X



【犠牲者】アベ自民党によるゲリノミクス・ゲリクルダウンによる間接的虐殺について語るスレ【一億人】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2017/11/28(火) 21:35:15.06ID:VNH9huxe
格差拡大とまらず
共産革命も起きないほど人民も疲弊
出生率低下で素直に滅びるだけか
0628日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/01(月) 18:42:12.28ID:JWqwS0Ab
【悲報】国難安倍政権、成長戦略の目標達成も困難に

【世界大学ランキング】と「アベノミクス」の相関

「今後10年で世界大学ランキングトップ100に10校ランクインさせる」。
2013年、安倍首相は大学改革を成長戦略と位置づけ、講演などで何度も強調してきた。
13年6月の講演では「私の経済政策の本丸は、3本目の矢である成長戦略だ。
規制改革こそ成長戦略の1丁目1番地。国家戦略特区を創設して…」と語り、10年で10校のランク入りをとなえた。

第2次安倍政権の初期、「規制改革」「成長戦略」という言葉の響きがまだ新鮮だったことが思い出される。
この年の10月発表されたランキングでは東大が前年より順位を4つ上げ、23位でアジア首位の座を守った。
京大52位、東京工業大125位、大阪大144位、東北大150位で、上位200校に日本勢は5校入っていた。
もしかしたら実現可能かもしれない…首相の言動に期待感を持った人は少なくなかった。
しかし、5年後の今回は、上位100校どころか上位200校に東大、京大の2校しか入っていないことをみれば、成長戦略の目標達成は厳しそうだ。

すでに13年7月20日の時点で、竹中平蔵氏が東洋経済オンラインのインタビューで安倍首相の10校ランクインの目標について「それにはそうとう努力がいります。
私も大学の中にいて思うのは、大学のシステムの中にはマネジメントという概念がないことです」と話している。
最初から無理だったかもしれないという思いにとらわれる。

https://this.kiji.is/417966957980189793
0629日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 12:32:04.15ID:1oloWrAo
【悲報】アベノ不況で景況感3期連続悪化
なんとリーマン・ショック以来9年半ぶり!!

日銀短観 景況感3期連続悪化 大企業・製造業、景気足踏み鮮明 9月

2018年10月1日

日銀が1日発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業・製造業でプラス19(前回6月調査はプラス21)となり、小幅ながら3期連続で悪化した。
3期連続悪化は、リーマン・ショック(2008年9月)前後の07年12月〜2009年3月に6期連続で悪化して以来、9年半ぶり。
自然災害や原材料価格の上昇が景況感を下押ししたほか、米中の貿易戦争激化も重しとなった。

https://mainichi.jp/articles/20181001/dde/001/020/045000c
0630日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 12:41:39.99ID:pX8SS21y
はあ?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35155660Q8A910C1000000/?nf=1
4〜6月期実質GDP、年率3.0%増に上方修正
2018/9/10 9:00 (2018/9/10 10:12更新)

内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影
響を除いた実質(季節調整値)で前期比0.7%増、年率換算で3.0%増だった。速報値
(年率1.9%増)から大幅な上方修正で、成長率が年率3%を超えるのは16年1〜3月期
以来の9四半期ぶりだ。民間企業の設備投資が速報段階から大幅に上振れした。

4〜6月期の内外需の寄与度をみると内需が0.9%分の押し上げ寄与となり、内需主導の
成長を示した。内需の前期比でみた伸び率は15年1〜3月期以来の13四半期ぶりの大き
さとなった。一方、外需は0.1%分の押し下げ寄与となった。

内需のうち民間企業の設備投資は実質で前期比3.1%増と、速報値の1.3%増から大きく上
振れした。財務省が3日発表した4〜6月期の法人企業統計で設備投資額の前年同期比伸
び率は約11年ぶりの大きさとなった。運輸・郵便や電気、化学の設備投資が堅調だった。

GDPの6割を占める個人消費は0.7%増と速報値から横ばい。18年1〜3月期の0.2%減
からプラス成長に戻した。伸び率は17年4〜6月期(0.8%増)以来となる1年ぶりの高
い水準だ。自動車がけん引し、飲食サービスも小幅に上方修正に寄与した。

民間住宅は2.4%減と、速報値の2.7%減からマイナス幅が縮小した。不動産仲介手数料が
上方改定となった。
民間在庫のGDPに対する寄与度は0.0%と速報値から横ばい。4〜6月期は在庫の積み
増しや取り崩しに対するGDPへの寄与度は軽微だった。

生活実感に近いとされる名目GDPの改定値は0.7%増、年率で2.8%増。名目ベースでも
速報値の年率1.7%増から大幅な上方修正で、17年7〜9月期(3.2%増)以来の高い水準
だった。
0631日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 14:05:59.88ID:PMMS++/t
なお賃金(笑)

ママからお小遣いもらうネトウヨは賃金なんてもらったことないから実感できねえかwwwwwww
0632日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 14:06:54.77ID:pX8SS21y
はあ?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35155660Q8A910C1000000/?nf=1
4〜6月期実質GDP、年率3.0%増に上方修正
2018/9/10 9:00 (2018/9/10 10:12更新)

内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影
響を除いた実質(季節調整値)で前期比0.7%増、年率換算で3.0%増だった。速報値
(年率1.9%増)から大幅な上方修正で、成長率が年率3%を超えるのは16年1〜3月期
以来の9四半期ぶりだ。民間企業の設備投資が速報段階から大幅に上振れした。

4〜6月期の内外需の寄与度をみると内需が0.9%分の押し上げ寄与となり、内需主導の
成長を示した。内需の前期比でみた伸び率は15年1〜3月期以来の13四半期ぶりの大き
さとなった。一方、外需は0.1%分の押し下げ寄与となった。

内需のうち民間企業の設備投資は実質で前期比3.1%増と、速報値の1.3%増から大きく上
振れした。財務省が3日発表した4〜6月期の法人企業統計で設備投資額の前年同期比伸
び率は約11年ぶりの大きさとなった。運輸・郵便や電気、化学の設備投資が堅調だった。

GDPの6割を占める個人消費は0.7%増と速報値から横ばい。18年1〜3月期の0.2%減
からプラス成長に戻した。伸び率は17年4〜6月期(0.8%増)以来となる1年ぶりの高
い水準だ。自動車がけん引し、飲食サービスも小幅に上方修正に寄与した。

民間住宅は2.4%減と、速報値の2.7%減からマイナス幅が縮小した。不動産仲介手数料が
上方改定となった。
民間在庫のGDPに対する寄与度は0.0%と速報値から横ばい。4〜6月期は在庫の積み
増しや取り崩しに対するGDPへの寄与度は軽微だった。

生活実感に近いとされる名目GDPの改定値は0.7%増、年率で2.8%増。名目ベースでも
速報値の年率1.7%増から大幅な上方修正で、17年7〜9月期(3.2%増)以来の高い水準
だった。
0633日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 15:43:23.22ID:PMMS++/t
ネトウヨ「GDP伸びたぜ!ニッポンスゲェ!」

企業「はい内部留保w埋蔵金www」

資本家「労働者には一円も還元しないからよろしくwwwww」
0634日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 15:46:16.91ID:PMMS++/t
GDPが3パー伸びたのに賃金が10パー減った国があるらしい
0636日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/02(火) 19:50:52.70ID:9omWylbZ
>>635
チミ、働いたことないでしょww
現実くらい知っとこうね、ニートちゃんwwwww
0638日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 17:24:30.05ID:SuXzrMkW
【悲報】アベノ不況で新車が売れず、新車登録台数が4年ぶりのマイナスに

