X



Fireタブレット総合 Part90

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 19:13:57.16ID:ia/56CjZ
Fireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1701587827/
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:12:44.03ID:9Vtmmy/m
31日からの尼セールでセール対象になるだろうか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:40:28.79ID:VY5g/+r0
あのスペックであの値段で誰が買うんだよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 07:17:34.74ID:mGLxBHjp
第10世代の8無印使ってるんですが、22年のプライムデーの時に半額でしたね
翌年に新バージョン出てるんで在庫処分ですね
その年のブラックフライデーも最後のセールで半額だった気がします
そんな時でないと半額はないでしょうし、今は在庫処分でも半額になるかどうか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:03:45.50ID:4FlfDJ77
初歩的な質問で悪いんですが…
GPを導入したままで初期化する(内部ストレージをまっさらにする)ことって無理ですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:15:05.89ID:I7JY8ut2
fireタブスレで言うのもなんだけど10+(の価格)でタブ買うくらいならG99の中華タブ買ったほうが数倍ましよ(fire10+タブから移行した感想)
安さ優先で動作重くても良いから動画見るだけとかならfireでまだ十分だけど、ブラウザしてとかマルチタスクはもうきつい。とにかく今のfireタブはメモリ4GBでも通常の時点でOSだけで3GB以上使ってるからくそ重い
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:31:46.97ID:8JtLenfc
つーてもまぁ、今Fireタブを買う人は「中華タブって個人情報抜かれるかもなんでしょ?ハードやソフトやサポート等々の品質も怪しいし手を出したくない」って人だろうからなぁ
……ええ私の事ですともw

