X



Androidタブレット総合スレ128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000178
垢版 |
2024/04/06(土) 04:06:29.48ID:yO98zlZG
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ127
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710270774/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 04:42:25.56ID:HIYAwmE/
主要Androidタブレットメーカー
・Lenovo(NEC発売のタブレット含む)
・Xiaomi
・Samsung(Galaxy)
・OPPO
・Huawei
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 04:44:24.13ID:HIYAwmE/
タブレットに搭載されている主なSoC
・Qualcomm SnapDragon 系(高い機種に多い)
・Mediatek G99/MT8183 など(中~低価格帯に多い)
・Unisoc T6xx系(いわゆる中華激安タブレットに多い)

下に行けば行くほど用途が限定されてしまうので
(最悪、動画視聴・ブラウジングのみ)
用途を見極めてから予算内で選ぶのがお勧めです
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 04:46:48.82ID:HIYAwmE/
【最新版】Androidタブレットおすすめ5選。1万円~10万円台まで
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1552442.html
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 04:55:45.88ID:HIYAwmE/
格安タブレットのチップ(SoC)のオススメは「Mediatek G99」。
格安タブレットの中では高性能でテキパキと快適に使えて、長期間陳腐化しない可能性も高いです。ただ価格がやや高めで、2万円台後半からとなります。それでも原神などのヘビーなゲームには向きません。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 04:56:50.80ID:HIYAwmE/
中位クラスでは「Mediatek MT8788」や「UNISOC T616」がおすすめ。
いわゆるスタンダードな性能を持ち、価格も頃合いで動画を見てもストレスはたまらないはずです。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 04:59:01.80ID:HIYAwmE/
下位クラスで買っても損はしなさそうなのは「UNISOC T606」。
Netflix以外の動画を見るぶんには問題ないものの、動作はややもっさりしています。
これ以下の性能のチップは正直推奨しません。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 05:03:08.04ID:HIYAwmE/
下位モデルに多く使用されているSoCで最も多いのがUnisoc系ですが、クセがあります。
widevine L1の記載があるものが多いものの、netflixなど一部の動画サービスには1080i再生に対応していないものが多いので
ちゃんと調べてから購入を検討しましょう。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 05:07:12.08ID:VT2dtdPV
 
  ∧_∧
 ( ´・ω・)      いちおつ
 //\ ̄ ̄旦\   お茶どうぞ
// ※ \___\   
\\  ※  ※  ※ ヽ
  \ヽ-___?___ヽ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 13:47:46.03ID:olyHYNDa
どんぐりなあ
とんでもない悪手だと思うが
どんぐりの暴走で人離れを飛躍的に加速すると思う
スクリプトの目的は5chから人払いをすることだろうから思う壺だな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/06(土) 17:31:56.66ID:j+Jb1BX+
どんぐり導入するためにスクリプトした運営の自演だろあれタイミングよすぎなんだよww
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 07:51:01.54ID:LTt6V3pu
amazonは15,000円クーポン出てるから高いのか
実売価格は40,000円前後で中華によくある二重価格だな
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 11:10:43.41ID:km1toCFy
今更だけど仮想RAMの機能って本当に効果あるのかな
Amazonのスペック詐欺にしか役立ってなないように思う
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 12:29:09.74ID:GHRMVa2B
>>40
最高に頭が悪そうだなあ
効果ってなんの効果だよ
見せかけのRAMを増やす効果なら間違いなくある、それがシステム全体の処理速度向上に寄与するかどうかはケースバイケース
もとより必要なだけのRAMが実装してあるなら微妙なことも多いだろうな
しかし極端だがたとえば1Gしかないシステムでその状態では安定して動作しないのなら仮想RAMで4Gにしてやるだけで安定するかもしれない
速度はかなり落ちるかもしれないが
別に仮想RAMという仕組が悪いわけでもなんでもない
ただの仕組みだ
仕組みを正しく理解せず漠然と効果があるだの無いだのと勝手に期待してるバカが悪いだけ
うんざりする
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 13:05:48.30ID:km1toCFy
>>41
ケースバイケースなのは分かってるから、だからどんなケースで効果があるのか聞きたいんだけど?
文章から相手がどんなことを考えてるのか推測できないバカのコメントはいりません
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 13:08:39.71ID:3M/eZThE
3行にまとめてからだな!
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 14:04:21.73ID:nG6NX4pT
>>42
どういう環境で育ったらこんな低俗な人間に成長するんだろう?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 14:32:10.75ID:FYmAFObT
>>41
学術用語としては、仮想RAMじゃなくて「仮想記憶」「仮想メモリ」なんだがな
スワップ領域はブロック単位でしか書き込めないのだから、RAMとは言えないし
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 15:39:17.37ID:k/Nxs4rG
>>42
どういうケースでどういう効果があるかも>>41に書いてあるけど
お前がバカすぎてそれすら理解できていないだけ
まさか理解できないお前のバカ頭を俺達に直せとでも?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 16:10:40.66ID:SEPL7Oi/
相手のリテラシーに合わせて説明できないことを棚に上げて頭ごなしに否定から入る人間にはなりたくないとあらためて認識させて頂いてありがとうございます
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 17:32:51.71ID:rwaUL67I
>>40
Androidは空きメモリが少なくなると裏に廻っているタスクを終了させる。
だから、メモリ拡張を有効にすると裏に廻ったタスクが終了しにくくなる。
裏に廻ったタスクが表に戻った時に、そのまま表に戻るか、アプリを再度起動する形になってタスクが表に出るか、という違いになる。
アプリ起動時に前回の状態に戻るアプリなら違いはないし、新規状態になるアプリなら作業中の状態を保持してくれているかどうかの違いが出る。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:06:20.71ID:qaDO/iZ7
ファーウェイのmedia pad t5を3年くらい使ってるんだけど、バッテリーも弱ってきたしそろそろ新しい超大型タブレット探そうと思ってる
今はまだ貯金して、今年か来年あたりに買いたいんだけど何か良さそうなの出ないかな?
media pad t5ぐらいの大きさだともう映像で慣れちゃって満足できなくて、大画面が欲しくなる
買うなら最低でも17インチ前後が欲しい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 18:57:02.39ID:rwaUL67I
>>56
現行機種だと17インチとかは見かけないと思う。
15インチならアイリスオーヤマとサムスンから出てる。
ただ、アイリスオーヤマのはスペックが高くないし、サムスンのは自分には高価すぎてどっちも買えない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:16:49.79ID:qaDO/iZ7
なるほど、確かにちょっと17インチは求めすぎた
更なる大型タブレットが欲しいんだけど現時点では15インチが限界か
サムスンのs9 ultraは21万って高いなぁ、元々Media pad t5は割引で2万円のときに買ったやつだからものすごい価格差を感じる
でも現時点で映像大画面で見たいならs9 ultraだよなぁ
今は大人しくお金貯めときます、ありがとう
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:19:33.12ID:hK0sQ/Qj
液タブなら24インチありますよw

