X



【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!質問スレ★12【バンドリ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (2級) (ワントンキン MM7f-HsHF)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:39:47.24ID:QAj5PNJaM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

公式サイト
http://bang-dream.bushimo.jp/

公式Twitter
@bang_dream_gbp

ジャンル:リズム&アドベンチャーゲーム
サービス開始:2017/3/16(βテスト:2017/2/17〜2/20)
プレイ料金:基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
対応OS:iOS9.0以降、Android4.4以降
開発会社:株式会社 Craft Egg

次スレは>>950、踏んで無理なら安価で指定すること
反応ない場合は>>970で(暫定)
※スレの流れが緩やかなときは次スレの保守をしましょう

dat落ちの判定が変更されています。
・完走スレは10分後にdat落ち
・新スレは20までは最後の書き込みから24時間後にdat落ち
いつまた変更されるかわからないので、とりあえず20までは保守をお願いします。

関連各スレは流れが速いので、下のスレタイを参考に同じ板で検索してください(★の後に番号が入ります)
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★

前スレ
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!質問スレ★11【バンドリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1568639180/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9974-bpCu)
垢版 |
2020/06/07(日) 08:35:15.19ID:iQ6VxPEm0
雑談スレが機能してないのでここに、セルランってAppStoreのランキングの無料、有料のランキングとは別なの?あれは人気順じゃないの?
あとplayストアの売上トップのランキングってあれは人気順?人気順=してる人が多いじゃないの?
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-rvAv)
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:25.70ID:2+TVKwL0d
少し前から第7世代のiPadで遊んでるだけど1〜2時間くらい連続でプレイしてるとアプリが落ちたりたまーにノーツ飛びしたりします
iPadでもこれくらいの症状はあるものなんですかね?
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d936-XE4i)
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:49.18ID:VrtE+W6f0
リズムアイコン早くしてる人に聞きたいんですが、画面のどこらへんに目線おいてプレイしてます?
前まで判定ラインに目線を置いてたんだけど、それだとリズムアイコン早くする意味ないんじゃないかと思い始めてる…
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a33-dXhh)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:35:58.08ID:D98WcbSc0
>>851
App storeはランキングは人気順という認識であってますよ

playストアの売上トップのランキングは、課金額のランキングです。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d936-XE4i)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:47.25ID:VrtE+W6f0
>>854
やっぱ出始めのとこに目線置いてるんですね
そうなると逆に速度遅すぎると、リズムアイコン認識する→指を動かす、って流れにタイムラグが出ちゃうから、10以上とかにしたほうがいいのかな…
今まで9.5でやってて、最近目で認識してから叩くまでのタイムラグが気になってきてるんですよね
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a83-kcB6)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:32:43.90ID:b3q+3ZLg0
速度を上げてグレ以下が減ればどんどん上げていってミスが増えたら戻してグレが増えたらまた上げてを繰り返すと自分に合った速度が分かるよ
俺は最初は8.0でやってたけど今は10.9で安定してる
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9dcf-ZLPo)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:42.86ID:q3wY09Rl0
協力ライブやっててほとんどの人がHARD以上を選ばれるんですが、みなさん満遍なくどんな曲も練習されてるんですか?
それとも、センスがよかったり慣れていくうちに、初見の曲でもその難易度でいけるように基礎が出来上がっていくんですか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:10.69ID:GRs+iX/X0
例えば、パワフル+RASイベントが開催されたとして、
RASカード1枚も持ってなくてガシャもまわせないので
パワフル+ロゼリアで組んだとします

そこにRASの星3カード1枚手に入った場合、
パワフル+ロゼリアの中から交換して組んだ方がいいですか?
それとも1枚手に入ったごときじゃ入れ替えても無駄ですか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e76-00D/)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:59:41.82ID:QWSe0rOI0
>>859
前者も後者もあるよ。
今上手い人も昔は下手くそだったのは当たり前の話で、そこから才能やらセンスやらの多少によって修練度速度が変わる。
最終的に同じ曲がフルコンできたとしても、そこに至るまでに即できちゃった人もいれば何十何百と練習してたどり着いた人もいる。

もちろん一度地力がついた技能は新曲にも転用できるから修練度の低い人よりは短い期間でフルコンできることもある。
三者三様なので「上手い人はこうだ」って枠は無いね。
まー他人がどうであれ自分にあった方法で上手くなればいいんよ。

