Android用エミュレータについて語るスレ★56

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (1級) (ワッチョイW 8873-cTZW)
垢版 |
2021/05/17(月) 21:09:22.66ID:HOX3YyeV0
Android用エミュレータについて語るスレッドです。

・初心者なのでどれが良いか分からないという人は>>2-10を導入しましょう。
・他のエミュレータのスレッドと同様に違法ダウンロードの話題は禁止です。

※Nox App Player、BlueStacksなどのWindows用Androidエミュレータをお探しの方は下記の板でどうぞ。
https://egg.5ch.net/android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1609933417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-nwPn)
垢版 |
2021/08/20(金) 07:10:49.31ID:uqoqrqNDM
Geekbench 5
https://browser.geekbench.com/android-benchmarks/
https://browser.geekbench.com/processor-benchmarks

【シングルコア】
980:Samsung Galaxy S21+ 5G Qualcomm Snapdragon 888 @ 1.8 GHz
980:Intel Xeon Gold 6128 3.4 GHz (6 cores)

【マルチコア】
3056:Samsung Galaxy S21+ 5G Qualcomm Snapdragon 888 @ 1.8 GHz
3056:AMD Ryzen 3 2300X 3.5 GHz (4 cores)
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe5-1rXp)
垢版 |
2021/08/21(土) 14:30:59.18ID:OIIpsX7d0
だよね。エミュも完成度低そうだし、Switchは実機でいいかなぁ
挟み込むタイプのコントローラーなら縦でも横でも使えるヤツが欲しい。昔売ってた気がするけど
縦シューとか、DS、3DSやる時に重宝しそう
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3f-sPnP)
垢版 |
2021/08/21(土) 17:28:45.71ID:PqT828PU0
泥で有線はニッチ過ぎるのでしゃーない
俺は逆にBluetoothで多ボタンが欲しいわ
エミュだとステートセーブロード、スピードハック、ついでにスクショあたりをボタン一発で出来るようにしたい
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 07:00:42.46ID:vZCSJaE60
Windows用PS2エミュのPCSX2が簡単で使いやすいんだけど
製作者はこれのAndroid版を作る気はないのだろうか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-1QWE)
垢版 |
2021/08/22(日) 12:14:36.70ID:KMNWr7BEr
>>888
前置きみたいな感じで掲示してるよ
しかしCitra開発チームもAndroid版は作らないってアナウンスしてたのに外野が勝手に移植したら本家版とてリリースしたから
DamonPS2開発チームが今以上に傍若無人したらPCSX2開発チームもたまりかねてAndroid版出すかもしれない
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 21:35:50.81ID:vZCSJaE60
ゲームは人生を無駄にするだけだからもうやらないと決めてPS4コントローラー売っちゃったんだけど
やっぱりまたやりたくなってしまった
しかも4000円で売ったコントローラーが今はプレミア付いていて新品だと8000円以上する
紛い物や中古は買いたくないしムカつくわ
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-OR45)
垢版 |
2021/08/23(月) 07:34:04.64ID:m7Kz38gS0
>>896
どこがだよ
勘違いしてる奴多いけど、悪魔の証明は「証明するのが困難な話」のことじゃねぇぞ

しかも今回の件は証明するのに困難どころか至極簡単に証明できる話だろ
頭使って考えてみろよw
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-OR45)
垢版 |
2021/08/23(月) 13:45:54.61ID:m7Kz38gS0
>>902
何を勘違いしてるのか知らんけど、証明しなきゃならないのはお前の方だぞ
悪い頭で必死に考えて方法もわかったんだからとっとと確認してこい
次の書き込みでそれができてなきゃお前はホラ吹き確定な
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-nwPn)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:04:17.28ID:HHR0v6Db0
かわいいエミュレータ
2021/07/26 10:05

多くのネチズンからたずねられる、オープンソースについての質問にお答えしましょう。

初めに、中国の裁判所はGPLの公開義務を認めないという判決を下しています。
GPLは中国では無効です。
中国ではオープンソースである必要はありません。
これは国内法で認められています。
Baiduではリンク先のURLを投稿する事は許可されていないため、前例の記事は自分で見つけて下さい。

次に、作成されたプログラムとPPSSPPのプログラムがプロセスレベルで分かれている場合、PPSSPPコードではない部分をオープンソースにする必要はありません。
Linuxカーネルを使用しているAndroidも同様にGPLの規格を準拠していません。
理解できますか?

