X



Fireタブレット総合 Part90

0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:12:44.03ID:9Vtmmy/m
31日からの尼セールでセール対象になるだろうか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:40:28.79ID:VY5g/+r0
あのスペックであの値段で誰が買うんだよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 07:17:34.74ID:mGLxBHjp
第10世代の8無印使ってるんですが、22年のプライムデーの時に半額でしたね
翌年に新バージョン出てるんで在庫処分ですね
その年のブラックフライデーも最後のセールで半額だった気がします
そんな時でないと半額はないでしょうし、今は在庫処分でも半額になるかどうか
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:03:45.50ID:4FlfDJ77
初歩的な質問で悪いんですが…
GPを導入したままで初期化する(内部ストレージをまっさらにする)ことって無理ですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:15:05.89ID:I7JY8ut2
fireタブスレで言うのもなんだけど10+(の価格)でタブ買うくらいならG99の中華タブ買ったほうが数倍ましよ(fire10+タブから移行した感想)
安さ優先で動作重くても良いから動画見るだけとかならfireでまだ十分だけど、ブラウザしてとかマルチタスクはもうきつい。とにかく今のfireタブはメモリ4GBでも通常の時点でOSだけで3GB以上使ってるからくそ重い
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:31:46.97ID:8JtLenfc
つーてもまぁ、今Fireタブを買う人は「中華タブって個人情報抜かれるかもなんでしょ?ハードやソフトやサポート等々の品質も怪しいし手を出したくない」って人だろうからなぁ
……ええ私の事ですともw

長い長い8インチ泥タブ冬の時代をFireHD+で耐え抜いて、今は8.4"UXGA,G99,8GB,256GBの中華タブで幸せ…………なんだけど、それでも時々「FireHD+がUXGA(&せめてRAM4GB)だったらなー」と思います
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:35:40.84ID:wJkT8EbM
半年後が楽しみだな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 12:07:43.03ID:wdt13Qvh
うちのFIreHD10 2021はradiko使えるよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:22:46.08ID:wMH0WzcL
chmateで書き込もうとすると「設定時刻がずれてます」みたいなエラーが出て、本体の再起動すると書き込めるようになる現象あるんだけど、
再起動以外で解決法ある?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:42.94ID:PrfmTfzp
>>369
1、2週間前位に同じこと起きた
かなり前に起きた時はWi-Fiのオン・オフで回避できたような気がしたが、その時は通用せず本体を再起動した
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 13:08:44.03ID:9sbOUkLR
HD10(2021)なんだけど、ADBで無効化してたアプリが今日ことごとく復活してて気持ち悪い、なんだこれ!?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 19:10:00.06ID:vBX7RfL5
>>373
FireOSの、OS本体orコンポーネント(プリインアプリ?)がアップデートされると
無効化していても復活してくるんでなかったっけ?
ついでに現行Verだとアップデートを止める手段も無かったように思う
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 22:49:58.73ID:M0n7WFdM
前にセール始まった当初タブレットが安くなってないから仕方なく買ったら
セールの後半で割引が始まってショックってやつがいたな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 11:26:27.20ID:5jGEjAx8
プライムデー待ちかな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 13:19:54.15ID:zQEVycvL
Fire HD8(2022)にOSのアップデートきて3ボタン消せる様になったな
更に何より、うっとおしいデバイスダッシュボードボタンがようやく消えたわ
これは久しぶりに良いアップデート
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:59:07.62ID:zQEVycvL
3ボタンからジェスチャーに変えるのは
設定→端末オプション→システムナビゲーション
システムナビゲーションが表示されてなきゃアップデート前とかでまだOSが対応してない
デバイスダッシュボードボタンは勝手に消えた
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 17:45:57.64ID:VPxMSjC8
ブラウザ上で動画以外でフルスクリーンにさせてくれないのはなぜなのか
初期fire2012年7インチ8GBではできたような気がする
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 22:09:00.96ID:j6/8+OyI
貰ったやつって登録エラーで使えないんだね…
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 22:42:53.75ID:XPMh2bs0
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/05(水) 17:48:43.17ID:p2Q50EXy
2022のFire7もアップデートは来てないけど、
デバイスダッシュボードはまもなくクイック設定に移動します
って表示されたりするからやっぱりそのうちこの糞ボタンは消えるんだろうね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:47:48.07ID:34q/t3xi
YouTubeで再生開始直後に
Fire HD 10 Plusが再起動してしまうんだけど
どうしたらよいのでしょうか?
