Android用エミュレータについて語るスレ★39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:06:38.86ID:/Ka7pH/o0
Android用エミュレータについて語るスレッドです。

・初心者のためどれが良いか分からないという人は>>2-10を導入しましょう。
・そこで不都合が出てきた場合は別のエミュレータに切り替えたり併用して下さい。
・他のエミュレータのスレッドと同様に違法ダウンロードの話題は禁止です。

※Nox App PlayerやBlueStacksなどのWindows用Androidエミュレータをお探しの方は下記の板でどうぞ。
https://egg.5ch.net/android/

■前スレ
Android用エミュレータについて語るスレ★38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1520639601/
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 19:04:48.53ID:+lKVIgpa0
DamonPS2

もういくつねると 更新日
更新日には ゲオ周り
イメージ吸い出し 遊びましょう
はやく来い来い 更新日

もういくつねると 更新日
更新日には Amazonで
新品ポチって 遊びましょう
はやく来い来い 更新日
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 21:44:51.11ID:oeE5rqnaH
Xiaomi(中国製)のBlack SharkがOnePlus(中国製)のOnePlus 6 を抜いてAntutuベンチマークのトップに躍り出たね。
http://www.antutu.com/en/ranking/rank1.htm

でもどちらも中国製だからベンチマークブースター、バックドア、スパイウェアを搭載しているだろうし外部ストレージ非対応なんで買う気にはならんが。

やはり本命はASUS(台湾製)のROG Phoneだろうか。
とは言え発売日が2018年第3四半期(10月〜12月)となるとSnapdragon 855(仮称)の足音が聞こえてきて悩むかも知れんが。。。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 22:33:25.11ID:meAJAwPOH
>>264
Xperia XZ2 Premium(SO-04K/SOV38

):約230g台/約234g(暫定値)

ZenFone Max(ZC550KL):約202g

ROG Phone(ZS600KL):約200g

Xperia XZ2(SO-03K/SOV37

):約198g

TORQUE G03(KYV41):約198g

ZenFone Max、Xperia XZ2、TORQUE G03と約2gしか違わないよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 23:56:30.47ID:yN8mgYnnM
>Xperia XZ2 Premium(SO-04K/SOV38):約230g台/約234g(暫定値)

>Xperia XZ2(SO-03K/SOV37):約198g

最近のXperiaってこんな事になってたんだ・・・
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:48:28.48ID:SVV/Z9v+a
百均でUSB−−マイクロUSB変換ケーブルとマイクロUSB--USBタイプc変換コネクタ買ってきてパソコンに繋いでたゲームパッドつけたけど認識しなかった
調べたらUSBホストとかいうのに未対応だった
これはスマホ用謳ってるような有線コントローラーも使用不可ってことですか?
ゲームパッドで
やるならBluetooth接続しかないということ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:28:27.80ID:0ek/FaeVa
>>273
ググったけどさっき書いたの調べるので力尽きた もう何もかもわからない
ファーフェイのNOVAていう格安スマホ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:40:18.79ID:0ek/FaeVa
気長に待ってるから、誰か教えてね
USBホストというのが非対応のスマホ
USB-CとマイクロUSBの変換コネクタ
USB-CとUSBの変換ケーブル
を持ってます
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 00:52:46.64ID:NYl+MVXG0
>>276
ま、USBホスト非対応ってんなら、無理じゃね?
ケーブルか変換アダプタあたりが充電専用とかのオチも考えられるが
結論から言えば、Bluetoothゲームパッド買う方が手っ取り早くて楽だろね
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:10:14.07ID:Qv9bKdOA0
普通はPCとスマホをUSBで繋ぐと、PC側が制御する側、スマホは制御される側になる。
PCでスマホの内部データ見たりするときにUSBで絆ぐのはまさにこれ。
で、「制御する側」というのがUSBホスト機能のこと。
スマホに有線USBでコントローラを繋ぐ場合、制御するのはスマホ、されるのはコントローラ。
なのでスマホ側にUSBホスト機能が無いとコントローラは使えない。
bluetoothは短距離無線接続だけど、ホストはスマホ側固定だからコントローラは問題無く使える。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:00:20.06ID:ICHwALLZ0
>>270
>これはスマホ用謳ってるような有線コントローラーも使用不可ってことですか?