長い長い8インチ泥タブ冬の時代をFireHD+で耐え抜いて、今は8.4"UXGA,G99,8GB,256GBの中華タブで幸せ…………なんだけど、それでも時々「FireHD+がUXGA(&せめてRAM4GB)だったらなー」と思います
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:35:40.84ID:wJkT8EbM
半年後が楽しみだな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:07:43.03ID:wdt13Qvh
うちのFIreHD10 2021はradiko使えるよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:22:46.08ID:wMH0WzcL
chmateで書き込もうとすると「設定時刻がずれてます」みたいなエラーが出て、本体の再起動すると書き込めるようになる現象あるんだけど、
再起動以外で解決法ある?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:42.94ID:PrfmTfzp
>>369
1、2週間前位に同じこと起きた
かなり前に起きた時はWi-Fiのオン・オフで回避できたような気がしたが、その時は通用せず本体を再起動した
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:08:44.03ID:9sbOUkLR
HD10(2021)なんだけど、ADBで無効化してたアプリが今日ことごとく復活してて気持ち悪い、なんだこれ!?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:10:00.06ID:vBX7RfL5
>>373
FireOSの、OS本体orコンポーネント(プリインアプリ?)がアップデートされると
無効化していても復活してくるんでなかったっけ?
ついでに現行Verだとアップデートを止める手段も無かったように思う
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:49:58.73ID:M0n7WFdM
前にセール始まった当初タブレットが安くなってないから仕方なく買ったら
セールの後半で割引が始まってショックってやつがいたな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:26:27.20ID:5jGEjAx8
プライムデー待ちかな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 13:19:54.15ID:zQEVycvL
Fire HD8(2022)にOSのアップデートきて3ボタン消せる様になったな
更に何より、うっとおしいデバイスダッシュボードボタンがようやく消えたわ
これは久しぶりに良いアップデート
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:59:07.62ID:zQEVycvL
3ボタンからジェスチャーに変えるのは
設定→端末オプション→システムナビゲーション
システムナビゲーションが表示されてなきゃアップデート前とかでまだOSが対応してない
デバイスダッシュボードボタンは勝手に消えた
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:45:57.64ID:VPxMSjC8
ブラウザ上で動画以外でフルスクリーンにさせてくれないのはなぜなのか
初期fire2012年7インチ8GBではできたような気がする
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 22:09:00.96ID:j6/8+OyI
貰ったやつって登録エラーで使えないんだね…
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 22:42:53.75ID:XPMh2bs0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 17:48:43.17ID:p2Q50EXy
2022のFire7もアップデートは来てないけど、
デバイスダッシュボードはまもなくクイック設定に移動します
って表示されたりするからやっぱりそのうちこの糞ボタンは消えるんだろうね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:47:48.07ID:34q/t3xi
YouTubeで再生開始直後に
Fire HD 10 Plusが再起動してしまうんだけど
どうしたらよいのでしょうか?
YouTubeアプリだけでなく
YouTubeMusicアプリ、他のサードパーティのYouTubeアプリでも同じ症状です
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:28:11.03ID:1E96gPbN
>>412
(自称)AIはアレクサで大分前からやってるけど
ChatGPT3が出てから今までいまいちこれといった進化がないのはやべーなと思う
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:50:39.89ID:W16nA+Gu
>>418
バッテリーが寿命迎えると負荷かかるたびに電源落ちたり再起動したりするようになる。
youtubeがそんなに負荷かかるもんなのかはわからんけど、とりあえず初期化して駄目ならバッテリーかどこかしら壊れてるかもね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:23:05.63ID:uD4HtstN
どの世代かしらんけどぶっ壊れるまで使えるってある意味理想
2,3年ほどなら当たりやら何やら悪かったんだろうけど
私の2年前に買った8無印はレスポンスは悪くなったもののバッテリーは今でも良く持ってくれてる
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 05:38:10.32ID:9EihRSB8
HD8plus久々に使おうと思ったら
kindleの本がダウンロードできなくなってる
wifi繋がっててもネットに繋がってないと表記が出るんだが
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 13:59:34.55ID:sd9aBrB9
つべのブロック禁止で端末再起動くらうか?
新しい機種で同じことが再現されたらGoogle様の技術力にやられた可能性もなくはない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:25:35.93ID:IwThiwPh
>>420
>>419
今まで10年近く、10枚以上のFireシリーズ使ってきて
バッテリーが弱るまで使ったことがないし
そういう使い方もしていないと思うけど…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:43:42.95ID:Xj3lUQay
他に手段ないしファクトリーリセットしかないでしょ。
firetoolboxでバックアップ取っておけばそれで改善しなかったとしても元の状態に復元可能だし。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:22:53.32ID:exHVR1JX
fire hd10(2017)
大洋の小島のように液晶に常時点灯する斑点があちこち浮かび始めた
物理力が加わったことはないがジップロックで風呂使用を何年もやってたのでまあ仕方ないか
次の新モデルで新調しよう
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 16:03:07.36ID:+LVA1GSx
fire7(2019)は3年弱で充電池が膨張してオブジェと化した
もしこれをバッテリーレスに改造する方法あったら教えてほしい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:42:07.86ID:S7DkxvPT
19年のがゴーストタッチしまくりでロック解除すらキツくなってきた
たまに反応する時に当たるまで電源ボタン連打
そろそろ今年の発表されたりすんのかな?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:18:33.86ID:tLStA7cq
丈夫が取り柄って聞くし自分で使っててもそんな風に思ってけど、2,3年で没になる時はなるんだな
当然っちゃ当然だけど
丸2年使っててバッテリーも今のとこ問題ないしあと1年は最低でも使いたいな
レスポンス悪くなってるからそのへんが限界かな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:26:07.74ID:2c3z/jWz
かなり大雑把に3年もつかどうか
hd8 2016が一応生きてるアダプター繋いでないと急速電源消費みたいになる
中のもの動画なんかは破損状態
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:18:36.18ID:9sdHS92h
丈夫と言っても他の有名メーカーと比べての話ではないしね
アタリでも1年半ばが限界の中華タブよりは良いってだけ
0442 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:46:44.52ID:O8EMRkn+
HD10(2017,2019)
0443 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:53:08.14ID:O8EMRkn+
HD10(2017,2019)の2台ともまだ元気だな。
GP導入は重くて厳しくなってきたからアンストして使い続けるか悩んでるけど。
vegaOSで更に使いにくくなったら卒業かな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:41:18.61ID:UlHhEBUc
vegaってfireTVだけじゃないのか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:00:53.39ID:S7DkxvPT
かなり丈夫な方だと思うで
hdx7もまだ動いてるわ
流石にスペックがもうきついから読書専用だけど
中華タブも何台も買ってるけど、まぁまぁすぐ壊れるわ
ソフト的にも物理的にも
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:42:52.99ID:tLStA7cq
私も使ってる分には丈夫そうには感じますが、個体差というのか当たり外れもあるんでしょうね
それよりも私のは8無印なもんで壊れるよりもスペック的に使わなくなりそう
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 11:10:02.80ID:xW00pDJp
バッテリー膨張とかあるんだね。うちの2018FIRE7は無事だった
HD8買ってからほぼ放置してたけど、バッテリーも当時の弱ったくらいと変わってなさげかな
使用頻度の問題ってことかな
HD8はもう4年目に入ったけどバッテリー無くなるのちょっと早くなったけどまだ頑張ってるわ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:24:10.18ID:bYjQjDIU
おちんぽもそのくらい持続して欲しいっ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:36:09.67ID:UI3yFTAW
30分が限界だろだからそれまでに出さないと萎えてくるからな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 03:30:50.64ID:/Z5Ewzb4
Fireってバッテリー亡くなったら電源コードでは使えないの?
古いアイフォン5を未だに持ってるんだけどコード抜いたらすぐに充電がなくなり、挿せば1分で充電が100%になって
電源から離すのはかなり厳し目だけど、刺しっぱなしでの操作は最低限は使える感じなんだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況