X



AndroidでもFirefox その22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM63-fKd0)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:59:13.81ID:u8MS13IJM
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK

公式情報

Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues

ダウンロード

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix

前スレ
AndroidでもFirefox その21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1623191692/

関連スレ
Android Web Browser 45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626233269/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM6f-fKd0)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:59:50.62ID:u8MS13IJM
移行Q&A

Q: 無効にされたアドオンは、将来的に使えるようになるのか
A: Nightly にて近く任意のアドオンを実行できるようになる予定です。Release 版では年内で30アドオンに増やすことが目標とされています。

Q: 広告ブロックが使えなくなった
A: uBlock Originで問題なく広告ブロックできます。

Q: 画像非表示ができない
A: 携帯回線の判別はしてくれませんが、大きな画像の非表示だけなら uBlock Origin で可能です

Q: about:config が消えた
A: beta、Nightly では使えますが、Release 版では設定が壊れて戻せなくなる可能性を懸念して無効化されています

Q :Video Background Fixが使えなくなった
A: Nightly ではインストールできますが、まだ正常に動きません。about:config と uBlock Origin を使うことで、バックグラウンド再生は可能です。

Q: アップデートしてしまったが戻したい
現在のバージョンと共存させるなら、F-Droid から Fennec F-Droid をダウンロードしてインストールしましょう。(Firefox 68.12.0 を基にビルドされています)
共存させないならいったんアンインストールして、Mozillaのサイトから68.11.0を落としてインストールし自動更新を停めましょう。
Fennec F-Droid ARM64版は
https://f-droid.org/repo/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
Firefox 68.11.0 ARM64版は
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/68.11.0/android-aarch64/multi/fennec-68.11.0.multi.android-aarch64.apk

Q: まだアップデートしていないがどうするべきか
A: Beta版を入れてみて、更新するかPlayの自動更新を停めるか決めましょう。なお68.11.0は最終バージョンでセキュリティ更新はありません。
アップデートする場合はマスターパスワードの解除を忘れずに
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-EpTe)
垢版 |
2022/04/19(火) 09:25:32.21ID:6Cwr0je80
履歴を個別に削除すると、違う履歴が削除される
Googleで「ニュース」を検索し、検索結果からGoogleニュースをひらき
検索結果を削除すると、検索結果ではなくGoogleニュースのほうが削除される
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-z6ys)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:46:21.85ID:gyW56mwa0
>>1
スレ立て乙です
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb4-lSap)
垢版 |
2022/06/28(火) 23:59:38.03ID:x7jweAio0
とりあえず前スレで出てきた有用情報まとめた新Q&Aです。
カスタムアドオンコレクションの使い方は必須だと思いました。
不足しているなら誰でも自由に追加修正してください。


Q:Firefoxに〇〇のアドオンがないけどどこにありますか?
A:Nightlyでカスタムアドオンコレクションを使う。使い方は https://aquasoftware.net/blog/?p=1536

Q:カスタムアドオンコレクションで一部のアドオンしか表示されない
A:URLをaddons.mozilla.org/ja/android/ でなくaddons.mozilla.org/ja/firefox/ でアクセスする

Q:Firefox ver.68でSyncにログインできない
A:about:configでsecurity.csp.enableをfalse

Q:Firefox ver.68のPDFで保存の代替はありますか?
A:WebページをPDFに変換するアプリで代用する

Q:パフォーマンスを早くしたい
A:アクセシビリティでフォントサイズを自動調整を無効にする
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f78-O5+o)
垢版 |
2022/06/29(水) 15:28:25.41ID:VvezKzAC0
ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

Android11のROMキター!!

https://forum.xda-developers.com/t/rom-lineageos-17-1-18-1-fork-z00l-z00t-unofficial.4457663/page-2

で、やっぱり6インチの方は音が鳴らん
5インチなら鳴るみたい?
サウンドパッチは前の人の言う通り難しいのでしょうか・・・?
XDAのスレまだ立ち上がったばかりなんでこれから誰かサウンドパッチ作ってくれますかね?
そもそも5インチは音が鳴るのに6インチでは鳴らないと言うのはなんの違いなんでしょうか?
.....
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a1-I3Tu)
垢版 |
2022/07/10(日) 15:57:47.46ID:xCT//2LS0
>>10
Firefox Sync をv68で使うのって割と迷惑だと思うのでそれは載せたくないな
セキュリティ的に微妙ではと指摘する声もある、古い認証システムのコードが
古いFirefox使う人への配慮で削除できなくなってる
パスワードが預けられる以上、セキュリティの要だし
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd76-T2G1)
垢版 |
2022/07/12(火) 03:54:01.37ID:WV6ks5740
今度はAppleが「Firefox」を拒絶、サポート対象外にする動きに歯止めがかからず
UA文字列を書き換えで回避はできるが……
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1423870.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1423/870/image1.jpg

海外のテックブログ「gHacks」によると、
Appleのビジネスサイト(business.apple.com)で「Firefox」がサポート対象外とされているそうです。
編集部でも確認できました。

最近、「Firefox」のサポートをやめるWebサイトが増えています。
先日話題となった「NHKプラス」のようなコンテンツ配信サービスならば、デジタル著作権(DRM)絡みで対応できないのかもしれませんが、このサイトではそうした問題はないはず。

Web標準に準拠したWebサイトであれば、「Safari」だろうが「Google Chrome」だろうが「Firefox」だろうが、基本的に問題なく動作するでしょう。
にもかかわらず、理由も示さずにただブロックするのはあまりよい態度には思えません(ましてや、天下のAppleさまです!)。

幸い、このサイトはユーザーエージェント(UA)文字列でWebブラウザーがサポート対象かどうかをチェックしているだけのようですので、UA文字列を書き換えれば正常にアクセスが可能。
Mozillaお墨付きの拡張機能に「User-Agent Switcher and Manager」というものがあるそうなので、これで「Chrome」などに偽装すればよいでしょう。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-W/Ze)
垢版 |
2022/07/14(木) 19:50:13.58ID:TBp1/GMWa
Firefox系で尼にログインするとPC用の画面になってしまうので、少し前のレスにある User-Agent Switcher and Manager でAndroid12に設定したら、尼のメールでは4扱いされていた
このアドオンは高機能過ぎて自分には使いこなせないんで、and Manager のついていない方を追加した
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-MxRK)
垢版 |
2022/07/20(水) 14:18:58.76ID:U6PF770fa
Iceraven 1.17.0 リリース
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daef-NkyQ)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:22:32.42ID:U1oGj8ty0
アドオン久しぶりに見たらμしか入れてなかった
他に入れたら良いの何だっけてか気が付かない時点で不要か…

というか最初からμblockoriginだった?
前に入れたときAdblockかなんかだった記憶が微かにあるんだけど…
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258f-Vb2/)
垢版 |
2022/07/22(金) 16:21:28.12ID:9sOMCalx0
スマホ版について質問したいのですが、メモリ消費量の目安はどれほどですか?
タブは10程度とします

また、アンドロイド自体のメモリ消費量はどのくらいでしょうか?

android8程度です

3gbの中古スマホにしようかなと思うんですが、、、
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-M5oM)
垢版 |
2022/07/23(土) 07:38:11.75ID:KQAPKQC/d
ここ一週間でTwitterがまだツイートをしていませんと表示されるようになったり動画が再生されなくなったりしてクッキーを削除すれば直りはするのですが立て続けに問題が起こったものの原因が分からず不安です
他の端末で試してみたところ同じタイミングで同じような症状が出ていました
一応最新のバージョンにしていますがこれはFirefoxのバグ?なのでしょうか
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-dAag)
垢版 |
2022/07/23(土) 20:46:22.66ID:uPhuQUiT0
>>39
メモリなんて使えるだけ使ったほうがいいし、それと低メモリ環境でうまく動くかは別問題だから
そこ気にしても仕方なくない? 同じ端末ならともかく
いちおうデータ出しておくと
2GB のFireタブレットでずっと動画再生だけさせて Firefox:765 MB、Android OS:638MB だったな
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-u3Dp)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:36:19.55ID:uPhuQUiT0
メモリといえば
メモリ使用量増の代わりにセキュリティを大幅改善させるサイト分離機能が
Androidにもそろそろ来そう(デスクトップ版ではv95前後から)
とはいえ、スマホが基本低メモリであることに配慮して
デスクトップ版のような完全有効化ではなく、「機密情報扱うサイトのみ」という形だろうけど (Chrome for Androidに倣う)
https://bugzilla.mozilla.org/buglist.cgi?product=GeckoView&component=Sandboxing
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-gxrC)
垢版 |
2022/07/23(土) 23:49:14.90ID:uPhuQUiT0
>>47
検証は、インストールするまでひと手間のある Fennec F-droid じゃなくて
普通に Firefox Beta (or Nightly) で良いと思う
Fennec と Firefox、バージョンが基本同じではあっても、それでも微妙に挙動差あるし
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-Jntb)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:02:03.04ID:1Wwd1qUu0
ホーム画面にショートカットを2*4個より増やせませんか?
デスクトップ版は4*6個表示にしてるので。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a1-gxrC)
垢版 |
2022/07/25(月) 20:29:52.71ID:7N5JKOUF0
>>50
Firefoxの開発者によると
> 2012年ならブラウザが認識している文字コードを変更するメニューは必要だったと思うが (だから交渉した)、2020年のモバイルで必要という理由が見つからないというか、逆に必要な例がほしい (自動選択をミスるデータがほしい)
https://twitter.com/makoto_kato/status/1297706204152528896