新車登録台数、1.9%減の157万7732台で4年ぶりのマイナス…2018年度上半期
http://news.livedoor.com/article/detail/15383632/

2018年10月1日 16時0分

日本自動車販売協会連合会は10月1日、2018年度上半期(4〜9月)の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。
前年同期比1.9%減の157万7732台と4年ぶりに前年を下回った。
0639日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/03(水) 17:25:39.49ID:Ey1kGYIZ
はあ?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35155660Q8A910C1000000/?nf=1
4〜6月期実質GDP、年率3.0%増に上方修正
2018/9/10 9:00 (2018/9/10 10:12更新)

内閣府が10日発表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変動の影
響を除いた実質(季節調整値)で前期比0.7%増、年率換算で3.0%増だった。速報値
(年率1.9%増)から大幅な上方修正で、成長率が年率3%を超えるのは16年1〜3月期
以来の9四半期ぶりだ。民間企業の設備投資が速報段階から大幅に上振れした。

4〜6月期の内外需の寄与度をみると内需が0.9%分の押し上げ寄与となり、内需主導の
成長を示した。内需の前期比でみた伸び率は15年1〜3月期以来の13四半期ぶりの大き
さとなった。一方、外需は0.1%分の押し下げ寄与となった。

内需のうち民間企業の設備投資は実質で前期比3.1%増と、速報値の1.3%増から大きく上
振れした。財務省が3日発表した4〜6月期の法人企業統計で設備投資額の前年同期比伸
び率は約11年ぶりの大きさとなった。運輸・郵便や電気、化学の設備投資が堅調だった。

GDPの6割を占める個人消費は0.7%増と速報値から横ばい。18年1〜3月期の0.2%減
からプラス成長に戻した。伸び率は17年4〜6月期(0.8%増)以来となる1年ぶりの高
い水準だ。自動車がけん引し、飲食サービスも小幅に上方修正に寄与した。

民間住宅は2.4%減と、速報値の2.7%減からマイナス幅が縮小した。不動産仲介手数料が
上方改定となった。
民間在庫のGDPに対する寄与度は0.0%と速報値から横ばい。4〜6月期は在庫の積み
増しや取り崩しに対するGDPへの寄与度は軽微だった。

生活実感に近いとされる名目GDPの改定値は0.7%増、年率で2.8%増。名目ベースでも
速報値の年率1.7%増から大幅な上方修正で、17年7〜9月期(3.2%増)以来の高い水準
だった。
0640日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/04(木) 16:24:53.33ID:9WiqTKfr
【悲報】安倍新内閣でさっそく大問題発言
柴山文科相、戦前の教育で使われた“教育勅語”を「アレンジして教えていこうという動き、検討に値する」と発言

初入閣の柴山文科相、教育勅語“普遍性持つ部分ある”

10月3日 1時31分

初入閣した柴山昌彦文部科学大臣は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について、
「アレンジした形で、今の道徳などに使える分野があり、普遍性を持っている部分がある」などと述べました。

「(教育勅語を)アレンジをした形で、今の例えば道徳等に使うことができる分野は、私は十分にあるという意味では、普遍性を持っている部分が見て取れる」(柴山昌彦文科相)

柴山大臣はさらに、「同胞を大事にするなどの基本的な内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、検討に値する」とも話しました。

教育勅語については、政府が去年、教材として使うことを否定しない内容の答弁書を閣議決定し、野党や研究者らが「戦前回帰だ」などと批判していました。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3488405.html
0641日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/04(木) 16:29:55.47ID:eNF1l+UZ
韓国人北朝鮮人が全て死にますように神様お願いします
韓国人北朝鮮人が全て死にますように神様お願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0643又入ハメ蔵
垢版 |
2018/10/04(木) 19:59:57.15ID:+kEt/bSz
不定期不連続5chドラマ『かっとばせ!ネトウヨくん』
サブタイトル「レヴェルの低い首相を妄信するネトウヨくん」

ネトウヨくんこと根藤宇世太くん(38歳無職童貞オタクw)、
今日も家族団らんのひと時です。
テレビニュースではアベ首相の大失態のニュースが。

ネトウヨくんの妹「だっさwまたアベさん漢字読み間違えてるw」

ネトウヨくん「ワナワナ・・・」

ネトウヨくんの父「情けないねえ。一国の首相が・・・」
ネトウヨくんの母「ほんとに。さっさと首相降りたらいいわ」

ネトウヨくん「ワナワナワナ・・・みんない・い・・い陰湿だにょお・・・パヨクガー!!!」

ネトウヨくんの父「お前は相変わらずだな宇世太。ネットばかり鵜呑みにするのはヤメロよ。」
ネトウヨくんの母「そうよ。部屋に閉じこもってばかりはだめよ」
ネトウヨくんの妹「兄さん、アベのどこがいいの?あの人の政策は兄さんのような無職には得することないんよw」

家族一同「アハハハハハハハハ!」


ネトウヨくん「チッキショー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

ネトウヨくん、云々を「でんでん」とか背後を「せえご」と読んだのは事実だよ!
現実を見つめようねw(チャンチャン♪
0644日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/04(木) 21:31:28.97ID:L26GLjHE
パヨク「日本人の8割以上がネトウヨ」

日本人の約8割が「韓国、信用できない」と回答…冷え込む日韓関係│韓国社会・文化│韓国ドラマ・韓流ドラマ 韓国芸能ならワウコリア
http://www.wowkorea.jp/news/korea/2017/0131/10182796.html

日本人の中国に対する印象は「良くない」(「どちらかといえば良くない印象」を含む、
以後同様)が91.6%と9割を超えた。過去12年間で最も悪い2014年の93.0%から
88.8%に減少するなど一旦改善に向かった昨年よりも悪化している。
http://www.genron-npo.net/world/archives/6365.html

〜ISSP国際比較調査「国への帰属意識」から〜
国際比較調査グループISSPが2013年に実施した調査「国への帰属意識」の結果から、31の国・地域を比較し、
日本人の国への愛着と排外的な意識について考察する。
日本では「他のどんな国の国民であるより、この国の国民でいたい」「他の多くの国々よりこの国は良い国だ」と考える人が9割近くに上るなど、国への愛着が強い人が多い。
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/20170301_8.html
0645日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 05:54:14.66ID:c3I+Cssd
>1-100 >600-644
>1各種重税傾向、円安インフレの
スタグフレーション慢性的構造不況激化の、自公アベノミクス政権日本を、
エスニック バイオレンス 
モヒカンヒャッハー異界日本が侵食中w

2013年〜2017年

川崎市 簡易宿泊所放火 11人焼殺。
川崎市で老人ホーム介護職員が高齢者3人を殺害。
横浜市 大口病院 看護師が数十人以上、多数毒殺。

相模原市 自公アベノミクス政権サポ 植松さとし 障害者19人惨殺。

埼玉県南部 逃亡ペルー人奴隷が、日本人6人を殺戮。
座間市 ホスト崩れ白石 ハロウイン9人斬首。
2018年4月滋賀県彦根市で、警官が、上官を射殺した事件。

2018年6月 富山県 富山市で、元陸自隊員が交番襲撃、
警官を殺害、拳銃を強奪。警備員が射殺される。元陸自隊員は、他の警官との銃撃戦で重体。

2018年7月、熊本市で、通り魔が、ナイフで警官を襲撃。警官が射殺。

2018年9月、仙台市で、大学生が交番
襲撃。警官を刺殺、他の警官が射殺。

2015年、爺が、新幹線車内で焼身自殺 巻き添えで焼殺。
2018年 
30代男が新幹線車内で、鉈を使いモヒカンヒャッハー襲撃殺人。

東京都心部 富岡八幡宮、神奈川、
千葉、茨城、神戸、青森、兵庫、群馬、淡路島、山口、鹿児島、愛知などで多数殺人、集団リンチ殺人、高齢者連続殺傷事件が相次ぐ。
0646日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 15:29:24.62ID:WuYteqmO
【悲報】安倍内閣改造「評価しない」が多数 麻生留任も「よくなかった」が多数

