X



Fate/Grand Order まったりスレ2319

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (4級) (ワッチョイWW bf56-bLB8)
垢版 |
2017/10/23(月) 02:47:10.55ID:idMdd8JN0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑ が3行になるようコピペして下さい

本スレや無課金スレの争いに疲れた人が気楽にFGOの話をするスレです
廃課金も微課金も無課金もどんとこい
※このスレッド内の書き込み全てを転載することを禁止します

次スレは>>800を踏んだ方が宣言してから立てて下さい
一行目に!extend:none:none:1000:512を入れること
立てられないなら踏まない事、また規制宣言なし立てられない場合は>>850でスレ立てをお願いします
スレが立つまでちゃんと減速してね
■公式サイト
http://fate-go.jp/

■公式お知らせ
http://view.fate-go.jp/news/

■公式ツイッター
http://twitter.com/fgoproject

■関連スレッド
■【テンプレ必読!】Fate/Grand Order 質問スレ Lv.75【FGO】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1506414181/
■Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1508144038/
■【テンプレ必読】Fate/Grand order フレンド募集スレ Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1499268122/

■fateGO避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/netgame/15177/1446359168/

※前スレ
Fate/Grand Order まったりスレ2318
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/applism/1508684591/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1663-5+rO)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:21:20.36ID:bbluWURC0
ないです
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-W1N9)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:29:13.96ID:OHqa5MDh0
ハンティングを曜日で常設してくれるだけでかなり変わるんだけどな
新規の奴からしたらスキル全く育たず六章突入とか当たり前だしCCCみたいな終章クリアしないとできないイベントあるから余計に拍車かけてるしほんとゴミ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-7OMz)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:29:28.25ID:9CJBYAjBM
>>62
魔界転生は原作小説と映画版と漫画版でかなり違う
で、FGOはそれぞれからつまみ食いしてつぎはぎしてる

ざっくり各作品の特徴言うと
・原作小説
黒幕により蘇った剣豪とか天草とかが紀伊徳川家と手を組んで幕府転覆を狙う

・映画版(1981年版)
色々がっつり変更し、原作では原作黒幕の駒の一つ止まりだった天草がラスボスだったり原作にはいないキャラが出たりする
村正が出るのも映画版
原作とは違うかなり別物なんだけど出来がよすぎて魔界転生といえば映画のイメージになる人は割といるし、その後の映画や舞台も81年映画版を元にした(つまり天草がラスボス)ものが多い

・漫画版
・石川賢版
だいたいいつもの石川賢
サタンが出る魔界転生はこれ
・とみ新蔵版
劇画作品
だいたい原作に忠実だけど後半はオリジナル展開

・せがわまさき版
現在連載中
原作小説に忠実だけど転生したあの人とかあの人がツインテになったり投げキッスしたりとちょっと愉快なアレンジが入る

とりあえずFGOがなにやってるか把握するなら「原作小説」「映画版(1981年版)」「石川賢の漫画版」をチェックする必要あり
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a596-bew7)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:30:44.77ID:MXqwZz7h0
【要注意】マニュアル化された屁理屈をこねるIDは業者かも!?

-相手に反論されると、無職、外国人、低所得者だと認定
→自分の意見に反論されても、言い返すことができなくなっていることをごまかしているだけである

-つまらないオリジナルより、面白いパクリの方が価値がある
→作家としてのモラルが欠如している 
そもそも、パクリの方が価値があるという考えが多数派であったり一般的な認識であるという根拠は全くない

-有名タイトルFGOにパクられた魔界転生はむしろ喜ぶべき
→魔界転生は1964年に大阪新聞に連載されていた小説を始め、実写映画、舞台化、アニメ化、ゲーム化された作品である
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E7%95%8C%E8%BB%A2%E7%94%9F#.E3.82.AA.E3.83.AA.E3.82.B8.E3.83.8A.E3.83.AB.E3.83.93.E3.83.87.E3.82.AA
様々なメディアで取り上げられた原作が、今更、出典として提示せずにキャラ設定とストーリーラインを模倣されている このような行為を原作者が喜ぶのか甚だ疑問である
ちなみに、作者はすでに他界しているものの亡くなってから50年は経過していない 
著作権は現在も存続している

