X



Android用エミュレータについて語るスレ★39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:38.86ID:/Ka7pH/o0
Android用エミュレータについて語るスレッドです。

・初心者のためどれが良いか分からないという人は>>2-10を導入しましょう。
・そこで不都合が出てきた場合は別のエミュレータに切り替えたり併用して下さい。
・他のエミュレータのスレッドと同様に違法ダウンロードの話題は禁止です。

※Nox App PlayerやBlueStacksなどのWindows用Androidエミュレータをお探しの方は下記の板でどうぞ。
https://egg.5ch.net/android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1520639601/
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:10:58.97ID:5nTCvLeur
DamonPS2は完全に中国内だけの展開に移行したな
他の国で出したのは有料販売で開発資金を集金したかっただけだな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:40:25.92ID:5nTCvLeur
中国人に何か期待するとろくな目に遭わない
特に日本人を相手してる時はここぞというタイミングで必ず手痛いしっぺ返ししてくるから
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:54:35.06ID:FMXCkoa9M
とりあえずお前らSONYのXperia XZ3は買ってやれよ。
売上が芳しくなかったら研究部門だけ残して撤退するらしいから。
そしたらAndroidは韓国と中国だらけになってしまう。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:59:38.48ID:dmRXLE1f0
>>746
流石に今のXperiaは買う気にならないわ
miniとかrayとか出してた時は買ってたけど今はただ単に横並びスペック落ちスマホでしかないから
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:43:44.23ID:7ZVH+h6OH
>>747
PlayStation部門を初めとして他は黒字なのにXperia部門だけ大赤字らしいからな
高くて重くてソニータイマー搭載でも日本のためだと思って買ってあげなさい(自分は買うとは言っていない)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 06:53:01.75ID:uhXdTJua0
ZenFoneのナビゲーションバーがベゼルにあるのに慣れたら二度とXPERIAには戻れない身体になってしまいましたとさ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:28:51.27ID:LLlMTbhMM
個人的にXPERIA xz1 compactが良さげで型落ちだけど買っちゃった
・手のサイズ的に丁度よい
・デュアルショック対応
・電池持ち良い
・スナドラ835
・4万円ちょい(海外版
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:56.77ID:OnOwO6K1M
俺はZenFoneくんじゃないぞ
ZenFoneくんは文脈でだいたい分かるだろ

ZenFoneのベゼル上にナビゲーションバーあんのはほんと良いよ常にフルスクリーン状態で。
たしかOnePlusとかもそう
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 11:09:06.53ID:j4rWjv8r0
galaxy君
ただ二年前の機種だからそろそろ機種変考えてて次はどうしようかかなり迷ってる
Xperiaは今んとこ選択肢にない
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:53:15.34ID:ofS9C650M
最近のXperiaってどーなん?昔使ってたやつがタッチ切れとかタップ暴走起こして地獄見たから怖くてリピートできませんわ…
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 13:21:23.78ID:Ohf7XQa0M
ギャラクシーでよくね?って感じ
値段的にはペリアより高いけど、価格が第一なら他にいいスマホはたくさんある
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:28:26.96ID:MfCHUH3iM
ぶっちゃけ、俺がソニーで不安になるのは、同じ不具合を歴代連発してきたってことだな。
タッチ切れというとんでもない不具合を何代も改善できなかったってのはメーカーの姿勢としては流石にヤバいだろ…と
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:25:29.50ID:eqddXi4Za
>>761
たしかタッチパネルのセンサー設計がかなり特殊なんだっけな
画面に少しでもヒビが入ると即操作不能になる、ってのもそれが理由だった気がする
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 02:36:06.58ID:uvu5yaSb0
>>763
サイレントヒル シャッタードメモリーズとはWii版、PlayStation Portable版、PlayStation 2版のどれの事言っているの?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 13:43:24.78ID:OeUPxyRRd
突然の質問で申し訳ない、epsxe泥でHWエキストラ設定がうまくいかない
ゲームパッド自体は認識されててゲームをすること自体には全てのボタンがちゃんと反応してなんの問題もないんだが、エキストラ設定でどのボタンにどの機能設定しても全く稼働しない
過去スレ漁ったら同じような症状の人を見つけたが対応したボタンを未振り分けにする等色々試してみたんだが改善せず

