X



【政治経済】平成床屋談義 町の噂その693©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/12(金) 10:37:06.81ID:itdEDIZH
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その692©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/asia/1493269892/
0794日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 06:00:19.19ID:ses2TGEW
ps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-23/OQDSCW6KLVR501
米予算教書:400兆円の歳出削減求める−トランプ氏の支持者に大打撃
Justin Sink、Erik Wasson
2017年5月23日 10:05 JST 更新日時 2017年5月24日 03:29 JST

トランプ米大統領の就任後初となる予算教書は、貧困層や障害者、農家などへの
セーフティーネットを削減して社会における政府の役割を劇的に縮小させ、同氏を
大統領就任へと導いた地方の低収入労働者の多くに大きな打撃を与える内容と
なった。
23日に公表された予算教書は、歳出を今後10年間で3兆6000億ドル(約400兆
円)減らすとしており、フードスタンプ(食料配給券)やメディケイド(低所得者向け医
療保険制度)、低所得者向け住宅の補助、高齢者の食事宅配サービス向け補助金
などの大幅削減が盛り込まれた。(後略)
0795日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 06:05:13.46ID:ses2TGEW
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-russia-idJPL4N1IP5BV
2017年 05月 24日 05:14 JST
ロシアとトランプ陣営の共謀示唆する情報を目撃=前CIA長官

[ワシントン 23日 ロイター] - 米国のブレナン前中央情報局(CIA)長官は23日、昨年の
米大統領選でトランプ陣営とロシアが共謀していたかは分からないが、疑惑を巡る調査を実
施するに値する情報や諜報を見たと明らかにした。下院情報委員会で証言した。

ブレナン氏は昨年の夏頃には、ロシアが大統領選に影響を与えようとしていたことは明白にな
ったと指摘。昨年8月4日にロシア連邦保安局(FSB)のボルトニコフ長官に電話で、ロシアが
干渉すれば米ロ関係を損うと警告したが、こうした強い抗議にもかかわらずロシアは関与を続
けたと述べた。

トランプ陣営とロシア政府が共謀していた証拠を見たかとの質問に対しては、「そのような結託
が実際に行われていたのかを結論づけるため、連邦捜査局(FBI)が調査するに値する情報や
諜報を目にした」と答えた。
その上で「ロシア当局者とトランプ陣営と関係のある米国人との間で行れたやり取りを露呈し
た情報や諜報を承知している」とした。極秘情報だとして詳細は明かさなかった。

ブレナン氏はトランプ氏の大統領就任時にCIA長官を退任している。
一方、コーツ国家情報長官は上院軍事委員会の公聴会で、トランプ大統領がロシアとの共謀
はないと否定するよう要請したかどうかを問われた。
コーツ長官は「大統領とは定期的に様々な事柄について協議するが、その内容を明らかにする
のは適切とは思わない」と発言。質問には直接答えなかったが、否定もしなかった。

米紙ワシントン・ポストは、米大統領が今年3月、情報当局のトップであるコーツ長官とロジャー
ス国家安全保障局(NSA)局長に対し、昨年の大統領選でトランプ陣営がロシアと共謀したこ
とを示すいかなる証拠も公に否定するよう要請していたと報じていた。
0796日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 06:05:28.66ID:e+zZ2ElJ
東亜日報(韓国語)
http://livedoor.blogimg.jp/gensen_2ch/imgs/b/0/b0140fb6.jpg

「ポスト安倍」に挙げられる石破茂(60)前地方創生相は今月3日、憲法記念日を期して
安倍晋三総理が明らかにした改憲構想に対しても政界で一番最初に反対意見を出した。その石破議員と19日、彼の議員会館事務室で会った。

―2012年自民党草案は前文で日王を「国家元首」に規定するなど、とても保守的という指摘が多いが…。

「国家元首案については私も反対する。今の天皇(日王)も絶対受け入れないだろう。そんなことまで含めて議論を発展させていかなければならない。
安倍総理が1項、2項をそのままにして3項を追加するというのは連立与党の公明党の反対を跳び越えるための窮余の策だ。
仮にも憲法なのに、論理的整合性は整えるべきではないか。彼は『自分の手で改憲する』という考えにとてもこだわってる。」

―事実、最近の安倍総理はとても無理が多くて詭弁が目立つ。森友学園不当支援論議に続き、
加計学園獣医学科新設支援論議など本人が関連したスキャンダルが続けてさく烈するせいなのか…。

「彼を代表に選択した自民党の人々は総理が誤った道に行かないようにする責任がある。
今は誰も『変だ』とか『間違った』という話をしない。これは深刻な問題だ。」

―改憲と関連して韓国では日本が戦争できる国家になろうとしているという憂慮が大きい。

「日本が戦争可能な国家になれば、太平洋戦争に対する徹底した反省が前提になければならない。
中日戦争、太平洋戦争、1945年広島原爆と敗戦…。200万人が犠牲になった。なぜその戦争を始めたのか。
なぜ途中止めることができなかったのか。きちんと検証して反省しなければならない。
当時、政府や陸海軍首長らは勝てないことを知りながらも雰囲気に巻きこまれて戦争に突入した。
当時、メディアをはじめとして誰も反対しなかったのも大きな罪だ。誰も真実を言わなかった。」
0797日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 06:06:06.15ID:e+zZ2ElJ
>>796
―靖国神社参拝をしない理由もそのためなのか。右翼の攻撃が激しかったのに…。

「若かった時は知らずに参拝した。ところが15年前ぐらいに靖国神社の本当の意味を知ってからは行けなかった。
国民を欺き天皇を欺き戦争を強行したA級戦犯の分祀がなされない限り、靖国に行くことはできない。天皇が参拝できるようになれば、その時行こうと思う。」

―日本会議など右翼勢力は敗戦を認めずに戦前回帰したがる傾向が強い。現在、現れている歴史修正主義的指向もこの基盤の上にある。
同じ保守としても石破議員はこのような点で違うようだ。

「私は考えが違う。日本は敗戦に対する徹底した反省の上に独立主権国家、民主国家として道を探していくべきだと見る。」

―慰安婦葛藤などで韓日関係が難しい。

「本当に難しい問題だ。慰安婦問題について日本国内にも様々な意見があるが、
人間の尊厳、特に女性の尊厳を侵害した点においてあってはならないことであり謝罪するのが当然だ。
ただし、何回も歴代総理、天皇まで謝罪の意向を明らかにしたのに韓国で受容されないことについては挫折感も大きい。
それでも納得を得る時までずっと謝罪するしかないだろう。」

彼は韓日併合についても言及した。

「日本では『当時、国際法上で違法ではなかった』と主張するが、『違法ではなかったのでやった。以上!』と終わらせられる問題ではない。
国を失うということはその国家の伝統や歴史、言語、文化を全て失うという意味でその国の国民の自尊心を激しく傷つけることだ。
申し訳ないことではないのか。ところが私がこの様な話をすれば直ちに『石破は韓国の味方か』という攻撃がくる(笑い)。」 (後略)

東京=ソ・ヨンア特派員
0798日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 06:15:14.74ID:ses2TGEW
http://blogos.com/article/224664/
2017年05月23日 15:33
北朝鮮の核弾頭搭載ICBMの開発は、全面戦争以外に阻止できない
岡崎研究所

