X



【100スレ到達】PES CLUB MANAGER part100【ウイクラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:06:01.95ID:dbMatUykH
!!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されないのでコピペしましょう)
【注】このスレは「ID表示 強制コテハン」です

年俸や年齢の概念、ホームタウンやクラブ施設の発展要素のある
Pro Evolution Soccerシリーズのサッカークラブマネジメントゲーム

公式
http://www.konami.jp/pescm/jp/

次スレは原則>>970が立てること
建てられない場合は安価or減速して有志が立てるのを待つこと VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:08:38.74ID:dbMatUykH
0002 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e63-Af3+) 2017/12/17 22:20:07
・不満・バグがあればアプリ内から
 オプション→ヘルプサポート からメールを。
 (基本的に翌日に返信がある)

・初期メンバーについて
 初期メンバー(☆1〜3の雑魚)の国籍は最初に決めたホームタウンで選んだ国になる
 ホームタウンはいつでもユーザ情報から変更可能。国によって能力の差はない

・スカウトについて
 スカウトした選手は契約すると1シーズンごとに年を取り成長、衰退する
 契約せずスカウティングリストに載せたままにすることも出来る
 リストには獲得時の状態で保持され、年も取らず消えることはない
 最初のシーズンは数試合で終わるのですぐに契約しないのもあり

・ユース選手について
 ホームタウンで選んだ国の選手がリストに上がる
 シーズンマッチ開始時、またはユース施設の建設完了時に変動する
 国による星4やポジション毎の出現率は不明

・連携について
 初期値はガチャ産は40固定、ユース上がりは60固定
 スタメン、ベンチ、ベンチ外問わず1試合1前後のペースで成長 
 参考:1年目終了60→79、2年目終了79→90
 連携に限らず各値の上限は星4が90、星5が93、星6が96、星7が99?

・マイタウンのスタジアム改築について
 スタジアム内の各設備LVはリセットされる
 Lv2→3で80M+50試合
 Lv3→4で140M+70試合(Div15以上が条件)
 Lv4→5で200M+85試合(Div20以上が条件)
 条件を満たしても改築できない場合はアプリ再起動で解決
 工期が長いので設備レベルを上げてから改築する事を推奨

・殿堂入りについて
 名声が2000貯まると登録できるようになる
 登録時の能力が殿堂に登録される
 殿堂入りの再登録(更新)はできる
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:33:06.51ID:ZIzWl1Mja
ユーザーリーグと実在リーグの違い

■ユーザーリーグ
昇格降格がある
マネージャーポイントが貯まる
高報酬のスポンサー報酬を選択可能(勝点・優勝ノルマ)

■実在リーグ(セリエ・プレミア・リーガ・リーグアン)
昇格降格なし
マネージャーポイント貯まらない
高報酬のスポンサー報酬は選択不可

■攻略方法(リーグのレベルを上げすぎない)
昇格してしまうチーム状態の場合は実在リーグを選択(昇格防止)
残留の場合はどちらでも可
降格できる場合はユーザーリーグを選択(降格)

しかし、この攻略方法の防止策として実在リーグでは高報酬のスポンサーが付かない
コインと相談しながら選択を
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:33:50.14ID:ZIzWl1Mja
ラインブレイカー(CF)(ST)
裏へぬける動きをします

