X



【スノーミント】武蔵野ワークス【金木犀】 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:16:44.01ID:hyscmwwS
和物の香水も多く出している日本のメーカー、『武蔵野ワークス』についての
情報交換スレです。

◯武蔵野ワークスHP
http://www.azaban.com/

◯twitter
https://twitter.com/#!/musashinoworks

◯facebook
https://www.facebook.com/musashinoworks

天然香料をふんだんに盛り込んだローズ系、四季折々の日本の香り、
日本人の好みに合わせたオリエンタル系、使ってみた感想など、レポもよろ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 02:28:34.47ID:YDrx2ArH
大手通販サイトでも支払い方法はカードと振込と代引って所は多くて別に普通だから、ほんとに後払いを辞めるべきだよね
それでどうしても困るという客はいないだろうし、困るとゴネるのはもはや客になり得ないレベルだと思うんだけどな
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 11:51:21.31ID:xTtl+jZ7
零細は殿様商売できないから、決済手段増やしてちょっとでもユーザに便利なように工夫してることはいいことだと思うけどね
それが裏目に出てるなら残念
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 03:18:13.77ID:yVJ2APHa
世の中には色んな経済事情の人がいるから
クレジットカード持ってないとか使いたくない人のためにも他の決済方法は必要だけど
後払い制なのは止めたほうがいいと思うわ
前にカード使えない時、ファッション通販サイトで買って
お金払うのはコンビニの機械を操作して出て来るレシートでレジで先払いして
会社はそれ確認してから発送するシステムだった
武蔵野ワークスも今後はそういうのにすればいいのに
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:54:06.21ID:J/bk7t4H
>>671
深夜に頭回らない状態で、後払いだから大丈夫〜♪
とかいう謎理論で勢いでポチってくれる人がいないとこの会社潰れちゃうんじゃないの
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 14:49:27.74ID:+77+pqPB
ニュースの2020年用年間カレンダー見た
今年は特に新作ないんだね
リニューアルしたスズランが新作って位置づけなのかな
今年の5月の贈り物とサンタの贈り物は何の香りになるんだろう
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 12:42:17.45ID:pdLHNZrl
ありがとうございますなんて言ってなんの参考にもしないのに笑える
とりあえず感謝しとくラッパーかよ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:47:16.84ID:FXfoxFKN
個人的な意見で後払いやめてほしいと書くならともかく「店なら〜すべき」と書く人は経営者なのか?
前払いシステムはサービス導入と維持費(手数料とあとは店の在庫管理)がかかる
サイゼが安い理由の一つはクレカその他キャッシュレス払いを入れないからだろ
それと同じでおそらく現行サービスから入れ替えするとシステム開発やらでお金かかって商品代に上乗せになる、その微妙な時期なんじゃないかと勝手に思ってるんだがどうだろ(いやワークスの事情は知らんけど自分の店はそうだったから)
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:06:11.73ID:FXfoxFKN
>>679
いやごめ、、、自分の店、って自分も経営者じゃねーわ、自分が勤める店な