ニューヨーク・タイムズ紙の4月17日付解説記事が、北朝鮮の核・ミサイル計画は、北朝鮮体制
の崩壊という脅威に対処するためのものであり、トランプはいずれ、北朝鮮が力や脅しで解決で
きない、より複雑な力学に動かされていることに気づくだろう、と言っています。要旨は以下の通りです。
(略)
米国の強さもまた逆説的に弱さを意味する。北朝鮮は短時間のうちに米国の全面攻撃にさらさ
れることを知っている。従って紛争の初めから核攻撃にエスカレートさせる以外に選択肢はない。
また北朝鮮は米国が政権を打倒しようとすることを恐れ、核での報復を繰り返し警告している。
このように北朝鮮の弱みが米国の選択を制限している。

北朝鮮に対する懲罰的攻撃、あるいは核・ミサイル計画を妨害する攻撃は、北朝鮮の全面攻撃へ
の恐れを呼び起こし、核紛争に至るであろう。
北朝鮮の核弾頭搭載ICBMの開発は、全面戦争以外に阻止できないだろう。サイバー攻撃は開発
を遅らせるだけである。

情報分析家は、時間とともにリスクは大きくなると見ている。Arms Control Association のDaryl
G. Camball専務理事は、現在の「行動―反応」というパターンが続けば、朝鮮半島非核化の見通
しを暗くするのみならず、破滅的な核戦争のリスクが増大するだろうと述べている。John R. Bolton
元国連大使は、北朝鮮の核兵器計画を終わらせる唯一の方法は北朝鮮を終わらせることであると
言っている。
出典:Max Fisher,‘The North Korea Paradox: Why There Are No Good Options on Nuclear Arms’(New York Times, April 17, 2017)
https://www.nytimes.com/2017/04/17/world/asia/north-korea-nuclear-weapons-missiles-sanctions.html?_r=0
0799日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 06:15:57.13ID:ses2TGEW
この解説記事は、いくつかの重要な点を述べています。

 第1は、北朝鮮にとって最大の懸念は体制の崩壊である、ということです。(ry
 第2は、北朝鮮が、紛争の当初から核攻撃にエスカレートさせられる態勢を取っていることです。

 解説記事は、北朝鮮の核弾頭搭載ICBMの開発は、全面戦争以外に阻止できないであろうと
 言っています。トランプ政権は米国に届くようなミサイルの開発は許せないと言っていますが、
 具体的にどのような対策を考えているのか明らかではありません。

解説記事の主要点は正鵠を射ていると思われます。もしそうであれば、北朝鮮の核・ミサイル開発
をめぐる危機の解は容易に見出せないということになります。トランプは中国に期待しているようで
すが、中国は北朝鮮政権の存続を危うくするような制裁の強化はできないでしょう。とすれば、ある
時点で、トランプは中国の対応に失望するでしょう。トランプは中国が対応しないならば米国がする
と言っているので、その時、危機は深刻な局面を迎えることとなります。
0800日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 06:22:24.12ID:ses2TGEW
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/180-2.php
北朝鮮のサイバー攻撃専門「180部隊」 各国の銀行から預金強奪?
2017年5月23日(火)08時56分

北朝鮮の主要な工作機関にはサイバー攻撃を専門に行う「180部隊」と呼ばれる特殊部隊
が存在し、最も大胆かつ成功を収めたサイバー攻撃の一部を実施した可能性があると、脱
北者や当局者、インターネットセキュリティーの専門家は指摘している。

米国や韓国のほか、世界10カ国以上で近年発生している、大半が金融ネットワークを狙った
一連のサイバー攻撃は、北朝鮮が行っているとみられている。

また、今月150カ国・地域で30万台以上のコンピューターに感染した身代金要求型ウイルス
(ランサムウエア)「WannaCry(ワナクライ」による世界的なサイバー攻撃が北朝鮮と関連し
ている可能性を示す技術的証拠を発見したことを、サイバーセキュリティー専門家は明らかに
している。これに対し、北朝鮮は「ばかげている」と一蹴した。

北朝鮮に対する容疑の核心は、同国と「ラザルス」と呼ばれるハッカー集団とのつながりだ。
同グループは、バングラデシュ中央銀行の口座がハッキングされ8100万ドルが盗まれた昨
年の事件と、2014年のソニー・ピクチャーズへのサイバー攻撃と関連があるとされている。
米国政府は、ソニーへの攻撃を巡り北朝鮮を非難。一方、バングラデシュ中銀の事件につい
ては、検察が北朝鮮を立件すると一部の米当局者が明らかにしている。
0801日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 07:37:52.13ID:8kgt9+32
>>799
民主的に
内部でクーデターがおきて
正恩殺害し国外の正統後継者をむかえる
という筋書きは今の世ではむずかしいのでしょうか
ロシアと中国がなかよくやればできそうな
0802日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 09:05:34.58ID:cemjfcdp
正男殺されちゃったのがなあ…あれが生きてりゃもう少しやりようがあったんだけど

今北朝鮮でクーデター起きても、後継者はやること大して変わらないんじゃ
韓国に吸収されたらどうなるんだろうね、核開発はやめるわきゃないけど(脅す対象が日本になるだけで
今北朝鮮が持ってるリソースを10として、連中は核・ミサイル開発に10ぶっこんでるわけだけど
韓国が持ってるリソースがどれくらいで、どの程度まで民生/核・ミサイル開発に突っ込んでくるのかな
0803日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 10:15:11.30ID:ses2TGEW
http://jp.wsj.com/articles/SB12741019684339324672104583164082141935420
英コンサート会場テロ、大規模集会どう守るか
各国の治安当局を悩ませる課題、浮き彫りに
By Robert Wall in London and Nick Kostov in Paris

今回のテロ事件を受けて、各国の治安当局は警備体制の見直しに着手している。
ベルギー政府は、音楽フェスティバルや大規模イベントの警備対策のリストを各地
の警察に送付すると発表した。フランス政府も、スポーツや文化イベントの主催者
に同じような警備対策の手引きを配布した。
0804日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 11:15:13.24ID:ses2TGEW
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H0V_U7A520C1EAF000/
前CIA長官、トランプ陣営とロシア「接触あった」 2017/5/24 11:05

【ワシントン=平野麻理子】米中央情報局(CIA)のブレナン前長官は23日、ロシア政府による
米大統領選挙の干渉疑惑について下院情報特別委員会で証言し、トランプ陣営メンバーと
ロシア政府関係者の間に「接触や交流があった」と認めた。その上で「連邦捜査局(FBI)の捜
査には十分な根拠がある」と語った。情報機関の元トップがトランプ陣営とロシアとの接触の
事実を認めたことで疑惑追及を求める声は今後、一層強まりそうだ。

トランプ政権の誕生を受け、CIA長官を1月に辞任したブレナン氏は「ロシアが臆面もなく2016
年の大統領選に介入してきたことは明らかにしておくべきだ」と指摘。CIAはロシア介入を把握し、
ブレナン氏は昨年8月にロシア連邦保安局(FSB)のボルトニコフ長官に電話で警告した。だが、
ロシアの介入は続いたと証言した。

焦点となるトランプ陣営の関与では、接触や交流の存在は認めたものの、ロシア側との共謀の
事実があったかどうかについては「分からない」と語った。「ロシア側が(接触したトランプ陣営の)
人物の協力を得られたかどうかは疑問だ」と述べるにとどめた。

一方、トランプ氏から選挙戦におけるロシアとの共謀疑惑を公に否定するよう要請を受けたと一
部メディアで報道された現職のコーツ国家情報長官も議会の別の委員会で証言。トランプ氏に
ロシアを巡る疑惑を否定するよう求められたかについて、「大統領とは定期的にやりとりするが、
その内容を明らかにするのは適切とは思わない」と語り、報道の真偽には言及しなかった。
0805日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 11:17:30.69ID:Iui2VCD4
>>803
テロの元を断てないからいちいちやるしかないんだろうなあ。

