ところであの子連れ市議、年末にローカル番組に出て言い訳した話を
自分の顔本に延々とうp

私が議場に赤ちゃんと座ったことに対する批判の意見を元に作られた質問と
いうことで、「強行した」など強い言い回しがありましたが、批判にこたえる機会を頂いたと捉えて出演させて頂きました。(略)
S:12月12日に、議会中に議場を出て授乳をしに控え室に行ったために、採決2つに参加しなかった、できなかったのは、4100人の
付託に応えられたと言えますか?その二つはどんな案件だったのですか?
O:採決と授乳が完全には両立できなかったのは残念だと思っています。自らの選択で採決2つに参加しなかったのではなく、採決に間に合うと思って議場に戻ったら
二つ飛ばしていたことに気がつきました。二つの案件は、予算や財産の取得といった定められた議決事項ではなく、
北口かずこ議員の件に関する調査報告書を了承するという案件でした。(略)
強行した」という表現には「あの日は、極めて穏やかに静かに赤ちゃんと次席に
座りましたので、強行という表現には違和感があります。」と申し上げました。
ビデオクリップにコメントする時間が無かったのですが、不正確な点や間違った
印象を与えかねない点があり気になりました。熊本市の待機児童が0だと出ましたが、
保留児童(希望する保育園に入れない方)は4月1日時点で約400人近いですし、
近年保育園に入れなくて仕事を辞めた方などは数字に入りませんし、数字からはわからない
厳しい現状があります。「行政サービスを待たずに取り組みを始めている」として
鶴屋の保育所もその一つとして紹介されましたが、鶴屋の保育所は認可保育所と
内閣府主導の企業型保育所ですので、通常の保育園同様、運営に税金が投入されています。つまり、
通常の保育園同様、行政サービスの一環であると言えます。また、私の授乳の映像を流して、「母乳育児が信念」と
テロップと音声で紹介していましたので、「母乳育児は私の信念というよりも赤ちゃんの人権です」と説明しました。
https://www.facebook.com/yuukahagukumu/posts/1920673474627427
静かに座ったから強行ではない_______________________