ようはバグ報告してねという話だな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a1-otmP)
垢版 |
2022/08/02(火) 05:06:30.60ID:C08V5NcH0
ベータ版の画像の人と、アプデでデータ消えたとかいう人はどうみても別じゃ
ちなみに今v68からFenix最新版にアプデしたらデータ消えるやろね
大ジャンプにも程があるし、そもそも移行コードがv100で除去
これのことでは?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed76-hlUy)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:49:17.29ID:E7uBbFFX0
ベータ版のストア上での名称がいつの間にか「Firefox Beta for Testers」になってる

・Firefox 高速プライベートブラウザー
・Firefox Beta for Testers
・Firefox Nightly for Developers
・Firefox Focus: プライバシー保護ブラウザー
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a1-+vRP)
垢版 |
2022/08/03(水) 20:48:24.37ID:rMAhLp3q0
前からAndroidでは間違えてベータ版入れるっぽい人が多そうという話なかったけ
ベータ版を別アプリ化しているアプリってあまりないし
「ベータ」という言葉の意味を知らん人もいるだろうし
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-qoye)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:27:37.60ID:ckTRlG4o0
やっべ68.11.0を使っていたのにGoogle Playで寝惚けてすべて更新を押したわ
アンインストール→68.11.0再インストールも試したが全て消えておった
データファイルでワンチャンと思ったがWindowsと違ってよくわからねえ
俺はもう駄目だ……俺の屍を越えて行け……
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-Yh00)
垢版 |
2022/08/16(火) 09:38:17.42ID:/xv1KCfM0
>>69
ルート化しないとアプリのインストール先にアクセス出来ないよ。
特定のDLLだけ旧版や新版に差し替えたりみたいな事はスマホでは出来ない。
データファイルも取れない。
ルート権限がないからストレージのフォーマットやパーティション作成も自由には出来ない。

スマホってのはそう言うもんだよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea1-VpFv)
垢版 |
2022/08/16(火) 12:11:21.74ID:B6DV+2lG0
Android 上でもFission 有効化するための開発が進んでいるようなので
v105になってからずっと、Nightlyでfission.autostartを手動でtrueに変えて先行体験しているのだが
困るバグは、戻るボタン長押しの履歴が消滅しているのと(進むボタンも同様)、
https-onlyモード有効時に、httpサイトを開こうとするとクラッシュすること、この2つだな
それ以外は特に気づくことはないが、それでも結構不便なのでそりゃまだ有効化できないよなって感じ
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-qoye)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:38:37.40ID:SArhRQlV0
おっ、ツールバーを左右にスワイプするとタブを移動できるのか、便利だな
ジェスチャーで閉じられればなお良いのだが

ところで常にデスクトップサイトとして開けるようにできないかな
一旦タブを閉じると解除されちゃう
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-C8HZ)
垢版 |
2022/08/19(金) 11:03:09.01ID:9aM/TdKT0
Nightly v105.0a1で一部サイトで上方向へのスクロールが反応しないことがあるな
右側にスクロールバーが表示されてないときに一回目はほぼ失敗するのと短い間隔でスクロールを行うと3回目は必ず反応しない
少しでも下方向にスクロールしてから指を離さずに上方向にスクロールすると問題ない
自分が見つけた範囲だとヤフーとデイリーポータルZとGoogle Search Fixerを入れているときのGoogle検索がダメ
通常版のv103だと問題なかった
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-v6+H)
垢版 |
2022/08/21(日) 12:31:31.21ID:QWVojQvIa
ちょっと質問です
スマホのデフォブラウザをfirefoxにしてたんですがこれをfirefox FOCUSにしたときのメリットとデメリットは?
FOCUSはサクッと検索してみたいな時の使い方にのみに使ってるんでしょうか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-y/cR)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:38.41ID:UZklrRwPa
IceravenとMullで尼にログイン出来ない
具体的にはパスワードの小文字が大文字にならない
日本語入力を変えてみたが駄目
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-y/cR)
垢版 |
2022/09/08(木) 21:32:16.20ID:CD6cbcAfa
>>99
あなたの言うようにQWERTY表示にしたら、大文字が入力出来た
危うく、非常用だったBromitがメインブラウザで、Iceravenと逆になってしまうところだった
どうもありがとう
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-wuTS)
垢版 |
2022/09/09(金) 00:46:08.77ID:sgzHjHBY0
コードはFirefox-Androidという名前で、Fenix、Focus、Android Componentsの3つを収めたモノレポに
バグ報告はGitHubからBugzillaへ、それぞれ移行するらしい
いま一部のバグ管理は、非公開のJIRAでやっているはずだが、それもBugzillaでやることになるのだろうか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a1-+5pS)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:36:02.47ID:Etc/WUHG0
Total Cookie Protection、v106でやっとFenixにも入るみたいね
デスクトップ版の機能が数ヶ月あるいは数年遅れでFenixへのいつもの流れ
開発人員がもっとあれば同時リリースもできるんだろうが
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a1-+5pS)
垢版 |
2022/09/15(木) 06:53:05.26ID:c4OhFYxt0
朗報。Nightly限定だったカスタムアドオンコレクション、ついにBetaに解禁予定
さすがに無意味としか思えない制限だったし、よくもここまで引き伸ばしたなとも思うが

>>106
知らんけど、コレクションに追加したアドオンの数がかなり多い場合、バグで一部表示されなくなることがあったはず
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-dahr)
垢版 |
2022/09/15(木) 20:25:01.88ID:t5I8xcEtM
Smar─ PreviewならGeckoViewだしストアにもあるから野良じゃない
地味にアプデもされてる(ストア:17.0, GitHub:18.0)
コレクション対応の他にMozillaから個別にアドオン入れられるように独自拡張されてるよ
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a1-+5pS)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:33:52.03ID:c4OhFYxt0
自分は、開発者がどんな人かよく分からない無名のブラウザに信頼を預ける気にはなれんけど
ただのFenixの微改造じゃない独自のブラウザが出てきたことは選択肢が増えていいね
それを促すためにMozillaは、わざわざ他Geckoブラウザと共通化できる部品を分離して開発しているくらいなもんだし
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-ssaz)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:10:06.73ID:B0vpCt490
「Firefox 105」のちょっとした仕様変更が不評、開発チームが撤回
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1442331.html

「Firefox 105」では、新たにウィンドウを開くと、Webページではなく、アドレスバーにフォーカスを移動させるという仕様変更が加えられた。

指摘を受け、「Firefox」の開発チームは緊急のマイナーアップデートで仕様を元に戻すことにしたようだ。
この挙動を管理するオプションは、「Firefox 107」への導入が検討されている。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-jfSF)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:58:05.65ID:YLdE7Hdg0
タブレットで使うから常時デスクトップサイトにしたいのにできないのか
アドオンもないし
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-YfMT)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:14:51.82ID:GAy9o7Lh0
>>133
>>10
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa1-3oez)
垢版 |
2022/10/05(水) 14:19:30.48ID:qZQk5t7/0
>>136
> (機械翻訳) スケジュールの見積もりはありませんが、このベータ版バグは現在、Firefox エンジニアに割り当てられており、作業を行っています。

その質問出てるけど、09/27時点でMozilla のマネージャー意味不明な返事返してるんだよな
何らかの実装が必要ならともかく、フラグを切り替えるだけじゃん
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33da-byi6)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:52:47.67ID:52+59kSJ0
常に?
一度インストールしたら永続だからインストール時以外に接続する必要なんてないが

devtools.chrome.enabledとdevtools.debugger.remote-enabledをtrueにしとかないとできないから
about:configに触れないリリース版では不可だと思うが
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33da-byi6)
垢版 |
2022/10/06(木) 17:17:07.33ID:52+59kSJ0
それはデバッグ用にweb-ext runでパッケージ化されてないアドオンを一時的に動かすだけのやつでしょ
そうじゃなくてAPI叩いてちゃんとインストールする方法のことを言ってる
別に裏技でもない
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-ksNV)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:04:43.47ID:HByafkzaM
>>123
adguard使ってる
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caef-KGOZ)
垢版 |
2022/10/09(日) 06:29:56.61ID:VVqeoDul0
Androidでアドオンでサクッと使えるのにublockoriginとghosteryがあるけどどっち使ってる?

ADguard使うと更によくなる?
ADguardは設定が面倒くさそうだから上記でブラウザの広告ある程度減らせるならそれでもいいかなと思ってる
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-Qvv+)
垢版 |
2022/10/09(日) 09:09:32.38ID:MfvUVgxz0
アドオンのadguardはだめなん?

