中華Androidタブレット 136枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/05(火) 19:40:01.81ID:cpZJy1YOM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。


■主要海外通販サイト
Banggood https://www.banggood.com/
AliExpress https://ja.aliexpress.com
京東(jingdong) https://jd.com/

GEARBEST https://www.gearbest.com/
注意:gearbestの親会社破産申告中


■主要メーカーホームページ
TECLAST https://www.teclast.com/en/
ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華Androidタブレット 134枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1630043719/
中華Androidタブレット 135枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1631739028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/05(火) 19:41:34.84ID:cpZJy1YOM
建てたは良いがテンプレ無いよな?
2021/10/05(火) 20:10:24.65ID:lNpN3i9Ld
良くねえよ
とっくに立ってるのに何やってんの?

中華Androidタブレット 136枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633410710/
2021/10/09(土) 11:22:16.22ID:oZXrj2o5d
驚愕!
これがムカデハゲの1日209レス(日本記録)の全貌!
(笑)

http://hissi.org/read.php/keirin/20190616/
2021/11/07(日) 19:26:46.55ID:SbmkOtWOd
plus今1400元なんだ
1万も下がるとは市場状況か売れてないのか
2021/11/07(日) 19:45:54.15ID:R5PukszN0
Plusも2021もJDの直営店でこの安さ
ピンドゥドゥならもっと安いです
なんかLenovoは特売が定番化してますね
https://i.imgur.com/Y1C7p7W.jpg
https://i.imgur.com/NPGPIVf.jpg
2021/11/08(月) 00:29:49.36ID:sXDqToxP0
尼ではt40が3万切らないけどなんの差なのかね
2021/11/08(月) 00:32:11.97ID:sXDqToxP0
すまん流石に3万は切ってたわ
27kくらいか
2021/11/08(月) 01:13:09.37ID:3WRhbOPN0
androidで13インチのタブレット存在しないのかね
2021/11/08(月) 01:30:46.78ID:EuysnRPa0
>>9
yoga tab p13
2021/11/08(月) 01:32:11.10ID:EuysnRPa0
>>10
失礼 lenovo yoga tab 13 でp要らなかった
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-RDNu)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:37:07.90ID:ITqUj0Sa0
あげ
2021/11/08(月) 12:50:28.92ID:1sxm3o2NM
低性能でいいので安いやつ

ALLDOCUBE スマイル待ち
2021/11/08(月) 12:52:31.00ID:OvG9TZDg0
フィルムだけ先行販売wwAmazon
2021/11/08(月) 13:54:59.26ID:tIoS2lqk0
KinPad K10が最小でも音が大きいんだけど、小さくする方法ない?
どのアプリを入れても小さく出来ないし。
寝る前に動画を見るには音が大き過ぎてこまる…。
2021/11/08(月) 15:50:14.71ID:cFmVsTUc0
セロハンテープをスピーカーのところに貼る!

(なんかアプリで電流量をコントロールして音を小さくしていた人いたよ)
2021/11/08(月) 17:15:36.56ID:coMV3NTw0
realme pad 870版はやはり考えにくい
4GB/64GBとか言っているのが特にアンバランス
結局ヨーロッパでも同じスペックで出してくるんじゃないか
そんなことしてrealmeに何の得があるかはわからないが
2021/11/08(月) 19:35:01.22ID:FHNiT1UV0
いよいよ明後日が待ちに待った独身の日。

