのです。

この先、消費増税などありますが、国内の景気が好調なのでタイミング的には一番良い時期での消費増税となります。
0714日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 12:47:21.55ID:5EPGFGOm
セクハラ罪」存在せず 答弁書を閣議決定
毎日新聞2018年5月18日 11時33分(最終更新 5月18日 12時42分)
https://mainichi.jp/articles/20180518/k00/00e/010/220000c

セクハラの定義について、職場や職場外での「他の者を不快にさせる性的な言動」と人事院規則が定めているとし、
「これらの行為をセクハラとして処罰する旨を規定した刑罰法令は存在しない」とした。
0715日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:07:30.25ID:5EPGFGOm
お昼のワイドショー 日大悪質タックル

・連日徹底した、日大悪質タックルについて報道。

・ワイドショーの論調としては、各局を一言でまとめると、「納得のいく説明がなされてない」ということだそうです。

・具体的には、一例として、竹田 恒泰さん「大学が学生に責任転嫁していいのだろうか?」などと、コメンテータは批判的な意見が多い。
0716日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:08:38.71ID:5EPGFGOm
>>715

SNSが大炎上して、テレビ局のワイドショーが後から追いかける展開となってます。
0717日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:18:03.35ID:5EPGFGOm
大変です。世間はモリカケどころではないのです!

教育機関での暴行事件として捉えていて、親御さんが日大の教育姿勢について疑問を持ってるのです!

日大ブランドが崩壊してきてるのです!
0718日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:35:28.74ID:5EPGFGOm
ワイドショー

・当初、テレビは無関心だったが、YouTubeなどで詳しい説明がされてる。ボールをみてないで悪質タックルした選手が突っ込んでいく姿がスローモーションで(誰にでも分かりやすく丁寧に)解説されてる

・日大監督は謝罪もしないし、選手のせいにするし、様々な弁明をするものの、火に油を注ぐ結果となり、真相解明追及する(将来子供を大学に送り込む)親御さんが反応し大炎上した。

・現在、子供を大学に送り込むママさんたちが手に汗を握りながら日大悪質タックルについて視聴している状態である。(モリカケ劇場終了)
0719日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:48.15ID:5EPGFGOm
子供が絡む事件は、(ママさんが反応するので)大事になるのです。
0720日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:41:45.71ID:5EPGFGOm
(スポーツを通じた人格形成の場としての嘘偽りのない大学を好む親御さんの影響で)日大は、来年の受験者減るかも(小声)
0721日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 13:48:00.64ID:5EPGFGOm
TBS ひるおび

・司会者「(安倍さんの言葉を引用し、たとえ日大でも築き上げた)信頼は一瞬で壊れるものではないでしょうか?」

首相所感「築城3年、落城1日」 4年目へ緊張感
2016/1/1 0:00
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H05_R31C15A2PE8000/
「築城三年、落城一日。政府には常に国民の厳しい目が注がれている」。
安倍晋三首相は1日付で発表した年頭所感で、政権運営に緊張感を持って臨む考えを示した
0722日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:16:36.15ID:5EPGFGOm
※日大の新設された危機管理学部がピンチなのです!

福田充 Mitsuru Fukuda @fukuda326 
担当科目:危機管理学概論T リスクコミュニケーション論 メディアコミュニケーション論など
https://twitter.com/fukuda326

https://i.imgur.com/TiQoBev.jpg

同志たちとの6年間の死闘を経て、2016年に日本大学危機管理学部が開設できました。
この学部に僕たちの理想と志が詰まっています。
理事長をはじめ学長・副学長、理事の方々の思いを僕は信じています。
そして関わって下さったたくさんの方々の思いが詰まっているこの学部を愛しています。

(現在は削除済み)
0723日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:18:16.27ID:5EPGFGOm
>担当科目:危機管理学概論T リスクコミュニケーション論 メディアコミュニケーション論など

日大の対応は、すべて赤点なのです(留年決定)
0724日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:21:18.92ID:02Izn6Ie
>>718
>日大監督は謝罪もしないし、選手のせいにするし、様々な弁明をするものの、

独裁権力を振り回してきたが、実はチキンハートだった、というオチだな。怖くて人前に
出られないんだよ。
0725日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:27:34.37ID:02Izn6Ie
>>723
いやいや、ここで一見下手な対応して大炎上させ、一気に大学改革を狙ってるんだという説もあるぞ。
これぞ、危機管理の真髄、かもしれんのだよ。wwwww

トップの理事長と893が親密、とかアメのマスコミに暴露されてるだろ。
0726日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:30:38.89ID:5EPGFGOm
「日大監督が説明を」悪質反則問題で井上義久公明幹事長 アメフト
5/18(金) 12:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000548-san-pol

文科相「看過できない」日大“悪質プレー”
5/18(金) 11:47配信 日テレNEWS24
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180518-00000025-nnn-soci

アメフット日大の反則プレーは「刑事目線なら殺人未遂」小川泰平氏が指摘
5/18(金) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000045-dal-spo

小倉智昭キャスター、悪質タックルで釈明の日大に「お粗末。国会答弁じゃあるまいし撤回なんてできない」
5/18(金) 10:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000123-sph-spo

立川志らく、母校・日大アメフト部の悪質タックル問題に苦言「このままだと廃部」
5/18(金) 11:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000133-sph-ent
0727日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:33:39.22ID:5EPGFGOm
コーチも“反則”念押しか、日大“悪質タックル”問題
5/18(金) 13:40配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180518-00000048-jnn-soci

日大アメフト部の監督に逆らえば、「路頭に迷う」は本当か
5/18(金) 12:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000046-zdn_mkt-bus_all

坂上忍 日大・内田監督の雲隠れに「出てこないと沈静化しない」
5/18(金) 14:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000132-spnannex-ent

