X



いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (2級) (ワッチョイ 77be-XDZz [218.231.237.30 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/06(日) 07:16:15.44ID:RijrktNK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・運営にやる気が感じられない
・公式からサービス終了や更新終了が発表された
等々、過疎・低迷しているゲームの情報交換スレです

・いサ終ゲーとしてタイトルを出す場合、できるだけ具体的・客観的な低迷状態の説明があると好ましい
・売上でいサ終を判断する場合は、直近30日の林檎セルランで山300位以下+谷700位以下であること

・逆に売上ランキングが100位以内に行けるタイトルは、絶対終わりません
ここはクソゲー認定や、○○よりはクソゲーなどを議論する場ではありません
「○○がヤバい、○○はクソゲー!!」(※○○はセルラン1桁)と騒ぐアホはスルーでお願いします

・あくまでゲームのいサ終感を楽しむための情報交換の場として活用しましょう

・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てて下さい
・ワッチョイ表示はスレ立て一行目に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入力して下さい

前スレ
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1545738651/

検証用サイト
スクショに便利な表とグラフ同時ios,android両方ios200位泥500位まで
http://applion.jp

ios専用、↑よりグラフが細かめ400位まで
http://appgraphy.me

会員登録が必要ios、泥両方を1500位まで見れる高性能型
https://www.appannie.com/jp/

ゲーム会社株価のサイトだが、アプリ名を検索すると予測売上が見れます
(ただしあまりにもマイナーなタイトルは、登録が無かったり予測売上が不完全だったりします)
http://game-i.daa.jp/?%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97

売り上げ300位以下の新人達を見つけてあげましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-Rh6Y [49.104.37.128])
垢版 |
2019/01/10(木) 18:30:00.86ID:x855YOXtd
出版社は漫画の権利で売ってゲーム会社はそれに肖って儲けたいんだろうけどゲームも漫画も独立してるコンテンツだから実際は相乗効果無いどころか足枷になってそうだ
封神演義はフジリューの魅力が最大の売りで良い意味でジャンプっぽくない奴だったからドラゴンボールやワンピースナルトみたいなゴリ押しも出来なさそう
刃牙は南無南無
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-kZrb [221.253.180.166])
垢版 |
2019/01/10(木) 18:38:33.02ID:7OIYkSr7H
終わらすといってもバキは最初から死臭してたものを一年半続けたしまだマシじゃね
封神演義も死臭してるな
キャラ絵がアニメから切り出した感じでゲーム画面も見るからに安っぽいしIP力も足りんのだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:40:40.92ID:tz6/U4o30
>>558
おまえいつも

しこってるやん
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdb-ckjJ [126.173.15.123])
垢版 |
2019/01/10(木) 18:42:57.97ID:mznVwdpSx
>>520
劣等生ってスクエニソシャゲの中でもかなりヒットした方だからな


プレイストア ダウンロード数

1万+ 叛逆性
5万+ 交響性
10万+ 東京ドールズ、とじとも、ましろ、ゲシュタルト
50万+ 三国志乱舞、劣等生
100万+ スクスト、乖離性、グリムノーツRepage、シノアリス
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8773-C2Vd [106.167.205.131])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:57:52.49ID:p5dcnG5q0
次のヒット作は黒い砂漠だな。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e779-ae4N [118.238.221.29])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:57:59.08ID:RTSWDQgr0
>>578
これはひでぇ・・・

Lycee イベントカード「奇跡」
エラッタ前、自分のゴミ箱のカードを全て持ち主の山札に戻してシャッフルする、このターン終了時に自分は敗北する
エラッタ後、自分のゴミ箱のカードを全て持ち主の山札に戻してシャッフルし、自分は即時敗北する(何をどう頑張っても活躍する場が皆無)

※Lycee(実物の紙のトレーディングカードゲーム)は2014年末に会社ごとサービス終了
※2016年末から会社の違うLycee Overtureが発売されている
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e75b-/q+0 [118.238.247.51])
垢版 |
2019/01/10(木) 21:25:36.54ID:iHFcptjb0
ボルバルザークみたいなカードは基本嫌われるからなぁ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Ao9H [49.239.66.43])
垢版 |
2019/01/10(木) 22:35:57.16ID:rKuTyZOKM
グリムノーツ、OSアプデするとデータ消失
ttps://i.imgur.com/BKB0Buy.jpg

アニメも最初から楽しめそうだな
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Ao9H [49.239.66.43])
垢版 |
2019/01/10(木) 22:53:45.36ID:rKuTyZOKM
>>595
まぁリページ移行の時から起きてた不具合がずっと残ってるだけだしな
ttps://i.imgur.com/S8yhPjp.jpg
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67e4-x8UE [220.215.141.179])
垢版 |
2019/01/10(木) 23:17:27.35ID:65fhcKeH0
>>599
まあ内部事情まではうちらじゃわからんからな
稀にあるのは新osの方でバグがあってこっちで対処できず泥の対処待ちなケース。

最近はバージョンも増え、無駄にどんどん複雑化し、バージョン固有の不具合も増える一方。
いつもなんだかなあと思うわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-bYP2 [106.129.120.199])
垢版 |
2019/01/11(金) 02:16:11.54ID:Usjr3kqOa
ここの住人の意見はどこ目線からなのか気になる
いいアイデアとか触った感じやら資金運用から会社の内情まで色々語ってるけど所詮素人なんだよなぁ
これだけ色々死産やらみてきてるのならこのスレで売れるノウハウ注ぎ込んだゲーム作れば儲けるじゃね
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4711-O5RA [210.194.86.133])
垢版 |
2019/01/11(金) 02:20:43.68ID:wocADF3O0
しっかり金かけて作って金かけて宣伝すればいいんじゃないかな
そのスタートラインにすら立ててないのが基本ここ案件だろう
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 03:04:39.73ID:PD67nEcY0
悪魔城ドラキュラどうなりました?中止?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 03:25:08.09ID:PD67nEcY0
2015 07にでたメンテ3兄弟って呼ばれてた元コンビニ店長が作ったアプリってまだやってます?

1 ケイオスドラゴン
2 クラッシュフィーバー
3 ここのやつ(名前がわからない)
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 476e-WEnZ [114.172.196.5])
垢版 |
2019/01/11(金) 03:41:09.89ID:mrLD7y2o0
>>599
3年経っても対応すらしないゴ魔乙っていうのもあるからなあ
iPod touch5G時代にスペック不足を理由に途中から利用拒否(リリース後1ヶ月はプレイできた)
6G発売して同スペックのiPhone6が利用できるのに何で利用拒否してるのか何度問い合わせてもだんまりでいまだ拒否
買い切りアプリもOSアップデートで非対応化したまま放置だしとっとと会社ごと潰れろって思ってる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 04:02:00.58ID:PD67nEcY0
>>637
そうそうディスワールドだ!
2017.10.30にサ終したみたいですね
つい気になったものでして...

ありがとう
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67b1-jcrL [60.97.32.246])
垢版 |
2019/01/11(金) 06:58:26.29ID:vv9Ucv2R0
>>613
売れるゲームが作れるかは分からんが、少なくともこれをやったらいかんだろうっていう死亡への道を避けることができるからアドバイザーとしてはありだと思う
ゲーマーにゲームを作らせるなってのは面白い要素を作れるとは限らないからで、UIの問題点発見とかには有用だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況