動画の自動再生をオンにしてても再生できないの困るWindows版は問題ないのに
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-YPZA)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:18:35.92ID:5+lLTtMAM
別に
人それぞれ
全てのアプリの広告も消したいし
広告以外の要素を非表示したい人、自分で色々消したいので
スマホはadguardとublo
タブレットはネクストとublo
君がそれを使い満足するならそれがベスト
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caef-KGOZ)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:42:33.95ID:VVqeoDul0
色々書き込みありがとう
アドオンのublockoriginはフィルターリストってデフォのままにしてる?
一部サイトで画像が表示されなかったりするのと消せない広告をどうにかしたいんだけど
どこかいじってる?
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-Rol6)
垢版 |
2022/10/12(水) 18:19:38.69ID:qtjA2LUma
mullでもいいんで野良や自作addon使えるようにしてくれんかね
一般向けじゃないけど少し変えるだけで自分にとって使い勝手良くなるアドオンや自作アドオンやAndroidで動かないアドオンの改良試したいんだが
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-JcN3)
垢版 |
2022/10/13(木) 02:07:25.96ID:b3Q+ALKor
雪フィルタ終わったらAdGuard Japaneseへ移行でいいの?
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa1-nh6a)
垢版 |
2022/10/21(金) 01:59:16.09ID:2gaH1w4T0
>>190
壁紙機能に新色追加のキャンペーン
→新色は濃い色なので、コントラスト比が確保できずアクセシビリティの問題発生
→文字を枠内に含めて、文字の背景を白に固定する

こういう流れみたいやね
読みにくいからといって、文字数を削って英語版のデフォルトショートカットすら、まともに読めなくするのは
結局アクセシビリティに反してるだろうに
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-WELQ)
垢版 |
2022/10/22(土) 18:40:00.64ID:4vvKhfQk0
アドレスバー広くしてほしい
ツールバーの家ボタンも戻る進むもいらない
というか戻る進むなくなった?前からだっけ
リーダービューもめったに使わないし︙に入れるか
アドレスバー長押しで選べるようにするとかしてほしい
あとリンクテキストのコピーができないのが地味に困る
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea1-P3px)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:48:06.30ID:vd+/LE080
>>197 >>199
バグは追跡されてるから延々と愚痴るより、Bugzilla見とけ
正確な原因はまだ不明だが、現バージョン中に直す予定になってる
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1795704

関係するかもしれない、GeckoView開発者のツイート
10月16日
> GVのローカルビルド、最近壊れてて (中略) incremental buildだと*.ftlが含まれてないみたいな話がある
10月18日
> GeckoViewのローカライズリソースが1ヶ月くらい壊れてたということがわかった
10月21日
> 一年以上もmobileのlocalizationの仕組みが壊れたままということに気づいてしまい頭抱えている
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-WELQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:55:50.54ID:mtlozfjq0
>>202だけどホームボタン消すオプションは付けないらしい
Chromeは消せるよう
リーダービューについては不明
戻る進むボタンはタブレットだとツールバーに表示される
長押しでなんか出てくる

https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues/19918
> 全体的な経験についてさらに議論し、検討した後、修正しないため、これを終了します。
Firefox のホームページは、私たちにとって
重要な領域であり、以前にアクセスして保存したコンテンツを見つけるためのハブになっています。
今後もホームページの改善を続ける予定であり、誰もがこのツールバー ボタンから簡単にアクセスできるようにしたいと考えています。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22a3-vPO9)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:34:16.91ID:6SPMkkbc0
なんだこれ
急に電池残量とか真っ白のままで文字色反転しなくなって見づらいったらありゃしねえぞ
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Dirn)
垢版 |
2022/10/28(金) 15:08:20.79ID:vSzHL67V0
nightly108.0a1でuBlockオンだとグーグルの検索結果から飛ぶ時固まらん?
俺環?
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Dirn)
垢版 |
2022/10/28(金) 17:41:03.39ID:vSzHL67V0
>>237
ごめんublockのせいかと思ったけどnewwindow=trueのせいかも
新タブ開いた後ちゃんとそのタブに遷移してないわ
(厳密には遷移してるはずなのに画面が検索結果を表示したままで固まったようになる)
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-Dirn)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:45:08.37ID:vSzHL67V0
>>240
やっぱり強制的に新しいタブで開かせるのが不具合っぽいね
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89b1-UN7C)
垢版 |
2022/10/29(土) 07:31:48.37ID:LNFio+lc0
たとえば「802.1X」を検索するとき
Chromeだとふつうに検索するが
FirefoxだとURLとみなし「アドレスが見つからない」となる
URLを文字列として検索したい場合でも
Chromeはルーペアイコンが表示されておりそれで検索できるが
Firefoxは検索エンジンをリストから選択しないとルーペアイコンが出ない
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-ezhe)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:47:49.87ID:J6o/wo650
>>230
TWP - Translate Web Pages (Custom)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/translate-web-pages-custom/


この拡張機能について
オリジナルのTWPと何が違うのですか?
オリジナルのTWP - Translate Web Pagesは、Android版Firefox Nightlyで「現在のサイトと同じドメインに移動するリンクをクリックしたときに自動的に翻訳する」を有効にできませんが、このカスタム版では有効にできます。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-e4Gv)
垢版 |
2022/11/01(火) 10:54:12.34ID:535zXq4ra
昔からアドオン粛清して自殺繰り返してるしそういうもの
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-nV/9)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:43:33.52ID:vFBu7U0y0
>>249
そんな大々的な改訂あるかな、Fenix移行はもう何年も前だし
むしろ、完成度が今ひとつでしょぼい新機能に、謎の大言壮語がくっつくイメージ
直近の例だと壁紙機能とか、ホーム画面を謎の色にできるだけの機能に
“‘Independent Voices’ are the voices of the past and present that create a better future.”
は?
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-B112)
垢版 |
2022/11/06(日) 12:26:55.45ID:2wldro4eM
>>267
不便すぎて泣ける
redditみてたら2年前からって。。。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea1-ige/)
垢版 |
2022/11/08(火) 05:28:25.03ID:mD6rs/gJ0
>>184
v105以前の元の仕様に戻すことになった
ピン留めタイトルは再び箱の外へ

「壁紙の色との干渉を防ぐための変更だけど、それ以外の点で明らかに使い勝手を阻害していた」
などとMozillaのマネージャーは言ってるけど
「明らか」なら実装された当日にすぐIssue立ってるんだから、リリースする前に戻してほしかったわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-wxdN)
垢版 |
2022/11/09(水) 16:32:53.85ID:TCYaNmA+M
androidのbeta版で倍速できるアドオン(video speed controller)追加しました。
キーボードのDで0.1ずつ速度上げてく仕様ですが上手くいかないです。
常にキーボードを表示する方法やアプリってありますか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-TaOI)
垢版 |
2022/11/19(土) 22:09:02.41ID:ytnRNPw+0
>>287
サンクス一応できるね
ただバックグランドの項目がないけどスマホじゃできないんかな
画像を大量に開いてPCで使ってるんで手間的に微妙な感じした
あとURL窓内にアイコンでもあったらいいのにな
スマホじゃ求めちゃダメか・・・やっぱPCが一番だわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-BBvr)
垢版 |
2022/11/20(日) 03:13:29.57ID:/volQVG70
firefoxは画像長押しで画像検索出来ないのか
mateから画像検索出来なくなったからこの機能は欲しいけど
他のブラウザだとkeepaとかはないし、検索結果のダークモードCookie使わずデフォでオフに出来ないし
なかなかメインを一本に出来ないな
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-ntS6)
垢版 |
2022/11/21(月) 00:12:00.53ID:IONtUNzj0
Focusってアドオン追加ができないんだよね?
気持ち悪い広告のブロックとかが出来ないようだと困る
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-HHcQ)
垢版 |
2022/11/21(月) 08:55:55.76ID:grHQRPrH0
DarkReaderというアドオンについて質問
乱視で白い画面が眩しすぎて辛いので入れてみたんですがサイトを表示するとき重くてもっさりします
これはこういうものなんでしょうか

他に入れてるアドオンはublockoriginだけで、uboだけの時はもっさり感は感じませんでした
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-Gxu5)
垢版 |
2022/11/21(月) 17:30:56.78ID:3orGxbc70
使ってないから実際どうなのかは知らんけど
DarkReaderはブラウザパフォーマンスへの悪影響が大きいというデータはどっかで見たな
これが強制ダークモードをネイティブにサポートしろという機能要望の声が多い理由
今のところMozillaの実装予定にはなさそうだが
0299295 (ワッチョイ e776-HHcQ)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:22:45.35ID:jcgppNBh0
DarkReaderの質問をした者です
動的を試してみましたが、まだ少し重さを感じますね
Firefox本体で直接設定ができればいいんですがアドオンだと負荷が大きいのかもしれませんね
スマホ用に色付き眼鏡を探してみようかな
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e11-ntS6)
垢版 |
2022/11/21(月) 18:56:57.41ID:IONtUNzj0
ね、他のブラウザアプリはナイトモードデフォ装備なのに。
何とかならんのかな
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-lE9J)
垢版 |
2022/11/26(土) 00:45:24.90ID:m0biXZtm0
nightlyなんだけど、デフォルトの検索をパラメーター追加したグーグルにしてるとサジェストが出ないのって出す方法ない?
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-lE9J)
垢版 |
2022/11/26(土) 02:15:43.95ID:m0biXZtm0
>>308
いや、同じくパラメーター追加した検索の設定でberryとかでは出るんよね
あ、ブラウザの検索バーな
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-6qjC)
垢版 |
2022/11/26(土) 17:44:50.47ID:GcIuuBfFM
つクローム
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-lE9J)
垢版 |
2022/11/26(土) 18:03:19.01ID:m0biXZtm0
firefoxのサジェストってブラウザ独自のやつなんやな
そのせいで出ないのか
これオフにして普通に検索サイトのサジェストを表示させら!れたらなぁ
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-lE9J)
垢版 |
2022/11/28(月) 00:06:46.41ID:IAK/cVdw0
amazon内で表示してるkeepaタップして拡大した時画面を横にスライドさせれなくなっちゃったんだが
俺環?
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-5Vvq)
垢版 |
2022/11/28(月) 00:35:48.02ID:mHK/fhjp0
Iceravenが良いという理由をちゃんと説明している人って見たことない
アドオンだけなら今ならFirefox Beta使えばいいだけじゃん
別のマイナーな追加機能が自分に刺さったとか、なんかないのか
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-cjpk)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:38:10.61ID:GF68kuaba
アドオンコレクション作るの面倒だからIceravenのデフォルトのWhat-I-want-on-Fenix入れたら
Iceraven以外のブラウザは全部表示されないバグあって入れたいアドオン入れられないからIceraven使ってる

