X



【スノーミント】武蔵野ワークス【金木犀】 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 19:46:25.19ID:1K+AgA1M
和物の香水も多く出している日本のメーカー、『武蔵野ワークス』についての
情報交換スレです。

◯武蔵野ワークスHP
http://www.azaban.com/

◯twitter
https://twitter.com/#!/musashinoworks

◯facebook
https://www.facebook.com/musashinoworks

天然香料をふんだんに盛り込んだローズ系、四季折々の日本の香り、
日本人の好みに合わせたオリエンタル系、使ってみた感想など、レポもよろ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 18:56:52.72ID:5vSj1dDd
現行の白檀と、ステイどちらも持ってる方いませんか?
香りの違いって、どの程度なんだろう?
ねりこの白檀が届いたのですが、これぞ探し求めていた香りで嗅いだ瞬間感動で泣きそうになったw
こうなったら、どちらもボトル買うべきかなぁ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:09:27.02ID:mNLOkYeV
>>422
日本は気候が大幅にコロコロ変わって同じ香水をずっとまとうっていうのが難しいからかもね
懐石料理だって四季折々で名残、旬、走りを出すし
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:10:05.34ID:1rcpZV8k
個人的に菖蒲の葉がかなり気に入った。
最初は岩下の新生姜みたいな香りかも
と思ったのだけど、柑橘系とウッディ系が
とても品良く調和してるように感じた。
ただ飛ぶのはものすごく早いね。
多分ここの製品では最速な気がする。
でもこの強くないのが日本的でよさげ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:54:40.07ID:XfM40oWJ
沈丁花買ってみたけどいいね!でも確かに飛びが早いな
ここの初めて買ったけど他のもどんどん欲しくなるな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 20:06:09.71ID:EnoXgjeG
香水の使用期限等の質問に対し
知恵袋はじめネットでは「自称」専門家による
いい加減な「怪答」だらけだが
さすがにここの人はちゃんとした回答してるわ
ttps://www.fragrance.co.jp/editions/?eid=1393
ほんと持つやつはめちゃくちゃ長く持つからな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 06:16:10.32ID:OI8EtYJM
ブラックベチベル買ってみましたが
本当にいい香りですね。
確かにベチバーなので、土っぽさは
あるんですが、水生植物園とかサバンナで
雨季が終わった後みたいな深い香り
とても気に入りました。

が、多分ベチバーというものを
嗅ぎ慣れてないと、初めて嗅いだ人からは
あまり高評価にはならないかも。

あとワンプッシュでかなり持続しますね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 07:58:13.72ID:k+4j2xWY
>>435
そうだね
特に昔の、香水黎明期のとかはボトルも箱も豪華なのがあったりして
そういうのほど中身は痛んでないように思える
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 22:10:52.08ID:eT86h6w3
ここで口コミ読んで摩天楼買ったけど、まんまとハマって毎日仕事につけていってる。
通勤時にふんわり、爽やかな香りが漂って幸せ。
でも職場着いたらもう香り飛んでる。。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 23:59:59.95ID:VfUu7Ryk
嗅いだことないけど摩天楼が爽やかって意外だ
香りの構成見て瞑想に良い落ち着く系の香りだと思ってた
レモンとオレンジが爽やかなのかな
「沈香」は重たい香りが持続するけど摩天楼は飛ぶの早いのか
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 00:08:20.17ID:THwfUTpx
>>440
上の方に摩天楼を「湿布貼った紳士がバラ持って立ってる」と例えてたように、
湿布的なスーッとするニオイ。
朝日を浴びながら徒歩通勤してるんだけど、なんとも気持ちよくて癒されるよ。
沈香も大好きだけど、寝る前につける事が多い。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 00:09:51.53ID:THwfUTpx
瞑想には良いかもしれない。集中力アップしそう。
でも寝る前には向いてないかな。感覚が冴える気がする。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 05:00:28.64ID:xfrT/EQ0
べリー系の香水はここはやらないのかな?
レモンなら木蓮、柚子なら花火とかあるけど。
和の野に咲くキイチゴとかベリー系が
秋にたまに嗅ぎたくなる。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 05:44:27.29ID:SJVgL3q5
何年か前に果物の香りのミニボトルセットか何かを特別企画で作っててその中に苺もあったような
食用フレーバーっぽくなってしまうから難しいみたいな話があった気がするし
ここの反応もだいたいそんな感じだった気がするけどはっきりとは覚えてない
色々試してからやっぱり果物は柑橘メインで行くかーって決めたのかもね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:01:03.69ID:dSmD02Qx
>>439
やっぱとぶの早いよね
鼻が慣れちゃったかなーとか思ってたんだけど
>>441
私は湿布というより墨っぽく感じる
墨汁かぶった薔薇…書道教室にいけた薔薇かな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:29:39.68ID:nZHV3WJ6
>>447
墨と言われて嗅いだら墨なようにも感じる。
背筋がシャキッと伸びる匂い。
仕事にほんと丁度いいんだよなあ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 22:34:00.79ID:dSmD02Qx
とぶの早いの今までで出た中で
柑橘
摩天楼
あとなんでしょう?

