X



【アズレン】アズールレーン まったりスレ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (7級) (ポキッー 5511-TPjW)
垢版 |
2017/11/11(土) 20:50:31.20ID:zQ522KMA01111
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行コピペして下さい
公式
http://www.azurlane.jp/

日本版公式Twitterアカウント
http://twitter.com/azurlane_staff

碧?航?Wiki(中国語)
http://wiki.joyme.com/blhx/

前スレ
【アズレン】アズールレーン まったりスレ Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1510216758/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-x5jG)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:12:45.69ID:4dC+d9qW0
>>634
ウォスパの役割はグローリーと合わせて狙った空母1艦を始動前に落とすことだから
それが必要ない編成だとウォスパは必須でもないんだよ
完成された戦艦同士の砲撃戦でウォスパ型と日向型のどちらが強いかはっきりしてないが
ウォスパのほうが強いにしても大きな差はないと思う
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df67-qe/9)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:15:00.27ID:iwDOnYLv0
>>629
QEとのバランス的にSRで重桜バフ以外スキル持ってない長門・大和でもいいなら
多分長門はロドニーと同じビッグセブンスキル持ちになるはず、ビッグセブンなのにビッグセブン持ってないとおかしいし

>>634
うちではQEにユニコーン(イラスト・ロリコン)、ベルorシグニット改がボス用で活躍してる
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:18:58.49ID:Zb760ck50
QEバフは全体を満遍なくあげる分15%アップ
対して重桜は組み合わせで1航戦2航戦なら自身の性能に直結する航空だけを35%アップ
ただ第6駆逐隊はそれでも15%ずつだから少し劣るけど

各勢力ごとに特色を出していくというのなら組み合わせでより大幅な強化も悪くないと思うんだけどロイヤルはQE以外にも強力なの多すぎて余計に際立つよね
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-3VlO)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:26:13.54ID:S3n5vgRtd
>>637
戦艦同士の砲撃戦の火力を重視したとしても開始約32秒までに相手の戦艦を一隻落とせるメリットを捨てるのは悪手だと思う
前衛が生き残ってると戦艦の砲撃が吸われる運ゲーになる以上お構いなしに主力を屠れるウォスパの方が有用だろう
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa2-0ibl)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:35:24.51ID:qcEtQR3S0
アズレン昨日始めてみた!
放置伝説やりながら、アズレン頑張ってみる〜
http://1.h123.jp/?platform=zyx
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df67-qe/9)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:35:32.75ID:iwDOnYLv0
>>639
そうか?
ロイヤルって抜きん出て使いやすくて強いのはフッド・ベル・ユニコーンくらいだと思う
ウォースパイトは正直演習のみで海域はボスの後ろに敵艦が湧くタイプには使えないし、他のは改造ありきのものばかり…空母も癖が強い

正直一航戦に五航戦、夕立、綾波、高雄型とかと尖った有用な性能持っててまだ長門型・大和型が待機してる重桜
エンプラ、エルド、三幻神、フェニックス、追加設備で高火力のサウスとかユニオンの無改造での単体性能高すぎってロイヤル使ってると思う
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df67-qe/9)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:51:13.58ID:iwDOnYLv0
>>651
それやったらユニオン艦隊しか居なくなるが良いのか?
主力がエンプラ・QE相当の艦・大陸版で先行実装してる設備載せた一万ダメージ超える?サウスダコタ
前衛が兄貴・エルド・三幻神(シスコン)の艦隊ばかりになる
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df67-qe/9)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:17:26.47ID:iwDOnYLv0
>>656
それぞれの陣営で理想編成を組んだ上で演習で拮抗するようにバランス調整してくれるなら出して欲しいよね、鉄血陣営で組んだりしたい
調整なしでユニオンの全体15%バフが実装されてしまったら、今以上に演習で撤退繰り返すスキル発動ゲーになって演習時間かかり過ぎる
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフWW FF23-BcbB)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:20:45.06ID:lBcwuxVAF
たまたま現在実装されてる中ではロイヤル艦隊が強かっただけでいずれは片落ちになってユニオンや重桜に並ばれるかほぼ抜かれるだろ
こと艦船の単体火力に限れば大西洋と太平洋じゃ一回り以上違うだろうし
なんせ主力がフッドだし
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:36:07.30ID:hcA2YFSo0
仲間内でアズレンの話題で盛り上がってると艦これ一筋のやつからよく嫌味言われる
なんでこの船がこの性能なのかとか初期艦のチョイスはなぜこの三つなのかとか
どうせパクリゲーで愛など皆無なんだろうなとかそもそも艦砲連射ってなんだよwとか

だいたい艦これにもブーメランで返って行くのになぁと俺らは生暖かい目でスルーしてる
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-BcbB)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:39:19.60ID:/IYuzKkTa
もちろん世代や砲サイズが性能に反映されにくいのがアズレンの良いところだとは思ってる
が実装されてない16インチ艦や艦船が残ってる以上ロイヤル艦隊の独壇場が永く続くとは思えないってことを言いたかった
まあそんなことは各員先刻承知だろうけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:50:00.78ID:yBrFt46L0
ぶっちゃけそんな重大な所を修正するのに誰でもわかるレベルの告知行ってないわけないよ
少なくともサイレントでは絶対に有り得ない
もしあったら大炎上の結果、一旦演習停止後リセットして最初から再始動とかやるレベル
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-bJtK)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:04:40.59ID:/IgKeMTpH
デストロイヤー掘り終わる頃にはホーネット完凸分出そうだな
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-pgF4)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:04:43.21ID:J5Z0my0hd
起動しっぱなしにして通信エラーが起きると表示されてる演習更新時間ズレたりしたよねたしか
起動しっぱなし => 再読み込みしたときに演習更新される => その時点から次回更新のカウントダウン開始(表示のみ)
こんな感じになってるんじゃないかと
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-WWgg)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:31:25.69ID:MLoqoEhgp
凄くアホな事なのかもだけどエンプラのluckyEって発動から8秒間無敵よね?
ならあえて装填上げずに相手より発動遅らせるのは意味ない?
相手のluckyE発動から自軍の主力到達まで2秒としてその辺りにこっちのluckyE発動したら相手に届くまで2秒。合わせて4秒あるから相手のluckyE効果時間は4秒になるからダメ当てやすい。
と思ったけどこっちの前衛艦隊とか他の主力艦隊のスキルも考えたら遅くする意味はデメリットしかないか…。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fea-zl2n)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:38:01.18ID:BfBN7BYV0
>>692
ごく初期のエンプラ無双の頃はそういう意見もあったけど、ガチロイヤル編成やエルドリッジの台頭で
エンプラ一隻あればどうにでもなるってもんじゃないと知れ渡ったのか
いつの間にか下火になったね
それに通常海域に投入する可能性も考えると、やっぱ装填無強化ってのはね
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffa4-EcaS)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:11:18.54ID:gNUMruaG0
シューティングゲームと聞いて敬遠してやらなかったけれど
最近そうでもないとわかって始めました。
性能を突き詰めるつもりがないのなら見た目で選んでも
大丈夫なのが良いですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況