YouTubeアプリだけでなく
YouTubeMusicアプリ、他のサードパーティのYouTubeアプリでも同じ症状です
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:28:11.03ID:1E96gPbN
>>412
(自称)AIはアレクサで大分前からやってるけど
ChatGPT3が出てから今までいまいちこれといった進化がないのはやべーなと思う
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 18:50:39.89ID:W16nA+Gu
>>418
バッテリーが寿命迎えると負荷かかるたびに電源落ちたり再起動したりするようになる。
youtubeがそんなに負荷かかるもんなのかはわからんけど、とりあえず初期化して駄目ならバッテリーかどこかしら壊れてるかもね。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 19:23:05.63ID:uD4HtstN
どの世代かしらんけどぶっ壊れるまで使えるってある意味理想
2,3年ほどなら当たりやら何やら悪かったんだろうけど
私の2年前に買った8無印はレスポンスは悪くなったもののバッテリーは今でも良く持ってくれてる
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 05:38:10.32ID:9EihRSB8
HD8plus久々に使おうと思ったら
kindleの本がダウンロードできなくなってる
wifi繋がっててもネットに繋がってないと表記が出るんだが
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 13:59:34.55ID:sd9aBrB9
つべのブロック禁止で端末再起動くらうか?
新しい機種で同じことが再現されたらGoogle様の技術力にやられた可能性もなくはない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:25:35.93ID:IwThiwPh
>>420
>>419
今まで10年近く、10枚以上のFireシリーズ使ってきて
バッテリーが弱るまで使ったことがないし
そういう使い方もしていないと思うけど…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 17:43:42.95ID:Xj3lUQay
他に手段ないしファクトリーリセットしかないでしょ。
firetoolboxでバックアップ取っておけばそれで改善しなかったとしても元の状態に復元可能だし。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/07(金) 20:22:53.32ID:exHVR1JX
fire hd10(2017)
大洋の小島のように液晶に常時点灯する斑点があちこち浮かび始めた
物理力が加わったことはないがジップロックで風呂使用を何年もやってたのでまあ仕方ないか
次の新モデルで新調しよう
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 16:03:07.36ID:+LVA1GSx
fire7(2019)は3年弱で充電池が膨張してオブジェと化した
もしこれをバッテリーレスに改造する方法あったら教えてほしい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 11:42:07.86ID:S7DkxvPT
19年のがゴーストタッチしまくりでロック解除すらキツくなってきた
たまに反応する時に当たるまで電源ボタン連打
そろそろ今年の発表されたりすんのかな?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:18:33.86ID:tLStA7cq
丈夫が取り柄って聞くし自分で使っててもそんな風に思ってけど、2,3年で没になる時はなるんだな
当然っちゃ当然だけど
丸2年使っててバッテリーも今のとこ問題ないしあと1年は最低でも使いたいな
レスポンス悪くなってるからそのへんが限界かな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 12:26:07.74ID:2c3z/jWz
かなり大雑把に3年もつかどうか
hd8 2016が一応生きてるアダプター繋いでないと急速電源消費みたいになる
中のもの動画なんかは破損状態
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:18:36.18ID:9sdHS92h
丈夫と言っても他の有名メーカーと比べての話ではないしね
アタリでも1年半ばが限界の中華タブよりは良いってだけ
0442 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:46:44.52ID:O8EMRkn+
HD10(2017,2019)
0443 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/09(日) 14:53:08.14ID:O8EMRkn+
HD10(2017,2019)の2台ともまだ元気だな。
GP導入は重くて厳しくなってきたからアンストして使い続けるか悩んでるけど。
vegaOSで更に使いにくくなったら卒業かな
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 17:41:18.61ID:UlHhEBUc
vegaってfireTVだけじゃないのか
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:00:53.39ID:S7DkxvPT
かなり丈夫な方だと思うで
hdx7もまだ動いてるわ
流石にスペックがもうきついから読書専用だけど
中華タブも何台も買ってるけど、まぁまぁすぐ壊れるわ
ソフト的にも物理的にも
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 19:42:52.99ID:tLStA7cq