>>804
これはアメリカ人はロシアの工作に引っかかる馬鹿ですと証明するため?
0806日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 11:41:03.24ID:XKUV0shP
民進・高井崇志議員も加計学園の学部新設求める
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170523-OYT1T50101.html
民進党の高井崇志衆院議員(比例中国)が、学校法人「加計かけ学園」(岡山市)が国家戦略
特区を活用して愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画の実現を求めていたことが分かった。

民進党は、学園理事長と友人関係にある安倍首相が計画を主導した可能性があるとして追及
を強めているが、地元では与野党とも学部新設を主張していたようだ。
0807日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 11:48:49.82ID:02cTcJKK
【朝鮮半島情勢】北朝鮮側から正体不明の飛行体 韓国軍が警告射撃90発
2017.5.23 18:32

 【ソウル=名村隆寛】韓国軍合同参謀本部によると、韓国北方の江原道(カンウォンド)鉄原(チョルウォン)の軍事境界線近くで23日午後4時ごろ、正体不明の飛行体が北朝鮮側から境界線を越えて南下してきた。
韓国軍は北に向けて警告放送をするとともに、警告射撃を加えた。

 韓国軍では、飛行体が無人機(ドローン)であることを念頭に、挑発の可能性があるとみて調べている。聯合ニュースは、機関銃で90発の警告射撃を行ったと報じた。

 韓国では2014年3月に、北朝鮮から飛来し墜落した偵察目的とみられる無人機数機が発見され、大統領府を上空から撮影した写真などが確認されている。

 韓国政府系の統一研究院は今年3月、北朝鮮がテロなどを目的とした無人機を約1000機保有しているとの報告書を発表。
報告書は、北朝鮮が無人機を使った軍事挑発やテロを計画している可能性があると指摘している。

http://www.sankei.com/smp/world/news/170523/wor1705230048-s1.html
0809日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 13:42:26.62ID:ses2TGEW
http://jp.wsj.com/articles/SB11885244261179044396204583164323796695306
トランプ氏の3%成長目標、達成は見込み薄
By Greg Ip 2017 年 5 月 24 日 12:36 JST
――筆者のグレッグ・イップはWSJ経済担当チーフコメンテーター

*何故これが問題かというと、予算案が楽観的予測にもとずく税収増をあてにしているからで・・

https://mainichi.jp/articles/20170524/k00/00m/020/164000c
米政権 予算教書、実現厳しく 高成長予測で帳尻合わせ
毎日新聞2017年5月24日 01時34分(最終更新 5月24日 01時34分)
・・・・これでは財政赤字が拡大するため、教書では、新たに低所得者支援予算削減のほか、税制
改革や規制改革の実現で公約通りの水準まで経済成長率が高まり、税収が増えるとの楽観的な
見通しを示した。(ry

http://jp.wsj.com/articles/SB12741019684339324672104583164132334918430
トランプ予算教書、支出削減に両党議員から反発の声
By Kate Davidson, Kristina Peterson and Natalie Andrews
2017 年 5 月 24 日 10:13 JST
ドナルド・トランプ米政権は23日、2018会計年度(17年10月〜18年9月)の予算教書を議会
に提出した。フードスタンプ(低所得者向けの食料費補助)やメディケイド(低所得者向け医療
保険制度)などセーフティーネット関連支出を削減するほか、経済成長を大幅に高め、財政収支
を今後10年間で均衡させる計画だ。だが議会では、民主党のみならず共和党の一部からも反
発の声が上がっている。
0810日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 13:55:49.96ID:ses2TGEW
http://www.politico.com/magazine/story/2017/05/23/trump-budget-scam-215183
Trump’s Budget Scam
All presidents fudge the numbers. But this one represents a new level of deception.
By MICHAEL GRUNWALD May 23, 2017

One maneuver in President Donald Trump’s budget arguably waves away an
estimated $5.5 trillion in additions to the national debt from tax cuts, nearly
$20,000 for every American alive today, enough to fund the Environmental
Protection Agency at current spending levels for nearly 700 years. Trump
critics in the budget-wonk world are pointing to another $2 trillion of red ink
as a blatant math error―or, less charitably, as an Enron-style accounting fraud.

It also matters that Trump’s numbers don’t add up. Whether or not you agree
with the Tea Party philosophy behind the numbers, Trump and his hard-driving
budget director, Mick Mulvaney, deserve credit for backing up their limited-
government rhetoric by proposing $3.6 trillion in spending cuts, including
politically courageous cuts in farm subsidies, rural development programs and
other benefits geared toward Trump’s base. But they do not deserve credit for
their aspirations to balance the budget, any more than I deserve credit for my
aspirations to dunk. Budgets hinge on assumptions about taxes, spending and
economic growth, and the Trump budget plays fast and loose with all three to
try to achieve the illusion of balance, relying heavily on spectacular growth
assumptions as well as vague and unrealistic promises to eliminate tax breaks
and additional spending programs that go conveniently unnamed in the text.
It proclaims that “we have borrowed from our children and their future for far
too long,” but it is a blueprint for far more borrowing and far more debt.(ry
0812日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:00:52.25ID:csJYtYFK
>>794
>>809

10年で400兆円の歳出カットして同時に高度成長で税収増を予測って、日本の財務省より酷いなw>トランプ
 
0813日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:02:21.20ID:ftk2Cprh
昔の共和党に戻った感じ

つか100兆だか使ってインフラ整備はどこいったw
0815日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:09:57.82ID:PR2fSbXm
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H3C_U7A520C1000000/
Financial Times
[FT]中国の人口は見積り過大と研究者が指摘 2017/5/24 14:54日本経済新聞 電子版
 
中国人の人口統計学者、易富賢氏の研究によると、インドが中国を抜き、世界最多の人口を抱える
国になっている可能性がある。
米ウィスコンシン大学マディソン校の科学者である易氏は、中国の当局者が1990年〜2016年の間
に出生数を9000万人近く過大に見積もっていたと指摘した。

■楽観的な出生率が誤りの一因

同氏は、計算違いの一因として、過度に楽観的な出生率を挙げた。(ry

*あらゆる数字が、検証なしには信でき無い・・・
0816日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:10:55.28ID:e+zZ2ElJ
日本における「表現の自由」の現状について、国連特別報告者のデービッド・ケイ氏(米カリフォルニア大法学部教授)が日本政府に提出した報告書原案の概要が明らかになった。
「政府・与党による報道関係者への圧力」などに懸念を示す内容だ。

24日午前の自民党国際情報検討委員会で、外務省が明らかにした。報告書は6月6日からスイス・ジュネーブで始まる国連人権理事会にあわせて公表される。

概要によると、ケイ氏は報道の独立性を確保する観点から、政府・与党による報道関係者への圧力に懸念を示し、政治的公平などを定めた放送法4条の撤廃を要求。
慰安婦問題を含む歴史教育について、元朝日新聞記者の植村隆氏への権利侵害や「教科用図書検定調査審議会」への政府の影響を指摘した。


http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5S2V8JK5SUTFK002.html?iref=sp_new_news_list_n
0818日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:35:04.20ID:PR2fSbXm
新田哲史@アゴラ編集長‏ @TetsuNitta
さて、朝日新聞、どう対応するんでしょうかね。
/和田政宗『メディアに文書を持ち込んだのは元文科省幹部M氏』