日大悪質タックル問題は、スポーツにかこつけた「傷害事件」だ
2018/5/15 17:04
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20180515-81626378-magmag

社説:日大アメフット 危険プレー繰り返すな
5/18(金) 11:47配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000016-kyt-spo
0728日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 14:58:39.85ID:5EPGFGOm
>>724 >>725

日大の対応のまずさは、「学生が勝手にやりました!」と言って、事実関係を明らかにせずに謝罪で済ませようとする姿勢ですね。

(ネットに証拠撮影されてるのにトイレに行ったと責任逃れした巡業部長の)相撲協会や
(強制わいせつが酒のせいだと泣きながら説明した)ジャニーズ事務所の危機対応と同じやり方で、事実を明らかにして謝罪をしてないのでアウトです。

ほぼすべての国民が知るところになってしまった今となっては、闇沙汰にして逃げようとする姿勢は火に油を注ぐ結果となるだけです。
アメフトの統轄組織よって、事実解明と予防措置をセットにして、公明正大にやっていただくしかないです。
0729日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:09:05.54ID:5EPGFGOm
林大臣も、ビシバシ指示を出して、民衆の疑問や不満を解決する有能な大臣としてイメージアップに努めるのです。
0730日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:14:24.95ID:02Izn6Ie
日本のスポーツ団体の幹部連中は、殆ど脳筋の馬鹿が大半だから。
それで今度の日大のようなことも起こる。

そもそも日本発祥の柔道でも、国際組織での日本の影響力は無い。会議に出て、英語で
話せる人が誰も居ないから無視されるのだ。幹部が全て阿呆なのだ。
だから、空手、剣道もそのあとを追って、日本から奪われていく。
.
0731日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 15:35:37.76ID:EyZMXXdd
>>713
生活保護の引き下げは国民所得が下がっているかららしいけど
本当に好景気?
0732日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:05:33.80ID:5EPGFGOm
>>731

日本の経済指標である失業率は景気動向より遅れて変動する傾向があります。

例えば、不況になって希望退職でリストラするにしても、米国みたいにすぐに首をきるのではなく
経営が悪化して、そのあとに首をきるのでタイミングが遅れます。

ですから、就職率が良いからといって今がいいというより、もうすでに好景気の状態であるとみるのが一般的なのです。

ここまでが、就職率や失業率と景気の関係です。

---

生活保護や年金支給は、よくBSプライムで、野党議員の(貧困対策専門の)長妻さんが力説していますので野党の主張だと理解してます。
厚労省としては、低賃金労働者より生活保護の方が高すぎるという問題があって、(求人募集もあるし)勤労意欲を持ってもらうために下げた可能性もありますね。

この辺は厚労省の政府高官の頭の中を勝手に推測したに過ぎないので、葉月さんとか自民党関係者に伺ったほうが良いかもしれません。
地方クラスターの葉月さんだと別の角度から意見を言われるかもしれません。

例えば、自治体の財政難でどうしても生活保護に出せる総額の支給が限られていて、今後、団塊の世代が高齢者が生活保護の受給者が増えて
自治体の財政が破たんしないように下げたなど言われる可能性があります。
0733日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:10:57.35ID:5EPGFGOm
政府関係のことは推測でしか分からないので、直接、葉月さんとか自民党関係者がいるのですから
お聞きになればいいですよ。特に生活保護は自治体の制度ですから、多分知ってると思いますよ。
広島県だって、どこの自治体でもやってると思いますし・・・

ただ、生活保護は早く抜け出したほうがいいですよ。
余り余計なことを言ってはいけませんが、生活保護は一般の病院は受け付けてくれないです。

指定病院と言われるところに、ガン病院などありませんし、医師一人に残り看護師の生活保護の総合病院は
点滴薬注入で騒がれていた、大口病院と変わらないのかもしれないです。
0734日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:13:42.68ID:5EPGFGOm
私は、大口病院が消毒液を混入させたニュースを見た時に、あれは生活指定病院やり方かもしれないと勘づきました。
推測に過ぎないので、根拠はないです。事実かどうかも不明です。
0735日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:22:18.55ID:5EPGFGOm
悪質タックルに「憤り」=小池都知事
5/18(金) 16:03配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000076-jij-pol

小池都知事、日大アメフト部悪質タックル問題言及「アンフェアな競技と思われないように」
5/18(金) 16:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000188-sph-soci

小池都知事、日大反則行為に「元関学生として憤り」
5/18(金) 15:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00212287-nksports-soci
0736日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:24:06.04ID:5EPGFGOm
>>735

小池さんはニュースキャスター出身だから、世の中のトレンドを掴む能力は高いです。
発言するタイミングが絶妙です。
0737日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:25:50.76ID:5EPGFGOm
私がここで林大臣に「好感度アップだから早く早く!」と背中おしてる間に、すーっと小池さんが入り込んできますからね。
0739日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:47:23.29ID:5EPGFGOm
メモリ売却確定 東芝、収益改善が急務 物言う株主圧力必至
5/18(金) 7:55配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000064-san-bus_all

東芝の半導体子会社「東芝メモリ」の売却が17日に確定し、売却益を基にした再成長への取り組みが本格化する。
だが、売却後に残るインフラなど主要5部門は、部門の売上高営業利益率が最大で5%に届かない低収益ぶり。
東芝が昨年末に実施した第三者割当増資に応じた外資系ファンドの一部は「物言う株主」と恐れられ、収益改善を早期に果たせなければ、経営への圧力が強まるのは必至だ。
0740日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 16:53:33.72ID:5EPGFGOm
>>739
>第三者割当増資に応じた外資系ファンドの一部は「物言う株主」と恐れられ