個人的には木蓮も早く感じます
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:12:21.58ID:nZHV3WJ6
それで言ったら、ろうばいも白梅も飛びやすかった
というか飛びにくい香り探す方が難しいのでは
ねりこのクチナシは意外と香りが残りやすかった。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 23:27:58.79ID:pElLjJ4W
飛ぶの早いって言ったら「菖蒲の葉」だな
香水というよりもアロマっぽいタイプの香りだが、本当に香り飛ぶのが早い
付けて1時間くらいでもう何も香らない位だ
あと、他の種類の香水と違って2〜3プッシュするとか
多めに付けないと香らないんじゃないかってほど香り方が弱くて薄め
でも良い香りだから好きだよ
0454449
垢版 |
2018/10/29(月) 00:07:39.38ID:or1tGihd
>>451
白梅とぶって初めて聞いた気がする
自分はとぶって感じたけど、
翌日まで香る意見をよく見てたのでね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 08:19:08.60ID:ZRz2DVNF
ここの香水はどれも香の飛ぶのは早いでしょ
っていうか
ここの香水は最初からそのように設計されてるのだから
持続時間短め&香の強さ弱めの物を望むなら外国製のそれなり価格のにするべき
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 11:11:10.83ID:DvLqVap1
沈丁花はじめて付けた時、沈丁花の香りが好きな母親と会ったから何か言ってくれるかわくわくしてたのに全く気付かれなくて悲しくなったもん
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:25:56.38ID:QJNwo+/f
白梅はよくもつしよく香ると思ってる
つけたのがちょうど梅が咲く寒い時期だったのもあるかもしれないけど

