X



【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part185

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (9級)
垢版 |
2018/08/25(土) 04:15:40.96
ChMate | AIRFRONT, Inc.
http://www.airfront.co.jp/labs/2chmate
ChMate - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.airfront.android.a2chMate
ChMate - nikenoの物置 (変更履歴等)
http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate
2chMate dev版の配布ページ - DeployGate
https://dply.me/of84jd

ChMate - Google+
https://plus.google.com/104597433836338574195
2chMateさん (@2chMate) | Twitter
http://twitter.com/2chMate

■よくある質問・Tips
http://www.airfront.co.jp/labs/2chmate/help
http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate/tips

書き込めない時の早見表 (5ch.netの規制関連)
http://info.5ch.net/?curid=686

■前スレ
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1531488891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faec-jLjv [123.225.32.22])
垢版 |
2018/08/30(木) 00:29:08.14ID:O17GHfmK0
粘土和菓子が消えた…
粘土風ブローチとポンポン花とスウェーデン刺繍、消えるの早すぎ
ワイヤー細工と切り絵も消えてるね
クラフトバンドのかごバッグも3種類あったのが1種類になってる
この傾向で考えると、次に淘汰されるのはレジン、ビーズブローチ、クロスステッチあたりかな…
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad0-v5rG [219.106.107.237])
垢版 |
2018/08/31(金) 03:09:59.20ID:4hS9PQ5M0
JXTGなど3社、イラン原油10月輸入停止へ

JXTGエネルギーなど日本の石油3社が10月にイラン産原油を輸入停止する見通しになった。
米国がイラン制裁を再開する方針を受け、制裁の適用除外を求める日米交渉が難航しているためで、3社が10月からサウジアラビアなどに切り替える。
代替調達でコスト高になれば、高水準にあるガソリン価格をさらに押し上げる恐れもある。

日本政府は米国に対して制裁の適用除外を求めてきた。8月にワシントンで開かれた日米協議でもエネルギー安全保障上、問題があるなどと日本は主張したが交渉は難航。
代替調達に向けた期限が9月上旬と迫っていることから、政府は来週にも現段階では適用除外を得られないとの状況を石油各社に伝える見通し。

輸入を停止するのは最大手のJXTG、昭和シェル石油、富士石油の3社。このうち富士石油はイラン産原油の割合が4割弱と高い。

米国は6月以降にイランに対する制裁を再開する11月4日までに禁輸するように強く要求してきた。
これを受けて、三菱UFJ銀行など金融機関は制裁の適用除外がなければイラン関連の資金決済を停止すると通知するなど輸入停止は避けられない状況だった。政府は引き続き米国に対して適用除外を求めていく。

日本は原油輸入量の約9割を中東に依存している。国別の輸入量でイランはロシアに次ぐ第6位で、日本の輸入量の約5%を占める。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6509-DfBs [60.236.220.51])
垢版 |
2018/08/31(金) 04:28:11.27ID:mSyiGufv0
粘土和菓子の菊は楽勝だったけどコスモスがどうしても出来なかった
花びらのばすとき押さえてる指で潰しちゃって
でも可愛かったんで樹脂粘土で作る会もっと増やして欲しかった

今期カタログビーズ多すぎ…
出来上がりがワッペンみたいなやつばっかりこんなにどうしろと
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce67-WP46 [111.97.46.164])
垢版 |
2018/08/31(金) 06:44:14.47ID:4baRGI+r0
本来の用途じゃないから燃料用を塗るのは危険を感じます。あと、ムラになりそう?
NUNOってサイトは品ぞろえ多そうでした。
>>539ちょっと見掛けたことないです。事実上独占みたいになってるかも。厚くて良ければ銀河工房。質はあまり良くない
あれってパラフィンオイルに浸しても出来ないものなのでしょうか……
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cd9c-xSD8 [180.19.46.116])
垢版 |
2018/08/31(金) 08:47:57.04ID:DehaM0nj0
お気に入りのスレッドに履歴から行ってるんですが、使い方合ってるのかな。

出来れば次スレにを勝手に登録してくれて常に最新のスレッド見たいんだけどそういう設定できないですかね?Dat落ちした前スレは消えてくれると尚良なんですが
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-bH0F [27.92.55.13])
垢版 |
2018/08/31(金) 08:50:39.03ID:lkVCeLgY0
やってるのは値段低めのサリーの人だけでしょ?
いくらでも量産出来ちゃう系のやつ