ついでに、ユキウサギ好きだったんだけど敗者復活みたいなのないかなあ
地道に、買い物のときにコメント欄に書いてくしかないか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:14:36.43ID:mwHB7XIh
後払いシステム辞めるとなると、また何か解約料みたいのかかるのかな?
今他に先払い決済もいくつかある状態で新規に決済方法増やす訳じゃないし、後払い関連で被害被ってるなら辞めても他だけで十分だろうにという意見がここで挙げられてるだけだと思うんだけど
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 01:24:54.12ID:qRujcKny
>>680
同じミント入りのスノーミントと同じくヘルシンキも定番化したから雪うさぎは特に厳しいかも
せいぜいグランデの受注生産くらいで
でもヘルシンキも要望に応えてだろうし一時でもいいからってコメントに書くことは無駄にならないと思うよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:54:40.22ID:zdPx6n+7
武蔵野ワークス公式サイトのブログで、久しぶりにランキング(ランク)発表したね
やっぱり一番人気はキンモクセイなのね〜沈丁花も根強い人気なのは分かる気がする
白檀といい、時々やたら嗅ぎたくなる匂いなのよね
ちょっと心配なのは私の愛用してる香水は入ってなかったから
もしかしたら廃盤になるんじゃないかって事
去年も買ったし、ずっとなくならないで欲しいけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 10:27:28.53ID:Ak0eq/Tj
筆者の雰囲気とブログの書き方にギャップがないので
ブログにもあまり違和感がない。
筆者に会ったの2回だけだけど。
直接話を聞くとそんな嫌な感じじゃないよ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:07:51.55ID:mq0EozVY
オッサンが淡々と書くとあんな文章になるのはしゃーないと思う
ブログやお知らせは大体国分さんで
香りの制作系はパヒューマーの女性が書いてるみたいだし
Twitterは他の子っぽいね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:54:22.80ID:mvO9/znu
直接会ったことのある人の方が少ないから
本人見たことあると違和感ないとか言われても意味ないし
結局ベタリップはノベルティたけなのか販売もあるのか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 21:56:19.17ID:mvO9/znu
途中で送信しちゃった
どちらか分からず曖昧なのは問題
新商品出てもサイト見てると売る気あんまりないのかなーと、いつも思う
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:45:10.75ID:IDNsJKLl
私は特にブログの文章は何とも思わない
ただ毎回しつこく同じ香水をこのタイミングで出したとか
気にしないように見えて意外と他のブランドをライバル視してるのかなって意外に思う
ニッチと大きいブランドじゃ香水の役割分担みたいなのが違うから気にしてないと思ってた
あと、対応策をどうこうやるとか言ってるの見ると
本当にイタズラ購入とか多いんだろうなって思った
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 22:47:29.26ID:y4/gsMOU
おじさんで営業職の方だからなぁ、あんな感じじゃね
某薔薇園でお会いした時に感じ良かったのと本人と文章に差異がないから気にしたこと無かったわ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 07:33:57.69ID:0N9pgUEE
>>688
本人に会ったことのある人が少ないなら
会ったことのある人が本人知ってると違和感ないよと言うのは余計に意味あるじゃん
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 09:55:50.38ID:kgtie+1q
普通のおっさんが書く文章で特に何も思わないけどなぁ
親しみやすさを出そうとして失敗すると文章から加齢臭とか昭和の名残が漂うから今くらいがちょうどいい
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 10:22:21.86ID:RYOLcH4G
とりあえず本人に会ってみたい人は
某薔薇園の香水作りワークショップに行ってみろってことでw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:56:13.19ID:0N9pgUEE
>>693
少なくとも違和感が拭えないのは情報がたりないからなんだなと理解できる
ずっと拭えないと喚いてるよりよほど有意義だと思うよ?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 13:44:10.74ID:XNnOs1qh
私が気になったのは仮に他社がここのランキング参考に香水作ったとして何の対応するの?って話なんだけど
罪に問える訳でもなし
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:13:22.31ID:7z8qi/I6
筆者に会う人だけに向けて設置されてるわけじゃないからね
特にフォローにはならないでしょ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:46:29.75ID:IxmRY0HV
文章の癖までネチネチ言うのはさすがにどうかと
鬱陶しいから何もお知らせせずに淡々と物売るしかなくなるわな
キチガイクレーマー恐ろしや

ローズジェルは成分表見たら防腐剤用のフェノキシ以外のアルコールは入ってないみたいでたのしみ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 16:42:49.02ID:uajbEaTJ
香水に文句つけられなくなったら次は決済方法でそれも忘れられたら今度はブログか
気に入らないものを見つけないと生きていけない人生は辛そうだな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 00:21:54.08ID:tUJ/sUZx
なに昇天してんだよ
現実戻ってこい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:24:39.68ID:ZZkqYJKZ
メゾンもニッチもファッションフレグランスも買うけど武蔵野ワークスっていいなと思う時がよくある
ツイ見てても純粋に香水を楽しんでる感じの人が多くて客の印象が良いんだよ