私も使ってる分には丈夫そうには感じますが、個体差というのか当たり外れもあるんでしょうね
それよりも私のは8無印なもんで壊れるよりもスペック的に使わなくなりそう
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 11:10:02.80ID:xW00pDJp
バッテリー膨張とかあるんだね。うちの2018FIRE7は無事だった
HD8買ってからほぼ放置してたけど、バッテリーも当時の弱ったくらいと変わってなさげかな
使用頻度の問題ってことかな
HD8はもう4年目に入ったけどバッテリー無くなるのちょっと早くなったけどまだ頑張ってるわ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 14:24:10.18ID:bYjQjDIU
おちんぽもそのくらい持続して欲しいっ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 16:36:09.67ID:UI3yFTAW
30分が限界だろだからそれまでに出さないと萎えてくるからな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 03:30:50.64ID:/Z5Ewzb4
Fireってバッテリー亡くなったら電源コードでは使えないの?
古いアイフォン5を未だに持ってるんだけどコード抜いたらすぐに充電がなくなり、挿せば1分で充電が100%になって
電源から離すのはかなり厳し目だけど、刺しっぱなしでの操作は最低限は使える感じなんだけど
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 04:45:01.43ID:2SPj1khp
そういったのってバッテリーの(劣化の)壊れ方によるのもあるので
差しっぱなしで使えると思っていても高負荷かかると電圧不足で落ちるのもある症状はどのデバイスにもあり得る

パソコンのHP品のタブレットならこれになってWindowsなのでこれじゃ使いものならんとさすがにバッテリー交換した
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 10:20:22.60ID:vIZZ+QbP
ほぼ音楽再生用に買うのってありなん?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 13:12:42.66ID:/lvMjCqw
2022のfire7がSDカード認識しなくなったわほとんど使ってないから困ってはないけど2021のHD1010枚と2020のHD8は不具合全くないのに一番のクソ端末がこれじゃクソ以下だぞ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 14:31:51.64ID:7ESufiJk
fireosはベースのAndroidバージョン古いから使えなくなるのも早いんだよな。
もうすぐAndroid15が出るっていうのに、最新のfireos8ですらAndroid11ベースだし。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:30:44.50ID:tjkDdVWb
2017のHD10が現役
電源ボタンがちょっと怪しくなってきたのとバッテリーがヘタってきたこと以外は不具合なし
自分の使い方(主に動画と電子書籍)だとこれで十分なんだがさすがにそろそろ替え時かな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 11:24:33.65ID:yxdWYd7o
パソコンにつないでディスクが認識するにえらい時間かかる
カメラかメディアストレージかの切り替えを繰り返したり
開発者デバックのオンオフを繰り返したり、USBつなげなおしたりでマウントする
やってる事は根拠ないんだけど、ドライバーのせいかね?ファイア7の2017年製
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 13:05:01.95ID:XdiQyJWc
>>466
それ骨董品こえてもう化石じゃないかでもその端末はプッシュ通知がちゃんとくるそれだけはよかったよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:40:35.92ID:7wGa2IM6
iPad proって乗換対象になる?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 22:01:56.19ID:BoQyP4PU
はひっ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 22:19:26.54ID:QYZrRXLO
>>471
GP導入して色々インスコしてたからスッキリして軽くなったよ(当たり前か)
以前はアプリの起動すら時間かかってたからね ただ後継機も併用してるからそれと比較したら当然旧機種なりの動作
もうGP入れずにプライム垂れ流す用かな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 14:08:16.08ID:VwBni+et
>>453
fireのUSBは約10Wで越えるような処理しなければ使えるとは思うけど
ただ、本体温度あがると充電速度落とす安全設計されてるだろうから
夏場気温高くなると落ちる可能性ある
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 04:51:19.23ID:H2NlbIhN
中華は安くみえても寿命も短いからランニングコストが悪くなる
短期集中利用に割り切るんじゃなきゃ選択肢にはいらん
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 05:00:11.18ID:gobfwUn0
Fire hd10 2021年モデルは液晶壊れやすいですね
表示がバグって壊れました
ネットでも多く見かけます
0483 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/15(土) 08:27:50.12ID:uzy9mDXB