安倍内閣改造「評価しない」45・2% 「評価する」31・0%
麻生留任「よくない」51%

内閣改造「評価せず」45% 麻生氏留任「よくない」51%

2018年10月4日

共同通信社が二、三両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣改造と自民党役員人事を「評価しない」との回答は45・2%で、「評価する」の31・0%を上回った。
安倍内閣の支持率は46・5%で、前回9月の調査から0・9ポイント減となった。
不支持は1・8ポイント減の38・2%だった。

内閣改造は通常、政権基盤の強化や求心力回復を狙って行う。
直後に支持率が上がるケースが多いが、今回は政権浮揚にはつながらなかった形だ。

安倍晋三首相が麻生太郎副総理兼財務相を留任させたことについて「よかった」と答えた人の割合は33・5%で、「よくなかった」は51・9%だった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201810/CK2018100402000155.html
0649日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/05(金) 19:09:54.67ID:LF1S0iy6
チョンと疎遠になれてラッキーだわw
バカチョンざまあwww
0650日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 08:57:19.69ID:6bJwknJy
>>1-10 >150-155
モリカケ 公文書多数 偽装 改竄、
捏造スキャンダルで、
一挙に窮地の、自公アベノミクス政権は、

今すぐ、シナ、北朝鮮から、
東風シリーズ、火星シリーズ、
北極星シリーズ移動式長距離ミサイルがグアム沖あたりにむけ複数、発射され、東京都心部、名古屋市、大阪市全域で、いきなり、いますぐアラートが鳴り響いて、

あるいは、

M8クラスの、首都圏大震災
M9クラス 南海トラフ超巨大地震

ここらが、速やかにが起きて、

漫画AKIRAの、第7警報発令
ネオ東京大パニック

小説 東京スタンピード 後半
各種重税加速、円安インフレ誘因でのスタグフレーション慢性的構造不況激化から、首都圏巨大暴動

漫画映画アイアムアヒーローの、
ZQNパンデミック、首都圏テラパニック

ここらみたいに、東京都心部各地で
大量の、多重衝突事故、テラ将棋倒しがおきまくり数千人以上が圧死、轢死、炸裂死、焼死すれば、ちょうどいい、話題そらしができるぞw

でも、直後に、首都圏全域で不動産価格が、ハイパー暴落。
日本国債金利がギガ増税な急激な上昇での超円安、オイルショックで狂乱物価になり、
スタグフレーション慢性的構造不況激化で日経平均株価が、−8000円以上のギガ暴落がおきるがww
0652日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 20:45:20.04ID:Oy7tVGhb
【悲報】政府・東電「汚染水はトリチウム以外除去した」→ウソでしたw
実は基準値を上回る他の放射性物質が満載、浄化する方法はまだないw

「除去済み」放射性物質、福島第一の処理水に

2018年09月29日 00時09分

東京電力は28日、福島第一原子力発電所のタンクで保管している放射性物質トリチウム(三重水素)が入った「処理水」の大半に、トリチウム以外の放射性物質が国の排水基準値を上回る濃度で残留していると発表した。
処理水を処分する場合は、再浄化する方針も明らかにした。

東電によると、今年8月7日時点の処理水の総量89万トンのうち、84%の75万トンが基準を満たしていない。
現在の浄化能力は1日最大1500トンのため、再浄化には年単位の時間がかかる見通し。

政府や東電はこれまで処理水について、汚染水に含まれる放射性物質のうち、トリチウム以外は除去済みと説明してきた。
28日に記者会見した東電の松本純一・廃炉推進室長は「説明が不十分だった。反省している」と謝罪した。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20180928-OYT1T50143.html
0653日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:56.66ID:5md6FEEq
まだ放射脳って生存してんだw
おまえらどんだけデマ流してきたんだよw
健康被害がどこで起きてるんだよwww
0656日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 19:57:51.25ID:VVnpqopI
【爆笑】安倍新政権にやってほしい事
1位「安倍総理には辞めて欲しい」2位「景気を良くしてほしい」

#朝まで生テレビ 視聴者アンケート

【安倍新政権にやってほしい事】
1位・・安倍総理には辞めて欲しい
2位・・景気を良くしてほしい
3位・・社会保障の充実

【安倍新政権にやってほしくない事】
1位・・消費税増税しないで欲しい
2位・・憲法改正しないで欲しい
3位・・嘘つく政治

ラスト二人の顔!
https://twitter.com/cIHtcCLzQtI7ZPX/status/1045836457888276481
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0657日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/07(日) 19:58:56.02ID:H9EPHRRp
またゴミテレビソースかよw
さっさと選挙で倒せよ、負け犬サヨクwww
0658日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/08(月) 16:29:29.70ID:APGczCz6
【朗報】ますます遠のく改憲 自民改憲案の提出「反対」51% 「賛成」35.7%

共同通信調査 自民改憲案の提出反対51%

共同通信社が20、21両日、自民党総裁選での安倍晋三首相の連続3選を踏まえて実施した全国緊急電話世論調査によると、
首相が秋の臨時国会に党憲法改正案の提出を目指していることに「反対」とする回答は51.0%に上った。
「賛成」は35.7%。首相が政治や行政の意思決定で大きな力を持つ「安倍1強」を「問題だ」と答えた人が57.4%、「問題ない」は33.6%だった。
改憲への積極姿勢を含め、首相の政権運営に対する世論の警戒感が浮き彫りになった。

https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00m/010/133000c
0660日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 08:04:54.39ID:twOP3AEz
>600-659 >1
アラブの春直前、ソ連崩壊直前、
インドネシア スハルト政権崩壊直前
みたいな、テラ重税加速、
インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
自公アベスタン朝・日本では、まるで、地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
また、今年は、彦根市 富山市 熊本市 仙台市で、警官殺傷事件があいついでるなw

つまり、もうすぐ川崎市あたりで、
想定外の、
川崎スタンピード巨大暴動が起きそうw

高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。直後、オイルショックで狂乱物価になる。

自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。

1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。

自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。
0662日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/09(火) 17:23:29.31ID:KHoWJqau
【悲報】安倍改造内閣、支持率上がらず 「不支持」40% 「支持」37%

改造で政権浮揚、不発 党内配慮が裏目

2018年10月7日 22時04分

安倍内閣の支持率が横ばいの37%

6、7両日に毎日新聞が行った全国世論調査で、安倍内閣の支持率は横ばいの37%だった。
2012年末の第2次内閣発足後に安倍晋三首相が行った5回の内閣改造のうち、支持率が上がらなかったのは14年9月以来。政権浮揚を期待した与党には落胆の声もある。