飛ぶのが早いのはやっぱりシトラス中心のやつかな
逆にヒノキ使ってるようなのはヒノキが最初から最後まで主張してとても残るような
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:28:52.83ID:6Rh5CjQi
そう、自己主張しない日本人にはそこがピッタリなんだけどね。
あまり匂うのも使いにくいし。自分だけが密かに楽しめる趣味として使ってる。
癒し効果もあってほんとどれも大好き。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:07:43.89ID:rnTBq7e9
持続時間に関しては、コロンかトワレって書いてあれば
最初から勘違いしなくて済むし、誤解も少ない
でも確かにEDPって書いてある方がナメられないというか高級感はあるんだよねぇ
コロンやトワレだけだと何となく質も悪いイメージがしてしまう
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:46:39.75ID:F9Wu2nbB
スリーピングミストのローズを使ったことのある方がいらっしゃいましたら、ローズ系のパルファムとの違いを教えていただけませんでしょうか。
(当方ローズの贈り物、ロサブラン、オールドローズは購入したことがあります)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 22:06:57.00ID:oDjxLZbq
>>464
その三つに比べて角がない、まろやかさとすっきりさがある
今あらためて試香してみたら、一番使いやすいと感じた
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 08:01:20.03ID:iiarRV9Y
25mlから、4mlのキューブに移し替えて持ち歩いてる人いない。。?
キューブ型で購入して気に入ったものがあるけど、25ml買ったところで持ち歩きできないからなぁ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 09:24:07.72ID:N0uswnqi
>>467
持ち歩いている方々は何回ぐらい付け直ししているのでしょうか
どのタイミングでつけるのか、お手洗いとか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 12:48:23.42ID:iiarRV9Y
>>469
まず朝、家を出る前にワンプッシュ。
職場に着いたら殆ど香り飛んでるのでもうワンプッシュ。
あとは、昼休み後お手洗いでワンプッシュ。
ぐらいですね
0473464
垢版 |
2018/10/30(火) 17:21:00.11ID:ppvI/F/r
>>466
ありがとうございます、イメージは掴めました。100mlサイズしかないので買おうかどうしようか迷ってたのですが、質問したあとで5本セットならサンプル頼めるのを発見しました…早速試してみます。
お手数おかけしました。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 20:14:54.70ID:UtQPw6gb
4mlの白檀より、ねりこの白檀の方が凄く好み。
なんでだろう。。??全然違う香りに感じる
ステイはどんな香りなんだろ。ちょっと不安になってきた
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 23:00:23.94ID:rdTFaMCR
>>474
人それぞれで体質や過ごし方や住んでる場所の環境でも変わるからね
こっちは朝二回するほど飛ばないしそれだとつけすぎになる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 07:10:56.02ID:2wWND/4x
上で白檀の香水は好みじゃないかとと書いた者です。
トップは自己主張強くて苦手だけど、ミドルとラストはフンワリ甘い香りに変わって凄く好きな感じに変化したのでやっぱりアリw
ねりこは、トップのキツさがなくて本当に使いやすいんだね。
ちなみに同じねりこなら、クチナシの方がとてもよく香る。なんでだろ?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:36:58.58ID:fcOTXXqw
>>478
私もクチナシが良く香るなって思う
多分クチナシの方が飛びやすいからその分、強く香ってるのかな
スノーミントねりこも持ってるけど強く香るけど持続時間はその分短い感じ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 06:40:38.32ID:5NW9Cxrl
来月の予約販売出来るようになってるけど、HPのスプリクト?が不安定で、買おうとしても反映されないね。。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:36:16.12ID:nvHPnazh
ブラウザの広告ブロック切ったらサンタもローズも普通に予約できたよ
切る前は何度やってもローズサンタはレジ画面空っぽになってた
注文できたの朝の4時半だからHPいじったとかなさそうだしうちの場合は広告ブロックが原因っぽい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 22:11:23.85ID:aQI4RgCl
サイレンス(静寂)と摩天楼が気になってます。
サイレンスは墨が入ってるらしいですが、ウッディ部分もちゃんと香りますか?墨だけですか?
摩天楼はローズとパチュリだそうですが、どういう感じの香りのパチュリなのか
香水によってはあまりパチュリって匂いはしなくて、甘い香りを抑えるために使われていたりもするので
土の匂い系のパチュリなのか、ハーブ系の香りを生かしたパチュリなのか、
男性でも付けやすいのかなどが知りたいです。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 15:23:03.14ID:d4jbg/po
>>487
そこまで聞くならもう自分で買いなよとしか
体温やその人の感じ方とかによって
同じ商品でも感想にはいくらでも差があるってことくらいわかってるだろうに
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 00:38:58.26ID:WKwuuf7b
そろそろ椿が使いたいんだけど早くもっと寒くならないかなー

>>487
静寂は私は墨をほんの感じない。すぐウッディになる
ここので一番墨を感じたのはシルクロード
摩天楼は昔サンプル買ったけど今手元に見つからないや
あんまりパチョリの主張は感じなかった記憶
でもそれぞれがどう感じるかはほんと個人差だと思うから何とも。

土らしいパチョリ+バラが欲しいならここのじゃないけど
ラルチザンの薔薇泥棒がいいと思うよ
って、今ラルチザン確認したら欠品か廃番みたいだな
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 04:07:38.86ID:CZkcbO+h
ステイ2楽しみ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 06:39:24.36ID:5N5ty5Ui
仏香水ブランド「パルル モア ドゥ パルファム」日本初上陸、クリスマスを表現した甘いバニラなど全8種
https://www.fashion-press.net/news/42921
グルマンスレにたまたま貼ったやつだけど、ローズ&パチュリも発売されたみたいなので。
手持ちに蜃気楼あるけど、自分的には湿布と墨の香りどっちも感じるよ。
ローズも混ざってツンとした目が醒める爽やかな香り。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 16:31:16.00ID:6GcVOPZW
冬に向かってヘルシンキが恋しい

