X



Fire HD10(2023)Part 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 10:39:10.23ID:wcvn+jme
ついに来た
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 11:04:50.97ID:VHbzR18/
ワイドバインL1でプライムビデオやネットフリックスとかもフルHD再生できるならRedmiでよさそうな気がする
RAMは流石に4GBは最低欲しい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 11:18:48.91ID:eQ6MMHJY
Redmiならアリエクで旧版の方買え
新しく出た奴は完全劣化版でSoCがしょぼくなってる
メモリも6GBでセールのタイミングなら25000円だから
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 11:57:25.09ID:YihPIkpb
セールで25000円とかたけーって
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 18:13:49.00ID:YihPIkpb
そそseだってHD10と定価ベースでほぼ同じ価格だからこそ話題にあがるし選択肢になるし勝てる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 20:45:06.31ID:w1jakmOl
これでGoogle Play使えなくなったんだろ?
割とマジでコスパ最悪じゃね?
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:22:56.13ID:qojVL4DT
結局2023でるのか
4年使った動画用タブのバッテリーが怪しくなってきたところだった
いいタイミングだわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 20:51:12.38ID:2odZwSND
メモリ3GBとか時代を読めてないのかAmazonは本当にプライムのコンテンツを使わせる気があるのか
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 04:01:40.58ID:UWV8Fy/I
プライムのコンテンツを使うくらいなら3GBで十分だろ(鼻ほじ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 16:48:01.21ID:1bRSk7aI
プライムコンテンツ端末として使うから3Gなのはまぁ十分だよ
問題は価格。3GBで2万とか馬鹿過ぎ。1万5000円にしろ。セール時には1万でバラまけ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:08:46.81ID:kS/CCNqQ
中華タブでも買ってればいい
アマゾンも一切妥協を許さない貧民になんか付き合ってられんやろ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 02:52:59.66ID:BRLE1B4/
primeセール秋も開催でHD10新作出るのかよmax11買って失敗か(´・ω・`)
と思ったけど4Gメモリのplus出ないなら正解だったわ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 16:11:16.58ID:10+9cOiJ
kindleで漫画読むためだけに欲しい
前のHD10ぶっ壊れてからiPad Air使ってるけど、購入の度にブラウザ使うの面倒くせぇ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 17:02:09.86ID:FY4KFG+K
>>86

できないです。ブラウザでAmazonにアクセスすればAndroidタブレットからもコンテンツ購入は可能ですがひと手間かかりますね。

わたしは一昨日までHD10新型を買うつもりでしたが来週まで待てずRedmi pad SEを昨日買いました。

今まで使ってたのが2019のHD10だったので、比べると軽く薄く速く画面は少し大きいといいことづくめですね。容量も128gなのがありがたいです。

わたしも基本的にKindleメインですが、コンテンツ購入以外はHD10となんら変わらないです。あとはホーム画面がAndroidなのでスッキリしてるのとブラウザが選べるのがよいですね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 17:44:51.69ID:YcAZ/5IK
>>85
土曜日からプライムセールだから買えばいいじゃん
新型は値引き無しかな?出たばかりで初回は18日配達だもんな
plusが値引き対象品になってるからGP不要の人はどっちにするか迷うな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 07:40:37.88ID:hJEf712i
値上げのせいでFireHD全く魅力なくなったよな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 12:24:38.52ID:a23zivhB
>>91
2021はGP入れられるよ
アマコンテンツしか使わない人にはRAM3GBで充分なんだろうけど
セールの値段次第で10plus(4GB)か新型(3GB)か迷うだろうなと思って
009591
垢版 |
2023/10/12(木) 16:28:15.27ID:pEl52SY6
>>94
ありがとう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 19:37:49.25ID:bbjHvaYD
>>86
Google Play ストアからインストールしたKindleアプリはアプリ内でのKindle本購入不可。
Amazon Android アプリストアからインストールしたKindleアプリはアプリ内でのKindle本購入可能。
Amazon Android アプリストアからインストールした場合は、自動更新でGoogle Play ストア版がインストールされない様にGoogle Play ストアで設定が必要。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 00:19:36.41ID:NKHHHi2o
メモリ同じならMAXと値段差悩むな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 02:38:37.49ID:Rvqor365
hdx7とか9はハイスペックで安い超コスパマシンだた
hd10もスペックはゴミったが、安価マシンとしてはかなりのコスパ
今のは高くてスペックぱっとしないよくある低スペマシンかなって感じ
魅力全くなくなったな
まぁ、Amazonを普段から使う人には便利なのは変わり無いとは思うけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 15:37:25.37ID:LTz3JARw
> Amazonを普段から使う人には便利なのは変わり無い
もともとそういう用途だったんだけどな
最近は欲を出して高価格路線、付加価値路線に舵を切っていて、
もともとターゲットにしていた層からもそっぽを向かれ初めているけど
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 17:00:03.37ID:6+3aC80F
ちょっと前まではまともな尼タブは全滅に近くて
安価なものはFireくらいしか無い状況だったけど
今はシャオミとかOPPOとか2万台でもまともな尼タブが充実してきたから
GPを入れるという制約あるFireを選ぶ必要もなくなってきたと思う。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 22:58:52.82ID:dfa7j0Rm
中華メーカーにちょっと抵抗あるけどFireでもそこはあまり変わらないもの?

