X



★喫茶居酒屋「昭和」玖百廿漆日目★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/04(日) 20:55:05.63ID:QAlIqlv1
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」玖百廿陸日目★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1516875495/
0703日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 15:35:45.56ID:W3HI8jeB
30年振りくらいに新車を買いました。軽自動車ですが。
でも電動オープンだから楽しい楽しい。寒いけどw
0704日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 15:59:01.46ID:cG/5bRmX
>>703
冬のオープンカーいいですよね〜
サイドウインドウ上げて、ヒーターがんがん焚いて走ると気持ちいい!
0710日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 16:41:16.14ID:hTzWDseV
>>709
ホームベーカリーいいっすよ( ´ ・ω・ ` )
焼きたてだと食欲のない朝もペロリと一斤食えちゃううまさ(  ´ ・ω・ `  )
機種によってはつきたての餅も食えますよ(  ´  ・ω・  `  )
うどんもパスタもこねられます(  ´  ・ ω ・  `  )
0711日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 16:43:36.77ID:4RKqB8QQ
ここ数日は風邪気味でしんどい。
こんな状態の方が腹が減るのは何故だろう?普段はあまり食べない菓子パン&カップ麺をドカ食いしてしまう(  ´ ・ω・ `  )
0713日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 16:51:34.15ID:D72Z9BNR
きっと体が大量のエネルギーを摂取して抵抗力をつけようとしているんですよ( ´・ω・` )
0715日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 16:58:28.21ID:AWhewNe9
良い子のみんな
風邪のときにはハーゲンダッツファミリーパックをもりもり食うんだよ?(  ´ ・ω・ `  )
0716日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 17:01:15.26ID:mSel32My
森永だかの徳用のでかいリットルアイスでいいです
冷凍室が埋まるのが難点
0718日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 17:19:10.95ID:ZfspAjFX
>>711
オマエは俺かw
今年の風邪は妙に腹が減る。
滅多にないことなのだが、おやつにカップ麺を食べてしまった
0719日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 17:27:24.57ID:I3Z1Dj2N
サンマ漁がほぼ半世紀ぶりの記録的な不漁になったことを受けて、漁業者でつくる業界団体全さんま=全国さんま棒受網漁業協同組合は、
北太平洋の公海=公の海で取り、すべて輸出に回してきたサンマの一部を、ことしから国内に流通させる方針を決めました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7005129361.html


ショックだわ
さんまもバターみたいな価格調整やってたんだな
0721日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:35.24ID:ZSQBo2s5
イワシも高いよね、俺がガキの頃はイワシなんて10匹で100円だったんだが、、、
0723日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 18:02:52.51ID:PR1qiQUr
>>721
日本に一人あたりの購買力でも追い付きつつある馬鹿でかい国の人民が、
日本人と同じもの食いたいって考えたら、まあそうなりますわな…
0724日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 18:12:07.59ID:PR1qiQUr
>>713,715
疾病利得の実例として、
風邪をひいたフリしてアイスを食べたがるケースを教えてくれたお医者さん、元気でやってるかなw

まあ、食えなくなったら人間おしまいだなw
0725日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 18:17:48.08ID:MbgsFvQb
>>719
記事中にもあるけど、公海サンマ自体が一昨年のロシア海域でのサケマス流し網禁止を受けて試験的に始めたもの(しかも去年は不発で実質今年から始めたようなもん)

普通に豊漁な年なら加工もいっぱいいっぱいになるだけだし。。。
0726日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 18:33:01.51ID:W3HI8jeB
>>722
コペンセロです。ボディカラーも内装も赤の還暦仕様w
ただ、ちょっと狭くて年寄りには乗り降りが厳しいです。
S660よりはラクかな?
0728日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 18:42:44.79ID:N9f/sLl1
アメリカのようなバケツサイズは冷凍庫に入らないんだよなあ。

(日本でもコストコで買えるようだが)
0729日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 18:43:55.29ID:zQL1WL2y
>>710
ホームベーカリーか
市販のパンには無いほどの分量でクルミや角切りチーズ、レーズンとかを好きなだけ入れたパンを作ってみたいな。
0731日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 19:20:48.84ID:DFEhy0/e
[平昌五輪]公式グッズの偽物横行 摘発はわずか
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000023-yonh-kr