T40 Plus買うぞ。
2021/11/08(月) 19:35:13.77ID:peyxdADF0
iPlay 9TってのがGeekhench4にあります
SoCはRockchip
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/16394492
2021/11/08(月) 19:43:08.30ID:1cOSbJ2A0
smile 1とblackview tab 6バッテリー容量結構違うね
その分値段もだいぶ差があるけど
2021/11/08(月) 20:14:51.70ID:peyxdADF0
Teclast T40 Pro 中国で予約開始
https://item.m.jd.com/product/10040067530966.html
https://i.imgur.com/gaOEQ1b.jpg
2021/11/08(月) 20:59:38.47ID:uglWKpoi0
>>21
T618ーーー!!
2021/11/08(月) 21:09:08.45ID:PDOyuWaPM
お高いんでしょ〜?
2021/11/08(月) 21:55:35.09ID:sXDqToxP0
T618とか半端な性能のタブ買うくらいならmipad5買った方が幸せになれるよ
動画専用機にするならFireで良いし、t618系は本当に微妙なポジションにいると思う
動画タブにしながらもそこそこゲームは動くからその辺りの需要なのかな?
2021/11/08(月) 23:34:50.73ID:lXWL9aer0
T70 Plus電池持ち悪すぎ
2021/11/09(火) 00:16:56.67ID:iUI/akp60
XNeoの後継機出ないのか?
今OLED買おうと思ったら小新しかないの?
2021/11/09(火) 00:27:09.48ID:7kJ0SHxB0
t40plus買い時ハズした気がするから、t40proか50待ってるけど日本で買えるかな。
2021/11/09(火) 01:00:02.51ID:Lt34CaoH0
大手が頑張りすぎて泥タブ冬の時代に頑張ってたタブ専業メーカーは大変そう
ミドル帯タブはLTEと大量メモリにインセルタイプのディスプレイで頑張っても先が続かないかもなあ
NGNG
あぼーん
2021/11/09(火) 01:27:26.72ID:IQ5489M/0
コピペに反応だけど
このコピペってナショナリズムぽいけどアメリカには日本のBTron潰された過去はどう思うのかね
同盟国とはいえアメリカに骨抜きにされている事実や国力が衰退している事実にも目を向けるべきではないかなとは思う
国賊なんて言葉を使うならアメリカへの迎合主義の考え方も捨てるべきじゃないかな
 
2021/11/09(火) 02:21:25.20ID:15OPFm5v0
ほんそれ、毎回これで日本の半導体とソフトウェア産業殺されたんだぞと思う。
最近も顧客情報寄越せとか言い出してるし。

これの何処が自由主義なんだよ、まだ中国の方が余程自由貿易を志向してるぞ。
32ちゃんばば (ワッチョイ a9b1-ZXba)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:01:27.06ID:gHWvmrhi0
>>30
>アメリカには日本のBTron潰された過去はどう思うのかね

>トロン協会は5月にUSTR代表あてに文書で抗議し、TRONは外された[19]。しかし同年6月、マスコミは「教育用パソコンにBTRON採用断念」と報道した[20]。
>たとえば『日経コンピュータ』は「BTRONベースの教育用パソコン 標準化は事実上不可能に」と報じている[21]。
>紆余曲折はあったものの、結局、CECの提唱したBTRONの導入は実施されず、学校教育に導入されたのは、PC-9801をはじめとするMS-DOSマシンであった。
>これを契機に、TRONプロジェクト、特にBTRONプロジェクトは失速期に入り、「失敗」などとレッテル貼りをする者などもあらわれるようになる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/BTRON
アメリカじゃ無くマスコミの問題じゃね?
と言うか、89年の通商問題って、当時はもう会社とかで98普及してたぞ。だから反対も多かったと聞いてたけど。
86、7年だと思うが、学校で何とか情報センターに行く時には、FORTRANをラインエディタでやると聞いてたら、行ったら98入ってて、
98でFORTRANをスクリーンエディタでやるのかと思ったらFORTRAN用意してないのでベーシックやった覚えがある。
家では88でベーシックやマシン語弄ってたから、下らない事で情報センターに行かされたな。
88年の4月に会社に入ったら、何処でも98のMS-DOS上でアプリ動かしてたよ。
会社で98とMS-DOS使ってるのだから、教育でBTRON使う意味が有るとは思えないけどな。