なんだかハゲタカファンドの増資で悲劇だとか書かれてますが、他に第三者割当増資を引き受けてくれるところがいなかったというだけです。
0742日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:04:34.80ID:5EPGFGOm
>>741

世界の歴史に残る世界最大の自由貿易圏構想が、(米国抜きの)日本主導で実現しようとしてるのです。

米国の保護主義へのカードを日本は持つことになり、タイや英国の加入も加われば、
日本が高レベルな多国間の自由貿易協定のルールをリードしていくことになるのです。

TPPや欧州EPAは、米国の保護主義の動きに先手を打つ通商戦略なのです。
0743日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:13:57.27ID:5EPGFGOm
「米国第一主義」掲げれば欧州も同様の対応へ=独経済相
5/18(金) 16:26配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000074-reut-bus_all

貿易戦争回避に躍起のドイツ、巨額黒字でEUに亀裂
2018年5月14日
https://jp.reuters.com/article/germany-usa-trade-idJPKBN1IC0SI

ドイツは欧州最大の対米輸出国であり、100万人以上の国内雇用が対米輸出に依存している。
0744日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:25:47.01ID:5EPGFGOm
>「米国第一主義」掲げれば欧州も同様の対応へ=独経済相

仮に対抗措置が実施されれば、米国、欧州、TPP11と、その他中国を始めとする低水準の新興国グループのブロック経済圏ができます。
TPP11やインド太平洋構想は、日本が主導する現代版大東亜共栄圏構想みたいなものですね。
そして、欧州とのEPA構想は、EUと日本の同盟締結みたいなものです。経済と軍事は一体です。民間と軍事部門が共に連携しあうことになります。
0745日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:26:07.28ID:4AY3X0kB
 
もはや誰も橋下にふれなくて草

■橋下、法律論でボコボコにされ司法試験に受からない疑惑が浮上

●橋下徹 @hashimoto_lo
一般市民相手に訴訟をされ たくなければ10万円払えということを、この弁護士たちが本当にやっていたなら、これは権利行使と恐喝罪という典型的な司法試験問題。
この最高裁判例を弁護士たちが当然知っているとして、僕なら恐喝罪にあたると答案に書くね


●小倉秀夫(弁護士) @Hideo_Ogura
判例でも認めた個人の私法上の権利を行使することがなぜ弁護士としての品位を失うことになるのですか?弁護士は、自ら私権の主体として活動してはいけないのですか?
RT @hashimoto_lo: @懲戒請求した一般市民に対して、法的措置を執るこの弁護士たちの態度振る舞いは言語道断。

●中村剛(take-five)(弁護士) @take___five
懲戒請求に対する応訴への意見はともかく、これが恐喝にあたるとか言っちゃうあたり、橋下さんの法的能力を疑わざるを得ないな…。もう実務は全くやってないのかな。

●田中 宏(弁護士) @tanakah
投稿者の引用する判例は本件とは事案を異にする。。懲戒扇動と自ら懲戒を行った場合とはまるで違う。投稿者の主張は失当である。
「判例の上っ面をみて『やったー』と思って持ち出したら,筋違いだった」という典型例。再履修。

●坂本正幸(弁護士) @sakamotomasayuk
権利行使と恐喝って手段が違法なときの問題なので、訴訟を提起するというのは手段が違法ではなく、Hの主張する判例は事案を異にしHの主張は理由がない。

目的=権利行使
手段=権利行使
の場合恐喝にはならんだろ
 ↓(これをリツイート)

●中野 俊徳(弁護士) @kanonjilawfirm
「権利行使と恐喝」の論点って、やっぱりそうですよねえ…慌てて、事務所にある、条解刑法や、山口や西田の刑法各論で、確認してしまいました…
  
0746日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:30:06.56ID:2RoTExyR
>>741
これに関連して、野党の支持者のなかにはかつてようにTPP煽りをして東北の農家票を獲得しようという考え方があるようです(おそらく政治家もそうする)
与党関係者のみなさんにはTPPを結ぶことのメリット(特に米国との2国間交渉への対応)とデメリットへの国内対策をきちんと農家に説明してフォローを欠かさないようにしてもらいたいです
0747日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 17:37:48.15ID:5EPGFGOm
TPPがなければ、米国と日本のFTAでかなりの譲歩を迫られるわけですから、
TPPは、日本の農家を守ってることになります。
0748葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/05/18(金) 17:58:55.70ID:0vcbKF6o
>>731-733
 生活保護の現状については、昨年5月に出ております現状報告が最新の物になっております。
 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000164401.pdf
 (厚生労働省公式、 今年5月にまた新しいのが出るはずなんですが、ちょっと遅れてるみたいです)
 ↑このPDFの4ページまでカラフルがグラフ付きで説明がしてあって、私が言うより見て貰った方が
分かりやすいと思います。
> 生活保護受給者数は約214万人。平成27年3月をピークに減少に転じた
> 被保護人員のうち、全体の45.5%は65歳以上の者。
 とりあえず、この2行です。
0749日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:02:47.57ID:5EPGFGOm
>>697

この軽戦闘機なのですけど、民間でもジェット旅客機でなく軽飛行機が短い滑走路で発着してるところがあって
F15やF35などのジェット戦闘機では短すぎる滑走路に、小型の航空機を配置することが可能です。

将来EV航空機など燃費の良い水素燃料の飛行機が出来た場合、短い滑走路は使えますので
軽戦闘機や軽戦闘機で小さな空港を結ぶのもありかなと思います。

水素活用で一番効率的なのは電動航空機です。
東京だと調布とか都市のど真ん中に着陸できますし、公共交通機関と結べば成田エキスプレスや成田行きの高速バスより早いですよ。

