X



【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 22:06:33.30ID:29oCp1WY
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 19:47:25.92ID:mvyLzpJT
ここ最近Chromeを閲覧中だけMacroDroidが応答しないエラーが頻発してました
https://i.imgur.com/g87C7Gx.jpg

誰も同じ報告ないのでおまかんなのは確定しているようなので初めはChrome関連のマクロを調べてましたけど原因わからず
仕方ないので100以上あるマクロを個別にオンオフして確認していったところ下記Chromeにまったく関係ないマクロを無効にしたところでエラーが出なくなりました😄
https://i.imgur.com/p5bFb0E.jpg

その後マクロ内を個別に無効化していきましたが全てを無効化してもエラーが発生してしまい、この無効化って何?状態🤔
https://i.imgur.com/gVcKU6C.jpg

そして冷静になってから気が付いた事はトリガーの画面コンテンツで使用してたアプリを先日アンインストールしていた事でした
当然このトリガーを削除したら改善されたけどマクロがピンク色になってなかった事とChromeとまったく関係ない内容が原因だったので解決まで2時間くらい費した…😰
一応こんな事例があったという報告をしておきます
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 19:59:32.88ID:P1HvokuH
カテゴリの削除ができなくなり久しいのよね
カテゴリ変更するとき困るのよね
速く以前のようにカテゴリ削除できるようにならないかな
作動には関係ないが地味に不便
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:48:15.36ID:7f4FIoay
>>738
> トリガーでWebhookを選び、識別子を入力してWebhook URLを作成する、文字列
> のローカル変数titleとmessageを作成する

>>733 の二番目の画像
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 21:56:09.32ID:Tfv5hbZg
変数を作れって意味でしたら変数はすでに作成済みです

変数に代入する値としてマジックテキストを選ぶわけですので
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:13:48.64ID:Ve1DBWNl
>>742
トリガーを先に作るように書いてあります、良く読んでくださいね

>>744
書いた本人が戻ったので引き継ぎますね、対応ありがとうございます
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:19:50.71ID:Tfv5hbZg
早とちりな質問失礼しました
たった今作成したマクロが正しく動作しました

クリエパラメーターがどういうものなのか理解していないので、それはのちに調べるとして
クリエパラメーターで送った文字列が変数に代入されるとはすごいですね
知らない事だらけで勉強になります

詳しくご教示いただき本当にありがとうございます
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:35:37.12ID:Ve1DBWNl
>>746
無事完成したようで何よりです、LINEの場合は同じ通知が2回送信されたりしますが
トリガーで複数トリガーの発生を1つと扱うのチェックが付いていればある程度抑制
されますので確認してみてください
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 22:42:11.37ID:Tfv5hbZg
>>747
チェックを入れて正しく動作しています
ありがとうございます

レスをくださった他の方もありがとうございました
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 23:17:10.08ID:Ve1DBWNl
>>750
先行配信されているベータ―版ではv5.26から削除が出来るようになっています
修正版が配信されるまでお待ちください
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:34:22.50ID:RUAERS6U
>>754
私の認識ではそのマジックテキストは自端末のWebhook URLのエイリアス
です、自端末の中でWebhook URLを参照している時は使えると思いますが
他端末のWebhook URLはマジックテキストでは参照出来ないと思いますし
どうやって他端末のWebhook URLが変化したと認識するのでしょうか?

例えば>>733の場合、他端末のWebhook URLを使っています、他端末の
Webhook URLが変化した時に自動更新されるとはとても思えないのですが・・・
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 12:56:45.89ID:9774ROeF
どうやらこのスレには
他人の異論は認めないプロのMacro使いの人
口だけの自治プロの人
いつもうっかり思い違いでかきまわす人
の三人が巣食ってるようだ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 13:12:59.33ID:Fn1LVKXN
12にアプデしたらBluetoothトリガーのテザリングオンオフできなくなった。

対策できた人いますか?
0759あばらんち
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:56.44ID:avjo2Yo4
>>755
同じような悩み持っているのですが対処をひらめきました。

グローバル変数に自分と相手のwebhookのurlを記憶しておき普段はこれをつかう。

md起動時に自分の値が変化(つまりmd再インストール後の起動)していたらグローバル変数を更新しつつ
相手webhookに自分のurl変更をお知らせ。

webhookトリガーでurl変更のお知らせがきたら
グローバル変数内の相手webhookを更新

これをお互いの端末でやる

だめなのは同時期にmd再インストールした場合。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:07:15.31ID:RUAERS6U
>>758
トリガーがダメなのかアクションがダメなのか切り分け出来ますか?
OPPO Reno5 Aではアクションは動作しています
解決出来る可能性は低いですが、よろしければ機種を教えてください
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:13:08.68ID:RUAERS6U
>>759
Webhook URLが変わってしまう頻度は少ないと思うので手動で変数更新のマクロを
走らせても良いかもしれませんね

