X



Android ファイラー総合 part24

0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 08:18:24.29ID:2grMmeVK
アプリというかAndroidそのものがね
泥14にあげて困惑してます

サブにAndroid12のタブレット買おうか悩み中
一切アプデせずバッテリーが朽ち果てるまで使う動画専用タブレット
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 22:37:56.24ID:LNo2DQpj
あれsolidが今日のアップデートでSMB2や3設定でWin10のPCに繋がらなくなったわ
SMB1にしたら繋がるけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:54:18.07ID:n5o+qQHS
近いうちにMiXも下記のリストに載るハズ

GitHub - timschneeb/awesome-shizuku: Curated list of awesome Android apps making use of Shizuku
ttps://github.com/timschneeb/awesome-shizuku?tab=readme-ov-file#file-management
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 07:20:27.80ID:069xXGao
>>188
13からandroid14に上げるときに
FolderSyncに既にアクセス権を与えてると使えるままだけど
デバイスリカバリした後や新規でFolderSync入れる場合は
許可を与えることが不可
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:36:50.06ID:K0OrLeKO
X-ploreのペイン左右切り替えのジェスチャーが上下スワイプですら誤発動する時があるレベルで過敏だし
そもそもタップでペイン切り替えたい派だから無効にしたいんだけど切る設定どこにあるんだろこれ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 19:49:20.04ID:G4jTIMPb
>>191
設定では見たことが無かったような気がするけど左ペインなら右上に、右ペインなら左上に青い矢印があってタップで切り替えられるよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:14:43.66ID:FsXJ9FTV
>>192
何を読み間違えてるのか知らんけどその矢印タップで切り替えてるからジェスチャー切りたいって話じゃねえの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 20:46:20.86ID:YQaqfAqE
X-ploreはVer.4.27.50で止めてるけど、そんな挙動はしないな。
ちょうどいい操作感。

TotalCommanderは逆にかなり気合い入れてスワイプしないとペイン切り替わらない。
画面横幅の半分以上スワイプしなきゃいけないとか頭おかしいわ。
下部ツールバーに切り替えのショトカ入れてる。
この点以外はツールバーの位置とか各種便利機能とか全体的にTotalCommanderの方が良い。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:06:18.10ID:42Ra9BDz
指定ディレクトリ以下の文書内検索出来るファイラー探しています
知ってる人居たら紹介してください

今まではaGrepでtxtの横断検索やってたんですが、Android14になってインストール出来なくなりました
14の「古いアプリはインストール出来なくするから~」ってやつでなく、「ABIがないよ」ってエラーでした

なので代わりにgrepアプリ探したんですが、そもそも多機能ファイラーって文書内検索出来なかったっけ、と
今はMiXとZArchiverしいじってないので、SolidとかX-ploreとかその他色々で出来ないかなぁと思い参りました
出来れば正規表現使えるとありがたいです

よろしくお願いしますm(__)m
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:23:33.42ID:NwIPv/Xd
泥14にフルイアプリをインストール

※用意するもの
shizuku←playストアから
ashell←F-droidからなら無料

※事前に以下を済ませる
・開発オプ/デバッグオン
・ダウンロードフォルダに◯◯◯.apkを用意しておく
(インストールしたいapk)
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する
================
コマンド例
例 ◯◯◯.apk を入れる場合

cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
と入力そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk
と入力そして表示にしたがいインストールをタップ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:26:10.81ID:NwIPv/Xd
Xiaomiは以下
Android14にてインストールできない古いアプリの入れ方
Downloadフォルタにapkを用意する

================
事前に以下を済ませる
・xiaomiアカウントにログイン
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
>>56のUSB経由でインストールもオンする ※重要
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで開始のペアリングを
タップして通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する

コマンド例
例 MacroDroidHelper_v1_14.apk を入れる場合

cat storage/emulated/0/Download/MacroDroidHelper_v1_14.apk > /data/local/tmp/helper.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/helper.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 21:36:40.49ID:42Ra9BDz
>>203
>>204
ご丁寧にありがとうございます、言葉足らずですみませんでした
そっちのbypassでなんとかなるやつじゃなく、
x86とかarm64-v8aとかのアーキテクチャが合ってない(というか必要なのがアプリに含まれてない?)ってエラーだったので、
アプリのリコンパイルが必要なようです。ちょっとそこまで出来ません…
aGrepの基礎設計ってたしかAndroid2.xの時のままですし…

申し訳ありませんがファイラーでお願いします
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 16:43:09.50ID:x+CYxcV1
>>208
これは文書内検索出来そうです、ありがとうございます!
インデックス型なんてgoogle desktop以来ですかね…まぁ当時使ってなかったんですが
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 18:56:28.40ID:k23r713j
>>209
Windowsの社内サーバーファイル検索用にインデックス型を使ってるけどAndroidでインデックス型は俺もこれが始めて
次回以降に追加されたファイルがインデックスに追加されるタイミングと速度が少々気になる所だけど検索速度は圧倒的に速いから検索を頻発にするならこの方式もありかなあとは思う
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/12(水) 20:18:35.53ID:pcagcqM1
>>203
こういう選択肢はいいとしても
いい加減代替アプリを探す努力したほうが幸せになる
いつかはつかえなくなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況