アメリカの中国領事館の閉鎖とかで、学生にもスパイ活動させてる問題の流れだろ?
俺は初めは5Gの中国メーカーへの妨害の為と思ってたけど、マジで安全保障問題っぽいよ。
「アメリカへの迎合主義の考え方も捨てるべき」って、レッドチーム入りするの?
2021/11/09(火) 07:44:11.02ID:8yxtWpRQ0
ミドル帯でなんかいいのないかなってAmazonで見てM40Proってどうなのか聞こうと思ってスレ探してここにたどり着いたけど
丁度真上で言われてるT40 PLUSかなりコスパ良さそう、実際使用感どうなんだろ
2021/11/09(火) 07:47:57.14ID:v4EAyK6YM
>>1
推奨
NGnameに「ちゃんばば」
2021/11/09(火) 07:53:52.80ID:2INCQws90
>>32
大成功のシナリオでも教育機関向けのFM-RがTron系に変わってただけで
ビジネス的には今と大差ないだろうね
2021/11/09(火) 08:06:32.33ID:IQ5489M/0
やっぱり要するにと言いつつあの長文なのでコピペ貼っているのはちゃんパパなのかね
2021/11/09(火) 10:54:53.41ID:jVlv+xYe0
T50、$170台のセールおねしゃす
てかaliとかのワールドプレミアで買えた奴いるの?
2021/11/09(火) 12:43:53.67ID:9FtDkzQLM
手倉は毎回地雷が隠されているような感じがして・・・
2021/11/09(火) 12:46:02.34ID:dXpPXCCX0
>>33
m40se<m40<<<<m40pro<<t40plus
くらい
まぁほぼ値段通りって感じだけど尼のt40は値上がり中だから費用対効果加味ならm40proかな?
でもそろそろt50が出るっぽいからタイミングは微妙
コスパと言うならどれも正直微妙
高くも安くもないけど中間的な良いとこどりってわけでもないから
2021/11/09(火) 16:13:29.14ID:4HEGGMX9M
それより電子インクでppi200以上の20,000万円以下タブなかろうか?
漫画読みたい
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095c-+Epa)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:36:04.92ID:Vwg5Vfpu0
>>40 そんなにお金出せるならワンオフで作ってもらえ。 (´・ω・`)
2021/11/09(火) 17:13:22.22ID:Yvq4gpr50
>>20
はい。ブラックビューはDOKEってのも気になります
2021/11/09(火) 17:14:18.74ID:Gvw01nkeM
安いeink端末で漫画閲覧はやめとけ
確実に後悔するぞ
2021/11/09(火) 18:23:18.35ID:2INCQws90
>>40
Kindleにしとけ
新型の32GBモデルでも19980円だぞ
2021/11/09(火) 19:04:08.66ID:oZLt3cFu0
>>44
8インチもないなんて単ページ表示でも厳しい……
>>43
5万位するのならあるっぽいけど……流石にそこまでは……
2021/11/09(火) 19:26:26.98ID:IuY9odtka
T618て2Kばっかだけどそれ以上は対応してないんかな
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-mKsS)
垢版 |
2021/11/10(水) 00:20:05.53ID:s9mqlrM9a
T610搭載機ってあまり11.11で安くなってないのな
2021/11/10(水) 01:30:36.18ID:GYRmwmfj0
T618でUFS搭載も出てないな
eMMCしか対応してないんだろうか
49ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-ZXba)
垢版 |
2021/11/10(水) 05:45:12.24ID:WQecrIYE0
>>46
>>48
最大2,400*1080
eMMC5.1だけ
https://www.unisoc.com/en_us/#/home/prodList?id=1279984297012424706&;pid=1342030998921084929&cdx=1&t=0
2021/11/10(水) 08:18:26.70ID:5nKPaGgSd
vastking M10からlte対応しててb18/b19してるなぁ
と思ってたらlte無しだったK10/K10proもいつの間にか対応してた
T618中華はほぼb1/b3/b8のSB回線用と思ってたから
タイムセールとクーポンの付き方によっては選択肢たりうるかも
てーかSA8にも積んで下しあ
2021/11/11(木) 08:52:44.21ID:oEWKGWL5M
独身の日か・・・
2021/11/11(木) 09:03:50.77ID:MGh1JnZb0
凄い安売りされてるわけでもないな
2021/11/11(木) 10:09:23.87ID:42fZjy1A0
買おうと思ったけど、android12が出るまで我慢しよう。
それまではiPadでいいや。
2021/11/11(木) 10:12:43.15ID:wqR7HQ3YM
>>51
aliexpress見てるけど、欲しいのがない。
2021/11/11(木) 10:56:25.13ID:ANH7uUKe0
17時になったら右往左往する
即時撤退かもしれないが
2021/11/11(木) 11:17:21.32ID:qK1g0WfS0
Blackview Tab 6 前スレのは定価でプロモーション価格は107.99ドルです
https://promo.blackview.hk/tab6/
2021/11/11(木) 11:34:57.65ID:a6RR39vWd
AmazonでBlackview TAB8E 12544円かけっこう迷う
2021/11/11(木) 11:43:33.30ID:QODQ2DuL0
タイムセールでiplay40h買ったら未開封シールついてなくて、端黄色っぽいんだけど、噂の返品されたの送られたのかねぇ
2021/11/11(木) 14:02:41.93ID:/aRQbcaPd
使用感や中古感あるなら返品しなよ
返金は出品者じゃなくてAmazonが判断する
まぁ普通に返金案件だろうけど
2021/11/11(木) 16:37:44.50ID:tFpK/Mr0M
独身の日で買うもんないかなーとAliExpress見て回ったけど
何一つ食指が動かなかった
2021/11/11(木) 16:39:58.66ID:qmB8jukoM
まぁ無理してでも買わなければならないってもんでもないんだし、これはというのがなければスルーよ
2021/11/11(木) 16:57:48.92ID:C9//GzLD0
QXGAやWQXGAに馴染むと
それ以下には戻れんよな。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50c-bku+)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:25:53.70ID:TP0wxR/Z0
Aliexpressシングルデー(11月11日)セール、Teclast人気タブレットが格安!
お得なクーポン配布中、最大50% OFF可能!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000080488.html

