【属性有利不利について】

以下、属性のことを色で表現する。
属性は5すくみになっており、
赤→黄→紫→緑→青→赤……で有利、逆は不利。

・攻撃を受ける対象
シールドがある場合はディフェンダーに対して攻撃。
ブレイク中はアタッカーに対して攻撃する。
つまり属性有利不利が変化する可能性があるが、
ダメージは基本ブレイク中もっとも稼ぐのでアタッカーを軸に考えても問題ない。

・ダメ倍率①
攻撃するキャラ(=選んだカードのキャラ)の属性と攻撃を受けるキャラの属性が影響し、
有利属性だと1.3倍、不利だと0.7倍になる。
攻撃を受けるキャラのマシンに同じ属性のキャラが乗っていた場合、有利1.6倍不利0.4倍になる。
※攻撃側の同乗は関係なし

・ダメ倍率②
敵の同乗キャラによる有利不利を具体例で示す。
緑で攻撃→敵は青緑……青有利のみ1.3倍
緑で攻撃→敵は紫緑……紫不利のみ0.7倍
緑で攻撃→敵は青紫……青有利紫不利1倍(相殺
緑で攻撃→敵は青青……青有利青有利1.6倍
緑で攻撃→敵は紫紫……紫不利紫不利0.4倍

テンプレ編成
【例】敵がGEAR属性の場合
https://i.imgur.com/CqFRc1Y.png

・アタッカー
AG:SSR以上の属性相性有利
AR:クリ率バフ持ち(できれば防御デバフ持ち)
メインメモリー:ブレイク時攻撃バフ(汎用)orターン回復(耐久&トナメ用)orクリ威力(HP70%以上必須)
サブメモリー:クリ威力&攻撃(好みでクリ率に変更)
マシン:昼はエクシール、夜はHEX-WL、夕方はN・O・W

・ディフェンダー
DG:デバフ通常持ちの一部URorSRorRの中から弱点武器の多いキャラ
DR:ギミックメタor防御デバフ
メインメモリー:ターン回復
サブメモリー:防御(&HP)
マシン:HEX-MB(or晴れなら浦見スペシャル)

https://i.imgur.com/qpLLHwC.png
https://i.imgur.com/Tnh49u8.jpg
https://i.imgur.com/w1mJCX3.jpg
https://i.imgur.com/PPAyTeg.png