首相は麻生太郎副総理兼財務相ら「骨格」を続投させる一方、派閥の要望を踏まえて12人を初入閣させた。
野党に「在庫一掃」と酷評され、与党でも答弁能力を不安視する声が多い。
公明党関係者は「総裁選で石破茂元幹事長が善戦して不安になり、党内配慮であんな布陣になった。
これでは支持率は上がらない」と突き放す。

https://mainichi.jp/articles/20181008/k00/00m/010/071000c
0664日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 16:44:59.54ID:ZhnAALbh
【悲報】国難安倍政権で公金による領収書なし機密費が56億円という異常事態

機密費 領収書なし56億円 安倍政権の5年 識者「異常だ」「根本的見直しを」

2018-10-03

第2次安倍政権が発足してから5年間に支出した内閣官房機密費(報償費)約62億円のうち、領収書がいらない「政策推進費」が全体の91%、56億円になることが29日、本紙が情報公開で入手した資料で判明しました。
毎月平均9千万円超の公金が領収書すらないまま支出されている異常な実態が浮き彫りとなっています。

https://snjpn.net/archives/70928
0665日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 16:49:01.41ID:oYTrY0G1
ソースはバカ旗w
ケチケチ貧乏神パヨクwww
完全にモンクレだなwww
0666日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 18:42:59.26ID:XLDV4O6+
 /::::-、:::i´i|::|/:::::ヽ     ヽ   ヽ/  __   .__|_
./:::::,,ミ"ヽ`"゛  / ::::ヽ     ̄ヽ  ∠=ー     ヽ  ―|―
/::::::==       `-::::ヽ   __ノ   (_   _ノ  \__
:::::::/.,,,=≡, ,≡=、 l:::l
i:::::l゛.,/\\,!./\\ l::!   |     /    .ヽ/、、   ヽ
.|`:| :⌒ ノ/.. i\⌒ |:i   |     人    ∠=ー    ̄ヽ
(g ″   ィ____.ii   /    ヽ_ノ /  ヽノ  (_    __ノ
 ヽ   /:::::i:::.〈   i
   L ノ::`ーー'::ヽ_ノ
  / ヽ  `ー'´ /   安 倍 ヤ メ ロ !!   安 倍 ヤ メ ロ !! 

  /っ      /っ       ./っ       /っ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
 \\(/っ  .)\\(/っ  )\\( /っ  )\\( /っ  )
    / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
    \\(    )\\(    )\\(    ) \\(    )
0668日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 18:52:31.96ID:s7e2ys9w
不正選挙か
0669日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/10(水) 19:01:52.73ID:V7zQ3ZAG
出た、陰謀糞サヨクの負け犬の遠吠えwww
不正選挙ガーwww
0670日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/11(木) 15:32:01.16ID:Yg5zO/qt
【悲報】安倍改造内閣、片山さつきに早くも政治資金問題

片山さつき 政治団体 元恐喝犯からの1400万円借金【全文公開】

10/11(木) 11:00配信

安倍首相や派閥のボス・二階幹事長に猛烈なアピールを重ね、初入閣を果たした片山さつき地方創生相。
だが、紅一点の新大臣に早くも政治資金問題が浮上した。
片山氏の政治団体の収支報告書に記された巨額の借入金。一体、誰から何のために借りていたのか――。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-10000311-bunshuns-pol
0671日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/11(木) 15:54:28.29ID:ZUXWwhAe
モリカケの次はそれで騒ぐの?
んでまた国政選挙で負けるとw
0672日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/12(金) 17:36:14.67ID:1dobjImz
【悲報】日本政府、今度は「FTA」を「TAG」と捏造

「TAG」は捏造の疑い/日本政府訳にのみ記載/日米共同声明 首相答弁との矛盾隠す

2018年10月6日 9時10分

先月開かれた日米首脳会談で発表した共同声明で日本市場のいっそうの開放に反対する世論を欺くため、日本政府が日本語訳を捏造(ねつぞう)した疑いが出てきました。

日米首脳会談では、新たな2国間の貿易協定交渉の開始を合意しました。
9月26日に発表された英語(正文)では「Trade Agreement」と貿易協定を意味する文字の頭文字は、大文字となっています。
しかし、物品については、「goods」と小文字。さらに、「as well as (同様に)」と続け、「other key areas including services (サービスを含むその他重要分野)」となっています。
正文には大文字でのTAG(物品貿易協定)という言葉はありません。

ところが、外務省が発表した共同声明の日本語訳(仮訳)では、「日米物品貿易協定(TAG)」の交渉を開始するとし、新貿易協定があたかも物品のみの交渉であるかのような表現になっています。

安倍晋三首相は、これまでのトランプ政権との交渉を「日米FTA(自由貿易協定)交渉と位置づけられるものではなく、その予備協議でもない」(5月8日、衆院本会議)としてきました。

日本語の仮訳は、この安倍首相の発言との整合性を取るためのものとみられます。
今回合意したとするTAGについても安倍首相は、「日米の物品貿易に関するTAG交渉は、これまで日本が結んできた包括的なFTAとは、全く異なるもの」(9月26日の会見)と述べました。

一方、在日米国大使館はホームページで日本語訳を掲載。
当該部分は、「物品、またサービスを含むその他重要分野における日米貿易協定の交渉を開始する」とし、新たな貿易協定の協議は、物品だけでなく、サービスを含む包括的なものだとしています。

ハガティ駐日米国大使は新聞のインタビューに答え「われわれはTAGという用語を使っていない」「共同声明には物品と同様にサービスを含む主要領域となっている」(「産経」3日付)と発言しています。

http://news.livedoor.com/article/detail/15407831/
0674日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 16:01:22.95ID:dCMUJtTw
【アベ政治】100年不安のインチキ年金制度
「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して!!」

年金制度見直し 高齢者の就労長期化や自助努力促進も 厚労省
2018年10月10日 21時23分

5年に一度行われている公的年金制度の見直しで厚生労働省は、高齢者の働く期間の長期化や多様な働き方を反映する制度にする一方、高齢者の自助努力の促進も図るとした、見直しの方向性を初めて示しました。
政府は、全世代型の社会保障の実現に向けて、2021年度までに公的年金を含む制度改革を行う方針で、社会保障審議会の年金部会では、働く高齢者の増加も踏まえて、5年に一度行う制度の見直しをことし4月から始めています。

10日行われた部会で厚生労働省は、平均寿命が延びたため、1990年生まれで65歳になった人のうち、さらに90歳まで長生きする人は男性の5人に2人、女性は3人に2人になるとしたうえで、働く高齢者も増えているとしたデータを示しました。

そして公的年金制度の見直しの方向性を初めて示し、就労期間の長期化を反映するとともに、多様な働き方に合わせた柔軟な制度にすること、さらに高齢者の自助努力の促進も図るとしています。

これに対し、出席者からは、健康状態には個人差があり、就労が困難な高齢者への影響も考慮すべきだといった指摘が出されました。

厚生労働省は、今後受給開始年齢の選択肢を広げることや、私的年金の活用促進など具体的な制度改正についての議論を進め、再来年・2020年に法改正を目指すことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181010/k10011666531000.html
0675日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/13(土) 16:11:05.26ID:ZqRIgVDS
そんなに年金が信用ならないなら払わなければ?
まあ困るのはおまえらパヨクだけどwww
0676日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 12:51:12.10ID:S7aeCIQs
【アベノ不況】GDP成長率、わずか0.37%の見通しに 2カ月連続で下方修正

GDP見通しを下方修正 0.37%に ESPフォーキャスト

2018/10/11 18:00

日本経済研究センターが11日発表した10月の民間エコノミストの経済見通し「ESPフォーキャスト調査」によると、2018年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)成長率は前期比年率0.37%となった。
前月時点の見通しは0.60%で、2カ月連続の下方修正となった。
設備投資と消費はほぼ横ばいだったが、輸出が下振れしたのが響いた。