幼児用にP80X買うか悩んだ程度。M40は昨年の方が安くないか?
2021/11/11(木) 20:18:28.75ID:mUumSxCFM
ニュースでやってたけど独身の日は共産党指導で特売無しになったらしいぞ
中国の環境や社会貢献の為に寄付が出来るとかw
2021/11/11(木) 20:38:06.01ID:LCv+7gQi0
よし、今日で11.11卒業だな!(明日もやってるけど
2021/11/11(木) 22:40:04.64ID:ACnWKKnM0
11.11だけでなく3.11とか9.11にもセールして欲しい
2021/11/11(木) 22:46:27.20ID:rGB+1v2sa
M40の最安っておいくらだったの
2021/11/11(木) 23:52:53.31ID:HL+hcQ730
>>67
中華通販で初期の15000円が最安値じゃね?
(蟻の付属品は考慮しない物とする)

まあ半導体需要やら円安やらの影響もあるんだろう

急がないなら次のSoc待ちで良いと思うがな
T618どんだけあるんだよ
2021/11/12(金) 01:12:39.60ID:xIKER+QkM
俺が買ったときは13800円だったよ
去年のブラックフライデーだったかな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-5sXu)
垢版 |
2021/11/12(金) 06:57:23.11ID:SZMZlGg6a
>>68
>>69
そんなに安かったんだ
特典ついて15000ちょっと切るくらいだと微妙だなー
2021/11/12(金) 07:29:47.24ID:Nk0aTtZCM
>>70
他の商品と合わせ買いしたりしてとにかくクーポンや割引を駆使した記憶です。
2021/11/12(金) 08:37:58.24ID:ZNi7MZDUM
TeclastはT618の10インチタブレットを何種類作ったのだろうw

M40
M40SE
M40Pro
T40Plus
T40Pro

番外T50

T40(無印)はないんだっけ
それぞれの違いをまとめたサイトつくってくんねーかなw
2021/11/12(金) 09:02:42.47ID:22T0Km3r0
中国語で良ければ
https://i.imgur.com/JhIv8y5.jpg
https://i.imgur.com/cmj7KeK.jpg
2021/11/12(金) 09:35:05.36ID:ZNi7MZDUM
>>73
ありがとうございます
T40無印あったんですね
Androidって安卓って書くんですねおもろいなと思いました