まあアドオンコレクション自分で作れって話なんだけどさ
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-DgjO)
垢版 |
2022/11/28(月) 01:51:12.15ID:llgKoq0s0
Iceraven、久しぶり入れてみたけど、アドオンコレクション変えられなくなってね?
それと追従遅めだよね?
アドオンコレクションを自前するのはわりと簡単だから、Firefox Betaを使ってる(その前はNightlyだった)
ただ、Chromium系よりページの表示が遅いときがあるのが玉に瑕
FennecのときよりもFenixは早くなったけど、もうちょっと頑張ってほしい
あと、PWAやカスタムタブがメモリ不足でキルされたとき、どうやっても再読込できなくて、開き直すしかないのもどうにかしてほしい
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-rqhv)
垢版 |
2022/11/28(月) 22:06:13.70ID:GengB5Y2H
ただ広告ブロックさえ出来ればいいって人とフィンガープリントやマルウェアやハッキングに対策したい人ではBrowserの選び方が色々と変わってくる
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa1-5Vvq)
垢版 |
2022/11/28(月) 23:04:31.83ID:mHK/fhjp0
Fingerprinting気にするならTor Browser使え、自己流対策しても逆にユニークになるだけ
マルウェア・ハッキング対策なら、派生よりは普通にFirefox使った方がいいのでは
どこもセキュリティ更新にそこそこ遅れあるだろ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-4BFh)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:12:39.84ID:A6vxprui0
Twitterのプロモーションがうざいからブラウザでログインしてfirefox+uBOでプロモーション非表示にしていてけどちょっと前からプロモーションが表示させるようになってしまいました

braveだとプロモーション非表示のままです


firefox+uBOは何かフィルター追加しないとTwitterのプロモーションを非表示に出来ないのでしょうか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-4BFh)
垢版 |
2022/11/29(火) 21:00:58.08ID:QSoRsMKnd
>>326
ありがとうございます

今までuBOはインストールして設定は何もしないでTwitterのプロモーション非表示でした
フィルターリストもデフォルトでしたがuBOの設定で丸矢印でリスト更新?!したら
プロモーション非表示になったみたいです
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-ziRJ)
垢版 |
2022/12/01(木) 04:48:41.34ID:zfFTZ1nxd
107.2.0が降ってきた
フォントウェイトのレンダリングの不具合修正(ボールドやブラックが反映されずレギュラーとしてレンダリングされてた)

Fixed an issue where font weights, such as Bold, Thin, or Black, were not respected and instead rendered as Regular weight on recent Android versions.
Various stability fixes.
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-9DZ2)
垢版 |
2022/12/01(木) 16:49:23.43ID:hwnP6c6H0
かなり初歩的なことを質問します
インストールして開いた途端
いろんなサイトで
このウェブサイトには安全な接続が必要です
と出てきます
HSTS関連でなにかあるのはわかりますが、どこを変えれば解決しますか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-ercy)
垢版 |
2022/12/02(金) 07:45:07.97ID:ZNwi0ZuWx
>>333
adguard入れてるなら
サポート→FAQ→証明書関連の問題(「接続が信頼されていません」等)
を参照
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a1-eoOe)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:09:25.66ID:V5ZmxsYq0
ここ数か月で、声が多いにも関わらず謎に後回しにされてきた要望が急に進展してきてる
タブ並び替えや、カスタムアドオンコレクションのBeta解放、PDF印刷やPDF内臓ビューアー等々
今度はFirefox Relay、Tampermonkey、Read Aloud、AdNauseum、ClearURLs、がデフォルトのアドオンコレクション(Nightly)に追加された

まだまだコミュニティ軽視感あるのは否めないが、この調子でどんどん進めてほしい
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3a1-7hqg)
垢版 |
2022/12/17(土) 02:44:40.14ID:C6CDwRN+0
タブ並び替えは1年も前に外部からの貢献により実装されたものの、Nightly限定にされてただけだし
カスタムアドオンコレクションもずっと前からNightly限定だった
たぶんこれらは、これまではMozillaが関心なかったからずっとNightlyのまま放置されていて
最近Mozilla内部で、要望が多くて簡単に実現できる機能には応えようという意思決定がなされたのだと思ってる
いまNightlyからベータやリリース版に上がったことに、何か技術的理由があるかといえば、特にないはず
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-GNTd)
垢版 |
2022/12/19(月) 04:30:10.20ID:fJ2hSyPO0
グーグルの検索結果画面が専用のやつになっちゃうの回避する方法UA変更とPC表示以外でない?
UA変えてるとたまに海外のサイトでひっかかって表示できないことがあるんよなぁ
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-GNTd)
垢版 |
2022/12/19(月) 16:58:20.49ID:fJ2hSyPO0
>>354
サンクスコ!
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-kPxi)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:06:44.33ID:L/YKtjIW0
俺環だけか?
Android FirefoxNightlyデベロッパー版?
急に立ち上がらなくなった

しょうがないから他の Firefox Beta 版入れて
ログイン同期してもブックマークとコレクション消えちった
唯一Nightlyで使っていたタブだけは同期できてる
これなにかアドオンを入れたらブックマークもコレクションも復帰するのか
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-pCYj)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:24:34.48ID:u4WbVOW+0
バージョン95でファーウェイで使っててメモリに1GB余裕あるのに数分目を離すとタスクキルされるんだけどこれどうにかならんの?
最新版だとショートカットに履歴が勝手に追加されるようになったし上げたくない。。。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-pCYj)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:26:48.09ID:u4WbVOW+0
デスクトップ版みたいにしてくれればいいのに
OSの省電力機構なのかもしれんが再読込するほうが電力消費するやろ
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-pCYj)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:38:09.18ID:nA5nxW6k0
>>372
ショートカットを無効にしたらできた。。。
ありがとう
タスクキルに関してはabout configでキャッシュをメモリでやるようにしてメモリのキャパシティを多く設定したけどこれでうまく行くかちょっと様子見てみる
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b1-dmjo)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:34:52.88ID:3iqdJQoq0
ホームボタンくっそイラネはよ消せ
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-+AQV)
垢版 |
2023/01/14(土) 02:37:10.27ID:USCQpSldM
ソートなんてしたら使いにくい
指を如何に動かさずにお気に入りをタップ出来るかだし
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-pZwJ)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:51:01.53ID:2f8Pz6lj0
やじうまWatch
Google、Chromiumプロジェクトでプログラミング言語「Rust」をサポートすることを表明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1470421.html

GoogleがChromiumプロジェクトでプログラミング言語「Rust」をサポートすることを新たに表明した。

RustはもともとMozillaが開発したプログラミング言語で、
CやC++を置き換えることを目指して開発された経緯があり、
これまでにもC++からRustへと移行するユーザーは少なくなかった。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-wcuQ)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:09:58.61ID:HV7Uxv1Oa
>>394
面倒だけど、ブックマークマネージャを使うしかないだろうね
自分もIceravenだからアップデートの度にその作業をしているし
ブラウザのフォルダの中身を空にしておけば、好きな順番に並べられるでしょ
0411独り言なんでスルーしてね (ワッチョイ f324-Kv5N)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:19:13.65ID:J35939PD0
ここ1週間くらいFFでリンク踏むとなぜか全然無関係のアプリ(職場で使ってるWorkplaceっていうMetaのアプリ)が開いて、全然使い物にならなくなった

Kiwiではリンク踏むと都度どのアプリで開くかと問われ、いちいちリンク先を開くアプリを選ばなきゃならなくなるし…(´・ω・`)

色んなブラウザアプリを使い分けてる都合上、端末の設定でデフォルトのブラウザアプリを指定していなかったけど、何らかのアプリを指定しないとこの現象が発生し、指定すれば消える…