ちなみに俺はハード専の下手くそ。
https://i.imgur.com/crpUGj1.jpg
今イベボーダーヤバイ。

>>866
パワフルRAS(特効ピックアップ)カードが手に入ったらたった1枚でも入れるべき。
これは協力イベ用でも対バンイベ用でも同じ。また、スキルが非スコアでも同じ。

もしパワフル以外のRASカードが1枚なら、置物効果でバンド箱固め(例ならパワロゼ)の方が強いので不要。
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e76-00D/)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:01:59.19ID:QWSe0rOI0
>>869
「属性」がタイプのことならそうじゃない。
今の特効ボーナスは片合致タイプ10%にキャラ20%、両合致でさらに+20%して50%になる。

単純にこの特効両合致50%ボーナスの効果が大きすぎるだけで、片合致で10%や20%じゃ置物効果を覆すほどの利率じゃないってこと。
なので例えば両合致☆4×4人いて残り一人両合致が☆2しかなくてもそれ
を入れて特効ボーナス250%にするのが今のセオリー。

ただし、これは総合力を代価に%ボーナスを得るスーサイド構成なので
当然代価となるバンド総合力が低い構成であるなら☆2を入れることは文字通りの自殺行為になる。

☆2の投入割合とか他のメンバーとの兼ね合いとか、細かいさじ加減はちゃんと手持ちカードとにらめっこして出し入れやってりゃ自ずとわかってくる。
まーこれも音ゲーの腕と同じで理解速度のセンスや才能に個人差があるけどね。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe1f-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 15:24:17.35ID:T8pcUVqn0
>>873
mini5だけどEX曲後半たまにカクつく
アプリ落とすとしばらくカクつきはなし
バージョン上げてから曲終わりふいに落ちる
ただプレイ自体はそんなに影響ないかも
WIFI環境&格安SIMなんでリセットはしてない
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMde-8cYK)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:29:13.01ID:osvBIBl4M
ここで聞くことでもないかも知れませんが…
楽曲追加される時ってやっぱ世間的に人気のある曲だったりアニソンだったりが選ばれるんですよね?中堅邦楽ロックバンドの曲はお呼びでないかしら…ACIDMANで遊びたいんや…
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 02:12:59.11ID:BWaD6zlD0
高木さんのカバー曲とかvtuberのカバーアルバムとかで結構曲がかぶってるの見ると
権利関係とかでカバーしやすい曲みたいなのがあるのかなーって思ってしまいます
あと、アルゴナビスにUSGやSPYAIRが曲提供してるの見ると
音楽関係でつながりがあるところから選んでるとかもありそうだなと思います
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-MSgW)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:16:44.16ID:JuxhXbqnp
スライドはあくまで横移動
バタフライやヒロイックのスライドでミスる人は無意識に上方向に移動してる人が時々いる
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:37:40.96ID:SQ33OwcT0
六兆年HARDのスライドってどんなんだっけ?と思って確認してきたけど
このタイプでミスるのは
・スライドの最後を止めきれずにフリック判定になってる
・指の動きが遅い
のどちらかが原因の可能性が高い
自分で原因分からないなら多分前者
スライドの最後はただのロングノーツと違って、かなり判定緩くて遅めに離してもPERFECT出るから
意識して最後をしっかり指を止めてから離すといい
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3b1-FbAE)
垢版 |
2020/06/11(木) 07:53:08.61ID:YjE8ahaX0
RASが追加されたので昨日から始めて
月3〜5kくらいの課金で今後遊んでいきたいと思っているのですが
星4確定ガチャはどれくらいの頻度で来ている感じでしょうか?
プレミアムハッピーBOXとガルパPASSは継続して購入予定で
毎日有償60のガチャにも手を出すかどうかで迷っています
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b1-Jatf)
垢版 |
2020/06/11(木) 09:03:23.81ID:I2ENWmeW0
協力ライブでレギュラールームとだれでもルームで立て続けに3回切断されたんだけど(レギュラーでは自分が最後に入室したら2回続けて切られた)
センターは☆4スコアアップのゆきなにしている。
RASは☆4引けなかったのですが
みんな☆2でもRASセンターの人もいるけどRASがセンターにしないのが原因ですか?
それとも、難易度がノーマルを選ぶから?
今までは、ほとんど切断されたことなかったのですが…
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2311-6zGN)
垢版 |
2020/06/11(木) 13:20:17.17ID:kC/JXuEG0
マスター部屋で星2がセンターの人がまれにいます
星2だけだとマスターに行けないでしょうから、星3,4も編成しているのに関わらずあえて星2センターにしているのだと思うですが、何かこういったことをするメリットはあるのでしょうか
嫌がらせ目的か無知なだけ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-MUA8)
垢版 |
2020/06/11(木) 14:41:18.51ID:neD2uEaId
この前機種変更してからタイミング調整してもパーフェクト取りにくくなってめちゃモチベ下がってたんだけど薄手のフィルムから少し厚みのあるガラスフィルムに変えたとたん以前みたいにパーフェクト取れるようになった
こんなのでも関係あるのね
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff33-njax)
垢版 |
2020/06/11(木) 15:04:51.61ID:Yfi1h3Qr0
>>899
スキルレベル1の星3よりも、スキルレベル5の星2(パレオのみ)の方がルームスコアが上がるため、星2をセンターに置いているんだと思います。