客層=商品イメージでもあるからほんと大事
武蔵野ワークスはこのままでいてほしい
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:37:26.09ID:ZZkqYJKZ
何か知らんけど香水買う客って香りの持続力やレア度?とか価格?やデザインばかりに拘ってるみたいで
香りの質はそっちのけの客が異常に多いんだよ
話してても全然好みが合わない
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 19:40:38.17ID:uu4yMEt+
香水好きだけど、香りの質にはこだわってないかもな
とにかく自分の好きな香りに出会えたときの感動がヤバい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 00:40:53.16ID:0HAGt/mf
昇天突っ込みからの戻りがww
ここのはね、身の周りにある生花の香りがよく表現されてるから、自分の心地良さのために買ってるんよなー
もちがせめて倍ならなぁと思ったりもするけどw
世間だとファッションの一部として香りを付け分ける人も多いっぽいから、そんな人達にはうけないだろうな
しかし「見られたい自分」の為の香りをあれこれ付けられる人って羨ましい…
嗅覚刺激が多分1番融通きかない体質なんだと思うわ、度々嗅ぐのは限られたにおいしか受け付けない
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 19:54:07.33ID:K2tPJgLn
スノーミント使用
私がつけるとミカンの皮の匂いになる
自己満足で他人にフワッと香ってもミカンの香りなら不快ではないだろうと思える
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:39:57.27ID:xIs376mY
自己満足ってわかる!
自分が癒されたくてつけてるからキツくなく丁度いいんだけど、本当にあと少しもちが良ければなぁ
ホワイトフリージアとスノーミントが好きすぎる

でも冒険したくて摩天楼買って撃沈
無償でいいからお好きな方に譲りたいくらい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 18:45:27.87ID:+U/biQnG
武蔵野ワークスの香水がもっと全体的に長い持続力あったら自分にとって神メーカーになるわ
でも今の香りが変わってまで長くして欲しくはない
それくらいなら今のままでいい
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 21:53:19.41ID:Q+DtizEQ
>>712
摩天楼、イメージより重くてびっくりするよね
ラストもまた長々と残るし
ローズ系試した中ではローズの贈り物が一番好き
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 23:11:20.56ID:mC2bLE5L
>>714
それそれ!
香り飛びの早いものが多いのに、あれに限って長く残って…
洋服が洗濯しても香っててびっくり
ローズの贈り物、試してみたかったー
羨ましい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 23:07:37.52ID:QRF32bZC
少し前の話題にいまさらだけど、ワークスみたいにニッチで小さい会社だからこそ独自性に誇りがあるんだろうし
(小さいとか誇りとかは自分の想像なのですまんww)
例えば同じようなニッチ会社でいえば、それこそ他社で柑橘メレンゲとかパイプ煙草なんて聞いたような名前と香りを出したらディメーターも黙ってないと思うよ
ワークスの商品は一般名詞だからつらいところよな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 02:21:44.37ID:iZKNfOoX
>>716
なんか勘違いしてるみたいだけどディメーターはそもそも日本のブランドじゃないしなあ…
武蔵野ワークスはもっとうちはニッチ香水です!って言い張ってもいいと思うけどね
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 20:21:09.34ID:eYAoXtjE
あんなスーパーやドラッグストアとかディスカウントショップで売ってそうなのと一緒にしないでね
武蔵野は香料良いの使っているのです
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 01:57:52.40ID:IyVuutOr
>>719
両方持ってるけど香料のレベルは天と地ほど違うもんな
あんなアメリカのネタ香水と一緒にされてかわいそうだよほんと
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 02:09:47.50ID:s1KMbi4L
今どきはドラッグストアとかディスカウントショップで良いコスメや香水置いてることも多いと思うし
香水もメーカーだけで良し悪し考えたことないなあ
武蔵野もナチュラルなやつがあればちょっとバスクリンっぽいのもあったりするから好み次第
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 20:38:40.68ID:Bg2pxbdM
すずらんが1位だと思ってたんで意外…一番つけやすいし普段使いしやすいと思う
金木犀も好きだし一応持ってるけど
他のブランドでもっと好みの金木犀あるからお気に入りにならなかった
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 23:26:05.63ID:N18J5Z2O
ランキングとかあるんだ!と思って見に行ったら、大分前の記事だったw
ちょうど最近金木犀、沈丁花、すずらんを1mlで取り寄せてたので使ってみた
私の場合は金木犀good!沈丁花すずらんはあんまり…だった
他メーカーのは知らないけど、今度キューブでも金木犀買ってみる予定
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:07:08.96ID:UHucVOXD
沈丁花が好きだわ
他で沈丁花だけって滅多に見ないし珍しいから