日経センターの分析によると、9月は台風や地震の被害による供給制約に加え、米国の自動車販売が振るわなかったことから、エコノミストが輸出の見通しを前月から下方修正した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36369950R11C18A0EE8000/
0677日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/14(日) 12:51:44.44ID:LihZH83i
本国チョンですら現実見てるのに、ホルホル在日チョンと来たら・・・

日本企業、世界最高の技術で危機突破-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/svc/auth/index_login.html?contid=2018011501075&;code=news
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_9/view/id/2541842
【韓国】 海外消費者「日本は技術力、中国は価格。韓国製品にはイメージがない」〜危機の「メイド・イン・コリア」[01/22]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516707291/
韓国の未払い賃金は日本の10倍、なぜ?「賃金支払いに対する意識が問題」
http://japan.hani.co.kr/arti/economy/26011.html
【コラム】労働時間は最長、生産性は最下位=韓国
http://japanese.joins.com/article/544/234544.html
中国:労働者の勤務時間は年間2000〜2200時間、過労死60万人
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20151008_00520151008
なぜ韓国では最低賃金を守らない企業が多いのか?―韓国の最低賃金の未満率は11.5%で日本の約6倍―
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=54602?site=nli
【韓国】韓国で史上最悪の就職難、就職あきらめた青年ニートが60万人に=「もう脱出するしかない」―韓国ネット[04/09]
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=174663&;ph=0
【ヘル朝鮮】朝鮮人の労働時間、世界ワースト3位w(米国16位日本21位)
世界の労働時間 国別ランキング・推移(OECD)
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
【ヘル朝鮮】未来のない下朝鮮の若者、公務員に応募殺到
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1515209996/
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184069-s0-c30.html

ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率 OECD最悪の長時間労働 アジアでダントツの国籍放棄者数
チョンすら嫌がるヘル朝鮮w
0678日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/15(月) 16:47:30.52ID:+Fh9n9GV
【悲報】日経平均株価大幅下落 国難安倍晋三による消費税増税で景気の腰折れ懸念

日経平均大引け 大幅反落、423円安 2カ月ぶり安値、為替条項などに警戒
https://www.nikkei.com/article/DGXLAS3LTSEC1_V11C18A0000000/

15日の東京株式市場で日経平均株価は大きく反落した。
終値は前週末比423円36銭(1.87%)安の2万2271円30銭と、8月21日以来およそ2カ月ぶりの安値を付けた。
ムニューシン米財務長官が13日に日本にも通貨安誘導を封じる為替条項を求める考えを示し、一段の円安・ドル高が進みにくくなるとの警戒から輸出関連株中心に売りが出た。
政府が2019年10月の消費増税を予定通り実施する方針だと伝わり、景気の腰折れ懸念が改めて意識されたことも相場の重荷となった。
0679日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 13:47:40.95ID:eyxH4qhW
【朗報】産経ですら安倍改造内閣「評価せず」58.6% 「評価する」24 .9% 内閣支持率も下落

産経・FNN合同世論調査 内閣改造「評価せず」58%、厳しい結果

10/15(月) 22:28

産経新聞社とFNNの合同世論調査で、10月の内閣改造と自民党役員人事を「評価しない」との回答が58.6%に達し、内閣支持率も2.0ポイントの微減となった。
平成24年末の第2次安倍晋三政権の発足以降、内閣改造は5回目だが、支持率が減少に転じたのは初めて。
「改造効果なし」は報道各社の調査結果に共通しており、首相にとっては厳しい結果になった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000609-san-pol
0681日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 16:02:10.23ID:0MpQp+zj
超えてないだろキチガイ
もう3割のジャップしか支持してねえわ
そして実態はさらに低い
0682日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 16:25:24.87ID:pT0JcOUX
んなシナチョンの妄想なんぞ知らんがな

世界で最も多くの人を虐殺し、最も多くの国を侵略し
人種が入れ替わるほどの殺しあいを行った最も残虐な民族なのがシナ人

世界でも最も無能で、最も不細工で
最も独創性がなくて、最も無様な歴史しかない民族が朝鮮人

一方の日本は・・・

五大国入りしアジア唯一の近代国家として
植民地化を免れ、アジア解放に貢献し有色人種に希望を与え、戦後は勅語を学んだ世代が経済大国化に貢献
アジアでは例外的にノーベル賞を量産し、数々のイノベーションを起こし
殺しあいで民族すら入れかわってるシナチョンと違って
最低2000年近く続く皇運に感謝だね
0683日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 20:40:03.73ID:Gzszld8Y
>1 >100-400
自公アベノミクス朝日本政府の実績w

・靖国参拝や、竹島の日式典からは
コソコソ逃げる。
青天の霹靂で追軍売春婦に公金10億円を勝手に払う。
国辱ものの70年談話、アメリカ議会演説。
ヘイトスピーチ法制定で、日本人弾圧。

・事実上の外国人労働者奴隷のギガ受け入れ政策、各種重税加速、
アベノミクスというインフレ誘因での、スタグフレーション慢性的構造不況激化。
警官殺傷事件、猟奇殺戮事件が多発の、エスニック トロピカル バイオレンス日本、GTA-Japan-へ。

黒船襲来後の、江戸幕府崩壊直前、
ギガ軍拡、テラ増税、ウルトラインフレ。
社会不安増大、天狗党の乱、
長州征伐、戊辰戦争でのオイルショックで狂乱物価へ。
世直し一揆巨大暴動、同時多発暴動、日本内戦。

大日本帝国末期
昭和恐慌、515事件、タカハシ コレキヨノミクスの破綻。
226事件から、日中太平洋戦争、
敗戦、預金封鎖 デノミ 財産税へ。

ソ連崩壊直前。
インドネシア スハルト政権崩壊直前、
アラブの春直前。

ここらみたいに、日本をエスニック トロピカル バイオレンス化、GTA-Japan-化という、>1スタグフレーション慢性的構造不況に。
0684日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/16(火) 20:41:03.90ID:Gzszld8Y
>1-100 >100-400
自公アベノミクス朝日本政府の実績w

>683つづき

・軍艦島を、奴隷島認定される失態。

・ロシアに北方領土を放棄、献上しといて何故かWinWin宣言
種子法廃止 水道民営化推進
カジノ推進 TPP推進
FTAをTAGという造語で印象操作

・シナ 北朝鮮 火星、北極星シリーズ
移動式長距離核ミサイルのテラ量産、日本国民多数拉致など、
尖閣徘徊問題など、
極東紛争複合問題、一向に進展せず。
   
>683これらも忘れちゃあかんよ

・地球市民賞受賞

もう、どこにもウヨマッチョが
自公アベノミクス朝日本政府>1を支持する理由がない。
0686日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:09.05ID:MVwSud8z
【悲報】内閣改造「評価しない」50% 「評価する」22% 支持率も下落

内閣改造「評価」22% 支持率上昇せず 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASLBG630CLBGUZPS001.html

2018年10月15日20時51分

朝日新聞社が13、14両日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍晋三首相が掲げた「全世代型の社会保障改革」について尋ねたところ、「期待できない」が57%で「期待できる」は32%にとどまった。
安倍政権に一番力を入れてほしい政策では「社会保障」と答える人が30%と最も多かったが、改革への期待は低かった。

https://www.asahi.com/articles/ASLBG630CLBGUZPS001.html
0688日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/18(木) 16:40:55.70ID:xpQeKTWs
【安倍化】ジャップ企業、また改ざん
KYB(カヤバ工業)、全国1千棟のビル免震・制振装置の検査データを改ざん

