X



Lenovo Legion Y700 Tablet part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-r0Kf)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:25:07.75ID:qpdnDTmuH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684387274/
Lenovo Legion Y700 Tablet part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689933308/
Lenovo Legion Y700 Tablet part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696344902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902879 (ワッチョイ 5f73-zwhO)
垢版 |
2024/01/22(月) 16:58:19.44ID:f7LzM81e0
とりあえず無事に復旧できました
昨日使えなかったfastbootが今日はなぜか通ったのでショップの初期ROMに戻してから色々作業して無事に復活
とりあえずやらかしたことまとめでY700用のTWRPで検索して出てくるやつを入れたら深刻な不具合があって使えないしOSも起動しなくなった
EDLモードはRyzen3700Xだとエラーorブルスクになって使いもにならなかった
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a9-nvEB)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:39:07.40ID:gbZ6qk1K0
純正の放熱ケース買って付けてみたけど、若干隙間がある感じで、付けた状態でゲームしてるとパカパカするわ。以前も同じような事書いてた人いた記憶があるけどこれが仕様なんかな。ハズレ引いた?
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NRWI)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:33:08.18ID:3AqWEA0R0
>>921
55%充電でいたわれよ🥺
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-TF45)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:46:49.84ID:dVA4dsRu0
lenovo oneのパッケージ名てなんなの
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-M6w7)
垢版 |
2024/01/23(火) 14:10:12.03ID:AXqq+LGj0
>>917
これいつものだろ
LEO
IGH

https://i.imgur.com/Zpmecxy.jpg

普通に純正ならバッキバキに閉まるわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-M6w7)
垢版 |
2024/01/23(火) 14:14:22.35ID:AXqq+LGj0
お前らパチモン好き過ぎ
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879c-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 14:56:13.07ID:9O/m9nrC0
crDroid10.1が出てた
誰か旧Y700で試して
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879c-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:48:30.35ID:9O/m9nrC0
>>920
新Y700では長辺側のUSBでしかfastbootは認識しない
これ常識
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a9-nvEB)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:34:27.20ID:gbZ6qk1K0
>>926
これではない。
aliexpressのE-Smart Global Store
ってとこで買った純正のものだよ。
落ちるほどゆるゆるではないけど、
ゲームしてるとズレる感じ。
同じような感じの人もいるみたいだね。
ハズレ引いたかね...
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-9+oX)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:17:34.12ID:jS/f5fK5r
>>925
com.zui.wifip2p
>>931
他の端末とのBT接続をより簡単に行う為の機能だから無いとは思うけど不具合起きたら面倒だしBTのアクセス権切るだけに留めた
てかこれ旧型の方は歯車の設定一覧に普通に表示されてるね
zui15か2023版のどっちかの仕様なんだろうけど隠す必要あるのかな
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-s1Hm)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:43:45.73ID:oNjUpw5TH
純正フリップケースは2022でもパカパカ開くって報告があったよね
そういうもんなのだと思ってフリップケースは避けて純正冷却ケースを使ってる
こっちは使い心地良好
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:09:26.41ID:RK027W0D0
2022のフリップケース使ってるけどきっちり閉まるような作りにはなってないね
オートスリープには対応してるから磁石入ってるだろうけど鞄の中に放り込んだりしたらカバーズレてそう
ちなみにJDのレノボ自営ショップから買ったからパチモンの可能性は薄い、仕様だと思う
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb2-nBCI)
垢版 |
2024/01/23(火) 23:47:16.44ID:kd6GKRfL0
それは表の蓋部分の話だよね?
自分の持ってる2023純正フリップケースは背面のサイズが微妙に大きくて、
四隅の爪で引っ掛ける部分が常にどこか1箇所ハマってない感じ。
これが2箇所以上となると勝手にケースが外れることもあると思うんだけど、
1箇所だからギリギリ外れたりはしてない。
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-77BC)
垢版 |
2024/01/24(水) 01:04:15.32ID:L8a2yKE1d
フリップ=手帳型じゃないの?