-剣豪シナリオが世間的に大好評だという根拠として、以下のリンクを貼る
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%89%A3%E8%B1%AA%E4%B8%83%E7%95%AA%E5%8B%9D%E8%B2%A0&;search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=%E5%89%A3%E8%B1%AA&at=s&ai=gqrUeqkdTzOKTAfVIclq0A&ts=2524&fr=top_ga1_sa
→ツイートを検索するように誘導しているだけ 検索結果において、好評が多数派であることにも言及できていない
そもそも、剣豪シナリオを読んだ総数に対して、この検索結果にヒットしたツイッターのアカウントの総数は何パーセントなのか?
自発的に感想を書き込んだツイートだけで、全ユーザーの感想を予想することは不可能
せめて、公式に全ユーザーに対してアンケートを行なった結果でもなければ、最低限信頼できる根拠とはいえない

-模倣が多いことに対する批判(作家としてのモラル欠如、手抜き、ユーザーを舐めているなど)に対して、面白ければ良いとしか反論しない

これらの理屈を振り回して罵倒をするIDは、スレ内の感想が好意的なものであると見せかけるための工作を行う業者かもしれません
要注意!
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba25-dpiv)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:36:05.51ID:Wf0L50k70
>>144
詳しいな〜
原作見る時は参考にしよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba25-dpiv)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:45:11.75ID:Wf0L50k70
違法ではないが盗作は盗作
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1663-5+rO)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:46:59.74ID:bbluWURC0
>>166
書き込めてんじゃん
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-Y7bb)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:50:08.61ID:f3KKyz8r0
ねとらぼ自体も盗用ウェルカムってことじゃねーの?w
許可取ってなくても見た人が楽しめたらパクリじゃないらしいし
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba25-dpiv)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:51:25.87ID:Wf0L50k70
盗作かどうかっていうのは
遺族や出版社が訴えて著作権違反と判断されるかどうかは関係ない
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1b-3ZDl)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:51:33.14ID:xQW9dZZd0
はよFGO剣豪について喋れや信長



ノブナガイジさんのガチャ以外の1.5部へのリアクションまでの時間貼っとくぞ

新宿配信開始2月24日19:00~
ノブナガイジ2月25日13:21
https://i.imgur.com/HzqWSwG.jpg

アガルタ配信開始6月29日18:00~
ノブナガイジ6月29日23:17
https://i.imgur.com/oLVcQfR.jpg

剣豪配信開始10月14日22:00~
ノブナガイジ完全沈黙っっ!!w
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a6e0-Zrjt)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:52:18.75ID:X5h+f2IM0
白黒はっきりさせない
一生盗作と言われる


白黒はっきりさせる
白 ハッピーエンド
黒 まーしゃーないよな次は真面目に書けよ


最悪の結末だな
盗作ゲーのユーザーの身にもなってくれ
やっぱつれぇわ…
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae0-+8u7)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:54:00.29ID:9Q64IdGB0
緘口令が各所で敷かれてんだろ
関係者は剣豪についてぜんぜん触れてないからな
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-7OMz)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:54:42.50ID:9CJBYAjBM
>いろいろ書きましたがプレイした感想を一言でまとめると「ものすごく魔界転生でした」となります。
もちろんこれは否定的なものではなく、細かなところにまでマニア心をくすぐる仕掛けが施されており、
山田風太郎ファンで石川賢ファンであり映画も大好きな私としては大変楽しめるものだったと申し添えておきます。

 なので「これをパクリと言われましても」という気分になるのが正直なところなのです。
ここでパクリとオマージュの違い、みたいな話になりますが、Twitterでちょっと前に見た
「元ネタがバレて困るのがパクリ、バレなきゃ始まらないのがパロディー、分かる人にだけ分かればいいのがオマージュ」
みたいな話を思い出しました。

 ただ、作り手がこう思っていても、受け手がどう思うかという話になります。
ネットでの反応を見ていると
「見る人が悪意を持って受け取ればパクリ、好意的に受け取ればオマージュ」
みたいな感じにも見えてしまうのではないかな、というのが私の考えです。
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-kEN8)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:55:12.87ID:h3igJ8+Vr
クッソ似てるのは誰も否定出来ないから
なんとか擁護するとしたら
綾付く様な実装前の広報の仕方が駄目なんじゃね?