ポロヌプリもいいがニットやウールとの組み合わせは
ヘルシンキが至高だった気がする

みんなは冬服に何を合わせてますか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:55:33.20ID:vex6bgIq
>>494
ちゃんと答えられないけどすごい楽しい質問だなぁ私も知りたい
あたりまえだけど男女でかなり違ってくるよね
手持ちだとニットやウールならねりこ白檀のラストノートの甘さが合う気がする
ここの香水ってフワフワの白いニット帽、白コート、単色チェックのスカートみたいな
清楚な冬の女子!ってイメージのものって見当たらないね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 03:32:19.64ID:7Kk5I2/s
冬は甘い香りを付けたいから、ミニボトルしか持ってないけど蝋梅とかクチナシかな。
ウッディな甘い香りという意味なら白檀。
白檀ねりこは、仕事中イライラした時に本体を匂うことが多いw癒される。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 03:33:13.28ID:7Kk5I2/s
ああ、クチナシはねりこを使ってるけどこれは十分香るので香水として纏ってる。
これは甘いミルキーな香りでニットにも合いそう
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 03:38:30.16ID:t8mkmWOU
ベタガードのコンセプトといいフワフワフェミニンよりシンプルナチュラル重視っぽいね
個人的にはニットウール使わないコットン派だけどヘルシンキは好き

ちょっとバニラやミルキーさがあるホワイトフローラルあたりだと清楚白冬女子っぽくなるのかな?
使ったことないけど廃盤の沙流?だったかが珍しく甘めフェミニンの処方だった記憶がある
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 06:00:28.96ID:E83WjKrT
他のメーカーなら、秋冬はレザー、ウッディ、ウィンターベリーみたいなのがいいのかな?

武蔵野ワークスもステイ2や
ローズの贈り物とかがあるし
今度のはフランキンセンス入りみたいだから楽しみにしてる。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:44:12.20ID:pr/okeBb
>>494
私も冬は蝋梅を使うな
今はまだ花火やサマーを使ってるけど
凍えそうな寒い日は甘い香水をここぞとばかりに使う
蜜柑の花、今は廃版のローズクロス
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:58:30.28ID:ojjqHJJG
今の時期にベタガードをまとめ買いしたついでに香水を買ってたので
香水カタログが白黒になってたのを初めて知った
なんだか悲しい😭
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:57:36.15ID:gmxmfMep
カタログなんてカラーでも白黒でもどうでもいい
カラーに戻すことで販売価格上がったりしたら本末転倒
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 02:11:34.10ID:ro172vEA
寧ろ紙のカタログなんて廃止してその分材料費や開発費に回して良い製品を作って欲しい
カタログ的なものはHPで見れれば十分
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:03:05.69ID:4EkjZVT5
あーでも過去のカタログは捨てられずに取ってある
昔のと比べるとずいぶん廃番増えたなあとか思いながらたまに見返すんだけど
でもコスメのカタログなんかもどんどん減ってきてるから
どこもこれからもっとネットがメインになっていくんだろうなあ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 07:55:16.24ID:x8OiBhdi
蜃気楼、つけてるうちにどんどん好きになって今一番出番多い。
届いた時はパチュリのツンとしたトゲのある香りが苦手かもと思ったけど、癖になる。
バラの香りはロサブランが気に入って25mlも買ったけど、ロサブランより蜃気楼の方が複雑なローズで面白いかも。
0512464
垢版 |
2018/11/20(火) 23:25:08.67ID:1U5BZqWA
でも蜃気楼って香水があったらどんな香りなんだろう〜って想像掻き立てられたw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:04:06.92ID:u2iyoVZL
ポロリヌププリが在庫ないみたい
これもイソイースーパー関連?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:37:47.06ID:vVw6yHSH
摩天楼かー私まだ持ってないや
複雑な香調は好きだから試してみたいな
でも、もうお試し用はないんだね
売れ線以外のお試し用が復活する事ってあるのかな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 00:38:09.01ID:pTXgni5F
邪道なのは承知の上で体温高くて飛びやすいから普段からオイル塗った後や
練り香水の後SP香水つけたりしてるんだけど
ねりこ白檀塗ってから単体fr苦手だった蜜柑をつけるとすごい良い香りに感じる
ねりこ白檀+ジャスミン、沈香、サイレンスも良かった
武蔵野っぽくなくなるけど
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 07:56:32.93ID:k4nlyJTb
ねりこじゃないけど沈香と白檀の重ね付けは好き
沈香の重さと白檀の華やかさがいいバランスになる感じ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 16:16:43.52ID:LARAynXJ
このところあわなかったな、という香りが続いてて迷走してきたので、アドバイスをいただけませんでしょうか。