※参考資料

ノルウェーの短距離航空便、2040年までに完全電動化へ
2018年1月18日 16:22 発信地:オスロ/ノルウェー
http://www.afpbb.com/articles/-/3159013
0750葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/05/18(金) 18:10:16.62ID:0vcbKF6o
>>741
 よくわからないのですが茂木大臣に不信任案が提出されたそうです。
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051800172&;g=pol (時事)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180518/k10011443481000.html (NHK)
 https://www.sankei.com/politics/news/180518/plt1805180019-n1.html (産経)
 TPP11を本気で阻止したいということなら、衆議院本会議で可決の上参議院送致が
される前に緊急上程すれば良いじゃないかって気が(少なくとも午前中、委員会終了直後)
するんですが、本気でちょっと意味が分かんないです。
0751日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:10:28.10ID:5EPGFGOm
原発や火力の夜間発電を水素に変換して、水素航空機や水素トラックやバスで使っていけば
軽油から水素に転換して、原油の輸入量も減って、貿易黒字が増えると思います。
0752日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:13:17.11ID:6jDTN4mT
原発はどこも新規で作らせてくれる自治体はないよ
火力発電は燃料全て輸入なので問題外
今は太陽光の値段がタダ下がりなので水素転換なら太陽光一択だ
0753日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:14:32.89ID:5EPGFGOm
>>750

18連休して審議妨害したら叩かれるので、野党はビクビクしながらポーズだけ取ってるのかな・・・
0754葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/05/18(金) 18:14:54.92ID:0vcbKF6o
>>714
 政府が答弁書決定した、逢坂誠ニ議員の質問主意書の実物から、1問目の質問を転載します
>一現行法令では、「セクハラ罪っていう罪はない」という理解でよいか。」
 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_s.nsf/html/shitsumon/pdfS/a196275.pdf/$File/a196275.pdf
 わざわざ「現行法令では」って付けて質問してるので「ある」って答えたら、それこそ虚偽回答になります。
 毎日新聞社では当然ですが「現行法令では」の部分をカットして報道していますので、お察しのとおりの事に
なってますね。
 https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farticles%2F20180518%2Fk00%2F00e%2F010%2F220000c
 (こんな感じ)
0755日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:18:09.17ID:5EPGFGOm
>>752

別に太陽光でも風力でも地下熱でもバイオマスでもいいですけど、
補助金なしで地域に納税できる発電所がつくれるなら頑張ってやればよいと思います。

いずれにしても、送電だと送電網の整備など電力需給とかベースロード電源の兼ね合いがあるので
水素社会作ると、ご提案されてる太陽光発電でも好きな時に好きなだけ電気を水素に変換して、
売電することが可能になります。

離れた無人島でも過疎の村の高原でも(送電網なしで)発電が可能です。
0756日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:23:19.49ID:5EPGFGOm
>原発はどこも新規で作らせてくれる自治体はないよ

私も軽水炉の新規増設は厳しい気がしますね。
今ある既存の原子炉を津波に強いタイプに改良したり、

次世代の炉心融解が起きないタイプの原子炉を
試験的に理解のある自治体に導入してみるとかするとよいかもです。

戦争が起きた時に原子炉などの大型発電所はターゲットになるので使えなくなります。

そうなると、次世代の地下に設置できる発電システムを各都市や軍事基地などに配備すれば
電源供給は止まらずにインフラは稼働し続けます。
0757日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:25:51.35ID:5EPGFGOm
安全保障の観点から、大都市周辺の地下に次世代の原子炉を配置するのは必要だと思いますね。

とりあえずは、国立大学理学部の地下に研究炉ということで、次世代原子炉を設置してもよいかもしれませんが・・・
0758日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:26:53.68ID:5EPGFGOm
国立大学が次世代の原子炉を地下に設置して自家発電して、余った電気は売電するのです。
0759葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/05/18(金) 18:28:43.21ID:0vcbKF6o
>>753
 野党支持層の心理からすると、
 「TPPはどこかでブレーキをかける必要があったんです。理解してください!」
 って言われて、「なら、どうして、本会議開く前に緊急上程しないんだ?」って疑問は
持つだろうと思います。
 本当にディープな野党支持層の方だと、
 「アベは今国会で憲法改正発議をする可能性がある。だから、どんな手段を使っても、
国会審議を引き延ばしまくれ。憲法審議に入らせるな」
 って人は確かに居ます。
 その方々向けなのか?って気はします。が、本会議前ならTPP11は来週月曜日以降に
先送りできたので、その方々ですら疑問に思う公算が高いとは思います。
 
 
0760葉月二十八 ◆HazukiXsAA
垢版 |
2018/05/18(金) 18:37:28.95ID:0vcbKF6o
4月分の消費者物価指数が発表されました。
> (1)  総合指数は2015年(平成27年)を100として100.9
>    前年同月比は0.6%の上昇  前月比(季節調整値)は0.4%の下落
> (2)  生鮮食品を除く総合指数は100.9
>    前年同月比は0.7%の上昇  前月比(季節調整値)は0.1%の下落
> (3)  生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は101.0
>    前年同月比は0.4%の上昇  前月比(季節調整値)は0.1%の下落
 http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf
 http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html
 平たく言うと、
 「16か月連続でコアCPIが上がり続けてるけど、ここ2か月上がり幅が低いね。
 生鮮食品が安くなり始めたけど、電気と普通の食品が上がってるよ。」
 って事みたいです。原油価格高騰の影響は今のところ、まだ少ない模様です。
0761日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:40:11.59ID:O6ceI+LP
>>754
趣意書を読んだが、これだけ「政府の見解如何」を並べられたら答弁書の閣議決定もするだろうよ
これで政府の姿勢云々いわれても
0762日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 18:53:44.95ID:5EPGFGOm
>>759