まあ、想定内だな。
0747日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 21:54:25.56ID:/jyVdepd
>>733
一斤食べてもまだまだ余裕で食べられるよ
なおレーズンの分、カロリーは(
0750日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 22:20:16.05ID:XpfLp8/b
バターサンドいただいて食べたけどつらく感じた
歳だわー
0751日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 22:25:24.15ID:ZaNZ4/sb
レーズンバターと言えば雪印のレーズンバターでは?
バターとレーズンが混ぜられて棒状になった凶悪な代物なんですが、酒のツマミによしそのままでよしでブ活動待ったなしですよ。
0753日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 22:32:38.51ID:uAw0tAVU
山に行くときにはカントリーマアムと一緒に携帯するべき食品だな
0754日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 22:41:42.37ID:ZaNZ4/sb
東北出身ですが、小岩井よりは雪印の方がすぐに思いつきますね。
雪印はスーパーで買えますし。
0756日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 22:45:30.39ID:X0pfEo6n
登山には羊羹と100均のマジックフレークピーナッツバター( ´ ・ ω ・ ` )
ピーナッツバターってたまに食べたくなる
0760日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 23:01:02.02ID:zQL1WL2y
皿に砕いた氷を敷き詰め、数ミリ幅にスライスしたレーズンバターを並べる。
食べやすいように爪楊枝を刺す。
20年くらい食べてないけど久々に食べたくなった
0763日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 23:06:51.56ID:5B/Lfwiz
>>754
近所のスーパーに小岩井は置いてあるけど雪印は
置いてないので、自分は小岩井のイメージです。
0764日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:10.63ID:YmclcOxr
しょうがないからうまい棒で我慢するお (  ´;ω;`  )
0765日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 23:31:55.82ID:ZaNZ4/sb
地域差があるんでしょうね>レーズンバター
小岩井と言うと瓶に入った発酵バターのイメージが強いです。
あれ、美味しいんですよね。
0767日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:24.97ID:eg7aVFgl
レーズンバターは自作してたなぁ
作るの簡単だからおすすめ
0769日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 23:51:24.48ID:/Ndknz8R
なかなか結果が出ないからヤキモキしたけど、今日で銀1、銅2か。
0770日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 23:58:31.19ID:MsMutQ4P
おうちに無事に帰るまでが五輪です
メダルは正直どうでもいい
0771日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 00:01:32.92ID:oOkKv6Kf
できれば五体満足で選手生命に余裕を持って帰ってきてくれればそれで
0772日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 00:02:55.72ID:tWxd1BTh
レーズンバター、おいしいから
他のドライフルーツでもいけるのかな
0773日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 00:27:31.12ID:J+iu4UcU
>>721
コクリコ坂の原作(昭和50年代が舞台)で
主人公の海が食事にイワシばっかり出すんで家族が文句言うと
イワシは安いし栄養満点なんだと言い返すシーンがあったの覚えてますわ
0774日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 00:34:33.73ID:qgEPal3z
海水温度が低いので熱帯魚や鰯が凍死して打ち上げられているらしい
0777日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 04:35:31.23ID:d0Rq5iL9
パイナップル芯がドライフルーツになってるやつを刻んでヨーグルトでふやかすと美味しいですぞ
0779日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 06:50:21.39ID:w7vw8jFi
米帝といい何故白人はアイスに執着するのだ…体温高いせいか?
一人でとか、食後にバケツサイズ完食とか人体の不思議展過ぎ
0785日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 09:40:25.69ID:X7t3W9fr
初めてファントム見たのは、横須賀でフォレスタル級空母レインジャーの公開のとき。
まだ制式化されて間もない、1950年代最後の頃だった。もう軽く半世紀以上も過ぎた。
未だ飛んでるとか、お化けだな。
一緒に艦上に居たF-8やA-4より一回り大きい飛行機で、存在感があったよ。
0787日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 10:50:17.83ID:UxgoGY2z
>>786
延々ループしてるくせに技術発展だけはちゃっかり進むコナン時空の住人なのですよきっと
0789日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 11:11:49.37ID:as3gUfB8
ファントムとトムキャットは
少年の心をまさぐる何かを持ってるよなぁ
0790日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 11:21:50.99ID:X3HAWFB+
トムキャットは可変翼が変形ロボのようでギュンギュンくるのです(´・ω・`)
0792日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 12:00:40.55ID:osljJ//M
彡ノハミミ
(■ω■) ドンストッ ドンストッ ザ ミュウジィ
0793日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 12:19:43.97ID:q2pcsGM/
>>785は17才教徒なんだよ、きっとw
0797熱湯 ◆NettobIFhI
垢版 |
2018/02/13(火) 13:09:22.85ID:nplDlSbv
Welcome to ようこそ                ここへ
0800熱湯 ◆NettobIFhI
垢版 |
2018/02/13(火) 14:42:55.03ID:nplDlSbv
|-`).。oO( 遊ぼうよ パラダイス っていうのが17歳のたしなみかと…・ >>798
0802日出づる処の名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 16:04:15.99ID:swBg1ulh
ああああああ大事にとっておいたアルフォートが砕けてるあああ(   ´;ω;`  )mgmg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況