最後に、ギャングジンが悟飯のパパシャオジの側に行き、また回ることを提案しました。

繰り返しますがここは中国であり、外国ではありません。
中国では中国独自の法律に従う必要があります。
外国の月が必ずしも最も丸いとは限りませんし、外国のシステムが必ずしも最良であるとは限りません。
GPLの公開義務は、中国の裁判所によって棄却されました。
中国ではオープンソースで作成したくないと思う開発者は、オープンソースで作成する必要はないのです。
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-1DOz)
垢版 |
2021/08/23(月) 22:52:06.90ID:NSqnYwSL0
今まで競合がいなかったせいでePSXeが糞使いづらいくせにでかい面していたけど
いつの間にかDuckStationなんていう使いやすい良いのが出てきていたんだな
しばらく離れていたから知らなかったよ
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 01:27:53.83ID:heC7VfAu0
>>922
キモオタはなぜかPCの知識をとても大事なことのように考えているけど
ダウンロードしてすぐ使えればそれが一番良いものなんだよ
日本企業が製品にキモオタしか使わない意味不明な機能をたくさん付けて自滅していったことから少しは学ぼうぜ
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-u2+K)
垢版 |
2021/08/24(火) 11:35:49.53ID:Ih2zZ1gn0
ePSXeのスクリーンパッドの部分デフォだとグレーだけどカラー変えられないの?
それっぽ設定はあるんだけど変えても反映されない
Snes9x EX+みたいな黒背景に薄いグレーボタンが一番理想なんだけど
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe5-SI0G)
垢版 |
2021/08/24(火) 13:31:12.30ID:qBpZuhLf0
JoiPlayのアプデが来て、前回のアプデで動かなくなってたDDLCがまた出来るようになってるね
あと今まで動かなかったDDLCのMod使ったやつもJoiPlayで遊べるようになってて地味に嬉しい

で、RPGツクール製のやつももしかしたら…と試してみたけど、相変わらずダメだった
魔王物語物語とか、Moon Whistle XPとか、牢獄伝とか、スクリプトエラー吐いて止まる
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-02ME)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:46:43.88ID:CajO1rsg0
【v5.0 バグ修正】ゼノサーガのテクスチャ欠損が修正されました

かわいいエミュレータ
2021/08/24 06:13

このゲームだけでなくスーパーロボット大戦の「顔グラフィックの問題」など、多くのテクスチャ欠損バグが同時に解決されました。

DamonPS2用に修正された他のゲームは何ですか?

心配しないでください。
v5.0が公開される前に、DamonPS2の円グラフが1つずつ表示されます。

DamonSwitchはどこにありますか?

公開の手順はDamonPS2が発売された時と同様です。
当時の様子を覚えていますか?
予告編ビデオが公開される日と、apkファイルがダウンロード可能になる日は同日です。

https://i.imgur.com/4KqPRIU.jpg
https://i.imgur.com/aqlZ1k3.jpg
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fe5-1rXp)
垢版 |
2021/08/26(木) 09:08:12.44ID:wHcyIfCs0
>>944
一から十まで分かりやすく解説してるサイトは無いかな
ネットで色々調べて情報を集めるしかない

導入部分を簡単に書くと
@インストールしたら、Settings-User-Langageと行ってJapaneseで日本語化
Aオンラインアップデータ-コアダウンローダで、プレステとかメガドラとかの「コア」をダウンロードする。色んなコアがあるけど、ガンガン落とせばOK
Bあとは、それぞれのコアを動かすのに必要なbiosやらを用意して、内部ストレージにRetroArchフォルダってのができてるから、その中のsystemフォルダにぶっこんでやればOK
ドリキャスやx68kとかは個別フォルダを作ってやらんといかんけど、大抵はそのまま入れて大丈夫

うーん、こんなもんかな?これでもよく分からんと思うが、まぁ試行錯誤してみてくれ
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 09:19:00.48ID:xiywh9pT0
スマホ版だと最初の起動時に自動で日本語化されるよ
以下2つだけカスタムしとくと大幅に使いやすくなる

ユーザーインターフェイス→外観→メニューの倍率を適度な数字に下げる
ディレクトリ→ファイルブラウザをROMフォルダのトップに指定
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。