こう見るとT40とM40の違いって解像度だったんのか
Teclastはスペックで見えない画面の追従性とかが怖いから比較的に新しい端末買った方が正解なのかね
2021/11/12(金) 10:18:53.29ID:BEfX2NcR0
「米、中国製通信機器の排除法案が成立 ファーウェイなど」
2021/11/12(金) 11:21:48.33ID:RN5ha1wpM
>>64
アリババ9兆6千億円、取引額過去最高を更新 だと
指導も無意味だったか
2021/11/12(金) 14:29:19.58ID:4UcySaqBd
>>72
M40SEはT610
2021/11/12(金) 16:30:28.67ID:sN/YpLMJ0
>>73
P10シリーズも中々多かったけどこれは……
2021/11/12(金) 19:08:37.72ID:LBVJVzCtM
>>77
あーホントだーw
2021/11/12(金) 21:31:23.80ID:HTJ3S6xj0
>>66
非国民
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda1-D258)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:12:04.71ID:ZnJuwMvz0
半年で壊れるよな
2021/11/12(金) 22:55:06.48ID:7IQmI/jSM
hiPadpro……
舐めてやがる
2021/11/13(土) 05:10:40.03ID:ai7MpfIj0
hなiPadproか
2021/11/13(土) 05:21:42.46ID:Zh4Mauz40
blackview Tab 11の widevineL1 を注目してるんだけどいか程?

FireHD10 plusのメモリ4GB で消せないアマゾン系ソフトを考慮したら
結構、能力値が違うと思うんだけど。
自分の目的的にはどこでもディーガ等の都合でwidevineL1は必須。
2021/11/13(土) 06:25:49.81ID:yJ2wh7KL0
>>84
firetoolboxで全部消せるが?
2021/11/13(土) 09:36:46.45ID:HnXSpo6H0
デフォルトの保護フィルム剥がすか迷う・・・
貼り付けるの苦手なんだよなぁ(´・ω・`)
2021/11/13(土) 13:05:42.15ID:dcnlmzVid
ガラスコーティングやれば?
NGNG
あぼーん
2021/11/13(土) 13:27:44.06ID:NIoIZJSnM
tab11 L1だしいい感じじゃん
Hipadみたいにならなきゃ買いだわ
https://i.imgur.com/TU9EUS8.jpg
2021/11/13(土) 14:13:42.86ID:YJjP26f50
ブラックビューはスマホメーカーだし大丈夫でね
2021/11/13(土) 16:51:53.31ID:LcsUIZAZ0
タブレット用のOS出てからでも遅くはないわ
またなんか仕組みが変わりそうだしストアの
2021/11/13(土) 16:52:37.80ID:fQoHgN1R0
L1だからといってもアマゾンが許可してるかはまた別なんでしょ
2021/11/13(土) 17:21:53.13ID:ai7MpfIj0
>>92
プライムビデオアプリのベータ版で行ける
プレイストアからベータ化可能
2021/11/13(土) 17:43:53.55ID:UWTcd7HK0
NetflixとかDisney+は2Kってアピールしてるけどアマプラに関してはスルーなんだよな
2021/11/13(土) 17:59:14.59ID:x67L1ZR10
迷っていたら結局独身の日ではなんも買えなかったぜw
Blackview Tab 11 って何時ごろ出るんだろう?
まだ出てないよね?
2021/11/13(土) 18:24:45.23ID:Z5QmLZ4e0
私は>>89さんじゃないので同じストアか分からないけど1212みたいです
https://i.imgur.com/GfHaPUy.jpg
2021/11/13(土) 18:43:45.49ID:NmeVmbegM
動画のスクショしただけだから発売日分からなかった
今月じゃないんだね
2021/11/13(土) 21:07:38.57ID:AO4BFEHV0
もう買えるみたいだけどお高いですね
https://i.imgur.com/UKy1XxB.jpg
2021/11/13(土) 21:42:50.16ID:pdTp95YW0
Unisocの分際で35k円が元値やと?笑える冗談言えや
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adae-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:14:31.70ID:nMuQwUND0
Blackview Tab 6のほうが気になってきた
2021/11/14(日) 08:16:00.11ID:+cSht7X50
スマイルワンまだ。もうd-02hがタッチ反応しないときあったり、音消してるのに
音鳴ったりするときあってヤバいの
2021/11/14(日) 09:13:00.99ID:UGNed+Rc0
>>86
100均のガラスコーティングなら1本でタブ1枚分だよ
ワッツで9H相当のが売ってる
ダイソーとセリアのは3H
103あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/14(日) 14:55:26.24ID:l0Z0MuR60
>>103
Androidが使えないファーウェイなんか買わんよ。
それにしてもapple製品も中国製造だけど、何も問題無いという保証はあるのかね?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-ETWH)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:04:32.29ID:/L6ZrmSNM
これどうなん?
激安だけど