はい。

>ゲームパッドでやるならBluetooth接続しかないということ?

はい。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 02:03:40.01ID:ICHwALLZ0
●USBメモリが使える?

HUAWEI novaと異なりHUAWEI nova liteでは、スマートフォンにUSBメモリやUSBキーボードなどを接続できる「USBホスト機能(OTG)」に対応しているようです。ユーザーのレビューの中には、この機能を用いてHUAWEI nova本体のデータをUSBメモリに転送したというものもあります。

ただしファーウェイでは、HUAWEI nova lite がUSBホスト機能に対応していると宣言していないため、問題が起こらないとも限りません。仮に利用する場合は自己責任で試してください。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 03:21:36.69ID:0ek/FaeVa
皆さんありがとうすっきりした
変換グッズ無駄にしたわぁ
pspのGTAやりたいのですが仮想ボタンでうまく出来る人いますか?無理ですよね?



>>282
だまって!!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:32:49.19ID:upGgzADWa
>>286
そのゲームは知らないですが大変ですか?
GTAは知ってますか?
あれは上のL・Rボタン押しながらの操作が必須なのですよ、
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 11:01:59.17ID:Anlmvo3nM
>>289
自分自身で試してみなさいよ。
他人が大丈夫ですよと言っても、
君が満足できなけりゃ意味が無いだろう?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:50:50.43ID:upGgzADWa
>>290
普通に握って親指で操作ですか?もしかしてスマホ置いて親指や人差し指で操作ですか?!
親指だけなら無理な気がします・・とくにロックオンしながらボタン連打とかロックオンしながらターゲット変更とか走りながらとか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 19:54:50.00ID:N2ky2wc9M
>>300
自分はコンボキー、倍速モード、ステートセーブ、チートコードとかは邪道だと思ってるのひたすら修練です。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:55:28.37ID:upGgzADWa
>>301
そうですか、しばらくやってみましたがどこまでいけるかな ちなみにクリアはしたんですか?GTAvscです
アナログパッドのコントロール難しすぎませんかボタンの方がマシなのかな?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 02:40:11.42ID:+jhhBlwb0
おい
スマホ用のVRゴーグル買ってPPSSPPでGoogle CardboardをONにしたら世界変わった
ヤベえなこれ全エミュで対応して欲しいわこの機能
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:03:15.11ID:wHdqUb7EH
>>302
root権限を取得すれももっと出来るね。
ボケるの覚悟で解像度を720×480に、
バッテリー寿命を縮めるの覚悟でCPUのクロック数を1.2倍にすればかなり違うと思う。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 10:24:32.28ID:DD2TbqKYr
>>306
エミュ自体の最適化が甘いとスマホの性能が高くてもそんな変わらないよ
XZ2でDamonPS2やってみたけどスナドラ835でちょっともっさりしてる零とか三國無双2やってみてもそんなに変わらなかった
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 12:41:47.27ID:cvZhzkC3M
見るからに重量バランスが悪いわな。
無線コントローラを有線接続するのもモヤモヤするし。
(※新し目のXPERIAなら無線接続できる)
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:16:10.76ID:+jhhBlwb0
VRゴーグルの良いところは寝ながら出来る事だよ、映像どうこうじゃない

