X



ゲラン GUERLAIN 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 00:32:31.50ID:OZCrlfTy
ゲランのフレグランス商品のスレです。
格調高い大人の香り・・・
ハマってしまった人、気になる人、語り合いましょう

ゲラン公式サイト
http://www.guerlain.com/
ゲラン公式フレグランスページ
http://www.guerlain.com/jp/ja/hureguransu

■過去ログ
ゲラン GUERLAIN 15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/aroma/1515103983/

ゲラン GUERLAIN part38 (化粧板)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1512968450/
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:46:54.56ID:54P+OYme
モンゲランのトワレ画像、見たよ
全部似てるけど少しだけ違うんだね
ボトルの首の所のリボンが何も色がなくて白っぽい銀色だった
中の液体の色は同じ薄いピンク色で、3つ並べて比べない限り微妙すぎて色の違いなんて分からないくらいだと思う
トワレだから香りの構成は元のより単純みたいだけど、普通のEDPよりもこっちの方が使いやすいかも
タンジェリン(マンダリンオレンジ)、カーララベンダー、ジャスミンサンバック、バニラ
買いやすい値段だろうし、ゲランの入り口の香水としては良いんじゃないかな

ボトルの特徴
・モンゲラン → 首のリボンが金色
・モンゲラン フローラル → 首のリボンがピンク色がかった金色
・モンゲラン トワレ → 首のリボンが銀色
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 12:10:33.11ID:NUj6Su9h
黒ラプチの新しいやつ試香してきた。
ローズとレザーということだったけど、肌にのせたらローズな感じはしなくて、なんか甘いお香みたいな香りになった。
嫌いじゃない香りだけど、今の季節にはちょっと重い感じがする。定番として入ると言ってたから秋口になったら買おうかな。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 13:22:17.79ID:aPBTN+H9
>>552
レポありがとう
しばらく試香に行けないからどんな香りか楽しみだったけど
ちょっとお香みたいな香りなら更に好みな感じに変わってそうで嬉しい
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:41:31.17ID:jZsIJLLw
>>554
モダンで厳かな雰囲気といった感じかな?
からラプチは一度店頭で試したけど、意外にスッキリしてて人懐っこい気がした
でも、最近の猛暑では重いね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 10:13:20.58ID:1taHwPFg
ワッサーの香りって、なんかつけてると疲れて来る
最初は良い匂いだなと思っても、つけてる内に馴染んでこなくて
自分の肌に寄り添わず、浮いてて、いつも気になる感じ
合ってないんだろうな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 02:16:38.01ID:dBGzKVVp
オンソンミディックはフランキンセスの良い香りで他の材料とも複雑に絡みあう
三種ともそういう複雑な香りで柔らかい
実に大人のお金持ちって香りするよね。中東シリーズはすてきだわ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 05:47:41.08ID:WRWTiQbe
時々、中東を浴びまくって寝る
夏はデテが綺麗に香る
オンソンは真冬、ナクレは春先
棺桶にはデテを振り撒いて葬って欲しい
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 11:51:50.23ID:dBGzKVVp
>>563
一応ユニセックスで男女兼用の香りだけど、個人的にはやや女性寄り って
気がする。しかも甘さのない大人の女性。
でも甘くないしメンズ臭もしないので本当にどちらも使えると思います