俺環なんだろうが何なんだ?一体…(´・ω・)
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-S0gJ)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:26:51.90ID:0rFU7dkHH
>>411
なぜアプリを再インストールして一度まっさらにするという発想が浮かばないの
怪しい挙動なら即アンインストールが基本だよ、とくにブラウザアプリはね
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-Kl3Q)
垢版 |
2023/02/03(金) 03:25:04.95ID:p24UcoH10
なぜ機能を落とすんだ。

view-source:http~
リクエストを正常に完了できませんでした
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-/aOQ)
垢版 |
2023/02/11(土) 11:08:07.20ID:UvtqAAYP0
Google と Mozilla、WebKit を使用しない iOS 向けウェブブラウザーを準備
https://apple.srad.jp/story/23/02/09/1534259/

現在の App Sore Review ガイドライン 2.5.6 ではウェブを閲覧するアプリに WebKit フレームワークと WebKit Javascript の使用を義務付けている。
しかし、世界各国で WebKit の義務付けを反競争的とみなす競争当局が増えており、Apple が近く義務付けを取りやめる可能性が高いとの見方が強まっている。
そのため、義務付けが解除されたら独自レンダリングエンジンの iOS 向けウェブブラウザーをリリースすべく、
Google は Blink、Mozilla は Gecko の iOS 移植を進めているとのことだ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-39Cf)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:30:28.87ID:t4BrU+kAM
米ロシア産アルミに高関税か 今週にも200%
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-ROYS)
垢版 |
2023/02/12(日) 12:46:36.27ID:hTVb6Cw00
Tampermonkeyでインポートするときに高確率でフリーズする…。
色々試してたらアドオンページのタブが重複するとダメ。
何でインポートボタン押しただけでアドオンタブが増えるんだ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-UVIU)
垢版 |
2023/02/13(月) 00:04:38.84ID:3PuK8lY50
ublock originは最初に更新を手動でやらなくても自動で更新されますか?
あと、280blockerを適用する必要があるほどデフォルトフィルタの性能は不足していますか?
DoT噛ませているのでもういいかなと。
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a5-B9m7)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:00:26.65ID:5qUil5Mj0
FireHD10Plusで68.11版のuBO設定読み込まない感じで正常に使えなくなった。
試しにプレイストア版の最新110.0.1入れたらそっち正常には動くが使いにくい。
Fennec 68.12も入れたんだがこれもuBO使えないな。68使いたいんだが・・・・なんだこれどうしよう。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM09-+Bm0)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:06:42.64ID:Y7OOoX5zM
ようやく安定版で使えるアドオンが増えたのね。ずいぶん長い間変わり映えしなかったけど
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a5-B9m7)
垢版 |
2023/02/18(土) 18:33:08.99ID:5qUil5Mj0
uBO1.46.0のXPIダウンロードして直接入れてみたらとりあえず動作した。最新の1.47.0駄目みたいだわ。
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
https://addons.mozilla.org/firefox/downloads/file/4047353/ublock_origin-1.46.0.xpi

でabout:configで「extensions.update.enabled」と「extensions.systemAddon.update.enabled」もfalseにしてみた。
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bda-yabA)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:23:31.27ID:u5Jw74LF0
>>466
まず前提としてFirefoxのAndroid版はプロファイルディレクトリ直下にfontsディレクトリを作ると
その中のフォントを追加で読んでくれるのね
でも普通はプロファイルディレクトリは非rootな環境では読み書きできないから役に立たないけど
リモートデバッグならデバッグコンソール経由で読み書きできるようになる
具体的にはdevtools.chrome.enabledとdevtools.debugger.remote-enabledをtrueにしてデバッグ有効化
端末をUSB接続してPCのFirefoxからabout:debuggingで該当端末に接続
マルチプロセスツールボックスをInspectしてコンソールへ移動
対象がgeckoview.xhtmlになっていることを確認 (なってない場合はAndroid側で適当にサイトを開く)
例えば次のようなコードでフォントをコピーして確認ができる
(async function(fontPath) {
let fontDir = PathUtils.join(PathUtils.profileDir, "fonts");
try {
await IOUtils.makeDirectory(fontDir);
await IOUtils.copy(fontPath, fontDir);
} catch (e) {}
console.log("Installed fonts:");
for (let font of await IOUtils.getChildren(fontDir)) console.log(font);
})("/storage/emulated/0/Download/font.ttf");
この例では内蔵ストレージのDownload/font.ttfをコピーしているけど適宜読み替えること
後はabout:configでフォント名 (ファイル名ではない) を指定すれば使えるようになる
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-VC9Z)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:35:07.81ID:Te9052Wj0
ちゃんとコピーできてるならそれで行けるはずだけどな
(async function(){
for (let font of await IOUtils.getChildren(PathUtils.join(PathUtils.profileDir, "fonts"))) {
let stat = await IOUtils.stat(font);
console.log(stat.size, font);
}
})();
を実行して0バイトになってるならコピーできてない (たぶんストレージ権限付与してないのが原因)
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-RO2M)
垢版 |
2023/03/09(木) 03:12:01.22ID:KGw8u8z8d
>>489
stylusもないと動かないよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-8C7a)
垢版 |
2023/03/16(木) 23:21:39.78ID:1aBHCazUd
リリース版のバージョン番号の規則変わったっぽいな(Focusも)
今までは初版でも110.0.1みたいに3桁目が1や2からスタートしてたけど、今回からは111.0とデスクトップ版と同様になってる
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-4N+m)
垢版 |
2023/03/20(月) 09:20:01.48ID:txbiHs3K0
普通のfirefox からbetaに移行したいんですけどブックマークとかコレクションを同期させるのはどうしたらいいのでしょうか?
同期してデータを保存って別端末とのやり取りのものであってこういう場合に使うものではないですよね?
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-Y6ne)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:37:01.44ID:T9v0qvGo0
既出ネタならすいません

android12でbeta版使ってダウンロードの保存先をsdカードにしたいのですが
about:configのbrowser.download.folderListの値変更と
browser.download.dirで指定してもsdカードに保存されません
何が原因と考えられるでしょうか
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86da-JC8L)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:38:15.73ID:sayEtFWG0
about:config自体がbeta, nightly, 非公式のF-Droid版等じゃないと使えない
user.jsが使えるかと言えば使えるけどPC版と違ってプロファイルフォルダに普通にはアクセスできないから
非rootな環境ではリモートデバッグで転送するしかない
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-3uzD)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:44:45.26ID:uwsIlbi/r
URLバーで検索する時ブックマークしてるタイトルの単語等を入力すると下にその検索サジェストと一緒にブックマークが表示されるけど
最近入力してもwebの方のサジェストしか表示されずブックマークが出て来ないことがちょいちょいある
スマホでもタブレットでもなるんだけど何か解決方法ってある?
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-dCBl)
垢版 |
2023/04/02(日) 04:05:44.25ID:rKlrrBA30
96.4.0を使っているけれどもJALで予約しようとすると肝心のクラスと料金の表が出ねえ(´・ω・`)
トラッキングを切って再読み込みしても出ない
別のブラウザだと出る
やっぱりブラウザってタイプの違うものを3つは入れておくものだね
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:54:54.47ID:r5jXlgXW0
俺も以前はずっと古いバージョンを使い続けてたなあ
無理やり古いの使うより新しいバージョンに合わせて近い環境構築していく方が有意義で効率もいいって気付くのに時間が掛かった
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c7-lzVd)
垢版 |
2023/04/14(金) 01:16:47.91ID:kTRPHesV0
端末のテーマをダークモードに設定してます      
 chromeはホーム画面とググった時の検索結果両方ダークモードで表示されるんですが
firefoxだとホーム画面はダークモードなんですがググった時の検索結果は普通に白いモードで表示されてしまいます
検索結果もダークモードで見たいのですがこれはしょうがないんでしょうか?
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-8jJT)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:45:53.52ID:e4Ua7JRdM
・ブランクページ以外では「設定」が下までスクロールできない
・あるページがカメラの共有を求めてきたときにカメラを許可すると、そのページでクラッシュ
 
縦に「:」が並んだとこクリック
ブランクページ以外ではこのメニューが下までスクロールできない
 
本人確認が必要で、カメラを用いた本人確認をやる場合
許可するとページ(タブ)が100%クラッシュする
 
 
ずーーーっと直らんね
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-CEQG)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:58:51.28ID:4Bao6Czi0
>>549
VPNサーバを国内のに変更すればいいんじゃね? 知らんけど。
はじめての Mozilla VPN support.mozilla.org/ja/kb/get-started-mozilla-vpn
>Mozilla VPN を利用してインターネットに接続すると、ユーザーの実際の IP アドレスの代わりに、
>暗号化された VPN サーバーの IP アドレスのいずれかが使用されます。
>Mozilla VPN はサーバーの場所を自動的に選択しますが、いつでも 30 以上の国に配置されたサーバーの中から変更できます。
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7a5-Cbxv)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:37:22.40ID:mF7Kr+Ju0
どの端末でもFirefoxだけがVPN接続される件解決しました
原因は息子のネット接続代理サーバー?ルーター?のPCに
組み込んだMozilla VPNへの未完成の接続プログラムをオフにするのを忘れてたとか
遠隔操作でプログラムのオフとサーバー再起動で解決
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-/v6j)
垢版 |
2023/04/19(水) 16:32:25.22ID:cwzyecgvM
pdf素早く見れるのはいいんだけど、ダウンロードしたくなった時にやり方が分からなかったけど、<(端末に送信とか共有アイコンがあるメニュー)の一番下にPDFとして保存ってあることに気が付いた
分かりにくw
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Ysa6)
垢版 |
2023/04/21(金) 07:43:28.88ID:CsGF1eh7M
例えばメールやスレなどに記載あるUNIQLOのURLタップした際、chrome経由だとUniqloアプリが起動
ファイヤフォックスの場合、ブラウザでしか開けないの
どなたかファイヤフォックス経由でも開く方法を
ファイヤフォックスのこれは関係ない?
https://i.imgur.com/bwCtSBz.jpg