今、野党が実力行使したら、致命傷追いますので及び腰で対抗手段失ってるのだと思います。
モリカケ招致も「疑惑が深まった」と印象操作してイメージダウン狙ってるだけですし、

それに、世間の関心が、秀樹追悼とアメフトに集中してますから、
野党が注目されなくなってモチベーション低下してしまいました。

最近ワイドショーでも、安倍政権叩き担当のコメンテーターが失業中ですし
この状況で、野党が強権発動しても、「18連休して審議拒否とは何事ですか!」と
国民から鉄槌が飛んでくることは間違いないです!
0763日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:06:23.26ID:5EPGFGOm
暴かれた韓国世論操作軍団、ボスは与党党員 “情治国家”が危機を迎えた
2018.5.18 07:00
http://www.sankei.com/premium/news/180518/prm1805180003-n1.html

わずか1分の間に、共感を示す「いいね!」の数が400近くも増加したのだ。

韓国の大手ポータルサイトでは日本同様、ネットニュースに対する感想コメントは、「いいね!」が多い順に上から掲載される仕組みだった。
「見出しだけを見て記事を読まず、コメント欄に移動する利用者も少なくない」(ハンギョレ紙)。
手の込んだフェイクニュースを流布しなくても、都合の良いコメントの「いいね!」数を改竄(かいざん)するだけで世論を誘導できるというわけだ。

このため野党側は、ドゥルキングらを活用した世論操作の首謀者が、現在の与党側や大統領府だった疑いがあると主張。
今月14日、与党はようやく特別検察官の採用を決めた。

今後の捜査の焦点は、コメント欄の不正操作について、政府や与党関係者が直接指示したり、報告を受けて知っていたとの証拠・証言が出てくるかだ。
果たして、韓国世論を操っていた“真犯人”は明らかにされるのか。
0764日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:19.92ID:5EPGFGOm
>>763

韓国ではソーシャルメディアでの「いいね!」の不正疑惑で、文さんがろうそく革命パート2の危機なのです!
0765日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:09:07.61ID:5EPGFGOm
日本の5チャンネルやツイッターなどで世論が動くように、韓国もSNSで世論が動く時代なのです。
党員や支援団体が必死に「いいね!」を押す時代なのです
0766日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:13:12.44ID:5EPGFGOm
藤井六段、昼食は珍豚美人定食(900円) 船江は何も頼まず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180518-00000118-spnannex-ent
5/18(金) 11:47配信
スポニチアネックス

高校生プロ棋士・藤井聡太六段(15)が勝てば最年少での七段昇段が決まる船江恒平六段(31)との竜王戦ランキング戦5組準決勝が
18日午前10時、大阪市内の関西将棋会館で始まった。

“勝負メシ”の昼食に藤井が選んだのは、会館1階の洋食「イレブン」の珍豚美人定食(900円)。
山形県産の豚の天ぷらに自家製のゴマだれがかかっている同店の名物だ。一方の船江は何も頼まなかった。

持ち時間は各5時間で同日深夜に終局見込みのため、食事休憩は午後6時からもう1回入る予定。
0767日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:15:31.62ID:5EPGFGOm
>>766

早速ネットで、米澤豚カタロースをまとめ買いしたのです!
0768日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:40:58.35ID:5EPGFGOm
「核搬出打診は虚偽」 韓国大統領府が朝日を出入り禁止に
2018/05/18 18:33
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/18/2018051802490.html

「鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長が、北朝鮮の保有する核兵器と核物質を海外に搬出する案を米国に打診した」と報じた
朝日新聞に対して、韓国大統領府(青瓦台)は18日、無期限の出入り禁止という重い懲戒処分を下した
0769日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:41:34.47ID:5EPGFGOm
>>768

大変です!朝日新聞がフェイクニュース流して、海外で行政処分されたのです!
0770日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:45:29.60ID:5EPGFGOm
朝日は日本と韓国でフェイクニュースの問題ばかり起こしてるのです!

※参考文献

朝日記者が炎上「エビデンス? ねーよそんなもん」を深掘りしてみた
http://bunshun.jp/articles/-/5852

朝日新聞・高橋純子氏 「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」
2017年12月25日
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220001
0771日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 19:49:01.16ID:q2GCcl4Z
>>713
国債全てが自国通貨建てで破綻の可能性はありえない日本がどうして消費増税をしなければならないのでしょうか?
>>742
そして日本は賃金水準の低い途上国との競争で疲弊していくわけですね
歴史的に見ても高度経済成長は保護水準は高い時に起こり、保護水準が低下していくに従って低下していくそうです
0772日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:01:19.60ID:5EPGFGOm
>>771
>日本がどうして消費増税をしなければならないのでしょうか?

景気が良いので増税するタイミングが不景気よりよいとはいいましたけど、増税の可否については自民党と公明党が決めたことなので分かりません。
消費増税の理由は政党に聞くしかないです。率直に、自民党や公明党に聞いてみるとよいですよ。

>日本は賃金水準の低い途上国との競争で疲弊していくわけですね

その認識は正しいと思いますよ。結局新興国通貨が安い、すなわち、賃金が安すぎて太刀打ちできないのです。米国でドルで売るなら生産国はどこでも構わないのですよ。
(新興国でも生産できるのに)日本に生産拠点を作るために投資するとシャープみたいに大企業でも(世界の厳しい価格競争に敗れて)経営破たんするのです。
0773日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:09:40.11ID:q2GCcl4Z
>>772
つまり安倍内閣は日本を疲弊させる政策を推進しているということですね
0774日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:31:24.02ID:5EPGFGOm
>>773