男女というより、年齢を選ぶと思う。複雑で深い香りだから若い人が
カジュアルな服装で纏える香りではないな
あくまで個人の感想だけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:04:39.20ID:R8tn7lXu
>>565
ありがとうございます
メンズ物もたまに好きですが、どうしてもいわゆる男性向けって感じの独特の
男臭い匂いがするのが苦手で、興味あっても試さないと買えない香水だなと思ってました
年上のちゃんとした大人の方が似合う香りなんですね
それまでに香水貯金しておこうかな
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:13:39.15ID:d1zydDsG
中東シリーズのソンジュは、アラブ人の匂い!って感じで、ユニセックスでは大体メンズよりになって諦める自分でも大丈夫だった。
ただ、濃ゆいね。いいんだけど濃ゆい。
ローズナクレも落ち着いた香りでいいのに、ゲランのバラと言えばナマエと言われるけど、ナクレももう少し皆んなに押して欲しい感じ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 00:07:50.72ID:SrjVt5fy
ベルガモットカラブリア
トップはすごく好きなのに床屋に変化してしまった
昔フローラニンフェアつけたときも見事に床屋だったのを思い出した
ムスクが合わないのかな
ワッサーさんのは最初こそいい香りと思ってもあとからオッサンがヨッて顔だしてくるのが苦手だ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 10:25:55.88ID:3WIBrs2n
サムサラつけたら、サンダルウッドとバニラと変なビニールみたいな臭いが分離して香って
前みたいなまろやかな一体感ある香りにならないんだけど、これどうすればいいですかね?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 10:58:32.41ID:GC7OgGkw
>>576
キミはあれだなあ〜、潮目の変わりをつかめない
投資家に最も不向きなタイプだな。
異常気象とかしがましいから気温のピークもずれるかと思っていたら例年通りだった。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:40:43.76ID:g+iw3B5U
>>579
完全に秋になってからつけるか、もしかしたら保存状態が悪くて
既にアルコールが変質してるかもね。秋になるまで待っても結果同じで
分離した匂いが気になるようなら捨てた方がいいよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 17:05:34.26ID:BXvwYavG
なぜここで投資の話が出てきたのか
例えが意味不明で頭悪そうだ
流石婆さんいつもID変えて荒らしてるだけある
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:38:57.58ID:ZXGeAZSw
また香水とか香りモノ好む人の側が気を使わなきゃならない系のニュース出てたけど
これを機に化学物質のにおいの方が制限されて、天然香料は制限を緩める方向に動いてくれれば良いな
だって天然の香りは好き嫌いはあれども殆ど嗅いでも死ぬほど具合悪くなったり不快になったりしないんだから
長く愛用してる香水とかが処方変更になって微妙に変わってしまうのって本当に悲しい

街にあふれる「香害」で体調不良に 「誰もに起こり得る」化学物質過敏症に注意
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000521-san-soci
衣類の柔軟剤や制汗剤に含まれる香料が原因で体調不良を訴える人が増えている。
NPO法人「日本消費者連盟」(東京都新宿区)によると、消臭剤を避けるために外出先のトイレを我慢したり、
無臭の職場が見つからずに生活困窮に陥ったりする人も。
街中にあふれる過剰な臭いの元を「香害」だとして、消費者の意識改革や規制を求める動きも出ている。(社会部 植木裕香子)
埼玉県に住む主婦(73)が最初の異変を自覚したのは約5年前の平成25年10月。
隣家のキッチンの換気扇から自宅リビングに漂ってきた芳香剤の臭いをかいだ時に強くせき込んだ。
 以来、近所の洗濯物で使われた柔軟剤の臭いなどをかいだ際もせき込むようになった。
ひどい時は5分以上もせきが止まらず、この主婦は「息苦しくて目の前が真っ白になって意識が遠くなることがある」などと訴える。
 外出する際は花粉対策用マスクに加え、放射性物質も遮断できるマスク、活性炭フィルターを重ねて着用。
携帯用酸素も持ち歩いているが…。「病院へ通うために電車を使っているのに、その電車内で柔軟剤の香りなどに触れるリスクがある。
通院もままならない時があり、本当に困る」と頭を抱えている。