ビル免震・制振装置、検査データ改ざん疑い 全国1千棟

2018年10月16日16時17分

国土交通省は16日、自動車や建設向けの油圧機器で大手のKYB(本社・東京、中島康輔社長)と子会社のカヤバシステムマシナリー(同、広門茂喜社長)が、共同住宅などの建物で地震の揺れを抑える免震や制振装置の検査データを改ざんしていた、と発表した。
改ざんの疑いがあるものを含めると、全国の共同住宅や事務所、病院、庁舎など986件で使われているという。
KYBの中島社長らが16日夕に都内で会見して問題について説明する。

https://www.asahi.com/articles/ASLBJ51W3LBJULFA014.html
0689日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/18(木) 16:43:15.99ID:b0u6M2E9
ジャップとかエラ丸出しなんだよ、シナチョンパヨクwww
0690日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/19(金) 10:31:33.95ID:dZ5Uuh3P
【悲報】日本株、海外勢に過去最大の売り圧力を浴びる

海外勢、日本株にチャイナショック以来の売り圧力−先物売越額最大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-18/PGS63VT0AFB501?srnd=cojp-v2

2018年10月18日 15:02 JST

10月2週(9−12日)の日本株市場で、海外投資家は現物・先物の合計で5週ぶりに売り越し、
売越額は中国人民元の実質切り下げをきっかけに世界的な株安連鎖に見舞われた2015年8月のチャイナショック時以来、およそ3年2カ月ぶりの売り圧力を浴びせた。

海外勢は現物で4週ぶりに売り越し、売越額は3290億円。
先物は3週連続の売り越しで、売越額は1兆4890億円と14年3月のデリバティブ市場統合後、ブルームバーグのデータで遡及可能な08年以降では過去最大。
現物・先物の合計売越額1兆8180億円は、15年8月4週(1兆8503億円)以来の高水準に膨らんだ。
0692日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/20(土) 16:03:48.67ID:TZieGLcz
【悲報】片山さつき「口効き疑惑」記事に自信あり! 文春追い討ち第二彈砲

片山さつき大臣「100万円口利き疑惑」週刊文春は来週第2弾で追い討ち

2018/10/19 14:10

片山さつき地方創生担当相に「100万円で国税庁に口利きした疑惑ある」と、今週発売の週刊文春(10月25日号)が報じ、片山大臣は全面否定し、名誉毀損で訴えるというが、来週はさっそく第2幕がありそうだ。

週刊文春は「記事には絶対の自信がある。次号以降でさらに続ける」としている。

やっておきますよ。100万円なんて高いものじゃない」

記事によると話はこうだ。製造業のX氏は2015年7月、税の優遇措置が受けられる青色申告を取り消される事態になり、当時、片山議員の私設秘書だった税理士の南村博士氏を紹介され、「着手金100万円が必要」というので、南村氏の口座に振り込んだ。
しかし、2か月たっても音沙汰がないので、議員会館に片山を訪ねた。

片山は「なんですか。忙しいのよ」といったが、100万円の件を話すと、秘書に「こっちに振り込みさせなさい」と怒鳴ったという。
南村氏とは連絡がつかず、「やっておきますよ。うまくいったら100万円なんて高いものじゃない」といい、国税局長に伝えておくと話したそうだ。

しかし、結局、X氏の青色申告は取り消され、X氏が南村氏に100万円の行方をただすと、「片山氏に取られた」といった―という内容だ。
100万円について南村氏は、「確認します」と受け取りを否定しなかった。

https://www.j-cast.com/tv/2018/10/19341598.html
0693日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 15:12:02.71ID:KTzME+qT
【悲報】国難安倍政権下で頻発するジャップ企業の不正、中国でも話題に

日本企業にまたスキャンダル、KYBのデータ改ざんで中国ネット「匠の精神がドミノ的に崩壊」
2018年10月18日(木) 13時50分

2018年10月18日、油圧機器メーカーKYBと子会社のカヤバシステムマシナリーで明らかになった検査データ改ざんに、中国のネットユーザーがさまざまなコメントを寄せている。

環球網は日本メディアの報道を引用し、免震・制振用オイルダンパーの一部で性能検査記録データの書き換えがあった問題を説明。
不適合品や調査継続中を含む「不明品」がマンション、病院、庁舎など全国の計986物件に取り付けられていることや、中国人観光客がよく訪れる東京スカイツリーでも使用の可能性があることを報じた。

近年、日本企業の不正が相次いで発覚しており、こうしたことは中国でも「日本製への認識を見直すべきか」などと大きな注目を浴びている。
今回の2社のデータ改ざんに対し、中国のネットユーザーからは「1000近い建物に?企業の謝罪が何になる?
日本は地震が多い国なのに」「日本の建物は頑丈って聞いていたが…」「日本はこのところ改ざん騒動が頻発している」
「日本の匠の精神はドミノみたいに崩れた」などのコメントが寄せられた。

https://www.recordchina.co.jp/b654057-s0-c30-d0063.html
0694日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/21(日) 15:13:27.34ID:QH6UFjaL
段々正体表してきたな、エラ丸出しシナチョンw
そりゃシナチョンじゃニュースにもならねえよな、隠蔽しまくりでw
ラオスみたいに事故が起こってからわかるしw
0697日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/22(月) 10:19:39.98ID:cWzcPJDN
【悲報】カサアゲされたインチキ報酬総額、データの見直しで下方修正の公算

働く人の報酬総額、下方修正の公算 内閣府が見直しへ

2018/10/20 20:00

内閣府は日本で働く人が受け取る報酬の総額を示す統計について、年内にも過去の実績値を修正する。
デフレ脱却を判断する材料の指標だが、実態より強めに推計されているとの指摘が専門家から出ていた。
基となるデータの見直しなどを受け、2018年分は下方修正となる可能性が高まっている。

修正する「雇用者報酬」は四半期ごとの国内総生産(GDP)と一緒に内閣府が推計値を公表している。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3673731020102018EA3000/
0698名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:32:23.25ID:gvPs/P4X
パヨクざまあ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-09/PD4O7Z6S972801
4−6月GDP年率1.9%、2期ぶりプラス成長−個人消費が反発
占部絵美 2018年8月10日 8:55 JST 更新日時 2018年8月10日 10:23 JST

●個人消費は前期比0.7%増、設備投資は1.3%増
●所得環境が好転、消費の持ち直しは続くと農林中金の南氏

キーポイント
実質国内総生産は前期比0.5%増、年率換算1.9%増(ブルームバーグ調査の予想中央値は
 それぞれ0.3%増、1.4%増)
個人消費は0.7%増(予想は0.2%増)と2期ぶりの増加
設備投資は1.3%増(予想は0.6%増)と7期連続増加
0699日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/23(火) 15:43:58.17ID:oPTw8BJj
【朗報】安倍内閣支持率下落 再び不支持が上回る 政策も全否定される

安倍内閣 支持しない40.1% 支持する39.3%
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201810/index.html


増税対策ポイント還元 6割“評価せず” 「評価しない」63% 「評価する」26%
普天間基地の辺野古移設工事 「良いと思わない」51% 「進めて良いと思う」28%
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000138990.html
0701日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 15:17:56.35ID:PToQFeEm
【改竄日本】国の信用崩壊 中央省庁の不正水増し、検証委員会が「恣意的」と認定