泥タブってもう中韓くらいしか選択肢ないもんな…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 23:39:22.80ID:Tjc982l/
アマゾンは安心感。
ブラックフライデーは怪しい中華と同じ値段になるからfirehd10一択。
ただしグーグルプレイが入らないのなら論外。
新製品が出て有志が対応するのにしばらく時間がかかるのかな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 17:37:26.20ID:BLPtPzBD
3GBなのが不安なんだけど動画とブラウザ使うくらいなら使える?

本当はタブを沢山開きたいのでメモリは多い方がよさそうだけど
中華避けると選択肢がないよね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 22:34:52.18ID:y5U/YIxJ
レビューとかにあんまり書かれないからユーザーに着弾してからしか確定しないと思うが

exFAT

に対応してるなら買い替え検討するわ
fat32は流石にそろそろ時代遅れやろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 22:42:41.34ID:ANMwA0Mb
>>109
製品ページに明記されてるで
>ポータブルストレージ用としてFAT32形式のmicroSDカードがサポートされていますが、別の形式(exFATなど)はサポートされておりません。ご注意ください
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 23:39:14.95ID://KG9O+y
>>107
3Gあればほぼどんなアプリでもつかえるが、
アプリを二つ起動するとバックグラウンドのほうは落ちてしまうと思う。
ブラウザのタブくらいじゃ落ちないだろ。そりゃ20も30も開けば話は別だが。

3Gと4Gって微妙なところなんよね。
軽いアプリ二つなら3Gでも大丈夫。重いアプリ二つなら4Gでもムリみたいな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 18:52:51.75ID:SGZGKI8Z
>>113
tverアプリとか動作しないゴミだけどな

GP動作だけなら永遠にイタチごっこだから
HD10(2023)で使えるようになるのも時間の問題
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 12:24:06.28ID:A13zrwxT
>>114
tverは入れて無いから知らん
俺の環境で実害があるのはGoogleカレンダーが起動しないのとZwift(バーチャルサイクリングアプリ)がインストールできない位
0116107
垢版 |
2023/10/17(火) 13:21:14.35ID:38o5xeCl
>>112
レスありがとう。3GBでもいけるかなあ
4GBの旧型とOSが少し新しいこっちとあとはMAXで迷うわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 19:32:05.35ID:tjN0wg0u
>>116
普段FirefoxとかVivaldiを使っているのなら良いけど、そうでないのならスマホ等にこのあたりのブラウザをインストールして試してみた方が良いと思う。
タブの開き方とか、ソフトによって癖があったりするし。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 08:16:32.14ID:4Q+xzX7R
2021がバッテリー消費激しくなって寿命だから早く安くならんかな。来月プラックフライデー期待してる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 21:05:38.29ID:/RIDljSz
redmi pad seくらいの性能か
セールで安くならんと要らんな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 21:11:48.99ID:SpETgITL
>>122
これじゃ下位互換なんよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 21:14:06.72ID:lUwXt1+p
そうなのか
それより、あした
TORQUE G06 の発売日だよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 14:30:35.09ID:8BQt4oIT
>>123
redmi pad seの方がだいぶ性能高いんでない?
メモリも3Gしかないしね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 14:31:22.30ID:8BQt4oIT
>>123
redmi pad seの方がだいぶ性能高いんでない?
メモリも3Gしかないしね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 15:41:18.46ID:4MnGyCrm
FireOS 8.3.20 GPはそれらしいのを入れたら動いた
相変わらず、ベコってなる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/19(木) 23:56:17.41ID:ehnJGneV
GP入れたら、もしもの時に返品や交換受け付けてくれなくなりますか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:25:47.26ID:DST7qmHz
2017年製
Googleプレイ製のYouTubeアプリ見れなくなった
AndroidとYouTubeのバージョン上げる方法ないですか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 14:22:45.43ID:DST7qmHz
要するにFIRE OS5以上の端末でGoogleプレイを入れる以外はないと?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 14:23:37.19ID:DST7qmHz
何で昨日まで見れたのに急にくだらないアナウンスだしてくんだよ!!!!くそが!!!!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 20:55:40.61ID:nIiRf3o9
旧モデルと比較してる動画がYouTubeに出回ってるけど
ディスプレイの品質が旧モデルよりかなり下がってるように見えるんだけど実際の所どうなんだろ
旧モデルは発色の良いコントラスト強めの液晶だったけど
新モデルは旧旧モデルのようなモヤっとしたオレンジ色の液晶に見える
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 22:10:47.44ID:/kTh1ePK
SoCのスペックアップ分ディスプレイがケチられたか
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 22:35:20.33ID:OwYEga99
>>142
普通に純正YouTubeアプリが一番使いやすい
何でAmazonはYouTubeアプリ頑なに使わせないの?!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 00:58:33.87ID:EyJl7JPD
旧モデルと比べると、発色が悪いというか、色温度がなんか違う
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 16:06:01.98ID:WCDqVbUU
youtube720pしか出ないってレビューあったけどマジすか?
フルHDの意味ないなら買うメリットないんですけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 16:06:09.75ID:WCDqVbUU
youtube720pしか出ないってレビューあったけどマジすか?
フルHDの意味ないなら買うメリットないんですけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 16:36:24.03ID:DkoMgG+S
>>145
Google Play Store入れるとGoogleに電子書籍の上前をはねられる。
Google Play Store(GMS?)入れないとYoutube公式アプリが使えないってだけでは?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 23:40:01.77ID:keD4Hi1T
高すぎて草
2万て
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 02:05:14.74ID:PR+VkoBr
同じ価格帯ならみんなもわざわざ制約多いこれ買わずに初めからGP積んでる泥タブ買うんよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 18:20:23.32ID:H9mmvOHy
2年前買った2021でまだ耐えれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況