 この主婦同様に、柔軟剤などの香りが原因で体調不良を訴える人は近年、後を絶たない。
24年度に国民生活センターに寄せられた柔軟剤の臭いに関する相談は計65件だった。
日本消費者連盟が29年7、8月の2日間設置した電話相談「香害110番」には、その3・3倍にあたる計213件の相談が寄せられた。
 苦痛を訴える声は増える傾向にある。
 《外出時のお手洗いが消臭剤などで充満しているため、生理現象を我慢することもある》
 《柔軟剤臭が蔓延(まんえん)する電車の車両を移動しながら外出している。通勤も難しい》
 《相談窓口で、香料のない職場を求めても理由や状況が理解してもらえない。(職に就けず)現在は父の遺族年金で生活している》
 同連盟によると、こうした深刻な事例も報告されている。
 「そよ風クリニック」(東京都杉並区)の宮田幹夫院長(82)は、においによる被害の多くが「化学物質過敏症」(CS)の発症と指摘する。
CSは化学物質を一度に大量に浴びたり、少量を繰り返し浴びたりすることで体内の許容量を超え、突然発症するという。
いったん発症すると、微量の化学物質でも頭痛やめまい、吐き気、目のかすみ、鬱、記憶低下などの症状を起こす。
 宮田氏は「嗅覚(きゅうかく)は命を守るための感覚。
本能が『逃げろ』と命じている香料に耐えることで、体がパニックを起こしている」と説明する。
ただ、病名の認知度の低さから、周囲に「個人のわがままだ」と一蹴されたり、
医師から「精神障害」と勘違いされたりするケースもあるという。
宮田氏は「根拠のある病気で、世界的にも公認されている」と話す。
 これに対し、国の動きは鈍い。厚生労働省は、製品に含まれる香料は国際香粧品香料協会(IFRA)の基準に適合したものが使われているとの認識で、
「症状と香料との因果関係が証明されていない」とし、患者らについては「情報収集に努める」との姿勢にとどまる。
 ただ、被害の増加とともに規制を求める声も年々高まっている。
宮田氏は「誰もに起こり得る可能性がある。
人ごとと思わず、今、使っている柔軟剤が自らの体に悪影響を及ぼすかもしれないとの認識に立って買い物をすべき」と警鐘を鳴らしている。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 09:24:54.81ID:gnbo+jGR
柔軟剤の匂いはすごいよね。香水は付け過ぎさえ気を付ければ大丈夫だけど、柔軟剤はそれが無い。
職場に宅急便屋さんがくるけど、柔軟剤の匂いで来たら直ぐにわかるし、帰った後も匂いが残ってる。 柔軟剤って、少しだけ洗濯機に入れてもあんなに匂うもんなのか?と不思議
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 12:28:28.75ID:2NFXIG3y
>>586
それ天然も人工も関係ないと思う
化学的な器質として含まれてるのは天然だろうと変わらないよ
要は嗅覚に訴えるもの全てが駄目
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 19:38:22.69ID:P4YMgaom
臭い止まりじゃなくて具合悪くなるんだよね
整髪料の香料は頭痛くなるものが多いから無香料使ってるし
臭いに苦しむ人の気持ちはわかる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:20:42.75ID:2NFXIG3y
>>590
だからそれは天然も人工も違わないよ
ただ遭遇する頻度が人工の方が高いし使う量が多いからそうなだけで
天然香料も化学物質だし過敏症ならどっちも合わない
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 10:51:36.55ID:IGTYfwMf
ラプチはレジェールが軽くて分かりやすい香りでウケいいだろうし
これをゲラン初心者向け商品として定番にすればいいのに。
でもまた1〜2年で廃盤って流れで回転速くするんだろうな。
次に出す時は似たようなのはもういいから他と差別化できる香りが良いと思うわ
このシリーズ全部EDPなのかと思ったら、まだ香水(P)生き残ってるんだね。
真っ先になくなったかと思ってたんで意外だった。売れてるのかな?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:21:18.33ID:/RmAQ5Tg
似たような香りばかりだね、好きだけどモンは頭痛くなった
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:32:52.93ID:lAjY7ILp
ワッサーとしても本院ではないけれど、次々派生商品出してこないなら
うちでは取り扱わないと大手百貨店側から圧力がかかっているそうな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 13:52:17.32ID:bAAmri3T
>>601
私もそうなんだよ
バニラが合わないのかな