やり取りしてる内容が人それぞれ違うので一概には言えませんがntfyだとトピック名
を変えない限り更新作業は必要ありません
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:47:05.88ID:RaYWJyAJ
>>759
そこまでやりますかw
自分はwebhook urlをグローバル変数に入れて後々の変更には備えてるけど自動更新までしようとは思いつかなかった
0764あばらんち
垢版 |
2022/07/24(日) 17:58:37.15ID:1x1XU+I0
>>763
まだやってません。(笑)

このスレ見てて思いつきました。
この仕組みを各端末にいれてから
本命端末のmdを再インストールすれば運用停止期間なしにすみそうです。

ユーザ補助の再設定テクもいれて留守番スマホの安定運用をめざします。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 18:03:48.40ID:vvIn652u
>>757
異論は論理を張ってはじめて異論なんやで
そもそもここのは中傷じゃん
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 19:29:21.93ID:9774ROeF
ユーザー補助のエラーが今日で3日間連続
エラー通知の内容はアプリの起動終了などの権限がX(他は忘れた)
ユーザー補助のチェックはオンのまま
「マップ起動で位置情報オン」を試したところ普通に動く
ふと見たらエラー通知が消えてる

稲川淳二「怖いよね~」
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 23:57:23.37ID:9774ROeF
これを「よくある事」で済ましちゃうとか、さすがッス
「通知を消す」事が目的になってるとかアタマ良すぎて震える
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:02:21.50ID:923vlgSY
まあよくあることだしな
そういうスマホ(android)の不満を解消しようってできるのがMDだけどその機能を必要とするのがMDだけってのは皮肉なもんだ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 07:19:28.64ID:hr1UZt0B
元々通知消したいなんて言ってないんだからとんちんかんな返答だな
対策方法は上に出てるんだからただの愚痴でしょう
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:13:24.62ID:PBlPVZ+t
このスレではマクロかける人の方が大事だし
質問も回答もせず文句しか言わない人は来なければいいのに
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 14:42:05.02ID:y0e6OVUH
ここの所Wi-Fiの切り替えが出来ないんだけど同じような人いるかな?
ヘルパーも入れてちょっと前まで使えてたのになんでやろ?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:41:44.30ID:MTbfUveb
>>781
再起動は?
あとはタスクキル設定の見直しとか各種権限のオンオフ
それでもダメなら再度ADBハックしてみるとか
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 18:30:08.62ID:y0e6OVUH
>>782
とりあえず再起動と再インストール
各種設定の見直しもやったんだけどダメでした
ヘルパーにはFailed to set wifi state - Cannot set when hotspot is enabled
と出てるのですがホットスポットは切れているし
お手上げ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:14:17.11ID:Y6Ge+yb4
>>783
もしホットスポットに接続するアプリに心当たりがあるならそっちのアプリを強制終了してみると改善するかも。
ホットスポット関連のアプリがゾンビプロセスになっている事がたまにあって、
その場合はMacrodroidのヘルパーアプリでもNGになっちゃう。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:50:30.87ID:CZyBSkia
>>786
adbコマンドが打てる状態みたいなのでadb shell svc wifi disableと
adb shell svc wifi enableを試してみては?

adbならホットスポットがONでもWi-Fiを切り替えられるので切り替わるはず
コマンドを実行した時にホットスポットに関して何かメッセージが出るようなら
ホットスポットが起動してるのでしょう

adbコマンド実行後にマクロが動くようならOK、ダメならADB Shell [Tasker Plugin]
でWi-FiをON/OFFするようにすればとりあえずは凌げると思います
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 23:11:50.51ID:HRzETT30
Wifiの電波強度を取得して一定以下になったらトリガーとしたいんだけど、比較演算子って使えないのかな?
固定値 > {Wifi電波強度}みたいな感じで定義したい
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 23:25:57.53ID:6ElpGbQw
質問すみません
画面コンテンツの逆の動きと言いますか、テキストが消えたら発動するように組むことは可能でしょうか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 00:54:04.85ID:i2t7YDBd
>>791
ローカル変数signal_levelにwifi_strengthを代入するアクションの内容が、
[strval=wifi_strength]なのはなぜですか?これは何を意味するのですか?
単に[wifi_strength]では駄目なのでしょうか?試しに[wifi_strength]とだけ入力しても代入できました
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 01:07:50.38ID:vpqytDtI
>>791
Wifiの電波強度取るとこまでは実装できてたんだけど比較演算子が使えるか知りたかったんだ、If文でなら使えるんだねありがとう
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 01:30:27.75ID:vpqytDtI
>>792
横からだけどStringからIntegerに変換するためだと思う
Integer型の変数設定アクションの参照元リストにWifiの電波強度を取るマジックテキストがサジェストされないから私もてっきり使えないものと思ってたけど、Stringにサジェストされるのそのまま書いてもちゃんと動くねコレ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 02:14:20.49ID:dyKsR+WM
>>792
[strval=wifi_strength]は変数(文字列)の値を使ってwifi_strengthをIntegerに変換
するために使いました