デフォブラウザはこれにしてる
「URLCheck」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trianguloy.urlchecker
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-l/qe)
垢版 |
2023/04/26(水) 19:23:05.10ID:+yIY/Tp00
113b8になったらtwitterをpwa化してたのが
下のホームとかDMとかのメニューバーが表示されずに
URL が表示されるようになっちゃった
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-RABu)
垢版 |
2023/04/28(金) 08:04:53.06ID:+7vl4e7QM
久しぶりにいれてみた
他のPWAと違ってyoutubeインストールはデスクトップにしてからだし、上下の赤い帯出るのは変わらないのね
ホーム画面追加だと赤い帯はなくその分広いけど、タブは残ったままだしなあ
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-E+VJ)
垢版 |
2023/04/28(金) 14:55:37.32ID:Zk0swz7Ga
簡単すぎてなぜWhat-I-want-on-Fenixしか知られてないのか疑問に思った
カスタムアドオンコレクションは公開されてリンクがあれば誰でも見れると書かれてるからリンクさえ公開されてたらいくらでもカスタムアドオンコレクションが利用出来るわけだよな
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-XI6y)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:34:47.36ID:sJlbtlh40
Firefoxで十分なのにTwitterとかでアプリへの誘導がうざい。(uBlockで非表示にしたけど)
特にラジコはアプリを入れないと聞けないっぽい。
User AgentをPCに偽装すれば解決!?と思ってアドオンを探すけど見つからない。
ってかアドオン少なすぎ。いつになったら増えるんだろ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-x5ZB)
垢版 |
2023/05/03(水) 05:30:31.33ID:yHY22/JO0
依田さんの笑顔の奥に潜むなにか
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-x5ZB)
垢版 |
2023/05/03(水) 05:31:02.95ID:yHY22/JO0
誤爆ですごめんなさい(´・ω・`)
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Sk2E)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:33:18.04ID:OEwKUeQKM
音楽やってるのでgptchatで既存のコード進行をアレンジする際手助けしてもらってる
裏コード、ツーファイブ、jazzっぽくテンションコードの可能性ほか多数
>何かを創造するときはgptchat
この使い方だね
ただこのレスのように説教臭く長文でくどくど説明してくるので
端的に答えのみ回答させるような
条件のテンプレ作り使用し質問してる
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-BCaB)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:06:38.22ID:cNzYBfWM0
MozillaZine.jpにアレな人出現

Firefoxの音声再生時の不思議な現象について。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=33&t=22102

Firefox Focusの検索エンジン、Bing、を追加する手順について。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=33&t=22103

Firefox Focus 等で、iFi audioのZEN DAC等のUSB-DACを、拒否し始める、怪奇現象について
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=33&t=22106

SPAMに引っかかってもユーザー名を変えて連投
トトロの館→テスト名20230506→改めて投稿→分析中→更なる調査中→再びの調査中

怪奇現象、遠隔操作、原理、乗っ取られ などのアレなワード
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-bCve)
垢版 |
2023/05/11(木) 09:32:21.08ID:+/KPZcn30
スマホユーザからNHK受信料徴収とか言ってるようだけど
NHKプラスにハブられたFirefoxなら無問題だよね
でもNHKを見なくてもテレビがあれば徴収だから、Chrome標準搭載のAndroidは問答無用で徴収だったら嫌だな
(IE抱き合わせwindowsの訴訟のようにどうにかならないかな)
初期状態はブラウザ無しにしてGoogle Playで対応ブラウザを入れた時点で課金開始にならないかな
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-LlLp)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:54:19.89ID:DehakRTia
>>630
ワンセグチューナーは放送の受信設備だよ
インターネットはそうじゃない
インターネットはNHKのものじゃないし、流れているものは電波で放送してるわけじゃない
法的根拠がないし、いろんなもの(例えばGoogleも)と戦争することになる
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-trqo)
垢版 |
2023/05/12(金) 13:20:27.14ID:tPpyvT0Da
最近YouTubeのコメ見ようとするとクルクルして見れない事が多い
再インストしても変わらない
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-trqo)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:58:48.02ID:gwCuzdira
>>638
ありがとう
原因がわかって良かった
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-GZNV)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:50:46.97ID:0XNoLaOoa
1つのスマホ内に2つのFirefox系を入れて同期を取ろうと思っているんだけど、ブックマークの同期を確認したら両方からログアウトしてもいいんだろうか
常駐アプリみたいになられると(4G RAM)困るから
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-8USY)
垢版 |
2023/05/16(火) 07:27:46.57ID:ZbplvEu30
YouTubeで全画面にしても横にならなくなった。
全画面にしても画面の大きさは同じで
中央に移動するだけ
Firefoxを何回か再起動したら直る
この現象はおれだけ?
ChromeやYouTubeアプリでは正常
0655651 (ワッチョイ 136e-VAtp)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:56:44.75ID:2RpoNgKY0
>>652
android版の113.0です
その後、少し試したら
どうもyoutube以外の動画は正常に動作するみたい
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-VGX+)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:27:31.37ID:tJu5nyRta
なぜ、サービスではなく手元の道具を疑うんだ?
0661610 (ワッチョイ fffe-zb/F)
垢版 |
2023/05/18(木) 06:49:46.89ID:A6NPf8bO0
今更な話題ですまんが、どうしてfenixでローカルhtmlファイルはひらけなくなったんですか?
今後この方針が変わる可能性はあるんでしょうか。
この件とまともなブックマークエディタがないのがandroid版の目立つ欠点ですな。
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-aKqn)
垢版 |
2023/05/18(木) 20:13:22.61ID:3nuut5Y/d
firefox からchmateを開くとき
「firetoxを離れてこのコンテンツを表示しますか?」
って表示されるんだけど、表示されないようにして直接chmateを起動するようにする設定ってあるんだろうか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a1-4QYA)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:03:08.53ID:Jhv8bKQP0
>>661
Fenixに移行したということは、旧Fennecの機能はわざわざ再実装しないと再現できないということ
ローカルファイル触れるというのはセキュリティ的にも怖く、実装を正当化するようなメリットがないと開発陣が判断したんだろう
ただ、蓋開けると要望が多かったからか、Fenixリリース当初あった「実装しない」という決定は覆された
実装されるかもしれないが、動きはいまのところないが現状
>>663
Twitter上でGoogleブロックすればよくない?
||accounts.google.com^$domain=twitter.com
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-WfXJ)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:18:39.38ID:OQaYxTjv0
おれもYouTubeの全画面が縦のままで横にならない
ちょっと前も同じ症状でアプデで直ったと思ってたのに
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-LhkO)
垢版 |
2023/05/20(土) 17:14:07.83ID:4deVRosxM
スマホをかなり正確に真横にしてから最大化ボタンをタップするんだ
寝っ転がって見てると、この真横の判定に失敗して縦のままになりやすい
最近この辺の判定がやたらシビアになってしまった
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-WfXJ)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:34:55.47ID:dxLIE7BNa
今度は低速でYouTube見てたら画面真っ暗で音声だけ聴こえるパティーンになってるw
高速だとならないけどなんでや?
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-dlbU)
垢版 |
2023/05/23(火) 11:45:24.70ID:dpFzruIB0
さんくす。
説明不足でスマソだが、
ゲームのバブルシューターが画面内に収まってるからスクロールできないけど左右が空いてるから
タップし易いように非表示にして大きくできないかな、と。
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cefe-55vX)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:39:57.84ID:aVJJbn2u0
lenovo b10たぶというロースペックタブレットでfirefox nightlyを使っているんですが、デスクトップサイトモードに切り替えると、
スクロールしたときに、文字や表組みの線が揺れるんですが、
同様の症状の方いらっしゃいますか?
スマホだと高解像度なのでわかりにくいですが、やはり表組みなどで揺れています。
0689687 (ワッチョイ cefe-55vX)
垢版 |
2023/05/26(金) 14:43:49.97ID:aVJJbn2u0
おま環ならいいのですが、他の方はどうかと思いまして。
字のサイズを50%とか思いっきり小さくすると揺れないようです。
どうも失礼しました。
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-9r4z)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:32:13.65ID:V61GJB9h0
>>679
自分のところでは起きてないんだけど、起きるところでは起きてるんだな

https://twitter.com/makoto_kato/status/1662031408620261378
Firefox 113から頻発してるビデオの全画面再生時に画面の向きが変わらない話、
修正コードはレビュー中なんだが、mozregressionが今動かないから、
なんで頻発し始めたか未だにわからないんだよね。
元々存在してる問題が表面化した話ではあるんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rqo2)
垢版 |
2023/05/28(日) 18:05:41.87ID:wgwHNMhQM
>>691
色々検証してみたけど、明らかに16:9の横長映像だとすんなり横向きになるけど、4:3位のそんなに横長じゃない映像は最大化しても縦のままだな
で、スマホをきっちり横向きにしてから最大化すると横になる
最近はスマホで撮った縦長の映像があるから、縦横比に応じて最大化時の向きを決めるのは間違ってないが、4:3で縦判定するのは解せないな
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-G+mB)
垢版 |
2023/05/31(水) 17:50:17.32ID:tbLdufV/0
IT速報等の[ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果....]のバナーを消そうとしているのですが、uBlock Originでは不可能でしょうか
迷惑系 AdGuard-Annoyancesでは効果無くChromeでは表示去れないので何か設定があるとは思うのですが御存知の方教えて頂け無いでしょうか