どなたか詳しくご教授願えないでしょうか
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:27:49.69ID:depq60870
>>770
とりあえず使ってるパッドの詳細を頼む。
有線なのか無線なのか。まさかのXinputなのか。
ついでに他のエミュアプリでは正常に動作しているのか・・・etc

これを訊いたところで解決できるかどうかは分からんけど、
とりあえず現状では情報不足な気もする。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:46:41.82ID:ShitgCN0d
>>772
反応サンクス
GamesirT1てのを先日購入してBluetoothで繋げてる
epsxe以外にもsnes9xでも通常のプレイする分には動作してます、ほんとHWエクストラ設定だけが設定しても設定してもゲーム中で反応しない状態
設定するときもゲームパッド側のボタンを押して設定してるから反応してないってことは無いと思うんですが
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 20:18:39.92ID:FBfCT5uud
色々弄って自己解決しました、レスくれた人ごめんね
昨日試した筈だったんだけど、エクストラ機能に割り当てるボタンは通常操作に割り当てちゃダメなのね、PC版は出来てたから完全に盲点でした
なんにせよこれで心置きなく遊べるやったー
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:10:37.72ID:0xRHZaOtM
>>775
一応徐々に上げてるんだよね…
グラ品質最低で互換性高くなるように設定弄ったし色々試したんだけどね…
俺環のバグだと思うわ
色々ありがとね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 19:08:38.04ID:XQ2TF4Vnp
DamonPS2ってテイルズオブデスティニー問題なくプレイできる?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 00:13:19.35ID:cWqURVJB0
>>784
「教授」と言われ大学の役職を連想してしまったが、「ご教授願う」って日本語の使い方は決して間違ってはいないんだな。
ご教授ありがとうございました。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 09:50:49.52ID:dyJL2AOdM
ePSXeの、一瞬でも裏行くといちいちアプリのタイトル画面に戻るのどうにかなんねーもんかなぁ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 06:10:13.12ID:JNFuEhvHM
>>790 まあ、裏行けばそうなりますわな。俺はそこは気にならないけどダメなんか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 07:05:32.77ID:+OpnDzOVa
ああ裏って他のアプリ使ったりって事ね
戻った時にタイトルじゃなくゲーム画面にしろって意味か
他のエミュやアプリでもそういうのあるけど負荷のせいかデータ飛ぶ時ってだいたいそういう裏経由とか多いし安全の為に一度落としてくれる親切設計なんじゃね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 07:15:47.44ID:JNFuEhvHM
>>800スーファミとかGBAとか軽いげーむならそのまま継続できますね。64とかプレステくらいだと難しいですかね。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 08:46:58.19ID:t1S8YPhyr
DamonPS2アプデしたけど2バイト文字対応はまだしてなかった
手持ちの動かないKing's Field IVも動作せず
画面表示がおかしい雷電3も直ってない
他の動作済みのゲームのテクスチャ異常も特に直っていない
ゲームサムネイル表示が早くなっただけのアプデな感じ
https://i.imgur.com/sb7k35g.png
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:28:25.31ID:qnEeO4qFr
DamonPS2でZone of the Enders - Z.O.E試したがムービーが二画面分割表示で操作が始まるところでフリーズ
アプデ繰り返しても全然直らないのはダメだな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 05:03:20.38ID:eO4PF9Dt0
P4のフリーズ、DOA5HCやラブエアロビの起動時クラッシュ、幽遊FOREVERの文字化けあたりを確認したが変化無し
告知見ると何かのクラッシュを修正はしてると思われるが、目立った互換性向上は無さそう
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:12:17.53ID:4cpwq3MKr
>>813
試してないから分からないけど百度(Baidu)にユーザー登録しないとダウンロード出来ない
日本から中国企業のサービスに登録したら何がどうなるかわからんからやりたくない
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:43:48.28ID:J1MZV+L4a
そもそもDamonPS2自体が中国企業のサービスでしょ
DamonPS2にはビットコインの採掘ツールというマルウェアが搭載されているという疑惑があるみたいだし
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:45:22.51ID:xPMtAqfvH
エミュなんてサブ機でしかやらんよ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:30:12.51ID:XF0sa5Es0
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://news27u.youdontcare.com/news/20180716/
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:10:32.18ID:Qk+VsN+gr
DamonPS2更新したら零で最初のシーンの戸を開けて進むところでアプリが落ちるようになった
改悪してどうすんだ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:13:12.21ID:lphjI19ra
呆萌模拟器(百度版)だけでなくDamonPS2(Google Play ストア版)も更新したのに、公式Facebookページに開発チームの投稿はなし
民度が低くて嫌になっちゃったのかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:36:49.35ID:Qk+VsN+gr
>>822
何を送っても返信無いし連絡は意味がないぞ
動かしてる機種はXPERIA XZ2
2chMate 0.8.10.10/Sony/702SO/8.0.0/LR