アマゾンのアプリストアさえ充実してりゃなぁ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 08:42:48.62ID:gobfwUn0
2万出してxiaomiを買いましょう
惜しまないならgalaxy又はxiaomiのハイエンドを買いましょう
fireがよかったのは2021年までです
1万以内の動画専用機みたいな使い方が売りでした

2023のhd10ならギリありかなとは思います
Androidタブとして使いたいという欲があるから素直にAndroidタブを買いましょう
中華の格安タブ買うのはオススメしません
Google playをインストールしたところで動作しないアプリ、通知は来ないfireでもいいならfireを買いましょう
0485 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/15(土) 13:11:34.66ID:pvRDqqHW
>>483
ほぼ死んでるもんなあそこ
ゲームは知らんけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 16:46:50.81ID:W0u/Ntg/
そういやアマゾンコイン廃止だってメール来てたね
昔特典でもらったポイントしか持ってないけど大量に残ってる人は払い戻ししなよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 19:18:38.33ID:U5AR8CW4
fire8はアンドロイド化できますか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 04:41:18.15ID:RKOaWmsb
>>487
俺も特典でもらった端金しかないし口座振込は嫌だから放置することにしたわ
アマギフにしてくれればよかったのに
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:22:58.88ID:UHwiP4IB
アマゾンロッカーってyahooとかGmailで配送通知受け取って、そこにあるバーコードをスクショして持っていけばFireタブレットでも開けますか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:36:28.94ID:+qQb0xYx
コード番号入力でも解錠できる仕様だからスクショのバーコードかざして無反応なら番号入力すりゃいいよ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 09:47:29.10ID:6zzPzZnE
2019がものすごく重くなったので手動で主だったアプリのキャッシュをクリアしてみたら少し軽くなった
いくつかキャッシュクリアアプリ試したけどどれも効果はいまいち
どんなアプリ使ってる?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 13:20:14.08ID:RXe6Vp5D
2019ってandroid7ベースで32bitだろ俺が必要としてるアプリはもう動かないな
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 14:02:46.03ID:8wJE3Zeq
数年前にGoogleが64bitで統一しろとお達しを出してる
ストアに出てるのは64 作るなとは言ってないから公式サイトで32出してるかも
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 17:03:28.67ID:jIxqg0ZV
出来る出来ないじゃなくてamazonはやらない
コストかけて認証取ってライセンス料払うような端末じゃ無いだろ
0516 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/19(水) 03:13:56.88ID:g4zBN8QZ
普通にライセンス料払って中華みたいに最新Android積んだ方が利益出そうだけどなぁ。
自社で作ってコストかかってコスパも悪くなってもう無理じゃん
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 04:06:10.98ID:dBJiwomm
俺様は賢いからそこに気付いたが
Amazonの中の人は愚かだから仕事でやってるにもかかわらずそこに気付かない

と思ってるんだろうねこの人
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 07:07:30.01ID:zuoyBpvn
2023のFire hd10
時々セットアップ画面になってて再起動すると治る
充電も端子周りが熱くなって充電遅い時あるし
2021の10プラスが使い勝手良かった
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 14:17:14.00ID:O1YnbYP9
>>516
Androidタブレットの販売で利益を得たいのではなく
Amazonのコンテンツ販売&閲覧デバイスとして売りたいので
Google税がかかる選択をする必然性がない
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 14:24:52.20ID:FxeYEvIl
Android乗っけた方が売れるだろうけど今のクオリティーと価格が維持出来るとは思えんね
中華タブみたいに製品寿命削ったコストカットする訳にもいかないしXiaomiはみたいにクオリティーを下げずに限界までコストカットするメリットがAmazonにあるのかなぁ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 17:30:27.37ID:6V8ZP5Sv
Fire MAX 11使ってるが、妙にフリーズするんだよな
Kindleで本読んでるだけでも、タップしてもうんともすんとも言わなくなって数十秒すると動き出したり
アマでお買い物ってアプリで商品を探してても同じようにフリーズするし
これがハズレ個体なのか?