でもバニラが苦手も伝えてるのに、店に行くといつもオススメされる
強化商品なのかな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 10:57:07.66ID:lzNPuWAN
次は何の派生香水だろう
派生出してもいいけど出来悪かったり売れなかったらどうすんだろうね
ワッサーも大変だけどファンも悲しいよ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 17:26:43.18ID:WYDJZr99
うめはん限定で出るシャリマーのリュミエールは9/1発売だって。限定らしいけど、帝国とかでも出ないのかな。
最近ゲランの香水を集めだしたのだけど、これは過去にも出てる香りなんでしょうか?どんな香りなのか試してみたいけど大阪は遠くて行けないので、ご存知の方教えていただけますか?

ちなみに、今持ってる香水はシャリマースフルとアンジェリークノワールです。
試してみて好みだなと思ったのはテアズーラとかラプチの新しく出たブラックレザーフローラルも好みでした。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:51.76ID:19g8Ne+n
>>605
今年出たスフルドリュミエールはFragranticaではもういくつかレビューが出てるね
こちらもスフルと名がつくだけあって、基本的にはオリジナルのスフルに似てるようだけど、
リュミエールの方がやや軽めで、フローラル(ジャスミンとイランイラン)が若干強めに
感じられるとのこと
好みは人によりけりで、オリジナルのスフルの方が好きな人とリュミエールの方が好きな人と
両方いるようです
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 06:26:55.27ID:l+QunyYB
前は派生作品を乱発するのは反対派だったけど
最近は苦しい時期を乗り切るために仕方ないと割り切れるようになって来た。
本当に台所事情が苦しいのかは不明でこっちにまで詳しいことは分かんないけど
たしかに新作あった方が話題にはなりやすいよね。
宣伝とかするにしても紹介しやすいし。
でもシャリマーとかミツコとか伝説の定番とかも紹介も忘れずやって欲しい。なくさないためにも。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 08:24:25.17ID:DHMhx+Ph
>>611
今は採算プラスになってるようです。かなりコストカットやったし
ヒット商品も出たしで、今後は業界屈指?の知名度の低さを改善すべく
世界で200店300店の新店舗開設という経営方針だとか。
アンジーに近寄ったのもその一環です。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 08:44:37.16ID:dNIMTSmZ
モンゲで色々出し過ぎじゃない?いつまで引っ張るのかな
好きな香りなんだけど頭痛くなったり気持ち悪くなっちゃうから合う人羨ましい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 09:03:53.90ID:Erq9Yp2Y
>>608
>>609
ありがとうございます。
Fragranticaあとで見てみます。
阪急オンラインで出るなら買おうと思えば買えますね。ジャスミン系統も好きな香りだから検討します!
店舗にムエット送ってもらえないかも聞いてみようかな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 14:55:31.86ID:KJUzUt8p
派生で思い出したけど、イディールのサブリームにはビックリした
好きな人には好きな香水なんだろうけど、瓜系が苦手な私は嗅いでショックでした
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 10:31:06.11ID:B/8ROCkN
>>616
私も薄いスイカとかキュウリみたいなのがベースになってる瓜系の香水って苦手
マリン系?オゾン系?どっちも同じ感じ、それ系の匂いって若い時に似合う香りというか、
悪いイメージだと大量生産の安い夏の匂いだなって思っちゃう
たまに例外もあってエルメスの「ナイルの庭」は大丈夫だったんだけど大抵のは無理
でもこれがないと香りに透明感が出ないんだってね
目立って香らないから書いてないだけで、普通のフローラル系の香水にも入ってる時あるんだって
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 18:16:32.27ID:LwR/FHop
>>595
そうではなくて
香料という時点で天然でも人工でも化学物質なの
ただ触れる機会が多いから人工香料だけが目立つだけで
天然香料が復権しても化学物質過敏症の人にとってはどっちも変わらないという話
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 11:06:10.18ID:7GSK4Q9R
ベチバーはぜんぜんまったく瓜系の香りしないよ。グリーン、土っぽさ、ウッディー、
品種によっていろいろ例えられるけど。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 17:01:41.23ID:weDWMQf1
もう使わないからって古い香水をもらったんだけど、何だか香りが薄いような…
10年以上前とかの古い香水って、香り立ちが弱くなるのかな?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 20:47:37.04ID:HPBcY03a
>>617
マリンノート=オゾンノート
物質的には精神安定剤にかなり近い同じ組成だってさ
あの香りが本能で苦手だと思える人は潜在的な危機意識高そうだわ

>>618
自分ちょっと化学物質過敏症の気があるけど
安価な石油系香料は全くダメだけど原価高そうな石油系香料は問題ない
精油=天然香料も全く問題ないよ
結局香料の質の問題なのではないかと思う