安倍さんと枝野さんのどっちが日本をよくするのかは実際に比較できないので分からないですね。
野党の政策があまりはっきりしてないので断言もできません。

※参考資料

「利上げして景気回復」枝野幸男の経済理論が凄すぎてついていけない
『田中秀臣』
https://ironna.jp/article/7272

民主・枝野氏 消費増税に向けた経済環境の整備要求
https://www.sankei.com/politics/news/141010/plt1410100043-n1.html

民主党の枝野幸男幹事長は10日、日本記者クラブで記者会見し、消費税率10%への再引き上げについて
「税率を上げられる環境をつくることは(自民、公明両党との)3党合意の裏合意だ」と述べ、政府に経済環境の整備を求めた。
0775日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 20:36:12.46ID:q2GCcl4Z
>>774
なるほど枝野さんと安倍首相は対立しているように見せかけて消費増税という点については一致団結しているというわけですね

そもそも世界経済がアメリカの消費頼みというのならアメリカには自由貿易をする利点が何一つ無いということになります
最大の自由貿易同盟だかなんだか知りませんが、アメリカに輸出したい同盟がどれだけ膨らんでもアメリカは高笑いするだけでしょう
日本に必要なのは需要創造政策で内需を拡大することです。それによってアメリカと対等な交渉が可能になるのです
日本経済はアメリカ頼りなんて状況に立っている限り、どれだけ仲間を増やそうともアメリカの対等な交渉などできるものですかね?
0776日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:09:36.30ID:5EPGFGOm
>>775
>そもそも世界経済がアメリカの消費頼みというのならアメリカには自由貿易をする利点が何一つ無いということになります

米国は自由貿易を推進しながら、世界中に投資して、世界の金融センターになることで稼いでるのですよ。

米国内の様々なローンや中国国有企業などへの香港経由での貸し出しで稼いでるだけでなく、
金融工学などで、資産の時価総額を膨らますことで、米国の金融経済を発展させてきたのです。

直近では、リーマンショックで不動産バブルがありましたけど、あれも資産の時価総額を膨らますことで、金融機関が儲けていた一例です。
日本で例えるなら、今話題のスルガ銀行のシェアハウスですね。高い収益を上げていたのですが、スルガ銀行のバブルは弾けました。

金融で稼ぐのが米国の手法なので、投資して大きなリターンが返ってくる(資産を増やす)ビジネスで米国は利益を上げてるのです。

ですから、(新興国のような)製造業で稼ぐと言ってるトランプさんは、IT・金融で稼いでる投資家から疎まれてるのです。

※参考資料

「地銀の優等生」スルガ銀行に何が? シェアハウス事業会社破たんで金融庁が検査
2018/4/30 11:00
https://www.j-cast.com/2018/04/30326885.html
0777日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:25:19.42ID:q2GCcl4Z
アメリカに輸出したい連合ではアメリカに譲歩を迫るなんてできません
日本は政府による需要創造を進めて内需を拡大すべきです
TPPでいたずらに外需依存を進めたり、消費増税で内需を棄損するのは間違っています
0778日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:27:21.24ID:Jq7cwyAH
4月の通貨供給量2.8%増=日銀

 日銀が11日発表した4月のマネーストック(通貨供給量)速報によると、現金、預金などの合計を示す代表的な指標M3の平均残高は前年同月比2.8%増の1330兆6000億円だった。
金融機関の貸し出し拡大を背景に、市中に出回るお金の量が増え、残高は過去最高を更新した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018051100407
0779日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:33:05.78ID:5EPGFGOm
>>777

経済の大原則に従うなら、国内の内需を拡大したいなら、貿易を促進したほうがよいということになります。
0780日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:40:52.06ID:q2GCcl4Z
>>779
賃金が低い国と競争をすれば国内の労働者の賃金も抑制され、内需が毀損します
0781日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:42:51.35ID:5EPGFGOm
それから、米国のマネをして内需を拡大させることは難しい点があって、
世界の基軸通貨はドルだけなのです。

円やユーロはドルのような基軸通貨というほどの力はないのです。
円はドルと無限スワップをされてる間は力はありますけど、このスワップが解除されたら終わりなのです。
0782日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:43:45.78ID:5EPGFGOm
内需を拡大ができるのは、ドルを持つ国だけ、つまり米国だけなのです。
0783日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:44:45.02ID:q2GCcl4Z
なぜ基軸通貨ではないと内需拡大が難しいのでしょうか?
財政出動で内需拡大を目指すのは世界中で普遍的に行われている政策ですが
0784日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:27.72ID:qJ0VYmPh
やはり背任も不起訴か
国は売った値段ですでに土地を買い戻してるから国に損はないからね
0785日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 21:48:06.25ID:q2GCcl4Z
>>782
繰り返しますが、内需拡大政策は世界で普遍的に行われている政策です

自由貿易を進めれば賃金が低い国との競争で賃金が抑制されます。
それでどうやって内需を拡大するのでしょうか?
0786日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:11:07.33ID:5EPGFGOm
BS国際報道

・習近平主席が(米国に厳しくいけと)北朝鮮を唆した可能性がある。

・北朝鮮が譲歩すると、中国にとって(米国に譲歩を迫る取引材料としての)北朝鮮の利用価値がなくなってしまう。

・横やりを入れられたトランプ大統領は、北に取引に応じたらリビアみたいにならないから大丈夫と体制の保障をした。
0787日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:20:03.41ID:5EPGFGOm
>>783 >>785
>なぜ基軸通貨ではないと内需拡大が難しいのでしょうか?