他カテの人は明らかな業者でもない限り、そんなことやる人自体少なそう
洋服とか家具、ベビー用品、文具、その他でこの手の話題があがったことないよね
洋服はいかにも中韓業者っぽいのがページ占領してることあるけど、個人が同じようなことしてるのはあまり見たことないし
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa91-sb5u [123.230.236.114])
垢版 |
2018/08/31(金) 09:00:30.82ID:djyFFx8P0
確かに遊ぶなら戦隊職人だが眺めて満足感あるのはやっぱ金魂の造形だからなぁ
大連王だってモールド追加されたり細部の造形弄って追加塗装までされていても
肝心のベースになる本体は当時のままだから金魂も欲しくなるんだわ
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1622-mIZr [121.3.141.9])
垢版 |
2018/08/31(金) 09:32:13.93ID:ccVAVM/b0
一点豪華主義って滑稽ですよね?
ロレックス巻いて服装気にしないとか、

ベンツ乗ってて降りてきたらダサいとか‥

ヴィトンのバッグ持って全身ジャージの女子高生レベルじゃないですか?

それをいい大人がしてるのだから余計始末に悪い。

なんでもそうだけど、金さえ払えばいいと言うのでは無く

それを所持する側、身に付ける側にも相応の服装や振る舞いが問われると思います。

きっと職人達もそれを願っていると思う。

高級レストランでドレスコード、子供禁止

寿司屋で香水禁止

蕎麦屋で山葵を醤油に溶かない。

革靴を店頭で見るとき爪先を持たない。

焼き物は今は少ないが色合いが違ってもそれも個性だと窯変を楽しむ。

等、ルールと言うものが何処にでもあります。

バランスが大事。

一流の物を持つ者は一流でなければならない。

それ相応の気構えが必要だと思いませんか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9963-8d9j [114.183.109.231])
垢版 |
2018/08/31(金) 19:02:30.18ID:yZ3dlgtQ0
欧州委員長、サマータイムの廃止提案へ

【ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長は31日、サマータイム(夏時間)の廃止を提案する考えを表明した。ドイツ公共放送ZDFのインタビューに答えた。
7月から8月中旬にかけてEUが実施したパブリックコメント(意見公募)で、大多数が廃止を支持したのを受け、廃止のための法案を欧州議会と加盟国に提案する準備に入る。

ユンケル氏は「数百万人の市民がこれ以上、(夏時間と冬時間の間で)時計を変えたくないと言っている」と指摘。「欧州委は彼らが言っていることをするだろう」と、夏時間を廃止する方針を表明した。

欧州委は7月から8月中旬にかけて、域内市民に廃止の是非を問うパブリックコメントを実施。460万人が回答し、独メディアによると8割超が廃止を支持した。
これを受けて欧州委は30〜31日の会合で対応策を検討。ユンケル氏はインタビューで、現行の夏時間を標準時間とし、年間を通じて適用する案を軸に検討する方針も示した。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa25-+GYA [123.218.56.87])
垢版 |
2018/08/31(金) 19:05:30.16ID:R7+tSQu+0
EUの夏時間は加盟28カ国すべてを対象に、3月の最終日曜日に時計を1時間進めて夏時間とし、10月の最終日曜日に標準時間(冬時間)へ戻す仕組み。欧州では1970年代後半から本格的な夏時間が普及してきた。

近年は廃止論が高まっていた。夜間の省エネルギー効果など当初想定していた効果が乏しい一方、健康面への悪影響を懸念する声が強い。
欧州議会が2017年10月にまとめた報告書は、体内時計への悪影響による睡眠障害や、注意力低下に伴う事故の増大、心臓発作のリスク増などの可能性を指摘していた。

加盟国ごとにバラバラな対応になれば、交通網や域内の貿易のコストを大幅に引き上げる懸念があるため、EUで統一して廃止を目指す構えだ。廃止の実現には、欧州議会と加盟国の承認が必要となる。

日本でも2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて「暑さ対策」として、夏時間の導入の是非の検討が進む。しかし40年以上にわたって定着していた欧州は逆に廃止への一歩を踏み出す。
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-Sr5G [60.148.111.165])
垢版 |
2018/09/02(日) 03:34:51.88ID:6GEVAglp0
宇宙の荷物、日本に戻す JAXAがカプセル打ち上げへ