基本的に大画面は、2in1 パソコンでWindowsマシンになるんじゃ?
使ったこと無いし、使う予定も無いから詳細はわかりません。
買ったら軽くレビューよろしくw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:28:19.26ID:ApukzrH+
お金貯める?高校生なの?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:36:11.80ID:f8urI5br
持ち運ばないなら外部ディスプレイという手も
あまりに大きくなるとタッチ入力も大変だと思う
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 19:59:54.57ID:eEIQ5B3w
xiaomipad6ってどこで買うのがおすすめ?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:04:09.51ID:ApukzrH+
老人はデカくないと見えないんだろうな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:04:58.56ID:eEIQ5B3w
>>65
確か11インチandroid13のやつで値段抑えて買えるタブレットだからより安く買いたくて聞いた
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 20:31:27.37ID:5L4PU65x
最近の機種でまぁまぁ大きいのは
16:10ならPad6MaxやS9Ultraの14〜インチ
3:2ならVivoPadで13インチ
中華VivoはGalaxyの半額位で安いしベンチだけならAntutu210万オーバーで今月M3iPadPro出るまでは最速だろうから大画面欲しくて日本語化手間と思わない人なら良いかもね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:13:28.17ID:oOWEPy41
ヤフショでMEGA1が3万くらいで買えるのな。RAM12GBだしROM256。指紋認証と120Hzディスプレイでこの値段なら買いじゃね?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 22:33:19.05ID:pYpnmNaw
Redmi Pad Proだってさ
12.1インチだけどイヤホンジャックあるし本体とキーボードケースの合体が磁石じゃないからあんまスペックは高くなさそう
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/07(日) 23:43:19.23ID:qaDO/iZ7
スペックはそこまで高くなくていいと思ってたけど、とにかく高画質の映像を大画面で見たいから必然的にスペック高いのが必要になるか
でも大きすぎると対応するタブレットアームが無さそうなんだよね
今使ってるMedia Pad T5で映像見るの飽きてしまって、もっと大画面で映像がきれいなやつで見たいと思うようになっちゃった
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 02:38:04.94ID:FjEZYwmH
 
ディスプレイアーム(モニターアーム)は ケチらず良いモノを選んだ方が良い

タブレット用なら ASIN B07L4N42DD で検索 🔍
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 07:43:49.45ID:pr1mWffp
じゃぁ、先日買ったこれがいいよw
お洒落さんにはホワイトとシルバーもありますw

エルゴトロン LX デスク モニターアーム マットブラック 34インチ(3.2~11.3kg)まで VESA規格対応
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 08:13:45.57ID:sK/rg7D0
ソフトバンクから出てるLenovo TAB7(型番A301LV)ってなんか地雷要素ある?
未使用品の白ロムが2万ちょっとで売ってるんだが…
いくらTAB6からほぼ何も変わってないとは言え安過ぎて不安になる
空気過ぎてレビュー記事もほぼないし
用途は動画再生専用機
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 08:16:58.79ID:C0s+3U43
>>88
ソフトバンクとlenovoの時点で地雷そのものだと思うが
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 08:19:04.94ID:rA+icjt8
>>89
これ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 08:49:07.21ID:/mXboxuO
回線契約で安く買ったやつを売ってるっぽいな
安いのは残債まだ残ってる状態で現在△で後に赤ロムになる濃厚だからじゃない?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:08:36.89ID:sK/rg7D0
>>89
いやまあそれを言ったらそうなんだが…
動画再生専用機として使う分にはカタログスペック的には十分だけと何か落とし穴があるのかなと思って

>>91
あー、キャリア版だとそういうことがあるのか
Wi-Fiでしか使う気ないから最悪赤ロムになってもいいかな…
数年後にはどっちみち二束三文でしか売れないだろうし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 09:30:26.89ID:/mXboxuO
>>93
SIMフリーのはずだから赤ロムになっても販売元のソフバン以外は使えるはず
SD695のミドルスペックの最新機が2万ぐらいで買えるってのはやばいよな
自分は心情的にキャリア騙した半ば盗品みたいなやつを買いたくはないが
まあ目先の金が欲しくて残債キチッと払ってくれたらラッキー
割り切れる人にはかなりコスパ良
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/08(月) 17:13:27.76ID:2Ftboyqn
日本語キーボードのアクセサリーが用意されてるハイスペックAndroidタブってGalaxy以外にある??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況