池田信夫‏認証済みアカウント @ikedanob 3時間3時間前
池田信夫さんが新田哲史@アゴラ編集長をリツイートしました
「M氏」というのは「出会い系バー」の好きな前川元次官のこと。
0819日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:48:50.76ID:PR2fSbXm
http://jp.wsj.com/articles/SB11885244261179044396204583164292149374674
【社説】北朝鮮のサイバー攻撃に相応の罰を
ランサムウエア「ワナクライ」の背後に北朝鮮政府
017 年 5 月 24 日 16:31 JST 更新

世界は北朝鮮のハッカーを同国の核兵器やミサイル開発計画と同じくらい深刻に受け止める
必要が出てくるだろう。サイバーセキュリティー会社の シマンテック は22日、12日に世界中の
コンピューターのデータを暗号化して読めなくし、機能不全に陥らせたランサムウエア(身代金
要求型ウイルス)「ワナクライ」について、北朝鮮のハッカー集団が関係していたことを示すデジ
タル証跡を発見したと明らかにした。
(略)
国家を後ろ盾にした利益目的のハッキングは北朝鮮特有のものだ。国というよりもむしろ金一
族の利益のために働いている犯罪者集団だということを念頭に置いておくべきだ。これは制裁
で他の外貨獲得経路を断たれているためで、北朝鮮が今後サイバー攻撃を強化する公算は大きい。

北朝鮮はサイバー攻撃の報復をほとんど受けずにいる。攻撃には、韓国の原発プラントへの
ハッキングも含まれる。3年前にソニー・ピクチャーズエンタテインメントが攻撃を受けた際、当時
のバラク・オバマ米大統領は報復を宣言。「相応の対応をする。われわれが選んだ場所、時間、
方法で対応する」と述べた。しかし、その内容は不十分で、ごく一部の北朝鮮の機関と個人が
米国での取引を禁じられただけだった。

米議会は昨年、北朝鮮の金融取引を手助けしている銀行に制裁を科す法案を可決しており、
トランプ政権はそれを施行できる状態にある。また今月、北朝鮮の海運業界や奴隷労働に等し
い海外派遣労働を制裁対象にする新たな法案も、下院で超党派の支持を得て可決された。
これらは、北朝鮮に犯罪行為の代償を支払わせる有効な手段になるだろう。
0820日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:53:11.69ID:02cTcJKK
>>816
こいつ 潘基文の時に雇われたんだよな
韓国か北朝鮮に金もらってるんだろけど、ひつこいな
0821日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:53:13.86ID:PR2fSbXm
>>819
米国に制裁強化を求める論調が高まってきているので、いずれ日本国にも影響が。
パチンコえとせとらの、諸々の規制は(ry
0822日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 17:58:02.26ID:ik1ggOwr
>>806
「私も後押ししました…」と、党内部で言えない雰囲気なのかな
予算委員会等の質問を考える時に言ってくれれば
…質疑の時間が余っちゃうのかw
0823日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 18:32:34.85ID:yheTb9FA
思ってたより民進は地方振興考えてたんだな
上が日本人じゃないだけで
0824日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 18:33:46.64ID:csJYtYFK
Moody's downgrades China's rating to A1 from Aa3 and changes outlook to stable from negative
Rating Action | 23 May 2017
https://m.moodys.com/research/Moodys-downgrades-Chinas-rating-to-A1-from-Aa3-and-changes--PR_366139

Singapore, May 24, 2017 -- Moody's Investors Service has today downgraded China's long-term local currency and foreign currency issuer ratings to A1 from Aa3 and changed the outlook to stable from negative.

The downgrade reflects Moody's expectation that China's financial strength will erode somewhat over the coming years, with economy-wide debt continuing to rise as potential growth slows.
While ongoing progress on reforms is likely to transform the economy and financial system over time,
it is not likely to prevent a further material rise in economy-wide debt, and the consequent increase in contingent liabilities for the government.

The stable outlook reflects our assessment that, at the A1 rating level, risks are balanced. The erosion in China's credit profile will be gradual and, we expect, eventually contained as reforms deepen.
The strengths of its credit profile will allow the sovereign to remain resilient to negative shocks, with GDP growth likely to stay strong compared to other sovereigns,
still considerable scope for policy to adapt to support the economy, and a largely closed capital account.

China's local currency and foreign currency senior unsecured debt ratings are downgraded to A1 from Aa3. The senior unsecured foreign currency shelf rating is also downgraded to (P)A1 from (P)Aa3.

China's local currency bond and deposit ceilings remain at Aa3. The foreign currency bond ceiling remains at Aa3.
The foreign currency deposit ceiling is lowered to A1 from Aa3. China's short-term foreign currency bond and bank deposit ceilings remain Prime-1 (P-1).
以下略)
0825日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 18:51:11.07ID:2Di2l4ax
>>823
そりゃ当該選挙区民や利益団体の陳情を受ける事も政治家の職務の1つだからな
どぶ板やらずに選挙に勝てる極少数を除いてやってることやし
そこが悪いっていうなら国家首脳に対する直訴制でもやるしかないなw
0826日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 20:14:41.36ID:02cTcJKK
「中国は北朝鮮からの石炭輸入を禁止していない」統計をねつ造か=米メディア
2017/05/24 18:20

 中国当局は今年2月、挑発行為を繰り返す北朝鮮に対して石炭輸入禁止措置の実施を発表した。
中国海関(税関)総署の統計では、3月と4月北朝鮮からの石炭輸入はゼロとなった。
しかし、米国専門家は、中国当局が貿易統計をねつ造し、北朝鮮に対して制裁措置を行っていないと指摘した。 

 米紙「ワシントンポスト」(23日付)によると、米シンクタンクのピーターソン国際経済研究所のケント・ボイドストン(Kent Boydston)研究員は、中国当局は実際、北朝鮮からの石炭輸入を禁止していないとの見解を示した。

 中朝貿易規模は、北朝鮮の対外貿易全体の9割を占める。そのうちの4割は対中の石炭輸出だ。
「北京が北朝鮮からの石炭輸入を禁止すれば、金正恩政権に大きな経済的打撃を与えるに違いない」が、しかし「現在北朝鮮の通貨の為替レートやコメの価格は非常に安定している」と、経済的混乱が起きていないとした。

 一部の専門家は、中国当局は政治的目的で、中朝貿易のデータを改ざんし、あるいは他の品目に分類した可能性が高い。

 中国当局の統計では、4月北朝鮮からの鉄鉱石輸入は3月と比べて10%増で、前年同月比では159%増となった。

 また、専門家は中朝貿易実態にも疑問視している。

 中国海関総署によると、今年1〜4月まで、北朝鮮の対中輸出額は前年同期比で横ばいの約6億ドル(約671億円)に達した。
同期、中国から北朝鮮への輸出額は同32%増の10億ドル(約1118億円)。

 ジョージタウン大学のウィリアム・ブラウン(William Brown)助教授は同紙に対して、「中国と北朝鮮との間の貿易赤字が近年拡大している」と話し、国際金融とつながりのない北朝鮮がなぜ巨額な貿易赤字に耐えられるのかが不明だという。 

 現在多くの国が、中国当局が、国連安全保障理事会(安保理)が北朝鮮への石油輸出禁止制裁措置に同意するかどうかに注目している。
しかし、ブラウン助教授はそれよりも、中国は今までと同様に無償に石油を提供し続けていくかどうかが最も肝要だと指摘した。