上空400キロメートルの国際宇宙ステーション(ISS)から荷物を持ち帰る実験に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が乗り出す。
「輸送船」に想定するのが小型のカプセル。無人宇宙機「こうのとり7号機」に載せて種子島宇宙センター(鹿児島県)から9月11日に打ち上げ、ISSの荷物を詰めて日本近海に戻す。
これまで輸送は米国やロシアの宇宙船に頼ってきた。自前の技術を確立すれば、日本の宇宙開発が新たな局面に入る。

ISSでは、数々の宇宙実験が繰り返されている。
重力の影響を受けにくい環境を生かし、病気の原因となるたんぱく質をきれいな結晶にしたり、新しい材料を合成したりしている。生きたマウスでストレスに関わる遺伝子の研究も始まった。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a67-wCaU [27.81.86.186])
垢版 |
2018/09/02(日) 03:35:58.44ID:VmEOppwg0
日本は2009年から、無人宇宙機のこうのとりを使ってISSに荷物を届けている。荷物を降ろしてISSを離れたこうのとりは、地球の大気圏で燃えてしまう。地球には戻らない「使い切り型」だ。

研究成果を宇宙から日本へじかに持ち帰る利点は大きいという。米国などからわざわざ輸送する必要がなく、宇宙飛行士の帰還を待たなくても実験結果をすぐに解析できる。自前の輸送手段は日本がどうしても欲しい技術だった。

実験では、直径約80センチメートル、高さ約70センチメートルの円すい型カプセルを使う。実験の試料が約20キログラム、約30リットル入る。断熱容器や保冷剤を組み合わせ、管理が難しいたんぱく質も運べる。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-nBkB [203.165.229.46])
垢版 |
2018/09/02(日) 21:02:58.10ID:jCx+fhRB0
>>555
真冬に一台目を買ってサイクリングウェアが全くない時期はグローブだけ買ってジョギング用の長袖ジャージで凌いでたな
何だかんだで動いてればある程度は持った。でもダウンヒルだけは勘弁な! あれは本気で防寒対策しとかないとヤバい
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa84-lzKL [125.194.18.4])
垢版 |
2018/09/02(日) 21:04:25.64ID:bllBirGx0
また葬式だよまったく。週末は困るよほんとに。
しかも斎場の女はなんでスカート短いかね
参列者に合わせて礼拝の見本示してたりするから座ってる俺の目の前で何回もピコピコするたびスカートの裾ががひらひらして思わずスマホでも差し込みたくなるだろうが。
親戚一同の前で騒ぎになったらこの先どうすりゃいいんだよって。
まあ必死に我慢したけどな、ちっとは考えてくれよ、左とん平。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-qMod [125.12.85.47])
垢版 |
2018/09/02(日) 21:12:21.81ID:6dhLzIF30
ISS滞在中の宇宙飛行士が荷物を収め、こうのとりの機体に取り付ける。10〜11月をめどにこうのとりが地球へ出発し、途中でカプセルを切り離す。
カプセルは大気圏突入の熱に耐え、日本の南鳥島沖合に着水する。船で回収し、南鳥島から飛行機などを使ってJAXA筑波宇宙センターに持ち帰る予定だ。

米スペースXの「ドラゴン宇宙船」は、500キログラム程度の実験関連機材が持ち帰れるもようだ。ロシア宇宙船「ソユーズ」も、10〜20キログラムは運べるとみられる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d69c-krOZ [153.131.236.171])
垢版 |
2018/09/02(日) 21:12:39.08ID:hePUackw0
日本のこうのとりはこれまで6機の打ち上げにとどまる。実験成果の輸送に限れば回数は少なく、日本が自前の手段を持つ意義はそれほど大きくないようにも思える。

各国が輸送技術を磨いてきたのは、ISSのような宇宙基地を企業が使いたいと思うようにするためだ。輸送環境が整えば、利用者が増える。

もう一つの理由は、地球へ戻る技術が将来の有人宇宙船につながると考えるからだ。
いったん宇宙空間に出た宇宙船や小型カプセルを安全に地球へ戻すには高度な技術が必要となる。
技術を積み上げてきた米国は、ボーイングやスペースXがそれぞれ有人宇宙船の開発に取り組んでいる。

米国を中心に月や火星の国際探査をどう進めるのかが議論になっている。
自国に有利な協力条件を勝ち取るためにも、輸送技術のような強みをどれだけアピールできるかが重要だ。
米国の背中は遠いが、日本がいつまでも海外勢の後じんを拝するわけにはいかないというのがJAXAの思いだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況