確かに[wifi_strength]でも動きましたがこれが意図されたものなのかわかりませんし
通常の選択肢に無い物ですので私は積極的に使おうとは思いませんね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 05:47:48.64ID:Xpyy16MK
自分も値が数値で返ってくるのに文字列変数の方でしかマジックテキストを選択できない仕様に悩みました
これはMD側の仕様が間違いな気がするなあ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 19:17:18.20ID:dyKsR+WM
>>798
Pro版の購入履歴がGoogleアカウントと紐づいている為、同じアカウントを使用
してインストールするとPro版が適用されると思います

別のアカウントでインストールした場合は後からPro版の購入のアカウントを追加
してもPro版が適用されない場合があるようです
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 22:14:39.43ID:na6K03f8
外出したら自動で機内モードオンなるようにしてるんだけど、使ってるとそのうち機内モードにならなくなる
スマホを再起動すると直るんだけど、しばらくするとまた同じ状況になる
これって解決方法ある?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 02:26:58.81ID:F75NX/Zr
なるほど
だからサブで使ってる2GBのタブレットでは補助が落ちて
12GBのメインでは落ちないのか
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 16:33:04.31ID:x70e3qRv
Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンを使用すると通知音が極端に小さくなってしまいイヤホン設定や本体設定で改善できずmacrodroidでワイヤレスイヤホン使用時だけ通知音量を上げられないか試しているのですが上手くいかず何か案はないでしょうか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 17:02:03.25ID:XxPNiitJ
機種とかAndroidのバージョンとかMDでやった事のスクショとか普段は音量変更できてるのかとかもっと言う事ないの?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 17:12:28.76ID:voj1Tlpj
(しっ、ここは手取り足取りで最後まで面倒みる人以外は書き込んではいけないスレになったらしいので
その覚悟が無いなら書き込んじゃだめ)
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:46:23.47ID:yBwIUrRr
>>809
また誤情報だして誘導はじめんの?
もういいよ
邪魔
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:05:17.85ID:A88Zt+AR
>>804
ユーザー補助見てみたらマクロドロイドのやつ全部停止してたからオンにしたけど、機内モードにはできなかった
再度adbhackしてみます
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:08:44.42ID:BgAKbkcw
v5.26.7アプデ来ました!
(ベータテスターの一部に先行配信される場合があり、一斉配信ではありません)
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:14:40.50ID:BgAKbkcw
>>814
機内モードはデフォルトのデジタルアシスタントアプリをMacroDroidにする必要が
あるので、一度GoogleにしてからMacroDroidにしてみては?(再設定)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:15:40.36ID:XxPNiitJ
元の話はできる機種の話しなのだが
自分もいつの間にかWi-Fiのオンオフだけができなくなって再起動させる事がある
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:25:36.86ID:BgAKbkcw
>>818
アンカーミス?自分はちゃんと動いているよ、試しにTaskerで機内モードの
切り替えをしてみたらデジタルアシスタントアプリを切り替える必要も無く
簡単でした(要ADB Wifi許可)

Taskerがadbで機内モードを制御しているなら同じコマンドでMacroDroid
でも出来そうなのだけど解析できてないので上手くいかないのが残念
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:46:34.69ID:lBeYMT+Y
他人の異論は認めないプロのMacro使いの人
口だけの自治プロの人
いつもうっかり思い違いでかきまわす人

の三人がちゃんと揃ってて草
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:48:59.99ID:BgAKbkcw
>>825
今まで使えてたのが使えなくなったっていう話ですよね?なぜそこに使えない
機種の話題が必要なんだか・・・

再起動したら動くという話なのでたまに再起動したらよいとは思いますけどね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:54:39.26ID:lBeYMT+Y
>>820,822,824
他人の異論は認めないプロのMacro使いの人

>>808,819
口だけの自治プロの人

>>818
いつもうっかり思い違いでかきまわす人

頼むからコテつけてくれ からかいやすいから
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 22:00:44.90ID:yBwIUrRr
>>827
お前もコテつけてくれ
NGにするから

からかうだけで来るなら、荒らし
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 22:05:29.74ID:lBeYMT+Y
マクロが書けるだけの役立たず
ネットの世界では負けないぞ、って感じ?
仲良くしろよザコども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況