星3だとスキルレベルを上げるのに手間がかかりますが、星2だと簡単にスキルレベル5まで上げられるのでそれも関係してるかもしれません。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3336-EgwW)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:04:42.88ID:DdouotaL0
バンドリ初めて1週間ちょっと、難易度21あたりから手が追いつかなくなりエキスパートとか全然出来ないんだけど、地道に練習していけば徐々にできるようになってくるもんかな?
難易度20ぐらいまではサクサクいけたのに、そこから急激にキツさを感じ始めてる

ちなみにノーツスピード10.2まで上げてるが、うねるスライドが増えるとどうしても終点を判定ラインまで目で追っちゃって後が崩れるクセが治らないわ...
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23b1-35Ke)
垢版 |
2020/06/12(金) 00:49:27.71ID:TMZs6zsD0
今回のイベントのサポートバンドに報酬のマスキングとパレオが編成されなくて、クール☆4キャラが2人しかいないのでその2人しかサポートバンドにならないのですが、サポートバンドは自動編成しかないのでしょうか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3b1-0R11)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:06:53.82ID:qFx4gG9L0
>>909
サポートバンドは自分でどうこうするものではないので100%無視でOKです。
本当これの説明不足は毎回新規さんを悩ませてるな。。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-NjyN)
垢版 |
2020/06/12(金) 08:22:30.95ID:wHQIKuRE0
>>905
どうせ最終的に10.5前後になるからスピード落とすよりは今のうちに慣れた方がいいんじゃないかな
ノーツを目で追わないように視点を一点(ノーツの出だしあたり)で固定するように癖がつけば簡単に伸びると思う
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6373-TmSr)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:03:02.90ID:G7qIMaLR0
10.9で慣れちゃったけど10.8でやめておけば良かったと後悔してる。
10.8は一度に見えるノーツの量と速度のバランスが保たれた最適速度だと思うわ
個人的に10.9と10.8の差はでかいと思ったよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp87-MSgW)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:38:16.46ID:orU5Xp4qp
10.9で別に良くないか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bb-5vdV)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:47:48.39ID:St6GtuNu0
初めて端末課金なるものをしてipad mini5使ってるんですけど、
グレ120とか泥端末の時より精度悪化してしまいました
正直自分でも原因が分かりません...
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f37e-qjSj)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:11:13.29ID:1zrNG4qb0
>>920
自分も最初そのくらいになって何がおかしいのか本当にわからなかった
結果ノーツ速度を上げてノーツを大きくして回数こなしてで1週間ぐらいしたら同程度には戻った
やっぱり感覚違うから慣れるしかないと思う
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f76-oBCI)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:32:28.98ID:GFZJngMA0
>>920
ipadじゃないけど8インチ泥タブレットでガルパしてる。(今年GWに購入)

もしスマホからタブ移行だと指の移動距離がスマホより長いからいつもの感覚だと間に合わずグレ量産してるんだろう。
指が広さになれるまで時間の問題ではあるけど、打鍵ラインの下に輪ゴムをはめてノーツ叩くと微妙に指に当たるようにしておくと広いタブ画面で指が迷子にならずグレが減るかもね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bb-5vdV)
垢版 |
2020/06/13(土) 00:01:01.43ID:sgQkzVnm0
アドバイスありがとうございます
とりあえず速度変更と輪ゴムで回数こなしてみようと思います
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3336-EgwW)
垢版 |
2020/06/13(土) 15:20:30.93ID:ce6eWfbo0
画面上部ノーツ出だしに目線置いててもロングノーツが出てくるとどうしても目で追っちゃうんだけど、この癖を矯正する練習ってどうしたら良いかな?
ロングノーツ来る→目で追っちゃう→後に続くタップノーツとかが上手く捌けなくて崩壊する、ってのが良くあるパターンなんだが
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfbc-X9Qx)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:06:14.82ID:33M9gkol0
りんりんブルームのhardの短いスライドからのフリックが未だにできない誰かコツを教えてください
3ヶ月やっててこれだけhardでフルコンとれない
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f3c-G4Z1)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:51:17.28ID:zsxxq8bM0
バンドメンバーが条件になってるスキルって協力ライブだとマッチングした人たちのリーダーを参照にするんでしょうか?
それとも自分の組んだPTを参照にしてるんですか?