>>941
外れそうだけど外れない、絶妙な感じだよね

https://i.imgur.com/NcNj8UH.jpg
https://i.imgur.com/zba0qBk.jpg
https://i.imgur.com/xcXobNx.jpg
https://i.imgur.com/65aw8nu.jpg
https://i.imgur.com/gZWaZXk.jpg
試しに家にあった透明両面テープを四角に貼ってみた
ゲルテープの方は安定感出たけど厚すぎて奥まで上手く入らない
薄い方はまだ頼りないけど引っ掛かり抵抗があるから無いよりはマシかも

透明だから見た目もそんなに気にならないし、しばらくこれで過ごしてみようと思う
0.5mm厚のテープとか使えばもう少し良さそうだから今度買ってみようかな
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f85-ShDD)
垢版 |
2024/01/24(水) 03:05:50.17ID:BlnAsaUW0
Original ROM→ほとんどの場合メーカー謹製のOSという意味で使われる。未開封で届く可能性が高く、OSも公式のものが入っている。

CN ROM→殆どの場合大陸版OSという意味で使われる。Original ROMと同義。CN verという表記だと大陸モデルという意図で使われる場合もあるので中身も大陸版OSかどうかは分からない、がこの機種にグローバル版は無いのでこの表記はない。

Global ROM→グローバルモデル、またはグローバル風に改造されたショップ謹製OSが入っているという意味で使われる。Y700にグローバル版は無いのでこの表記の場合はショップ謹製モデルが届く。ショップ側が書き換える必要があるので開封済みの製品が届く。また、公式のOSでは無いためパフォーマンスの低下やアップデートを受けられない問題が発生する。現在はOriginal/CN ROMを殆ど日本語化できるためこのバージョンを選ぶメリットは薄い。よっぽど安くなってるとかBLUが面倒くさいとかであればアリ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df82-LFmJ)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:57:28.45ID:l7UZ0cl50
公式マグネットフリップケース、俺のは勝手に外れようのないレベルでぴったりだけどなー
フリップ着け外しの機構は個人的には気に入ってる
フリップ外したら(黒TPUケースと比較しても)かなり軽いし、ゲームやったり手持ちする時は外して使うと負担少なくてよき
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df82-LFmJ)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:01:39.78ID:l7UZ0cl50
ちなみに外した後の再装着も特別意識しなくても所定の位置にぴったりはまって再カバーできる
マグネットついてるんだから当たり前といえば当たり前なのかもしれないけど、適当にやると少しズレて力技で直さないとならないこともあるかなと覚悟してたので
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-EFyZ)
垢版 |
2024/01/24(水) 22:51:19.60ID:afPxynbS0
やっぱりバッテリーの減りが早く感じるわ
いまM6 8.4と併用して使ってるけど、同時に満タンにして似たような使い方すると、M6だと95%くらいの減りが、Y700だと85%くらいだったりする
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8737-TF45)
垢版 |
2024/01/25(木) 08:49:36.35ID:2rWgLx9/0
他のランチャに変えてもzuiホームてのが常駐してるけどこれてコントロールセンターのことなんかな
zuiホーム無効化したらどうなるんだろ
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df80-NRWI)
垢版 |
2024/01/25(木) 09:02:43.06ID:+uKpqNdU0
>>967
お前が試せよ🥺
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-npV+)
垢版 |
2024/01/25(木) 13:41:23.41ID:G1PizJCnH
やっべ、2023でまだ2ヶ月でしか使ってないけど縦のUSBが使えなくなった、充電も通信もできない
保証受けるには中国レノボに英語でやり取りすればいいの?
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-npV+)
垢版 |
2024/01/25(木) 13:42:16.79ID:DkCqnXYvH
やっべ、2023でまだ2ヶ月でしか使ってないけど縦のUSBが使えなくなった、充電も通信もできない
保証受けるには中国レノボに英語でやり取りすればいい?中国語?
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2a-EFyZ)
垢版 |
2024/01/25(木) 13:51:15.98ID:OqRLCTop0
NECROMってZUIじゃないんだ
じゃあ入れてみようかな
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-OFWQ)
垢版 |
2024/01/25(木) 14:48:46.33ID:0QixahUd0
個人輸入だからメーカー保証を受けられるかは怪しいな
まだ二ヶ月目ならショップに相談すれば対応してくれるかもだけど最悪紛争コースか
paypalで支払った場合は180日以内なら買い手補償が使えるんだけどね
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e0-NRWI)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:25:33.12ID:ZFuwHDrA0
メールのやり取りじゃないの?

今どき電話しか受け付けないサポートなんかあるのか🥺
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-npV+)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:47:01.61ID:c8FkKnnbH
非常に難しそうだけど、一応ショップに問い合わせてある
また中国のレノボHP見てるけど修理受付の入口がわからん。
レノボのアカウント作らないといかんのかね。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-M6w7)
垢版 |
2024/01/25(木) 18:16:08.74ID:GM6+lLXe0
次はcellularモデル出して欲しい
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-l0E8)
垢版 |
2024/01/25(木) 18:51:04.97ID:TEP6Ppl70
パーツ買って入れ替えるだけじゃ駄目なんか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況