>>620
ぺチバーってw

>>623
そいつの保管状況による
冷蔵庫やワインセラーにでも保管してたなら10年でも全然平気だけど
夏場に平気で常温放置とかしてたなら劣化してないわけがない
んなもんほぼゴミだよ貰っても迷惑だわ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:39:36.59ID:5dO8hAom
>>625
少なくともあなたよりは参考になることを書いてると思う
あなたのレスはいつも人を不快にさせるね
ある意味天才ね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 06:29:59.92ID:RefpX9iL
>>623
シトラス部分が抜けてフローラルが残った経験ならある。
全体として昔母が使っていた化粧水みたいな薄さで輪郭のぼやけた香りになってた。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 10:22:02.46ID:NdAc+Oxi
初めてミツコの香水(パルファン)つけて、桃の香りって聞いてたけど
全然桃の匂いしないんですけど私の鼻か肌が変なんですかね?
なんか着物きてる人から漂って来そうな匂いというか
お香っぽい感じで桃の匂いは本当にしない
つか男の人がつけてた方が似合いそうな香水だと思ったよ
ラストノートによく嗅げば何となく甘くない桃っぽい香りが少ーしだけ入ったお香の匂いになる感じかな
あと最初は何だか焦げてるみたいなニオイがしたけど、これ一体なんだったんだろ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:00:15.76ID:RefpX9iL
>>630
その秋の森の枯れ葉みたいなグリーン、ウッディ、土っぽさこそが
ミツコの深みになってて好きなんだけど、甘さ=フルーティ=ピーチという
前提で探せば見つかると思う。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:20:12.60ID:j5GRdvuP
ミツコは婆さん臭
フルーツな桃の匂いが良いなら他の探せ
深みってなんだよ頭悪いやつが言いそうなセリフだは
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:42:20.67ID:InnbPzTS
>>630
私はトップがすぐ飛んて、バラとジャスミンとピーチが混ざった香りになります。特に体が温まると顕著。
630さんはきっとトップが長く残るタイプなんですね。素人考えだけれど体温が低めなのでは?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:48:11.05ID:QK7JvTqH
多分、他ブランドでいうとアニックグタールのプチシェリーが土っぽくなってフルーティーな香りにならない肌質なんだろうね
私も桃の香りは出ないタイプなんで、ミツコは試したことないけどがっかり感は分かる気がする
もしかして乾燥肌なのでは?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 20:23:39.71ID:uoNPJ9mI
>>634
わぁ、素敵な大人という感じがします
四季を通して上手く使って楽しんでる感じですね
アルデヒドなのか?私はそのアルデヒド香が上手く演出できないです
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 22:31:43.45ID:k4cNBCi9
>>633
そーなんですか?私は学生ですが祖母が集めていた香水の中にミツコがあって
今気に入ってつけてますがおばあちゃん臭いとは感じませんが変でしょうか?
それと茶色く変色していても香水なんか問題なく使えるので気に入ってます。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:27:06.48ID:EbN18NHs
私も体温低め(36度ない)だから香りが上手く出ない体質
シャリマーやナエマがちゃんと香る人が羨ましい
選ばれた人だなって思う
シャネルのNO.5も良い香りにならないんだよね
油?みたいな臭い(多分アルデヒド)ばかりで、なかなか花の香りが出て来ない
本当は香水が一番いいけどEDPとかトワレの方が
最初から香りが出て便利だからそっち使ったりしてる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 14:42:03.63ID:eyOxIXIR
ゲランは付ける人を選ぶ香りだなと思う
すげーどうでもよくないんだけどゲランの公式でちゃんと価格表示出すようになってありがたい
調べるのメンドクセーと思って高級ラインとか完全に無視してたわ
思ったほどは高くないんだね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 23:50:19.42ID:RpaautOG
アルデヒドは入れたら香りが広がる&混ざって良い香りになると読んだような…
それ自体は芳香にならないのでは?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 11:49:50.22ID:6gdnf8sK
あと、ひとつ付け加えると
ピーチの香りっていっても今の流通で世に出てる果物の香りは
フレッシュで実物以上に実物っぽいのが当然になってるから
若い人はそれしか知らないのでピーチと聞いてたのに全然違う、みたいな
ミツコのような昔懐かしいレシピの香りと、今の感覚で認知する
嗅覚との乖離もあると思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 12:39:31.22ID:LjwT8Nah
>>641
アルデヒドは一つじゃないからね。
グリーンもあれば石鹸香もある。ミツコのピーチもアルデヒド。
ワックスみたいな香りもある。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 13:49:54.48ID:kYjP/W/S
>>644
アルデヒド系の化学分子っていっぱいあるみたいだもんな
それぞれ香り方が違うんだろね
自分はどれも慣れないなぁ…苦手な香りはアルデヒド必ず入ってる
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 19:27:36.30ID:YAAnINGu
今は他のブランドも超高級って触れ込みで高い香水だしてる所たくさんあるからねえ
特別で希少な香料とかって強気な値段設定してるブランド多いよね
でもやっぱり普通の人の感覚からすると4万とか5万は高い値段だと思う
あとゲランもたまに10万とかする香水出す時あるから同じかな
前に出たブーケ・ドゥ・ラ・マリエは良い香りだけど10万?と思っちゃった
良い香りだけど、そこまで出すほどじゃないというか。好きな人にはいいけど。
フォールフラワーズも良い香りだったけど、今時の調香でちょっと薄い感じなのに
あれで税込み9万超えはちょっとなあ
PじゃなくてEDPだったし、無駄に有田焼ボトルついてくるのもいらんかった
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 00:28:03.85ID:nynuwyg6
香水ってのは元々貴族の趣味だったんだろうからその流れに戻したいブランドもあるんじゃないの
安物のファッションブランドとの住み分けは大歓迎だわ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:29:32.85ID:wMWsPcZr
フォールフラワー、香りは好きだが価格で断念したので有田焼無しでもっと安くでないかな。出ないだろうけど…
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 14:23:45.41ID:pP5yUY5r
今年の暑さは異常
湿気も強くて吐き気がする
ゲランの天然香料の香水ですらつける気が起きないくらいダルい
こういう時って、どんなに良い香りでも無理だね
エジプトとかアジア圏とは違う暑さの場所って、昔から香油の歴史あるけど
あっちの人達は夏でも関係なく香水つける文化あるのかな
乾燥してるから平気なんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況