Android 12 / Firefox 113.2.0
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-G+mB)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:30:30.12ID:tbLdufV/0
uBlock Origin、AdGuardのフィルタも使えるので便利ですが、組み合わせが難しいですね。ライブドアの件有難う御座いました。
因みにフィルタを自動更新にはしているのですが、時間調整は出来ないみたいアプリ起動時や一時間毎に更新してくれれば良いのですが
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-YFP8)
垢版 |
2023/06/01(木) 06:34:25.56ID:4YzEqCVBa
これとか
総合的なもの。これ一つで以下含む
https://filters.adtidy.org/android/filters/14_optimized.txt
これに含まれるもの

ーーーーーーーーーーーーーーーー

adguardクッキー通知
https://filters.adtidy.org/android/filters/18_optimized.txt
adguardウィジェット
https://filters.adtidy.org/android/filters/22_optimized.txt
adguardポップアップ
https://filters.adtidy.org/android/filters/19_optimized.txt
adguardモバイルアプリバナー
https://filters.adtidy.org/android/filters/20_optimized.txt
adguardその他の要素
https://filters.adtidy.org/android/filters/21_optimized.txt
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffe-oHCj)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:21:35.37ID:TI9yIvu80
android版firefox nightlyでアドオンのSingleFileを使っているのですが、
たまにgoogle playでnightlyをアップデートするとSingleFileがhtmlの保存中に
ステップ3/3で止まってしまい、保存できない場合があります。
降ってくるすべてのアップデートがだめなのではなく、場合によってはアップデートしても
singlefileが正常に使える場合もあるのですが、だめな場合もあります。その場合、復旧するには
キャッシュの削除だけではだめで、ストレージのクリアまで必要になるのですが(つまりほぼ再インストール)
同様の症状の方いらっしゃいますか?
まだAndroid版に正式に対応していないアドオンなので仕方がないのかもしれませんが・・・
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Bqfp)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:35:04.62ID:7iZzAUqea
Android端末で5chに書き込むとき、入力フォームに括弧を入力すると何故かかっことじが出ない問題がある 他のブラウザではそんなことないのでアプリ側の問題と思われる
もっと問題再現手順を調べたらMozillaにバグレポート出すつもり
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-JEFQ)
垢版 |
2023/06/04(日) 22:56:44.22ID:2a6dUaXj0
PC無しの環境でChromeからFirefoxにブックマークを同期か移行出来ないでしょうか、
調べてもPCが絡んでいて、そもそもChromeのブックマークをスマホだけではエクスポート出来ないし何か方法ご存じの方、教えて頂けないてしょうか

スマホだけは複数有ります。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-pE4n)
垢版 |
2023/06/07(水) 20:15:04.95ID:QdVnLeqaM
>>707
gboardとの組み合わせで同様の問題に出くわした。()などを入力して、まとめて確定すると ) だけが半角スペースに変わった。予測変換から ( と ) を分けて確定してやると問題ないみたい
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0273-Bqfp)
垢版 |
2023/06/08(木) 18:55:55.95ID:TI0K+Ot80
>>727
707です。同じ問題に出くわしましたが、gboardをリセットしたら直りました
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-uSXV)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:41:49.71ID:GIMy0G8IM
調べ方を教えてあげればいいのにww
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-uSXV)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:02:11.82ID:GIMy0G8IM
ぐぐれば分かる
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM35-qn12)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:37:58.81ID:vwyZ8iSSM
>>741
いつもMozilla公式(ストア外)から入れてて気づかなかったけどストアのソフトウェア情報では自分も最新版113.2.0だった
ストア外でよければココかココで114.1.0を
公式Archive:https://ftp.mozilla.org/pub/fenix/releases/114.1.0/android/
公式GitHub:https://github.com/mozilla-mobile/firefox-android/releases/tag/fenix-v114.1.0
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-s+nx)
垢版 |
2023/06/15(木) 00:21:55.41ID:0Dmb6D85a
なんか最新版にアップデートしたら起動はするけど
どのページもまったく表示されない状態になっちゃったけど
ここ見たら誰も同じ症状を訴えてないので環境依存なのかな

やっぱり自動更新は切っておかないとダメだな
っていうか切っておいたはずなんだけど知らん間に更新されてたから腹が立つ
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-dQVX)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:16:10.99ID:sLf80zI+a
>>773
いつもなら、キャッシュを消して再起動って言うんだけど、今回のような重症の場合、アップデート(更新)で致命的な不都合が出た訳だから、いったんアンインストールして、まっさらな114.1.1をインストールしてみたらどうかな
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9205-c3fv)
垢版 |
2023/06/22(木) 07:40:15.16ID:7SrQw1Rs0
firefoxビギナーなんだけれど
ページ丸ごと翻訳はGoogle翻訳アプリしかない?
英語サイトを見ることが多くて地味に不便なので 今はChromeで見てます
アドオンで基本的な翻訳機能がないのは理由があるんでしょ?
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9b-nzVZ)
垢版 |
2023/06/25(日) 02:38:38.32ID:piGbcKKQ0
>>768
全く同じ症状。
同じ最新バージョンでも別のスマホだと正常動作していた。
キャッシュ削除して再起動させても駄目。

結局、アプリのストレージを消去しアプリ再起動させたら、動作するようになった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-EWGa)
垢版 |
2023/06/26(月) 17:50:08.49ID:Sv3+jehv0
>>797
少し前からバグってる

aliのアプリが入ってない環境だと
firefoxの設定にあるリンクを外部アプリで開く を 常に使用する にすると出なくなる
ただしその設定にするとアプリが入っている環境ではアプリで開いてしまう
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-g1Ln)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:11:07.42ID:EcFzdAdm0
スプラッシュ画面は起動初期処理中に利用者が固まったと勘違いしないように表示されるものだから、処理が並行して行われていて、それによる人間が知覚できるほどの遅延はないよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-S1Rn)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:43:23.77ID:pBgSJbo/M
そもそも終了する類のアプリじゃないし
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
垢版 |
2023/07/10(月) 05:07:11.27ID:kxm5b4MH0
誘導されてやって来ました

Android版Firefoxで書き込みしようとすると
キーボードが数秒でリセットされて文書作成が非常に困難なのですが
対処方法はありますか?
1年くらい前はこんなことはなかったと思います
Android 10.0 Firefox 114.2.0です

ちなみにChromeは規制されていなければさくさくです
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-3gwC)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:21:29.91ID:CHCWit75M
114までモバイル用のページが表示されてたのが、115になってからPC用表示になってしまうページがあるのでFirefox側の閾値が変わったのかな。Android側で文字サイズを大きくしてやれば(多分Firefox側で変えてもいいはず)モバイル表示にはなるのだけど
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:39:45.83ID:kxm5b4MH0
>>830
文字入力中に1~2秒で漢字変換候補が消えてひらがなで確定されてしまうんです
自分が静電気人間なのかキーボードの反応が良すぎて余計なところを触ってるのかと思った

ただしChromeやメモアプリでは起こらない現象です
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 13:46:21.40ID:N/Jpj2Pe0
>>834
やっぱりありますか

>>835
そうです。でもFirefoxとの組み合わせでしか起こらない。
0838834 (JP 0H3f-/HQ5)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:36:28.80ID:LUjy00bsH
新版通知来てたから更新したら少なくとも>>834の症状は直ってた
0841829 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 17:54:36.31ID:FNcCz5r/0
>>838
私はFirefox 114.2.0→115.0.1にアップデートで直っていませんでした
0843>>829 (ワッチョイ ff6e-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:54:47.85ID:ogRpxoZZ0
>>842
ああそのアップデート適用したら多少ましになった感じです

漢字変換候補の表示が2秒から6秒になった
願わくばChromeのように私が変換確定させるまで表示し続けてほしい

あとAndroidのキーボードとの連携がうまく行ってないのか
時々フリーズ気味になる症状は変わらず
ただキーボードを隠したら回避できるようにはなった
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-K9a2)
垢版 |
2023/07/14(金) 23:50:47.94ID:zYA63VBv0
新機能に書かれてた「検索エンジン」ボタンを押せばいけるんじゃないかと思ったが
検索エンジンの設定が切り替わるだけでそのエンジンで強制的に検索できる、わけではなかった
デスクトップ版だと各検索エンジンアイコンで強制的にそのエンジン使わせられるじゃねーか、そういうとこだぞ
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-mQ6o)
垢版 |
2023/07/15(土) 06:12:46.14ID:+y8tRW2r0
サジェスト候補から選べば検索できるけど
キーボードの「→」を押した場合、
「ライフマックス10.」なら検索されて
「ライフマックス10.2」ならURLと解釈されるのはなぜという疑問だろうけど
たぶん末尾の .2 をドメイン表記と解釈しちゃうんじゃないかな?
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-FA4h)
垢版 |
2023/07/20(木) 00:56:24.26ID:TpaWO0BZa
>>866
アドオン→TWP→設定→右上の三→その他→モバイルで翻訳ポップアップを表示→画面を3本指でタップした時