試したのはくちなし、金木犀、沈丁花、ピーチ、ロサブラン、ろうばい、白梅、花火、菩提樹
一番気に入ってるのはくちなしで、金木犀とロサブランが次点。

ろうばい、菩提樹が開栓ワンプッシュでうっとなります。花火ははじめはいいのですが、途中からにおいが分離してパウダーっぽいのが苦手みたいです。

次に気になってるのは椿さくら木蓮か、ホワイトフリージア蓮花なのですが
このなかでやめとけとか、逆にこれはおすすめというものがあれば教えていただきたいです。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 19:12:51.88ID:3xmGx1sB
その中だとレモン&ローズであたたかいレモンティーっぽい香りの木蓮がおすすめ
なんとなくだけどスパイシー要素がないフルーティフローラルが好みに見えたので椿とホワイトフリージアもいけそう
さくらはろうばいや白梅と近いグループだけどスパイシー要素がないのでいける可能性はある
蓮花は個人的に好きだけどアジア雑貨店のお香風で、粉っぽさやスパイシーさもある気はするしそこまでおすすめはしない

ただこっちはその中だと沈丁花や花火や蓮花が好きで体質も違うだろうしどこまで参考になるかは微妙かも
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 05:43:31.98ID:KP3FYQ1y
 
 
■14.横綱+4
砂漠のマスカレード ★ (8) 元気+150、政治+30、政治+120、アイドル+200、イベント+50、イベント+70、即復帰、イベント+30→アリ復帰、無言→アリ復帰、無言→アリ復帰、アリ復帰、社説+96、社説+100、ニュー速+50:2018/10/19 18:47 start mnewsplus

【野球】上原浩治の名球会入り議論「結論出ない」山本浩二氏 日米通算748試合134勝93敗128S104H 2.94
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542999194




115名無しさん@恐縮です2018/11/23(金) 20:04:34.15ID:Bdpn/9pt0
名球会、投手の新たな入会資格検討へ 投球回数、ホールド数など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000136-spnannex-base
 
  
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 16:53:07.19ID:biRUx/SX
520です

スパイス系が、と指摘していただいたので書き出したらクローブ(これが一番疑わしい)、ブラックペッパー、白檀ももしかするとひっかかるのかなあと。

おすすめの木蓮あたりからまた試してみたいと思います。次のダブルベタの時にでも。
花火、内容は好きなの多いのにつけると合わないの結構しょんぼりです。仕方ないけどミニボトルあったらよかったな…。

ステイ2もローズの贈り物も気になりつつ。
アドバイスありがとうございました!
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 17:33:12.02ID:ES8CXvJV
練り香水ってどんな感じですか?
あまりに香り方が薄いというか控えめなら、普通に香水でいいかなと思ったりして
結局一度も試せてないんです
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 19:21:14.00ID:wForGZUi
>>524
気軽に使えて良いですよ。
仕事の時とか、気兼ねなく付け直しも出来るし。周りに香りにくいけれど自分ではわかる範囲というか。
香水よりも柔らかい香り立ちです。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:49:15.65ID:rF4bewDx
>>526
そんな使い方があったとはww
バスの中とか、すごく臭い事があるから実践しよう。
梅雨の時期の電車とかキツイよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況