あとサプライズに拘り過ぎ
王道で魅せる自信がないから奇を衒ったり虚をつこうと
物語の展開を殆ど隠さざるおえなくなるわけで
それが無きゃ今回は魔界転生のオマージュだって事前に言えたろ
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa84-hanu)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:55:13.73ID:m+nKpphb0
朝から塩ガイジが出没してるじゃねえか
オマージュがそろそろゲシュタルト崩壊する頃だろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-Y7bb)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:55:22.66ID:f3KKyz8r0
今日も薬中が鼻からソルトキメてるな
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba25-dpiv)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:56:21.46ID:Wf0L50k70
まじキマってるなあ
日本語も解らないとは恐れ入る
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa84-hanu)
垢版 |
2017/10/23(月) 05:58:43.33ID:m+nKpphb0
>>205
ならパクりなんだな…
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba25-dpiv)
垢版 |
2017/10/23(月) 06:02:13.37ID:Wf0L50k70
日本語が不自由な人がいるのでwikipediaのコピペでも置いて行くよ
頑張って日本語お勉強してね

盗作(とうさく)は、他人の著作物にある表現、その他独自性・独創性のあるアイディア・企画等を盗用し、それを独自に考え出したものとして公衆に提示する反倫理的な行為全般を指す。剽窃(ひょうせつ)とも呼ばれる。オマージュ、パロディとは区別される。
盗作は学業不正及び報道倫理の侵犯と見做され、それに対しては罰金、停職、追放などの処分が行われる。盗作は必ずしも犯罪とはならないが、学業や産業の分野においては深刻な倫理、道義違反とされる。

>盗作は必ずしも犯罪とはならないが
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a596-bew7)
垢版 |
2017/10/23(月) 06:04:39.56ID:MXqwZz7h0
>>149
いろいろ書きましたがプレイした感想を一言でまとめると「ものすごく魔界転生でした」となります。
→似ていることは認めている 
その上で、似ていても騒ぐなということしか言ってない

「元ネタがバレて困るのがパクリ、バレなきゃ始まらないのがパロディー、分かる人にだけ分かればいいのがオマージュ」
→こんな基準では、人によって受け止め方が違ってしまって判定できないじゃん 
パクリかどうかの認定には使えない 

なお今回パクられたとされている山田風太郎氏当人でありますが、この人もご自身の作品でいろいろとやっておられます。
特にものすごいのは「伊賀の散歩者」(収録:剣鬼喇嘛仏)という作品で、伊賀の殿様の側室に選ばれた娘、
おらんとその弟平井歩左衛門のお話です。
お「らん」と「歩」左衛門、そして平井と言うのは(江戸川)乱歩の本名・平井太郎から――ということなのですが、
この作品、短編でありながらその中に10本ほどの乱歩の短編ネタと乱歩のお稚児さん趣味をブチ込み、
途中の一文で
「――それがどんなものであったかは、ここに語る余白がないので、
諸君よ、乞う、江戸川乱歩の名作『パノラマ島奇譚』を読まれて、それから想像いただきたい」
とか書いちゃうような愉快なお話。
→二人の登場人物の名前の由来が他作品にあるだけだったり、出典を明確に提示した上での他作品の設定を利用している
それが、今回の問題と同じであるかのようにごまかしている
今回の問題はストーリー、キャラクター設定、キャラクターの行動においてかなり類似がある
おまけに、参考にした原作の提示が一切ない
こんな行為を山田風太郎氏がしたと決めつけるのは、氏へのいわれのない侮辱

乱歩と山田風太郎は師弟関係にあったからこそという作品ではあるのですが、
これ以外にも山田風太郎は『南総里見八犬伝』をモチーフに『忍法八犬伝』を書いた後、
更に八犬伝を自分流に語りつつ、かつ作者である滝沢馬琴の壮絶な人生を描いた『八犬伝』という小説もものしています。
→程度問題については一切言及しない、ずさんな論理展開 
FGOと”魔界転生原作や映画などの原作アレンジ作品”との類似度は、上に挙げられた事例と同程度だというのか
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae0-3ZDl)
垢版 |
2017/10/23(月) 06:06:16.10ID:9Q64IdGB0
きのこが自分はシナリオに関与してない
手下のライターがやった。上がったシナリオ適当にチェックしてて盗作に気が付かなかったって
責任押し付けて首切ればええんちゃうの。まあこれだとすげークズで無能ですって言ってるのと同じだけどさww

それとも一緒に盗作きのこもやってたからダンマリなのかあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況