以降は翻訳したい画面で3本指タップするか、アドレスバーの一番右にあるメニューアイコンからアドオン→このページを翻訳 を選択した時のみ表示されるようになる
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa05-pYxG)
垢版 |
2023/07/20(木) 08:17:56.43ID:1FH/ecw+0
ublacklist入れられたら良いのにな
それと
サイトを編集可能状態にできるアドオンとか
アドオンじゃないけどブックマークレット使い
林檎使ってるとき良く利用してた
サイトの任意の箇所を切り取ったり
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cd-U+9g)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:41:46.16ID:6cOQ8ejw0
既出かとは思うが、nightlyを入れ直したらタブの並べ替えが出来なくなった。
Serect settingsのenable tabs tray to compose rewrite を外したら出来るようになった。
デフォルトセッティングを変えるのやめてくり。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (US 0H4b-g9fa)
垢版 |
2023/07/27(木) 09:12:15.74ID:aoBOluJwH
リンククリックするたびに他のアプリで開くか訊いてくるようになったんだが無くす設定ある?
サイトにログインするときアカウント情報入力してこれが出るとページが再読み込みになって永遠にログインできないわw
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-kZ3G)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:04:13.38ID:XKUF1xAC0
前から思ってたことなんだけどね
サイトでのログイン情報保存だけど
パス保存する?これが瞬時に消えるときあるけど
消えなくする回避策知ってたら誰かよろ
Chromeだとしつこく保存する?ポップが良くも悪くも出続けるよね
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-9CGf)
垢版 |
2023/08/06(日) 09:01:24.37ID:nfd8gKY4a
>>899
ありがとう
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-SCbl)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:33:15.82ID:qgOd5cvU0
YouTubeをPWAにしたとき、下部のバーが非表示にできたらいいのにな。タブレットで横置きにしてると表示エリアが狭くなるし。
Vivaldiはスクロールしたら消えるが、動画再生はFxの方がレスポンス良いので悩ましい。
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a05-Sv4h)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:05:20.54ID:S9GMQPU+0
自分も翻訳Add-on使いたいだけの理由で入れた
ところで、firefox系をデフォルトブラウザに設定した際
メール(メルカリなど)タップした際
https://i.imgur.com/nlGDl6v.jpg
アプリがたちあがってけれないんだけど
https://i.imgur.com/d53q5cL.jpg
リンクを外部アプリで開くの設定をどれに変えても同じ
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-jQXM)
垢版 |
2023/08/13(日) 13:55:48.34ID:hKNCWX990
端末が対応してない新しい絵文字が表示されない(普通はブラウザ側にフォントが入ってる)
フォントが無いのかとURLバーにコピペすると何故かそっちでは表示される
なんだこれ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a76-rp1T)
垢版 |
2023/08/13(日) 20:35:02.29ID:VtgOKf8i0
>>930
ブラウザ側じゃなくてOSのAPIだと思う。
開発者サービスのアプデで更新/追加されるAPIにOSが古くてシステムフォントにグリフがない絵文字をネットから拾って来て表示出来るようにするAPIがある。
DLしたグリフデータは開発者サービスのアプリデータとして保存される仕様だったかと。

Firefoxはテキスト表示にそのAPIを使ってないと思われる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-kjlf)
垢版 |
2023/08/14(月) 09:23:14.33ID:UpZ5SUmW0
>>937
前者が https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/ (作者:Erin Schlarb)
後者が https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-string-switcher/ (作者:Ray)
と仮定して

・作者が違う
・どちらかがフォークというわけでもなく独立して開発されてる
・前者はデフォルトのUAリストの更新が頻繁。基本的に各ブラウザの最新版のみ (週一程度で自動更新されてる https://gitlab.com/ntninja/user-agent-switcher/-/commits/master/)
・後者はデフォルトのUAリストの更新頻度は少ない。各ブラウザの過去バージョンも網羅している

あとはお好みで
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-BXQ2)
垢版 |
2023/08/14(月) 17:35:51.23ID:9KANOoWQ0
User-Agent Switcher and Managerおすすめ

PCでも使っているけど、スマホでradikoやTVerをブラウザでアクセスするとアプリ使えってなるが
Custom Modeでサイト毎の設定が出来るから、特定のサイトはPCのUAにするとか出来て便利

たとえば

{
"abema.tv, twitter.com, twimg.com": "my-custom-useragent",
"radiko.jp, tver.jp": "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/116.0",
"*": "Mozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:109.0) Gecko/116.0 Firefox/116.0"
}

my-custom-useragentはCustom User-Agent Parsingに記述しておいたUAの値
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac4-rXWh)
垢版 |
2023/08/14(月) 17:46:16.04ID:kvJ1Z3I00
>>947
これもうちょっと詳しく教えて欲しい(面倒なら参考サイトでも)んだけど

これ

{
"abema.tv, twitter.com, twimg.com": "my-custom-useragent",
"radiko.jp, tver.jp": "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/116.0",
"*": "Mozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:109.0) Gecko/116.0 Firefox/116.0"
}


丸パクりしてもいいの?
(なんか微妙に使う人ごとに変更が必要?)
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac4-rXWh)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:12:23.85ID:kvJ1Z3I00
>>947
abema.tv, twitter.com, twimg.com
はmy-custom-useragentというUAで

radiko.jp, tver.jp
はMozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/116.0というUAで

*
はMozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:109.0) Gecko/116.0 Firefox/116.0というUAで

なんだろうけど、

問1
abema.tv, twitter.com, twimg.comについては
なぜmy-custom-useragentというかたちでUAを直接記述してないの?

問2
my-custom-useragentにはどんな感じで記述してるの?

問3
"*"←これってどういう意味?(上記以外みたいな意味?)

よかったら教えてください
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-BXQ2)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:03:11.37ID:9KANOoWQ0
>>948-950
参考したサイトはないけど、DescriptionをクリックしてInsert a sampleをクリックするとサンプルが表示されるからそれを見てやった

丸パクりしても動くけどmy-custom-useragentに指定している abema.tv, twitter.com, twimg.com のドメインは
Custom User-Agent Parsingに記述しているUAになる

何も設定していないドメインは * に設定したUAになるから、ここはデフォルトのUAにするのが良いと思う
サブドメインを設定するなら www.example.com とすれば example.com は無視されて www.example.com が対象になる

Custom User-Agent Parsingは以下のように記述するとJavaScriptのnavigator.appVersionなどのnavigatorオブジェクトに対応したUAも可能

{
"my-custom-useragent": {
"userAgent": "Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0",
"appVersion": "5.0 (Windows)",
"platform": "Windows",
"vendor": "[delete]",
"product": "Gecko",
"oscpu": "Windows 7"
}
"my-custom-useragent2": {
"userAgent": "Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/116.0",
"appVersion": "5.0 (Windows)",
"platform": "Windows",
"vendor": "[delete]",
"product": "Gecko",
"oscpu": "Windows 10"
}
}
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab76-BXQ2)
垢版 |
2023/08/15(火) 23:12:52.15ID:5rI+Pe8v0
↑で書いたCustom User-Agent Parsingでplatformとoscpuの値は厳密には違うんだけど、
User-Agent Switcher and Managerのリストはこの値だからそれぞれWindowsとWindows 10のようにした

もう試していると思うけど、たとえば以下のJavaScriptを実行すれば変更した値がわかる

<script>
for (var i in navigator) {
document.write(i + ": " + eval("navigator." + i) + "<\/br>");
}
</script>
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac4-YskR)
垢版 |
2023/08/17(木) 09:35:42.02ID:+V1lcFwm0
・引っ張ってブラウザを更新
・アドオンの種類が少ない

ことからこれまでIceravenを使ってきた
最新のFirefox BetaにIceraven用カスタムアドオンコレクションをインスコすれば
上記については問題がなくなった

そこで思うのが現在IceravenにできてFirefox Betaにはできないことが
あるんだろうかということ(あえてIceravenを使う必要があるのか)
これについてわかる人おる?
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bf-UFeW)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:27:03.65ID:3Jy/obxD0
Androidでも拡張動くようになるらしい
0979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-zGyr)
垢版 |
2023/08/19(土) 11:47:03.30ID:Kpa3dWlL0
>>978
betaはbeta1 beta2とか出して出す日と回数も予定は決まってるけど、nightlyはそうじゃない。
不定期で頻繁に出るので常用するようなもんじゃないし、酷いと何も表示されないとかOS巻き込んでクラッシュするとかなんてビルドもある。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-npq8)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:38:09.04ID:tLdteygU0
>>972,973
Firefox Beta に Iceraven の作者が公開しているカスタムアドオンコレクション
・コレクションの所有者 (ユーザー ID)「16201230」
・コレクション名「What-I-want-on-Fenix」
を設定して uBlock Origin の拡張機能を使うと捗りそうよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 605日 10時間 7分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況