それとも全部こんな感じなのか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 18:30:58.36ID:6V8ZP5Sv
いまサポートセンターに電話したけど、凄い大変だった
通話時間見たら20分以上も掛かったてたわ

最初にその
・キンドル、お買い物アプリでフリーズする、数十秒待つと回復すること
・酷いときにはいくら待ってもフリーズから回復せずに、スタートボタン長押しで電源を切ろうとしても
それすら受け付けなかったこと(この時は深夜だったから翌朝尼に問い合わせようとしたら、なんか翌朝には電源が
切れてたんで、そのまま使い続けた)
・その後もフリーズが頻発し、この電源を切ることすらできなくなるのが先週また出たんで今回問い合わせた

ってのを説明
そしたら「メーカーに問い合わせてください」と返答されて、
「え?これってアマの製造販売で、アマがメーカーじゃないんですか?」と聞き返したら、そこからFire TVのなんとかって
受付に回すという話になり、5分待たされ、そしてまた一から状況を説明
最終的に交換になりましたw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 21:07:07.02ID:j289YCD+
2017が壊れた時に保証会社に連絡したらカタコトの人に「アマゾンに話は通してあるのか」って言われて
結局アマのサポートで交換対応までいけたけどあれはなんのための連絡先だったんだろうか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 21:28:33.93ID:O9lf54Gz
話が通じない時は強い口調で言ったほうがいいぞわかるやつがでてくるから
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 08:48:44.09ID:XAnjD1WB
保証会社はアマゾンじゃ無いんだよな
それでその保証会社がまじでゴミ
昔壊れたときに交換してもらったんだけど
アマゾンと保証会社の間をぐるぐるたらい回しにされて
半月くらいかかったわ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:13:52.74ID:3RZcs7WJ
なんでそうなるかというと犯罪者によるダメ元の不正申告を厳正に弾くべく努力しているためなので
恨むなら犯罪者を、あるいは犯罪者だらけのこの国の人民を恨みなされ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 09:35:45.77ID:TcU0609R
Fire HD10(2023)にGoogle Play入れて使ってるけど、
Google Playでアプリが更新されるたびにアイコンが半透明みたいになってクリックできなくなるだよな
apkを抜き出して上書きインストールするとナオルンだけど
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:20:15.54ID:WyE/cs2Q
そんな日本も世界から見ればクレーム率が異様に低い扱い易い子羊の群れらしい
奴らにとっちゃ日本は餌場
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 22:01:45.81ID:lhlV0yyK
アップデートしたら「NEO Delegate」っていうのがずっと通知バーに出ていて通知消せない
このスレに消し方あるかなと覗いてみたら同じような人が一人しかいなかった…
消し方わかる人いたら教えてください
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 22:05:36.51ID:Pl2zl7hb
通知はとりあえずどれかオフれば消えるだろ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 19:47:18.07ID:oYy+7S9m
でない
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 21:14:27.51ID:LxfEtM4g
高くて買えないiPadの新型よりも手が届く価格のFireの新型にワクワクするようになった(´∀`)
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 09:03:37.98ID:yvCR5Lk7
Googleplayのインストールしてるソシャゲの画面で他のデバイスにもインストールできますってところにアマゾンタブレットみたいな表示されてたけどあれってGoogleplay側にもfire使ってるって認知されてるってこと?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 09:54:36.64ID:Gh9GFpm6
>>536
通知自体はオン固定だからオフにはできないけど強制停止したら消せるようになる
こいつを強制停止した影響は特に感じない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 21:48:27.89ID:QOdNJHME
ロック画面なしにしてるからなにもないけどな
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 23:19:27.19ID:1XlnzMgH
ロック画面はオフにできる分まだ良心的
ホーム画面でおすすめを表示するまで操作不能なのは悪質
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況