Bluetoothパッド使ってるが、結局スマホどこに置いてやるの?って問題が付いて回ったし、最終的にスマホアームに落ち着いたけど、それでも快適ではなかったしねえ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:31:08.39ID:cvZhzkC3M
個人的には、
エミュでVRゴーグルが活きてくるのはバーチャルボーイかと思う。
立体視前提のゲームが多いからね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:38.39ID:cvZhzkC3M
バーチャルボーイの悩みの種はコントローラなんだよね。
64と並んでしっくり来ないというか。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 22:24:50.35ID:i/8K7Lth0
Demon、案の定だんまりでわろた
スマホでPS2が動くのが気に食わなかったからあと10年はこのままでいいぞw
乞食のスマホ勢には糞ゲー天国のドリキャスがお似合いだw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:00:14.94ID:X8nxPdDBr
>>321
PCSX2のLinux版ソースを盗用してAndroidに移植したのが本当なら現状が最高性能だから最適化の改良は相当時間が掛かる
当分は更新が無いかこのままドロンする
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 03:19:28.13ID:9LmXmqdNa
PPSSPPのコントローラー設定で、アナログパッドの感度の数値0にしても100にしても違いが感じられませんが 敏感になるのはどちらですか?!あと自動でセンタリングってどういうこと?チェックしなくても離すと真ん中に戻るけど
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 10:36:42.51ID:cTROAp8J0
1から10まで説明しなきゃ分かんねーのかよめんどくせえな
VRゴーグルプレイ済で既に飽きたっていうパイセンどもは流してくれ

VR+Bluetoothパッド+ヘッドホンorカナル型イヤホン

メリットと特徴
・寝ながら出来る。仰向けで手は腰でもどこへでも放り出してプレイ可能。
携帯機を仰向けでやると腕に負担。うつ伏せでやると首、肩などに負担。これらが無い

・視界にはゲーム映像のみで、画面外に余計なものが一切見えないので、頭の中ゲーム100の凄まじい没入感の状態でプレイ可能。ホラゲーの怖さ5倍増し

・映像に特に変化はない。立体視"風"にはなるがリオレウスが飛び出てくるわけでもなければ、もちろん360度回転出来るようになるわけでもない

デメリット
・準備がだるい
・ピントをしっかり合わせないと酔う
・解像度が半分に落ちる

PSPで良いのでは?の意味がわかんねーわ。お前は実機で同じ状況が作り出せんのか?
Amazonで2000円ぐらいで買えるんだからクソくだらねえパッドにスマホ固定するクリップだの買ってる暇あったらVRゴーグル買ってから文句言え
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:11:44.35ID:KBmgPOgjM
そして
「やべぇ、ちょっと言い過ぎたかな・・・」
と後悔するタイプ。
ふいに感謝されて、照れ隠しにまた悪態つくタイプ。

本当は思いやりのある優しい人。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:50:33.35ID:KBmgPOgjM
PPSSPPとVRゴーグルネタで思い出したんだが、
端末の傾きをアナログ左右に割り振ってレースゲーなんかやると面白いよ。

場合によってはアナログ上下を無効化したりと設定が面倒だけど。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:02:15.44ID:JCOt1VJCH
>>331
ファミコン時代からレースゲームとかでコーナーを曲がる時に体が勝手に動いちゃうとかは、あるあるだったから恐らく人間に備わった本能なんだろうな
傾きセンサーはそれを操作に取り入れられる画期的な機能だと思うわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 17:26:07.99ID:SaxKkfimM
Dolphin Emulatorを久し振りに更新したら2枚組ソフトがゲームリストに両方とも表示されるようになった。
Change Discで毎回切り替えるの面倒臭かったんで助かる。
てゆうかバージョン0.13(バージョン4.0)時代は表示されてたんで改悪されたのが直ったに過ぎないんだけどね。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 11:36:30.33ID:8m96dwr0r
Xperia xz2に機種変したらドルフィンエミュでゲームが起動しないんですけど
原因はなんですかね…
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 19:16:16.54ID:QIas4g8La
ppssppのアナログパッドの操作難しすぎる ほぼオンオフの動作になっちゃう 少し動かしただけでは反応しないもの!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:54:15.70ID:QIas4g8La
>>346-347
どうもありがとう
6.00にして少し操作してみたらマシな気がします 6ジャストに意味あるのかな?色々試しはしたんだけどな
大きさも変更してみて意外と小さめがいいことに気づきました
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 09:18:59.79ID:SRJqQxt0a
エミュレータってゲーム毎に設定項目の見直しが必要だったり、
アプリよってはゲームコントローラとの相性も異なってくるから動作報告はとても助かる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況