障害者雇用、不正3700人=中央省庁28機関、水増しは「恣意的」−第三者委報告

2018/10/22-13:15

中央省庁の障害者雇用水増し問題を調査した第三者検証委員会(松井巖委員長)は22日、2017年6月1日時点で、不正に3700人を障害者として計上していたとする報告書を発表した。
「法定雇用率(当時2.3%)を充足するため、恣意(しい)的で不適切な基準を用いた」と認定。
障害者雇用に対する意識が低く、ルールを無視したずさんな運用を少なくとも20年以上続けていた実態が明らかになった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018102200228
0702日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/24(水) 15:19:48.76ID:syuUp9iY
よっしゃ、そんなに信用ならないならシナチョンは帰国すべきだな!!
0703日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 16:18:47.50ID:/qJ4wZhB
【悲報】片山さつき、新たなる口利き疑惑発覚
秋元司環境副大臣、環境破壊企業から献金

「片山さつき地方創生相」に更なる口利き疑惑、「秋元司環境副大臣」に環境破壊企業から献金…
安倍内閣の時限爆弾
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/10241700/?all=1

週刊新潮 2018年11月1日号掲載

週刊文春によって「国税当局への口利き」が報じられた片山さつき地方創生相(59)に、もう一つの口利き疑惑が発覚。
そして秋元司環境副大臣(47)には、地元が反発する太陽光発電業者からの献金が明るみに。
安倍新内閣、船出早々の暗雲である。

現在、片山大臣に取り沙汰されているのは、長野市の金属加工会社をめぐる疑惑である。
青色申告承認が取り消されそうになった社長からの依頼に応じる形で、片山大臣が国税当局へ電話した……というものだ。
ところが、さる財務省の関係者によれば、
「長野市の金属加工会社の問題が報じられて間もなく、財務省でも口利きがあったという話が流れたのです」

こちらに登場するのは、銀行から融資を断られたパチンコ業者。私設秘書を窓口にして陳情を行うと、それを受けて片山大臣は古巣の財務省の幹部に電話をかけたという。
「片山大臣は、“金融庁の銀行担当に橋渡しをしてもらいたい”と頼んだということです。
そして、その幹部は、実際に橋渡しをしました」

企業と政治家の関係を問う話ならば、このたび環境副大臣に就任した秋元司衆院議員も同様である。
2016年の政治資金収支報告書によれば、東京都港区の『ブルーキャピタルマネジメント』なる企業から150万円の献金を受けている。

再生エネルギー事業を手がける『ブルー社』は、現在、静岡県伊東市でメガソーラー建設計画を進めている。
太陽光パネル約14・5万枚を設置するために行う森林伐採などに対し、景観や生態系への影響の観点から、地元住民が反対。市もパネルの総面積の上限を定める条例を施行し、
「(ブルー社に)再三にわたって『建設事業には同意できない』と伝えております」(伊東市都市計画課)

環境破壊に繋がりかねない事業を進める企業から、環境副大臣が献金を受けるとはブラックジョークである。
0704日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/25(木) 16:32:19.81ID:cBdN2yGq
【辛坊できない″治郎】 バカウヨで自己責任論者の辛坊治郎が遭難し不覚にもSOSを発信してしまう
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540434555/l50

底辺には辛抱させて、テメーは救援要請かよw
0705日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 13:33:31.04ID:Qonoewj3
【悲報】アベノ不況で日本の実質成長率が下がり続ける見通しに

2017 1.6

2018 1.2

2019 0.9

https://www.nikkei.com/content/pic/20180920/96958A9F889DE1E7E7E7E4E6E7E2E0E2E2EBE0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3555641020092018000001-PB1-2.jpg


18年度の実質成長率は1.2%、19年度は0.9%成長 NEEDS予測
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35556450Q8A920C1000000/?n_cid=SPTMG002

2018/9/20 11:58

日本経済新聞社の総合経済データバンク「NEEDS」の日本経済モデルに、
9月10日に内閣府が公表した2018年4〜6月期の国内総生産(GDP)の2次速報値を織り込んだ予測によると、
18年度の実質成長率は1.2%、19年度は0.9%の見通しになった。
0707日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/26(金) 14:43:48.06ID:GQ8BTbFp
          / ̄///""""" ̄ヽ
         //  / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ
         | | | | |(@ ) |=|  (@ )|   
 〜プーン    | .|| ||  `||ー'(、●^●,)ー' ヽ 〜プーン
        |  | ||  ||  ノイェェトヽ    l
   〜プーン |  | ||     {├r┤}  /  「おいどんはウヨどんでごわす」
         | i ゝ     ヽ`ー'ノ  ./ o〜
        //∧| \  _;;_;;;;;;./    
           \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,))
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ヽ ` "ー−´/、/:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::|         ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i      .:::://::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |    . ,, .:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |     .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|   .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |    .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::

         ウ  ヨ  ど  ん

         U Y O D O N
0709日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/27(土) 14:23:49.25ID:BQs9qVfH
【アベノ不況】価格そのまま量へらす「実質値上げ」に厳しい目

2018/10/18 11:30

価格を据え置いたまま容量を減らすなどの「実質値上げ」に対し、消費者の目が厳しくなっている。
今春以降に実質値上げした主要10食品を調べたところ、7品目で値上げ後の販売額が前年同期比で減ったことが分かった。
消費者は費用対効果に敏感なうえ、実質値上げは交流サイト(SNS)で広がってすぐに気づかれる。
商品の量と価格設定について、メーカーは頭を悩ませそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3661497017102018SHA100/
0710日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 15:34:19.28ID:rDtJhr7n
【悲報】放射能・自然災害・不正だらけの日本 訪日外国人旅行者数と消費がマイナスに

7-9月訪日外国人旅行消費、マイナスに転ずる

2018.10.19

一人当たり支出額6%減、訪日客数も伸び悩み

観光庁が発表した2018年7〜9月期の訪日外国人消費動向調査(1次速報)によると、
一人当たりの旅行支出(一般客)は、前年同期比6.0%減の15万6000円のマイナスとなり、
期間中の訪日外国人旅行者数も1.7%増の756万9000人と微増にとどまった結果、
訪日外国人旅行消費額は11.6%減の1兆884億円とマイナスに転じた。

2018年から調査方法を変更したため、2017年までの数値と単純比較はできないが、
これまでは一人当たりの旅行支出がマイナスでも人数の伸びでカバーしてきたが、
7-9月期は豪雨や台風、地震などの自然災害が多発し、訪日客数が微増にとどまったことから、
総消費額もマイナスに転じた格好だ。

http://www.jwing.net/news/6100
0711日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/28(日) 15:35:57.01ID:ikgbJr6R
よっしゃ、放射脳パヨクやシナチョンは帰国なw
存在自体が不正のシナチョンwww
0712日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 12:54:53.53ID:FTxvfJ4C
【アベノ不況】国難安倍晋三による消費増税で日本の景気はさらに悪化する見込み

消費増税 約6割の企業が景気悪化を見込む

2018年10月27日 10時55

来年10月に予定される消費税率の10%への引き上げについて、およそ6割の企業が景気が悪化すると考えているという調査がまとまりました。
民間の信用調査会社、「東京商工リサーチ」は、先月、全国の企業にアンケートし、およそ8300社から回答を得ました。

