>>203
以前の学者が発表してた論文がこれ



日本語を直訳かつ無理矢理英語にするのがルー語
例えば
今日は涼しいですね

トゥデイはクールだね

逆に言えばルー語はルー語の文章から元の日本語の文章がわかる
例えば
この世はビッグなトレジャーアイランドだぜ
には
この世はでっかい宝島
という日本語の文章が存在してるのがわかる

対して第一種ロコ語は日本語を英語に変換するんじゃなく、英単語を文章に組み込んでる

例えば
ワークライフバランス、ちゃんと考えないと駄目ですよ!
って台詞は、意味はわかるが元になった日本語の文章は存在せず、そういう文章として生まれてる

第二種ロコ語は殆どルー語
ロコのバーストコミュの台詞の
「確かにビリーブは大事ですよね!」
は完全にルー語と区別がつかない


以上、ロコ語を使いこなすには第一種ロコ語と第二種ロコ語をうまく織り交ぜつつ、かつルー語と比べて英単語にする頻度を抑える事が大事。
やりすぎると完全にルー語になるからペイアテンションですよ!