日本語アレですいません
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-NjyN)
垢版 |
2020/06/13(土) 17:01:50.91ID:x94VQNud0
>>928
感覚的にはちょっと長押しするフリック
ミスる原因として多そうなのは
・焦って指を範囲外まで動かしてる(横じゃなく上に迎えに行ってるとか)
・フリックするのが早い
じゃないかな。落ち着いてタイミング合わせてちゃんと横に弾くように意識すれば出来ると思う
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fda-X9Qx)
垢版 |
2020/06/13(土) 18:30:24.97ID:rVqHzeVx0
>>930
なるほど、意識してみます。あとスライドとフリックって隣レーンでの判定って無いんでしたっけ?始点はちゃんと狙わないとダメなんですよね?
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f76-oBCI)
垢版 |
2020/06/13(土) 20:33:38.18ID:P/YKpQaN0
>>929
新ドリ限キャラの指定バンド&パーフェクトのみ125%というスキルはそれぞれのマッチングメンバーのバンド構成を参照してる。
だから自分のバンドがスキルの指定バンド5人で固めているなら125%、自分以外のマッチングメンバーの構成が指定バンド以外なら110%になる。

まぁ下がっても110%なので、タイプ指定グレまで110%スキルのようにタイプ合わせてなければ95%、グレ踏んだら80%にまで落ちる微妙☆4よりは全然マシ。
ドリ限はグレ削り意識するにも役立つからガンガン協力で使っていけ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff33-njax)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:36:29.48ID:CAwQO+iS0
>>937
上達っていうか、人差し指の方が圧倒的にやりやすい
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63cf-IMJ4)
垢版 |
2020/06/14(日) 02:14:20.46ID:kfLGDrwj0
>>940>>941
ありがとうございます
1から7まで1ずつ上げながら同じ曲(まだ自分にとっては難しい)をやったんですが、速いほど混乱しながらも速いほど結果が良くなりました
どうも速いほどスワイプの受け付けがゆるい気がします
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03cf-TWBv)
垢版 |
2020/06/14(日) 02:55:36.36ID:0i6+KE7y0
両方やるけど置いてプレイした方が手の可動域も広いし指の動きも早いから間違いなくやりやすい

親指で上手い人は確かにいてそれは凄いことだけど、一種の縛りプレイみたいなもんで敢えて親指を選ぶ必要はないっつーか
義足で100m10秒台で走る人がいるからって速く走るために脚切り落とすのは間違ってるのと同じような
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 04:54:55.65ID:58sUKaOw0
>>855
>>861
なるほど、セルランはAppStoreのランキングでのトップ無料ゲームはダウンロード数でトップ有料ゲームは課金関係なくもダウンロード数なんですね、それからセルランが課金での売上が多いランキングなんですね
それでplayストアのランキングの無料はダウンロード数で、売上トップは課金での売上が多いって事ですね
遅くなりましたが
説明ありがとでした
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f302-KyLW)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:05:36.82ID:XODsEWpn0
6兆年はフルコンできるけど絶対宣言はフルコンできる気がしない
最初の後の緑のとこで100%ミスるちゃんと押してるはずなのに初心者でも簡単に見切れるはずなのにミスる

もはや不具合じゃないのか
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f302-KyLW)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:13:01.96ID:XODsEWpn0
そこ以外は繋がるのだが
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f302-KyLW)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:19:46.23ID:XODsEWpn0
連投になってしまったけど今繋がりました

ここで愚痴ったお陰かもしれません
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-NjyN)
垢版 |
2020/06/14(日) 06:40:55.98ID:MVNol+Fw0
>>942
一応補足しとくと
スピードが遅いと画面にノーツが密集することで脳内の処理が大変になる
スピードが早いと画面にノーツが少なくなることで脳内の処理が楽になる
なのでバンドリに限らず、基本的に音ゲーは目視して反応できる限界ギリギリ、もしくは一歩手前のノーツスピードが一番楽とされてる

同じような目的でサドプラ(画面の上部隠し)がある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況