それによりますと、消費税率の10%への引き上げによって「景気が悪くなる」と答えた企業は57%で、「変わらない」が37%、「よくなる」は1%でした。

また、食料品などに限って税率を8%に据え置く「軽減税率」の影響については、「影響はない」という答えが55%だった一方、「マイナスの影響がある」は17%、「プラスの影響がある」は4%でした。

マイナスの影響としては、複数の税率に対応するためのシステムの改修や事務の負担を挙げる企業が目立ったということです。

このほか、増税分を商品やサービスの価格に転嫁するかについては、「すべて転嫁する」が54%だった一方、「転嫁しない予定」という答えも13%あり、取り引き先との関係などから転嫁が難しいと考える企業があることをうかがわせています。

調査した会社は、「増税の影響を懸念する声は根強く、中小企業など幅広い企業に行き届く支援策が求められる」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181027/k10011688231000.html
0713日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/29(月) 12:58:16.51ID:X4DsCX92
よっしゃ、また増税延期だな
マスコミを黙らせろよパヨクども
0714日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/30(火) 15:46:40.21ID:kceGAg6f
【悲報】自民党安倍政権宮腰光寛沖縄北方相、議員宿舎で過去に全裸ピンポンダッシュ 使途不明金3384万円か

2018年10月27日 09時26分

国会議員が全裸で“ピンポンダッシュ”なんて、前代未聞だ。
今週発売の「週刊文春」が、宮腰光寛沖縄北方相の仰天奇行を報じている。
それは第1次安倍政権の2007年の出来事。
衆議院赤坂議員宿舎で深夜、A元議員の部屋のインターホンが鳴った。
妻がのぞき穴から外を見ると、裸の男が立っており、妻の悲鳴を聞いた元議員が駆けつけてドアを開けると、すでに全裸男の姿はなかった。
その後、宮腰大臣の娘が菓子折りを持って謝りに来たという。

この話には前段があり、宮腰大臣は施錠していなかったB元議員の留守中の部屋に上がり込み、着ていた服を脱ぎ捨て勝手に風呂に入った後、部屋を出て、A元議員のインターホンを押したというのだ。だから、裸だった。

文春の取材に対し、宮腰事務所は事実関係をすべて認め、「宮腰本人は酩酊のため謝罪にお伺いできなかったことから、当日中に、同人の娘がお詫びに伺い、後日、宮腰本人もお詫びにあがりました」と答えている。

宮腰大臣の酒癖の悪さは有名で、酩酊状態で赤坂宿舎に帰ってくる姿がたびたび目撃されているという。
毎日の晩酌は琉球泡盛というから、その縁で沖縄北方担当に起用されたのか。

「就任早々、談合で行政処分を受けた企業から計36万円の献金を受け取っていたことが報じられましたが、さらに3000万円以上の使途不明金まで発覚した。“裸ピンポン”より、こちらの方が大問題です。
額が額だけに、宮腰大臣の『政治とカネ』問題が臨時国会で追及されるのは確実です」(自民党関係者)

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-113033/
0715日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/31(水) 15:51:12.15ID:/q53EgmT
【悲報】アベノ不況で10月の消費者態度指数が最悪水準に落ち込む

10月の消費者態度指数、1年9カ月ぶり低水準 株安など響く

2018/10/31 14:48

内閣府が31日発表した10月の消費動向調査によると、消費者心理を示す一般世帯の消費者態度指数(季節調整値)は前月比0.4ポイント低下の43.0と2カ月ぶりに低下した。
指数は2017年1月以来、1年9カ月ぶりの低水準だった。
ガソリン高や株安が消費者心理を冷やした。内閣府は基調判断を「弱い動きがみられる」に据え置いた。

指数を構成する意識指標を項目別にみると、ガソリン価格の上昇や株価の下落を背景に「暮らし向き」が前月比0.1ポイント低下、「収入の増え方」は0.6ポイント低下した。
「雇用環境」も企業景況感の悪化を映し、0.9ポイント低下した。消費者態度指数に含まれない「資産価値」の意識指標は43.2と0.2ポイント低下した。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HIN_R31C18A0000000/
0716日出づる処の名無し
垢版 |
2018/10/31(水) 16:37:30.81ID:7Hfe/Vny
よっしゃ、また増税延期だな
マスコミを黙らせろよパヨクども
0717日出づる処の名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 12:00:21.86ID:MM5t5PBE
【アベノ不況】9月の新設住宅着工、前年比1.5%減 融資減で貸家落ち込む

2018/10/31 14:28

国土交通省が31日発表した建築着工統計調査によると、9月の新設住宅着工戸数は前年同月比1.5%減の8万1903戸だった。
2カ月ぶりに減少した。
金融機関が個人向け融資を減らし、貸家の着工が減った。

9月の季節調整済みの年率換算値では前月比1.6%減だった。

貸家は5.8%減の3万5350戸と2カ月ぶりに減少した。
金融機関が個人向け融資を見直している影響が出た。

持ち家は0.0%減の2万4873戸と3カ月ぶりに減少した。

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HIL_R31C18A0000000/
0718日出づる処の名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 12:01:00.56ID:FwUzra2q
パヨクざまあ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-09/PD4O7Z6S972801
4−6月GDP年率1.9%、2期ぶりプラス成長−個人消費が反発
占部絵美 2018年8月10日 8:55 JST 更新日時 2018年8月10日 10:23 JST

●個人消費は前期比0.7%増、設備投資は1.3%増
●所得環境が好転、消費の持ち直しは続くと農林中金の南氏

キーポイント
実質国内総生産は前期比0.5%増、年率換算1.9%増(ブルームバーグ調査の予想中央値は
 それぞれ0.3%増、1.4%増)
個人消費は0.7%増(予想は0.2%増)と2期ぶりの増加
設備投資は1.3%増(予想は0.6%増)と7期連続増加
0720日出づる処の名無し
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:17.76ID:TumrbZ52
↑被曝量ってのを考慮しないから放射脳ってバカにされんだよ、基地外パヨク
0721日出づる処の名無し
垢版 |
2018/11/02(金) 11:07:27.18ID:i1lDnxR/
【アベノ不況】9月の鉱工業生産指数は101.4 前月を下回る

2018年10月31日09時33分

経済産業省が31日に発表した9月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み)の速報値は101・4で、前月を1・1%下回った。
基調判断は「緩やかに持ち直しているものの、一部に弱さがみられる」とした。

https://www.asahi.com/articles/ASLB02SZSLB0ULFA006.html
0722日出づる処の名無し
垢版 |
2018/11/03(土) 14:01:50.12ID:Ubxfx0/6
【悲報】学習能力ゼロの安倍晋三、またまた「私は立法府の長」と発言(4回目)

安倍首相また「私は立法府の長」 議場嘆声

2018年11月2日 20時29分

安倍晋三首相は2日の衆院予算委員会で、「私が今ここに立っているのは、『立法府の長』として立っているわけだ」と答弁し、直後に「行政府の長」と言い直した。
首相が国会で自身を「立法府の長」と言い間違えるのは2007年5月、16年4、5月に続き少なくとも4回目。
今回は議場の「あー」という嘆声で気付いてすぐに訂正した。

国民民主党の奥野総一郎氏が、消費増税とセットで行うはずの国会議員定数削減が進んでいないと指摘。
言い間違えた後、首相は「失礼、すいません、行政府の長として立っており、立法府の議員定数について少ない方がいいと言ってはいけない」と述べた。
次に質問した同党の渡辺周氏は「痛いところを突かれ、うろたえたのではないか」と皮肉った。

https://mainichi.jp/articles/20181103/k00/00m/010/122000c
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況