 中国メディアは4月、北朝鮮が挑発行為を続ければ、中国当局は「対北朝鮮の石油供給を制限する」を含む安保理の制裁措置を実行すると報道した。

 しかし、「ワシントンポスト」は中国当局が過去安保理の制裁措置を実行したものの、実施期間は数カ月に留まったと示し、中国当局は金正恩政権の崩壊を望んでおらず、在韓米軍が中朝国境に駐屯するのを目にしたくないからだと指摘した。

http://www.epochtimes.jp/2017/05/27472.html
0827日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 20:26:08.66ID:Otr6TCAJ
トランプは虚仮ににされたと思ったら、今までの例からして怒り狂うぞ
その時は支那もまとめて敵認定だな
調子に乗ってると痛い目みるぞ
0829日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 23:20:43.83ID:2Di2l4ax
これがBBAの腹案か?(棒

ツインタワー建設で賃料収入=新たな築地改修案を提示―都PT
時事通信

>東京都の築地市場(中央区)から豊洲市場(江東区)への移転をめぐり、市場問題プロジェクトチーム(PT、小島敏郎座長)は24日、
>第9回会合を開き、報告書案のたたき台を示した。
>豊洲移転案と築地改修案を併記した上で、築地改修案の一つとしてツインタワーを建設して賃料収入を得る案を新たに提示した。
>小島座長は6月5日に再び会合を開き、報告書をまとめる方針を示した。5月中の報告書作成を目指していたが、都の関係部局に
>求めている資料の提出が遅れていることを理由に挙げた。
>たたき台では築地改修案に関し、複数のパターンを提示。営業を続けたまま改修する従来の案に加え、ツインタワー建設案と、
>一度移転した上で改修する案を盛り込んだ。営業を続けたまま改修する場合、工事費の総額を約734億円としていたが、
>レストランや冷凍倉庫などの整備費を追加し約852億円と試算した。
>豊洲移転案については、維持管理費用がかさみ多額の赤字が生じるとして、「市場会計は健全ではなく、持続可能性もないと判断する」と明記。
>移転する場合は、都が財源確保に向けた方策を示すよう求めた

泥縄っていうより馬鹿の羅列にしか見えんな
0830日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/24(水) 23:45:23.17ID:i0VptyMU
>>829
豊洲移転以外の選択をしたら次はないだろうがね。
やらかした影響の大きさの前に何もできなくなって職務を放り出すというか。
都市博を中止にした青島幸男のように。

東京オリンピックの時にとっぷでいたいの!と終了後まで居座るかもしれないが。
0832日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 00:09:09.52ID:TMqRJcrm
乳がんのリスク、毎日1杯の飲酒でも増大か 国際共同研究
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35101638.html

(CNN) 乳がんのリスクと食生活や運動など生活習慣との関連を調べた新たな研究で、1日1杯以上の飲酒がリスク増大につながるとの結果が報告された。

世界がん研究基金(WCRF)と米国がん研究機構(AICR)が共同で実施した研究によると、毎日10グラムのアルコールを摂取した場合、乳がん発病のリスクは閉経前の女性で5%、閉経後では9%増大することが分かった。

10グラムのアルコールは、ワインなら小さいグラスに1杯、ビールなら約240ミリリットル、蒸留酒なら約30ミリリットルに相当する。

研究を率いたフレッド・ハッチンソンがん研究所(米シアトル)のアン・マクティアナン博士は「1日1杯でもリスクが増大するという結果には驚いた。
1杯ではわずかな差だが、それ以上の量になるとリスクはさらに大きくなる」と話す。AICRは女性のがんリスクを抑えるために、飲酒を1日1杯までにとどめることを提唱している。

以下略)
0833日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 01:00:55.22ID:TMqRJcrm
FRB前議長、日銀2%物価目標「財政政策が必要」
2017/5/24 12:21
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS24H0H_U7A520C1EAF000/

 バーナンキ前米連邦準備理事会(FRB)議長は24日午前、日銀本店で開いた国際会議で講演し、日銀が掲げる2%の物価目標達成には「(政府による)財政政策との協調が必要」と指摘した。
日銀の金融緩和は限界に近づいているとも示唆し、追加の措置が求められる可能性があるとの見解も示した。

 バーナンキ氏は物価上昇率と政策金利がそれぞれ2%に達すると、政府債務の対国内総生産(GDP)比が21%減少するとの試算を提示。財政政策の拡大による財政悪化がある程度相殺されるとの見通しを示した。

 会議の冒頭では日銀の黒田東彦総裁があいさつし、金融政策を運営するうえで経済学的に未解明な点が多いと指摘した。
特に自然利子率と呼ばれる金利水準の実態が分からないことが「中央銀行による政策決定の針路を一段と見極め難くしている」と述べ、政策にはまだ手探りの面があることを認めた。

 自然利子率は経済を冷やさず過熱もさせない中立的な金利水準のこと。黒田総裁は先進国で自然利子率が近年低下してきていることを指摘し、金融緩和がより難しくなっている点を強調した。

 黒田総裁は予想物価上昇率(インフレ期待)についても「多くの未解明の研究課題が残されている」と指摘。就任当初から異次元緩和の根幹と位置づけてきたインフレ期待の引き上げについて実現の難しさに言及した。
0836日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 02:52:21.79ID:TMqRJcrm
>>593
この人はもうダメかもね
外務大臣としては良い感じだったのにねぇ

財政審、安易な経済対策に警鐘 「不安の高まりにつながるだけ」
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN18J16W

[東京 23日 ロイター] - 麻生太郎財務相は23日の経済財政諮問会議(議長、安倍晋三首相)で、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が近く取りまとめる意見書の概要を報告した。
意見書は、2020年度の財政健全化目標の堅持を求めるとともに、補正予算の編成を伴う安易な経済対策に警鐘を鳴らした。

財政審は25日に意見書を最終的にまとめ、麻生財務相に提出する。6月に諮問会議で策定する経済財政運営の政府指針に反映させたい考え。
0837日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 04:18:54.70ID:uZYwUgeB
https://www.buzzfeed.com/nancyyoussef/the-pentagon-is-facepalming-hard-over-trumps-disclosure-of?ut
The Pentagon Can't Believe Trump Told Another President About Nuclear
Subs Near North Korea
“We never talk about subs!” three defense officials told BuzzFeed News
after a transcript of a call between President Trump and Philippines
President Rodrigo Duterte was published.
Posted on May 24, 2017, 17:08 GMT Nancy A. Youssef
トランプ大統領がフィリピンのドゥテルテ大統領に「北朝鮮近海に二隻の原子力潜水艦
を派遣している」と語った事が好評され、ペンタゴンは「信じられない」「そういう話をするとは・・」

原潜についておおぴらに語る会話のトランスクリプトが公開されて、ペンタゴンの高官は
ショックを受けている
Pentagon officials are in shock after the release of a transcript between President
Donald Trump and his Philippines counterpart reveals that the US military had
moved two nuclear submarines towards North Korea
“We never talk about subs!” three officials told BuzzFeed News, referring to the
military's belief that keeping submarines' movement stealth is key to their mission.

これをみて中国は・・
Moreover, some countries in the region, particularly China, seek to develop their
anti-sub capability. Knowing that two US submarines are in the region could allow
them to test their own military capabilities.