つか、そろそろ新しい日本の花の新作香水が出ないかな
色んなの混ざったフローラルブーケは他でもあるから
武蔵野ワークスでないとやらないようなの出して欲しい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 18:45:57.28ID:IsQd8XUL
牡丹か芍薬頼む
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 19:02:16.07ID:p4hZbk0T
ライラックほしいなー
あと林檎の花とかも可愛らしいと思う

牡丹は何年も前に廃盤だけど、去年のブログで芍薬には触れてたから可能性あってほしいね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:35:53.93ID:C8IO2zxo
菖蒲も他の花を付ける植物みんな、はじめは葉っぱの香りでミドルに蕾の香りでラストに花の香りで終わるやつ欲しいなー
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 14:55:33.52ID:v680DzvH
挙がってる中だとお茶の花はいつか欲しいな
揮発が早いライトめの花から始まってお茶の葉の香りで終わるのでもいい
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 03:25:27.41ID:bRsWHFlb
お茶の花で作った珍しいハーブティーを専門店で買って飲んだことあるけど
優しい味わいと香りで良い物だったな
私もああいう雰囲気の優しい香りの香水欲しい
本物のお茶の花の香りは嗅いだことないけど良い香りなんだろうね
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:09:36.72ID:/sQuYUOK
お茶の花いいな
紅茶をずっと希望しているけどお茶の花でもいい

あとカーネーション単体って意外とないのでカーネーション
生花のカーネーションって香るやつはことのほか良い香りがする
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 15:06:53.24ID:L0tDlO61
カーネーション単体の香りであれば
カーネーション精油を買って来て溶かして作ってしまった方が早いと思う
持続は期待できないだろうから土台になる合成香料買わないと香水らしくはならないだろうけど
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:24:46.00ID:wLrxLVhB
私の肌だと木蓮がレモンティーっぽいのは一瞬だけだったし
それも安っぽい粉状のレモンティーって感じの香りだったから
もっと良い茶葉で普通に飲める紅茶感がある香りが良いなあ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:32:50.01ID:L/nTY5/l
こっちの肌でも木蓮はレモンティーで、でも嗅いでるとティーローズの印象もちゃんとある感じ
ローズ単体の香水より好みかな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:36:19.41ID:uhwnbub8
>>748
カーネーションの精油が生花と同じか近い香りならそれで良いけど
バラとかだと全く違うからカーネーションも違う気がする
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 09:52:54.32ID:CIG0djgw
精油で作れば良いって言うけど、ちゃんとTOPミドルラストとなるならやはりちゃんと香水屋さんにつくったやつをつかいたい
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:24:07.20ID:f6tXnz1I
香料の揮発順序の知識があれば自分で作れるよ
天然香料や調合香料は普通に買えるし
あとは本人のセンスの問題
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 11:05:54.57ID:TRuNO8E9
あれローズマリーの香りだよね
ローズマリーはトップで飛ぶから単体のフレグランスはなかなかないね
それこそ自分で作る方が早い
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 18:29:07.62ID:zrcUKUDG
>>775
ベタガードの香りが好きなので2017の5月の贈り物ローズマリーを買ったらやっぱり別物だったのでベタガード香水切望している
やっぱり月桃が入らないとだめなのね

別物だけどこのローズマリーはお気に入りになったので、また出してほしいな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 06:03:05.49ID:CRshUwcz
ベタガードの香りはローズマリーと月桃の精油を両方使えば出来るよ
ベタガードはどっちかというと月桃が優勢だね
溶かしたサンホワイトに混ぜれば同じ物出来るけど
手間を考えれば武蔵野ワークスで買った方がどう考えても安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況