経済学の先生が得意とする話だと思うのですが、基軸通貨とは何ぞや?と言うことですよね。
概論だけでも、2コマぐらいの講義ができそうです。

例えば、内需拡大で建築や橋などで使われる鉄を生産するとします。
身近な例ではオーストラリアから鉄鉱石を輸入して鉄を作るとしますね。

その場合は、日本円では取引してもらえないのです。ドルが必要なのです。
ドルでしか貿易ができないのです。これが基軸通貨です。

ですが、米国はどうでしょうか?
ドルはいくらでも刷ることができます。つまり、価値のない貿易で使えない円と違って
ドルを刷って鉄鉱石など輸入できるのです。

日本は、鉄を作るのにドルが必要となります。その場合、外貨を外需で稼がないといけません。
つまり、日本は内需を拡大したければ、外需も拡大させないと資材や食料など輸入ができないのです。

米国は外需をそこまで稼がなくても、自国で基軸通貨を発行できるので内需を拡大ができるのです。

日本は、外需無くして内需を拡大はあり得ないと言うことなのです。
ドルを稼いだ分だけ、内需を拡大できるのが日本なのです。これは中国や欧州も同じです。
0788日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:20:32.51ID:5EPGFGOm
なかなか知識欲が旺盛ですね。感心しますよ。
0789日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:26:42.53ID:q2GCcl4Z
>>787
つまり経常収支黒字国の日本は堂々と内需拡大政策を打てるわけですね
自由貿易を推進すれば途上国との競争で賃金が抑制されますから内需拡大は絶望的になります
今は外需ではなく内需を追うべき場面ですね
0790日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:30:13.95ID:q2GCcl4Z
しかしおかしいですね
>>782では内需を拡大できるのはアメリカだけであると断言しています
ところが>>787では単に国際収支の問題に過ぎないとしています
たったの5レスで主張が極端に変化している
これはどういうことでしょうか?
0791日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:30:41.68ID:5EPGFGOm
>>789

私は内需を拡大するのは反対しませんよ?

同時に、外需も大切だと思ってますから、自由貿易をしっかりとやって欲しいと思ってます。
この国は貿易で外需を稼いで、内需を支えてる国家ですからね。

医薬品にしても、エネルギーにしても、中国製品のソーラーパネルにしても、ドルがないと買えないのです。
しっかりと、ドルを稼ぐことが大事なのです。

トヨタ自動車が日本の屋台骨である理由は、ドルを稼ぎ出す輸出企業だからです。
0792日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:32:35.14ID:5EPGFGOm
>>790

テレビ見ながら、スマホ打ちながら書き込んでるから適当ですよ。
論調がおかしいなら、お金もらって記事書いてるわけでもないし、その辺は適当に割り引いてください。
0793日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:33:54.16ID:5EPGFGOm
ちゃんと伝わってないなら、訂正して書き直すので言ってください。
何がおかしいかも本人だと気が付かないこともあります。
0794日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:34:42.69ID:q2GCcl4Z
>>791
ようするに輸入分を稼げればいいだけなのですから、貿易黒字をやたらと追い求める必要はないでしょう
そもそも今の日本は所得収支の黒字の方がずっと大きいのですから
自由貿易を推進すれば途上国との競争で賃金が抑制されてしまいます。それでどうやって内需を拡大するのですか?
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:48:31.48ID:5EPGFGOm
自由貿易を促進すれば、世界全体の経済のパイが大きくなりますから、
貿易が促進されて、世界で供給されるドルの供給量が増えて、
世界中の内需も拡大し、日本国内の内需も同様に増えるのです。
0796日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:52:00.73ID:5EPGFGOm
>自由貿易を推進すれば途上国との競争で賃金が抑制されてしまいます。それでどうやって内需を拡大するのですか?

通貨の高い国は先端技術産業を推し進めて、通貨の低い国は製造業などのローテクで稼ぐように最適化が進んでいくのです。
0797日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 22:58:03.77ID:q2GCcl4Z
>>795
外需はしょせん外国の内需を奪っているだけですから、パイは増えません
相手の内需を奪っているのですから、輸出相手国も賃金が低下して購買意欲が減衰していくでしょうしね
パイを増やすには各国が自らの内需を拡大するしかないのです
>>796
日本でしか作れない先端産業で戦うと言うヤツですか?
だったら列国は日本から買うしかないのですから、保護貿易を恐れる必要はありませんね
むしろ先端産業を育てる為にも産業の保護が必要です。
0798日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:06:45.18ID:5EPGFGOm
>>797
>外需はしょせん外国の内需を奪っているだけですから、パイは増えません

お互い適材適所で融通しあってるだけです。

例えば、中国は日本と同じようにエネルギーを海外から輸入してますけど、それ以上に、中国は米国や日本などから半導体を輸入してます。
実は中国製と書いてあっても、中身の部品は米国や日本、韓国の半導体を使ってるのです。

自動車も同じで、エンジンは日本製で、それ以外は中国製という組み合わせもあります。

海外の工場で組み立てることで半導体以外のローテク産業は現地で生産製造し、
低価格で高性能な製品を米国やアジアに輸出すれば、日本の儲けになるのです。

アジア全体のサプライチェーンを利用して、日本はドルを稼いでる国家なのです。
円が高いから日本で製造ができなくても、自由貿易がアジアのサプライチェーンを利用すれば、低価格で高性能な製品で世界の市場でリードできるのです。

保護主義的で、日本で製造にこだわると日本の企業はシャープと同じように破たんしてしまうのです。
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:14:08.42ID:q2GCcl4Z
>>798
つまり自由貿易で産業が国外に移転して購買意欲が減衰して先進国の内需が毀損されるということですね
繰り返しますが、先端産業に特化するなら保護貿易を恐れる必要は無いのです。
むしろ先端技術の開発の為に産業を保護して、財政政策による内需振興を図るべきです
内需が拡大すれば輸入も増えますから、長期的には貿易もむしろ拡大し、他国ともwinwinの関係を築けます
0800日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:19:34.32ID:5EPGFGOm
>>799

