1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93d0-7C6n) 2017/12/23(土) 07:29:11.78 ID:pxS7M3cJ0 BE:275723402-2BP(1001)

アニメ業界で事務所トラブル 
梶浦由記氏退社、カラフィナも活動休止へ 20億円超の打撃
12/23(土) 6:55配信

アニメ界でカリスマ的人気を誇る音楽コンポーザーの梶浦由記氏=年齢非公表=が
来年2月に芸能事務所「スペースクラフト」を退社することが22日分かった。
女性幹部との確執などが原因とみられる。
梶浦氏がプロデュースした音楽ユニット「Kalafina(カラフィナ)」も
来年1月の公演以降のスケジュールがほぼ白紙状態。
20億円以上を稼ぎ出すとみられる2組が「離脱」と「活動休止」となれば
事務所にも甚大な影響を及ぼすことになる。

年末にかけてローラ(27)や西内まりや(23)ら有名タレントと所属事務所とのトラブルが
相次ぐ中、芸能界が新たな収益先として注目するアニメ界を揺るがす独立劇が起きた。

梶浦氏は「魔法少女まどか☆マギカ」などの人気アニメを中心に活躍する劇伴奏の第一人者。
NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」などの音楽も担当しており、ここ数年で手掛けたCDの
総売り上げは200万枚を超える。
複数の関係者によると、来年2月に退社し、今後はフリーで活動するとみられる。
楽曲に関する権利については弁護士を通じて事務所側と話し合いを続けているという。

音楽関係者によると、昨年9月に開催したカラフィナの武道館公演までは梶浦氏を育てた
音楽プロデューサーA氏が現場を担当していたが、女性幹部に交代。
音楽の方向性の違いなどで、梶浦氏と女性幹部の間でトラブルになっていたという。
今年6月にA氏が事務所を退社したこともあり、音楽スタッフの1人は
「梶浦さんは女性幹部との折り合いがよくなかった上に、芸能界に
引っ張ってくれた恩人がいなくなったことで退社を決意したようです」と話した。

梶浦氏がプロデュースし、NHK「歴史秘話ヒストリア」の主題歌などを歌うカラフィナも
来年1月23日の結成10周年を記念した日本武道館公演以降のスケジュールが
ほとんど白紙状態となっている。来春の映画公開や楽曲のリリース予定はあるものの、
梶浦氏が離れることから活動休止も検討しているという。
事務所側はスポニチ本紙の取材に「そんな事実はありません。
ただ3月以降の契約については把握していません」と説明した。

音楽関係者は「カラフィナで年間の売り上げは10億円は下らない。
梶浦さんも実は隠れ長者。劇伴奏が多いのでカラフィナ以上に稼いでいる。
あとは権利に関しての契約がどうなるか」と指摘した。
神田うの(42)、栗山千明(33)らが所属する老舗事務所にとっても
大幅な売り上げダウンとなれば、経営の根幹を揺るがしかねない可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171223-00000065-spnannex-ent