あとシャドウタワーアビスも前は問題無かったのに新バージョンだとプレイ中こんな感じにバグる
OpenGL ES3.1を切ると若干良くなるが動作が遅くなってよくない
それに強制終了が頻繁に出る
このままだと使い物にならんわ
https://i.imgur.com/Thqmxh3.jpg
https://i.imgur.com/Uot0Kk5.png
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:47:32.20ID:lphjI19ra
>>823
取り合えず「待機」を選択してその場はやり過ごしましょう
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 21:08:31.32ID:eSR0rAMtr
DamonPS2アプデ後色々やってみたが以前動いていた手持ちのゲーム大半が異常が出るようになってた
非常に残念
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 05:10:05.22ID:ir8MzOSK0
>>832
2バイト文字への対応は1.2.8からじゃないの?1.2.7で対応してないのは当然じゃない?
と言いたかった。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 07:01:12.59ID:M++7tnMSM
※ (歯車アイコン) > User > Language > 日本語
※ (歯車アイコン) > ユーザーインタフェイス > 外観 > メニューの色テーマ > ダークブルー
※ (歯車アイコン) > ユーザーインタフェイス > 外観 > DPI優先 > 350
※ (歯車アイコン) > ユーザーインタフェイス > 外観 > DPI優先を有効 > ON

RetroArchの設定を上記に変更したらだいぶ見やすくなった。

メニュー画面
http://fast-uploader.com/file/7087419592386/
ゲーム画面
http://fast-uploader.com/file/7087419659129/
0835訂正
垢版 |
2018/07/18(水) 07:06:59.44ID:M++7tnMSM
※ (歯車アイコン) > User > Language > 日本語
※ (歯車アイコン) > ユーザーインタフェイス > 外観 > メニューの色テーマ > ダークブルー
※ (歯車アイコン) > ユーザーインタフェイス > 外観 > DPI優先 > 350
※ (歯車アイコン) > ユーザーインタフェイス > 外観 > DPI優先を有効 > ON
※ (歯車アイコン) > OSDディスプレイ > OSDオーバーレイ > オーバーレイのプリセット >gamepads > flat > pc-fx.cfg

RetroArchの設定を上記に変更したらだいぶ見やすくなった。

メニュー画面
http://fast-uploader.com/file/7087419592386/
ゲーム画面
http://fast-uploader.com/file/7087419659129/
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 08:34:19.13ID:A6Q8rAzqF
ストアレビューとここのマルチでほとんどのゲームが動かなくなったとか適当ほざいてる馬鹿は半年ROMっとけよ
誤情報にも程あんだよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 08:43:31.83ID:lLlrPPFTH
>>823
Playストアは返信くるぞ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 09:30:27.73ID:FPkz8XZhr
>>837
アンインストールして再度インストールしたらそこそこ改善した
でもOpenGLES3.1を切らないとよくアプリがエラー落ちする
改悪には変わり無いからよく動かしてみてから文句言ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています