タマキン、支持率ゼロに続き、資産ゼロも達成_____

党首トップ小沢氏2億円=安倍首相1億円、玉木氏ゼロ―衆院資産公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000022-jij-pol
2日公開された衆院議員資産で各党党首を比較すると、自由党の小沢一郎代表が2億1491万円で資産総額トップだった。
自民党総裁の安倍晋三首相が1億396万円で続き、希望の党の玉木雄一郎代表は資産ゼロ。立憲民主党の枝野幸男代表、
共産党の志位和夫委員長も全衆院議員平均の2917万円を大きく下回り、党首間「格差」が浮き彫りになった。

小沢氏の主な資産は東京都内や岩手県奥州市などの土地・建物で、定期預貯金や有価証券はゼロ。
首相は地元山口県内に土地・建物、山梨県鳴沢村に別荘、預金約2500万円などを持つ。
ゴルフ会員権を衆院議員で最多の8口所有。株式は昭恵夫人の父が社長を務めていた森永製菓など5銘柄1万9140株だった。
志位氏は千葉県内の土地・建物と預金で総額1148万円。枝野氏は預金132万円と車3台のみだった。

玉木氏は不動産、金融資産に限らず車や株も保有していない。各党首とも前回公開時から大きな変動はなかった。
参院議員の山口那津男公明党代表、大塚耕平民進党代表、又市征治社民党党首と、
非議員の松井一郎日本維新の会代表は公開の対象になっていない。

◇各党党首の資産
小沢一郎(自由) 2億1491万円(不動産)
安倍晋三(自民) 1億 396万円(金融2627万円、不動産7769万円)
志位和夫(共産)   1148万円(金融 750万円、不動産 398万円)
枝野幸男(立憲)    132万円(金融)
玉木雄一郎(希望)     0
注=敬称略。「金融」は金融資産のうち、当座・普通預貯金と株券を除いた有価証券などの総額。