デコイラン(CF)(ST)(OMF)
おとりとなる動きを行い、味方が攻めやすくなるようにします。

ボックスストライカー(CF)
動き回らずに中央でボールが来るのを待ちます。

ポストプレイヤー(CF)
前線でくさびのボールを受けられる位置に動いて、攻撃の起点を作ります。

チャンスメイカー(WG)(ST)
前線からボールをもらいに来て、攻撃の組み立てに参加します。

ウイングストライカー(WG)
サイドから中のスペースへの飛び出しを積極的に行います。

ナンバー10(OMF)(CMF)
動き回らず、パスで試合を組み立てるタイプの司令塔です。

2列目からの飛び出し(OMF)(CMF)(SMF)
攻撃時には常にゴール前に出ることを常に意識します。

ボックストゥボックス(OMF)(CMF)(SMF)
フィールドの隅から隅まで動き回り、攻守に貢献します。

ハードプレス(DMF)(CMF)
激しい当たりで攻撃の芽を摘みます

アンカー(DMF)
中盤の底に位置して守備を安定させます。

ビルドアップ(DMF)(CB)(SB)
最終ライン付近までボールをもらいに来て、攻撃の組み立てに参加します。

オーバーラップ(CB)
前線での攻撃参加を好むディフェンダーです

攻撃的サイドバック(SB)
常に高めのポジションをとり、積極的に攻撃に参加します

守備的サイドバック(SB)
常に低めのポジションをとり、守備を重視して行動します

攻撃的GK(GK)
積極的に飛び出して、ディフェンスラインの裏をカバーします。

守備的GK(GK)
自陣ゴールマウス近くにポジショニングします。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 16:37:11.32ID:EfJJYb/hF
ためるなぁ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 00:14:02.58ID:48sNw/oH0
このゲームその時々で旬なフォーメーション変わる説
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 10:15:00.74ID:ilW+Gtx6p
ありがとうございます
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:05:07.06ID:5H9+sq9bd
今、ユース出身のRWGにスキル付けてるんだけど後何を付けたらいいかな?後、3つは付けることが可能なんだけど。
今のところチェイシング、コンカ、無回転、ピンポイントクロスは付けてる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:07:20.35ID:NSLv4eB0d
>>17
あげたらきりがないけども
逆脚精度無いならアウトサイドはオススメ
無理に切り込まずクロスあげるからストレスない
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:28:50.22ID:XB1/Qoi3d
>>18
アウトサイドか…。バックスピンとかはどう?フェイントとかは見栄えはよくなるけど意味がない気がして。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:38:11.95ID:k+16jiGq0
>>17
ウイングストライカーならコントロールカーブとシュート系でチャンスメーカーならパス系じゃない?
あくまで基本的にだけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:47:19.28ID:HZw+zKEo0
前線ならワンタッチシュートは1番欲しい
コンカはあれば嬉しいのう
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:51:53.89ID:XB1/Qoi3d
>>20
ウイングストライカー持ちなんだけど、ゴールもアシスト両方いけるんだよねー。
>>21
ワンタッチ系は2つあったほうがいいかと思って、取ろうと決めたよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:15:31.86ID:+J1Yufhkp
ユースならボール所持時のプレーなし?

それならコネずにパスやシュートするだろうから
ピンポイントクロス、ワンタッチパス&シュートで
充分じゃないかなあ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:43:46.22ID:XB1/Qoi3d
>>23
なしだね。一応、スキル系はたくさんあったほうが強いかなと思ったんだけど逆にありすぎるとダメになる?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:40:32.03ID:HZw+zKEo0
ダメではないけど迷うスキルなんかは取らないで能力上げた方がいいんではないだほうか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:47:52.90ID:OsG1GDGHd
ユースで15歳センターハーフ☆6でたからとりあえず闘争心はつけとく
バックスピンロブはやめにつけたいけどなかなか難しいなあ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 17:56:00.06ID:fInSMeew0
ユースって言えば、ユースのみで消化してる時に思ったんだが
能力値たいして変わらなくても動き全然違う奴いるけど、あれってなんなんだろうか
RMFとLMFで、一人はボールロストマンでもう一人はゴールマシーンになった
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 18:53:32.26ID:+J1Yufhkp
自分の星6右利きRWGは逆足頻度精度共に1だったから
コントロールカーブはつけなかったな
実際中に切り込んでも右足で打ってた
アウトスピンキックをつければ良かったのかも知れない

自分はロングパス戦術で試合見ても使ってたので
バックスピンロブつけてた
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:02:12.87ID:NSLv4eB0d
>>31
何故?意味不明
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:21:16.88ID:+J1Yufhkp
>>31
それは弱点を補う的な発想?

ボール所持にインサイドカットもなしで
逆足頻度も低いとなると、わざわざつけるほどでも
ないかなあと思うけど…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:03:15.39ID:h6/jAka6d
>>32
自分はサッカー素人なんですが、RWGだと右足が外側だからクロスいれやすいって発想かなって思うんですけど。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:07:12.21ID:ISdRstvbd
コンカってクロスやなくて巻いてファーサイド狙うシュートのためのスキルちゃうんか?
クロスやったらピンポイントクロスのほうがええやろ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:59:04.47ID:1f7lHoeo0
リーグレベル、トッププレイヤーまで上がったら全然勝てなくなった。
ここだと星5つじゃなくて6つベースにしないとダメなのかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:39:10.15ID:I62TF9woa
独走1位とかに拘らないのなら
前スレに出てた☆5のピーク年齢揃えるやり方で3位以内はいける
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:52:40.91ID:1f7lHoeo0
そうなんかな。数値同レベルのユーザーチームでもろくに勝てないんだよね。
向こうは星6、7がいるから結局個人のスキルで負けるのかなと思ったんだけど。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:07:41.00ID:fHR72BA70
基本星5のみ(たまに要らない高齢星6を遊びで混ぜたりはする)のピーク揃えでトッププレイヤー今のところほぼ優勝できてるよ
守備重視なせいか引き分け多いから独走ではないけど、シーズン失点一桁、無敗はいける

数値近い相手はポゼショーやると勝率安定しないから基本カウンターロング
守備はフォアチェックアグレッシブ、CFはポストプレイヤー・高ボディバランス固定、フォメは4-5-1or4-4-2(基本形は4-1-4-1)
CBとDMFはロングパス持ち、出来ればバックスピンロブ持ち。OMF、SMFは飛び出しかBtB持ち
ラインの高さは普通か低め、相手のDF枚数によってサイドアタックと中央を使い分ける
終盤(75〜80分くらい)で1点リードしてたら相手によってリトリートポゼショーに変更してGKとCF以外の9人を一部に固めるコスい戦法を使う

最後のは首位争いとかで絶対勝ちたい時だけ
先制されても焦って攻撃的とかにせずに標準で見守る
あのバー動かすと全体のバランス崩れて失点増える気がするんだよな。気のせいかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況