ドゥテルテ大統領が原潜について知る必要は全くないはず
Finally, it is unclear why Duterte would need to know the specific number of subs
in the region. The Philippines is not a part US military efforts to deter North Korea
so why would Duterte need to know such details?
0838日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 04:32:10.01ID:uZYwUgeB
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/05/post-7668.php
トランプ、朝鮮半島沖への原潜派遣を比大統領に漏らす
2017年5月24日(水)20時20分

米紙ニューヨーク・タイムズは、トランプ大統領がフィリピンのドゥテルテ大統領に対し、
原子力潜水艦二隻を朝鮮半島沖に派遣したという情報を漏らしていたと報じた。
4月29日に行われた電話会談の要旨として同紙が報じたところでは、トランプ氏は
「(朝鮮半島沖に)原子力潜水艦二隻を配置している。使用したいわけではないが」な
どとドゥテルテ氏に話した。

この報道はフィリピン外務省で回覧された会談要旨に基づくものだという。
同紙によると、トランプ政権当局者は匿名で、この会談要旨の内容が正確だと明らか
にした。
0839日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 05:25:53.00ID:uZYwUgeB
http://diamond.jp/articles/-/129316
ナイ教授「トランプの北朝鮮政策、言ったことをそのままやるとは限らない」
ジョセフ・ナイ教授に聞く 2017.5.25

●実はオバマ政権と大きく違わないトランプ政権の対北朝鮮政策

ナイ トランプ大統領の対北朝鮮政策は、オバマ前大統領の政策と比べてもそれほど違い
がないように思います。トランプ大統領は「中国を通じて北朝鮮に圧力をかける」と繰り返し
述べていますが、これはオバマ政権の戦略を踏襲しているものです。またニューヨークタイム
ズ紙によれば、「トランプ大統領は、オバマ政権のときに始まったミサイル発射妨害工作
(サイバー攻撃によって発射前に妨害すること)をそのまま受け継いだ」そうです。
トランプ大統領は、口先では北朝鮮に対して攻撃的な姿勢を見せていますが、その強硬路線
がそのまま政策に反映されるとは言い切れないと思います。

ー日本でも「核抑止力を持つべき」と唱える人が出てきています。ナイ教授は日本の核武装に
ついてどのように考えていますか。
ナイ 日本が核武装したからといって、日本の安全がより保障されるとは限りません。少なく
とも北朝鮮に対する抑止力にはならないと思います。逆に近隣諸国、特に中国を脅かすこと
となり、そうなると日本の安全性は今よりも揺らぐこととなるでしょう。北朝鮮に対する最善の
抑止策は、アメリカと日本、米軍と自衛隊が緊密に連携しあうことです。米日同盟に勝る抑止
力はないと思います

ー大統領選挙の期間中、ナイ教授は「ドナルド・トランプ氏が大統領になれば、アメリカは孤
立主義に陥る危険性がある」と懸念されていました。今も同じような懸念をお持ちでしょうか。

ナイ トランプ大統領の実際の政策を見ていると、彼は孤立主義者でも、単独行動主義者で
もないなと感じています。孤立主義というのは「世界のどの国とも同盟を結ばない」という意味
ですから。確かにトランプ大統領は就任演説で「アメリカ・ファースト」を強調しました。ところが
就任後、彼は立場を変え「米日同盟、米韓同盟を強化するべきだ」と言っています。選挙演説
で彼は「NATOは時代遅れだ」と批判していましたが、4月12日には「NATOはもはや時代遅
れではない」と考えを変えています。つまり、口先で言っていることと実際にやっていることが違
うのです。「獰猛に吠える犬ほど、かみつかない」のと同じではないでしょうか。
0841日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 05:49:18.97ID:uZYwUgeB
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-24/OQGSBK6VDKHS01
ドイツ銀、トランプ一族への融資に関し米議員団が情報提出を要請
Greg Farrell 2017年5月25日 01:46 JST

米民主党議員らはドイツ銀行に対し、政治的な問題2件について情報提出を求めた。
一件はトランプ米大統領とその家族への融資について。もう一件は、モスクワ支店で
の取引で約100億ドル(約1兆1200億円)がロシア国外に持ち出された問題に関す
る情報だ。
  
マキシン・ウォーターズ議員(カリフォルニア州)ら下院金融委員会の民主党議員5人
はドイツ銀に、ロシアで起きたいわゆる「ミラートレード」スキャンダルについての内部
資料の提出を求めた。トランプ氏との取引についての内部調査があればその提出も
求めた。
  
トランプ氏が大統領選挙に出馬する何年も前に不動産開発業者として受けた融資が
「ロシア政府によって保証されていたか、あるいはロシアと何らかの関係があったかど
うか」を議員らは尋ねている。ドイツ銀に宛てた書簡のコピーをブルームバーグ・ニュー
スが閲覧した。
ドイツ銀は書簡についてコメントを控えた。株価は一時1.75%下落。書簡はドイツ銀に
対し、6月2日までの返信を求めている。  
原題:Deutsche Bank Is Asked for Files on Trump Family Loans (2)(抜粋)
0842日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 05:50:19.07ID:xvPwCk0a
とても効果で珍しいおもちゃを手にした子供が自慢する行動となんら変わらないな
職責がアメリカ大統領というだけで
0843日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 07:23:29.04ID:5Q4+g05v
まぁ北側には原潜を直接攻撃する手段がほぼ皆無だからな
中や露が出張ってけん制するとも思えんし
0844日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 07:43:22.44ID:k1YPysrI
プライマリーバランスと名目GDPの成長と
どっちから優先すべきかくらいもわからん財務省
0845日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 08:19:08.29ID:uZYwUgeB
538のNate Silverの書いている分析
https://fivethirtyeight.com/features/donald-trumps-base-is-shrinking/
MAY 24, 2017 AT 12:23 PM
Donald Trump’s Base Is Shrinking
By Nate Silver
ドナルド・トランプの支持基盤は縮小しつつある

巷間に広く言われてきたことは、トランプの熱心な支持者、35ー40%の国民はメディア
が何を報道しようが、容易には支持を変えることはないというものであるが
A widely held tenet of the current conventional wisdom is that while President
Trump might not be popular overall, he has a high floor on his support.
Trump’s sizable and enthusiastic base ― perhaps 35 to 40 percent of the
country ― won’t abandon him any time soon, the theory goes, and they don’t
necessarily care about some of the controversies that the “mainstream media”
treats as game-changing developments.

メディアの支持と国民の支持が乖離することは普通に有り得るけれど
It’s an entirely reasonable theory. We live in a highly partisan epoch, and voters
are usually loyal to politicians from their party. Trump endured a lot of
turbulence in the general election but stuck it out to win the Electoral College.
The media doesn’t always guess right about which stories will resonate with
voters.

しかし、そうした事情は証拠を持って示されるべき主張・見解である。
実際のデータの示すところでは、トランプの支持は侵食されつつあって、2月に30%
であったが、いまでは21ー22%である。支持基盤が強固だとはいいがたい。
But the theory isn’t supported by the evidence. To the contrary, Trump’s base
seems to be eroding. There’s been a considerable decline in the number of
Americans who strongly approve of Trump, from a peak of around 30 percent
in February to just 21 or 22 percent of the electorate now. (The decline in
Trump’s strong approval ratings is larger than the overall decline in his
approval ratings, in fact.) Far from having unconditional love from his base,
0846日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 08:20:27.13ID:uZYwUgeB
トランプは強固な支持基盤の三分の一を失った。トランプを強く支持する人はトランプを
強く拒否する人よりも少ない。その比率は二対一である。
Trump has already lost almost a third of his strong support. And voters who
strongly disapprove of Trump outnumber those who strongly approve of him
by about a 2-to-1 ratio, which could presage an “enthusiasm gap” that
works against Trump at the midterms. The data suggests, in particular, that
the GOP’s initial attempt (and failure) in March to pass its unpopular health
care bill may have cost Trump with his core supporters.