百歩譲って、仮に保護主義だと、相手も(価格競争が不利になるように)報復関税をかけるので事実上輸出が不可能になります。
外貨が不足してる状況で、どうやって内需拡大させるかと言うことですよね。
0801日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:33:32.43ID:q2GCcl4Z
>>800
日本は日本でしか作れない先端産業で勝負する
アジアのサプライチェーンを利用して稼ぐ
というのがあなたの主張なのでしょう?
だったら最終消費地に輸出するのは日本とは別の国ですし、日本から直接輸入する製品は代替品が無いのだから日本から買うしかないのです
ですから報復関税を恐れる必要はありません
完成品の輸入が減れば、むしろ貿易黒字は拡大するかもしれませんよ

それに日本の保護政策が相手国にとって必ずしも不利というわけではありません
日本の内需が拡大すれば、むしろ輸入が増えて相手にとっても得ですし
現地販売分は現地生産を進めて相手の内需に貢献し、日本は上前で所得収支で稼ぐというやり方もあります
そうやってwinwinの関係を築いていけばいいのです
そもそも日本は既に貿易黒字より所得黒字の方が大きいのですから
0802日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:37:03.50ID:Wx4JCqJo
アメリカの自作自演のクエートヘの侵略戦争で、中東混乱により石油輸出量世界3位のアメリカがぼろ儲けして
その時にサウジアラビアに米軍基地を建設、その後サウジアラビアの情報をコントロールして、軍事的にも政治的にも侵略成功
またイランを仮想敵国認定して、武器を売りぼろ儲け
そしてアメリカのシェールガス開発によって、石油の価値が下がってサウジアラビア貧乏国家に、その原因をイランってことにして武器をさらに売ってぼろ儲け
そしていずれ自然エネルギー開発で、石油の価値がなくなったらサウジアラビアwwwサヨナラまで考えてるアメリカは凄い(=゚ω゚)ノ
0803日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:39:24.51ID:5EPGFGOm
>>801
>日本から直接輸入する製品は代替品が無いのだから日本から買うしかないのです

日本で作ってる半導体は、米国やドイツでも作れるものです。車も同じです。
代替品は先進国にそれぞれに存在してます。

先端産業のライバルがいて競い合ってる状態で、独占状態ではないのです。
未来の蓄電池の固体電池にしても、欧州でも作れますし、米国でも作れます。

世界は、日本が消滅しても困ることはないのです。
0804日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:54:24.95ID:q2GCcl4Z
>>803
日本でしか作れない先端産業で勝負するのだ
と主張したのはあなたですよ。
0805日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/18(金) 23:58:44.17ID:5EPGFGOm
>日本でしか作れない先端産業で勝負するのだ

日本でしか作れないとは言ってないですね。

先端産業はハイテク産業のことですから産業の分野を意味します。

具体的には、ナノテクノロジーや、再生医療や、ロボットとか、航空宇宙などです。他にもあります。
0807日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:06:49.15ID:F0j5oQcE
>>806

理想をいえば、独自の技術はほしいけど、車を見てもらえれば、ドイツ車も日本車も米国車も横並びですね。
ハイブリット車もあっという間に追いつかれて、もうEVや燃料電池になってますし、なんだかなーという感じですよね。

ずっと発明していかないといけない宿命が先進国に合って、しかもドイツ日本米国が横並びの状態が続いてるのです。
0808日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:10:04.23ID:F0j5oQcE
ですから、技術で競争しても最高レベルの知能水準の日本とドイツと米国では横並びですから、
TPPやEPAで、自由貿易のサプライチェーンを利用して、関税障壁を下げてルールを統一して
少しでもドルを稼げるようにしようという話です。

結果として内需もドルを稼いだ分だけ公共投資や社会保障(高額な輸入医薬品など)で還元できます。
0809日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:11:42.65ID:XTnDogKO
>>807
技術革新を続ける為にも産業の保護が必要なのです。
戦後の日本は自動車産業を保護することで、欧米と並び立つ産業に発展させたのです。
0810日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:15:49.79ID:XTnDogKO
>>808
繰り返しますが、ドルを稼ぐだけなら貿易黒字に拘る必要は無いのです
様々な保護政策が認められたGATT体制の下で列国が高度経済成長を成し遂げたように、winwinの関係になるように保護政策を調整していけばいいのです
80年代以降、貿易の自由化が進められましたが、それに伴い世界の経済成長はむしろ鈍化したそうです
今こそ過去の知恵に学ぶべきでしょう
0811日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:22:12.06ID:CyySqakt
>>807
クルマの例えはちょっと違うと思います。日本車は円安になるだけで全世界に多く売れます。これは一時的なものではなく、円高でもある程度全世界に
シェアをもってますし、現地生産で更に
利益のかさ上げを目指してますが、労働者と部品の質からいってもおそらくは他より上でしょう。
0812日出づる処の名無し
垢版 |
2018/05/19(土) 00:25:37.30ID:F0j5oQcE
>>809 >>810

過去の知恵に学ぶなら話は180度変わりますけど、

日米半導体協定からWTOに準拠することで日本は米国の追及から逃れたのですけど、
半導体協定の時には米国から市場開放圧力がかかっていました。

実際、日本は閉鎖的な市場を開放して一定割合の米国製品を買うことになったのですけど、
なかなか保護主義をやりますと言っても、簡単ではないのです。

今中国と米国が揉めてますけど、米国の市場に参入するにはある程度の自由化や高水準な貿易ルールを求められます。

ですから、保護主義を仮にやるとしても、最大の輸出先である米国からドルを稼げなくなる覚悟でやらないといけないのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況