Trump won the White House because most Republicans who initially supported
another GOP candidate in the primary wound up backing him in the November
election. Trump has always had his share of reluctant supporters, and their
ranks have been growing as the number of strong supporters has decreased.
If those reluctant Trump supporters shift to being reluctant opponents instead,
he’ll be in a lot of trouble,3 with consequences ranging from a midterm wave
against Republicans to an increased likelihood of impeachment.

So while there’s risk to Democrats in underestimating Trump’s resiliency,
there’s an equal or perhaps greater risk to Republicans in thinking Trump’s
immune from political gravity.

If you look beneath the surface of Trump’s approval ratings, you find not
hidden strength but greater weakness than the topline numbers imply.
0847日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 09:16:13.45ID:sjxxoxJb
選挙前もメディアの出していた支持率は実体以上に低かったわけで
今メディアが出している数字が正しいのか非常に疑わしくはあるな
0848日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 09:21:28.23ID:TMqRJcrm
>>522
やったらしいよ>航行の自由作戦

U.S. Navy Conducts South China Sea Navigation Operation
https://www.wsj.com/articles/u-s-navy-conducts-south-china-sea-navigation-operation-1495664647
‘Freedom of navigation’ patrol a first under Trump administration

けど国防省内にもまだいろいろ議論があるらしい

Conducting freedom of navigation operations in the South China Sea has long been controversial. Inside the Pentagon, officials have debated how often they should be conducted—and to what extent they should be announced publicly.

Some defense officials believe such patrols should be kept private so as not to shame Beijing, but at the same time send a quiet message to China.
Others believe the U.S. should talk about them publicly to signal its intentions to allies and to China.
Still other U.S. officials believe that if the U.S. begins to conduct more routine patrols, then public and media interest would wane as they will become a more routine matter, U.S. officials said.
0849日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 09:23:29.43ID:AydpFhiv
>>836
財務官僚にオルグされたのか、
被害担当艦なのか…?

財政目標をPBから対GDP比に変更する
提案は良かったと思うけどね。
0851日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 10:09:15.41ID:hpdb+v1P
埼玉 東飯能駅に手りゅう弾のようなもの 運転見合わせ (5月25日 9時40分)

 25日朝、埼玉県飯能市にあるJR東飯能駅で、「手りゅう弾のようなものが落ちていた」
と通報があり、警察は、爆発物処理班を派遣して詳しく調べています。この影響で、JR
八高線が箱根ケ崎駅と高麗川駅の間、西武池袋線・秩父線が高麗駅と飯能駅の間の
いずれも上下線で、それぞれ運転を見合わせています。
 25日午前7時半ごろ、飯能市のJR東飯能駅で、利用客の男性から「植え込みの中に
手りゅう弾のような物が2つ落ちているのを見つけた」と届け出がありました。
 警察は、駅からの通報を受けて爆発物処理班を現地に派遣するとともに、自衛隊に爆
発物かどうかの確認を依頼して詳しく調べています。
 警察は、利用客を駅の構内から避難させたうえで、駅とその周辺への立ち入りを規制し、
安全確認を進めています。
 この影響で現在、JR八高線が箱根ケ崎駅と高麗川駅の間、西武池袋線・秩父線が
高麗駅と飯能駅の間のいずれも上下線で、それぞれ運転を見合わせています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170525/k10010994201000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
0852日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 10:42:15.40ID:0sASwXLn
>>849
麻生は元々小泉の金融緩和を批判してた、財政政策至上主義、ブレーンのリチャードクー理論そのまま
消費増税してそれを財源に景気対策にバラマキやればいいって立場
麻生内閣ではその考え方で大規模な財政政策を打ったけど、金融緩和が伴ってなかったから、結局マンデルフレミング効果で財政出した分だけ円高が進んで
景気刺激効果が打ち消されて
不況が深刻化した、経済の教科書通りの結果
増税路線の与謝野とはとても相性が良くて、あの与謝野に経済政策全般を任せっきりにして無駄に政治力をつけさせたのも麻生内閣の時

じつは小泉内閣の強化版みたいな、第2次安倍内閣の経済政策とは相容れない人間
今は結果が出てて支持率高いからおとなしくしてるだけで
0853日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 10:53:02.74ID:kHzPNc8m
終戦時の阿南になってる説が三割
財務省にオルグされた説が七割くらいな確率だと思ってる>タロサ
0854日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 11:19:38.54ID:+7zzk5as
前文科事務次官・前川喜平さん、渾身の演技 「加計文書、私の手元にあるものと全く同じ…本物だ!」
0855日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 11:54:00.92ID:YrRF8wKb
>>847
コア層以外は期待で入れてたからな
期待がなくなると、コア層以外はペンスのほうがいいと思うだろ
0856日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 12:36:28.32ID:41V/BNUV
そろそろ安倍後継を心配する時期になってきた。
野党はアホのまま。マスコミは政局しか扱えない低脳。
安倍後継が金融緩和財政出動をやってくれる人なら与野党を問わない。

加計学園の前川文書は内容の真偽が問われるもので
文書の真贋は無関係。本物と騒いでる左派は頭おかしい。
文書が本物でも内容が偽物だったらどうするんだろうね。

安倍後継が心配になる低水準な政治環境。
0857日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 12:47:19.72ID:FWpxzIBM
差別やらを無くしたかったら 
約70年前の、日本の非情な邪悪で残虐な所業を 
謝罪してから考えろよww
旧日本軍による「慰安婦強制凌辱」とか「うん千万規模の南京大量殺害」とかは
代表の平成天皇なりの公開全裸土下座謝罪無しの現状は 
同じ日本人として恥ずかしいし、中韓の被害者達に申し訳なく思うわ 

やっぱ、俺達日本人は醜悪で邪悪だと思うね。
俺達日本人に比べたら、ユダヤやISISなんかは 
日本民族と比べたら邪悪でも何でもないわ

その血が俺にも混じってると思ったら 
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいわw
0859日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 12:59:05.01ID:9Y4Q/wGC
>>857
きわめて朝鮮人的な発想で面白いな
要は中国人や朝鮮人に舐められんだけの軍事力を持てってことだな
0860日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 13:10:26.77ID:+/92luoH
別にどの国にも当てはまるテンプレ出されてもなぁ…
まぁアホの中では100:0で自分は絶対的な被害者意識しかないんだろうけど。
0861日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 13:21:49.49ID:uZYwUgeB
https://www.axios.com/the-dubious-clinton-intel-fbi-received-what-to-know-2420954395.html
Shannon Vavra 2 hrs ago
Clinton, Comey and the "dubious" intel received by FBI
ヒラリークリントンとコミーFBI長官と、FBIが受け取った「怪しげな諜報情報」

The Washington Post is out with a report about "dubious" intel the FBI
received about Hillary Clinton while she was a presidential candidate
in 2016. Here are the details boiled down:
ワシントンポストは大統領選挙キャンペーン中にFBIの受け取った「怪しげな諜報情報」
について報道した。ざっくり言うと:

The intel: The FBI received information, purportedly linked to Russian
intelligence, about Hillary Clinton and her email servers. It described an
alleged email between then-Attorney General Loretta Lynch and someone
on the Clinton campaign, implying that the DOJ would not investigate
her too closely.
FBIの受け取った諜報情報は、噂によればロシアの諜報機関にリンクされる。その内容は
ヒラリー陣営と司法長官のLoretta Lynchの間の電子メールで、それが示唆することは
FBIの以前の調査は不十分であること

The "dubious" nature: The FBI reviewed the intel and determined it was
"bad intelligence," maybe even a fake.
この「怪しげな諜報情報」は、FBIのレビューで不十分な、あるいは嘘の情報であった

The Comey connection: Current and former officials said the intel was
important in then-FBI Director James Comey's decision to break protocol
and announce the investigation into Clinton's emails was over without
consulting the DOJ, though "others familiar with the document disagree
sharply" with those claims.
この諜報情報の影響により、コミーFBI長官はヒラリークリントンの電子メールの調査を
再度行うと発表。彼の決定は司法省に相談無くなされた。この諜報情報に詳しいスタッ
フは長官の決定に反対であったが
0862日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 13:23:33.98ID:uZYwUgeB
>>861
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/how-a-dubious-russian-document-influenced-the-fbis-handling-of-the-clinton-probe/2017/05/24/f375c07c-3a95-11e7-9e48-c4f199710b69_story.html
Karoun Demirjian / Washington Post:
How a dubious Russian document influenced the FBI's handling of the Clinton probe
ワシントンポスト:ロシアの怪しげな情報は、FBIのヒラリークリントンの調査に如何に影響したか
0863日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 13:23:45.50ID:l+Jil/54
栄養剤や薬を注射して貰って「苦痛と出血に見合った謝罪と賠償を」なんてキティちゃんだから前へ進めないんだよテョンは
0864日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 14:34:26.76ID:uZYwUgeB
>>861
cnn_co_jp‏認証済みアカウント @cnn_co_jp
クリントン氏の「メール問題」 重大さが改めて浮き彫りに

池田信夫‏認証済みアカウント @ikedanob
池田信夫さんがcnn_co_jpをリツイートしました
この情報源がロシアの盗んだメールで、それをトランプが利用したとすると、ウォーターゲート以上
のスキャンダル。あのときはどっちにしてもニクソンが勝っていたが、今回はロシアが選挙の勝敗を
決めたともいえる。
0865日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 14:53:22.31ID:0sASwXLn
安倍後継か
清和会のエース候補稲田は緊縮増税の財務省のお人形、なにより防衛大臣すらろくにつとまらない能力では
首相なんてとてもとても
宏池会でまとまりそうな岸田は経済観が不明、外務大臣を無難に勤めてるように見えるのは
官邸の意向を一歩も踏み外さない安全運転のおかげ、なおかつ不測の事態が発生するとフリーズして空気化する悪癖持ち、不測の事態が毎日おこる首相職はどうだろ
石破?論外
一番有能な菅は派閥の領袖じゃない以上、総理になれる確率はほぼゼロ
0868日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 16:29:45.56ID:DJ6OJlZq
米大統領選の時、ブッシュ元大統領が表敬訪問した際に
同席したのが弟の岸信夫氏だから、いずれは後継と
考えているのではないの。

いつになるかはわからないけど。
0871日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 17:13:57.43ID:34MPzjHl
>>867
宏池会は、麻生さんとこと、谷垣さんとこが合流して、自民党第二会派になるんでしょ
谷垣さんとこは本人はないし、福は山東昭子さんだから、必然的に麻生さんになると思うけどな
0872日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 17:14:43.60ID:2KTgTIq6
戦後民主主義教育が日本を蝕んで圧倒的多数が民進党レベルに堕ちてるのが現実だからなあ。
0873日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 18:23:29.63ID:+7zzk5as
前川前事務次官が会見

「私が(出会い系バーに)行ったのは事実。ドキュメント番組で女性の貧困について扱った番組を見て、実際に話を聞いてみたいと思った。
食事をして、小遣いをあげたりしていた。そこで出会った女性を通して、女性の貧困と子供の貧困が通じていることがわかった。
ああいうところに出入りしたのは意義があった」
「ただ、読売新聞がなぜこれをあの時点で報じたのか私にはわからない。私は(陰謀のある)そんな国だとは思いたくない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00010014-abema-pol

ww
0875日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 19:01:48.70ID:YrRF8wKb
>>871
大宏池会になれば、年齢的に麻生さん1期してあと岸田さん2期連続でしょ
谷垣さんは復帰無理そう
山東さんは首相を望むかな?
0876日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 19:03:58.41ID:1OWMJm3Y
>>873
保健体育の教育のためにAV撮影現場に行きました&汁男優として参加しましたみたいな言い訳だな。
0878日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 19:19:46.02ID:41V/BNUV
“総理の意向”文書は本物
総理の意向が本物とは言ってない。
0879日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 19:24:20.60ID:0sASwXLn
さすがに第二次麻生内閣ができるとしたら麻生さん80歳超えてるしなあ
無理だわ
0881日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 19:36:49.36ID:n1DwuAef
【マンチェスター攻撃】英警察、米当局との情報交換を停止 メディアへのリーク受け
http://www.bbc.com/japanese/40042766
>BBCのゴードン・コレラ安全保障担当編集委員は、英当局は、情報をリークしたのは米国の法執行機関では
>なく、ホワイトハウスだとみていると語った。
0882日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 19:40:27.30ID:4jYhc2ET
そのうち未成年者に教育的指導とか暴露されて
我が党ごと吹っ飛ぶんではないか
0885日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 20:02:34.27ID:3qHtvVGq
もう基準値とか言われても、何の基準値なんだか
そこから疑ってかからなきゃニュースも読めないのは面倒なことだ
0886日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 20:13:41.20ID:qzAk3rb8
>>873
これでもサヨク界隈は鳥越の時と同じで「たいしたことじゃない」で
済ませるんだろうな。
それによって自分たちの世間からの見方がさらに凋落することも知らずに。
0889日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 21:05:47.32ID:5Q4+g05v
>>885
一応法令基準値だそうだがな
まぁ今まで市場近辺で不特定多数の人が飲んだり食ったりしてて
不都合が出ていない時点でなぁ
もうどうでもいいよこんな問題
0892日出づる処の名無し
垢版 |
2017/05/25(木) 21:44:03.21ID:TA+4eBAp
総理の意向」文書、担当課が提示 前文科次官が証言…
『こんなことは認められない』と私が内閣府に対して強く主張して筋を通すべきだった。…
http://www.asahi.com/articles/ASK5S6FHFK5SUTIL04X.html

…前川喜平・前文部科学事務次官<は>…歌舞伎町の出会い系バー…
に出入りの事実を認めたうえで…「(次官在職中の)昨秋、首相官邸幹部に呼ばれ、
『こういう所に出入りしているらしいじゃないか』と注意を受けた。なぜ、読売新聞に
報じられたかわからない…」と語った。
http://www.asahi.com/articles/ASK5S5HGYK5SUTIL02V.html

失うものが何も無くなったカス官僚、安倍内閣潰しを決意ってところだな。
この証言に関しては、高く評価しておこう。




菅長官、前文科次官を非難・・・
前川氏が文科省の違法な「天下り」問題を受けて、自分の考えで引責辞任を
申し出たとする証言については自ら進んで言及し、「私の認識とまったく異なっている。
前川氏は天下り問題についての再就職等監視委員会の調査に対して問題を隠蔽(いんぺい)
した事務方の責任者で、かつて本人もOB再就職のあっせんに直接関与していた。
にもかかわらず、当初は責任者として自ら辞める意向をまったく示さず、地位に恋々と
しがみついていた。その後、天下り問題に対する世論からの極めて厳しい批判にさらされて、
最終的に辞任したと承知している」と前川氏を強く非難した。
http://www.asahi.com/articles/ASK5T4212K5TULFA00N.html

この非難は、全てあたってるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況