4GB+64GBタブレット「TECLAST TLA007」が発売されました。4600円OFFの大型クーポンを期間限定で配布します!
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000033.000080488.html
2021/11/14(日) 15:11:57.41ID:ehXTMiPh0
安かろう悪かろう
2021/11/14(日) 15:38:55.37ID:jMIHO9890
それはファーウェイに限らんので、頑張ってチップ抵抗一つでも中国製使わない製品を頑張って探してください。
2021/11/14(日) 15:40:26.86ID:jMIHO9890
>>105
俺の用途だとこのくらいで丁度いいな、つべ見るか電子書籍見るかWeb見るかだし。
2021/11/14(日) 15:52:09.75ID:lwnplVqp0
>>105
SC9863Aに4G/64Gは奢ったスペックだけど
その金額出すならT610/4G/64Gのmaxpad i10推すわ
2021/11/14(日) 16:52:12.81ID:e9zFYo1Q0
P20HD...
2021/11/14(日) 18:56:41.25ID:qF3qZDbQM
Vastking M10をアマで2万円弱で購入
Teclastの8インチのを持っていたけど
漫画など見るのには画面が小さかったので10インチのを探していた
軽くてデザインも良くAntutuも20万超えらしいので動作も軽快で
結構いい感じかも
2021/11/14(日) 18:59:08.39ID:veSHjrVTM
i10尼で4500オフクーポンやってんのか
2021/11/14(日) 19:34:23.90ID:wAEDw5OE0
>>105
筐体はP20HDそっくりだけど、マイナーチェンジかな?
2021/11/14(日) 21:28:56.28ID:8d/rCwvR0
流石にSC9863Aだと性能的にも微妙でしょ。
T610の格安中華タブがAmazonで2万きってる現状だと、SC9863Aは12000でようやく妥協ラインだと思う。
コスパ的にはT618のM40が一番コスパいいけど、
液晶の感度考えれば用途にもよるけどiPlay40Hを5000多く出してでも買うのもありだと思う。

スレの趣旨に反する上、挙句品薄で今手に入りにくいけどベストはMi Pad5買えって身も蓋もない話になるけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15cf-H0m0)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:00:01.34ID:X2ArxyPH0
unisocがハイエンドチップ作れたらなあ
2021/11/14(日) 22:12:36.45ID:JNW1ngE20
SD860で3万切ってるからな
2021/11/14(日) 22:14:53.03ID:ZFQNDIIl0
UnisocはAnTuTuで40万程度までかなあ
これ以上のは見てないですね
https://i.imgur.com/gReUxTD.jpg
2021/11/15(月) 03:39:22.31ID:plFwsQM3a
iplay20のバッテリーがしんでしまった
このくらいが寿命なんかな
119ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-noJJ)
垢版 |
2021/11/15(月) 06:01:18.28ID:E6/6Q0MF0
>>117
>TSMC N6プロセス技術を採用した製品
https://reameizu.com/unisocs-latest-5g-soc-achieves-over-420000-points-in-antutu-v9/
作って貰えるのだろうか?
2021/11/15(月) 07:59:49.77ID:yYYSjUdO0
>>119
HisenseからHNR型なのでスマホだと思いますがそのうち出るかも知れないです
Geekbech 5に構成が似たものがあります
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/9605386
2021/11/15(月) 08:16:04.43ID:yYYSjUdO0
>>119
一応ね 動画からの切り抜きでそのサイトの画像じゃないからね
https://i.imgur.com/uRkl6Lj.jpg
122あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
123ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-noJJ)
垢版 |
2021/11/15(月) 16:20:20.69ID:TAv5Aqoe0
>>120
量産設備って買えるのだろうか?
>>122 の「要するに」問題で。
T770もTSMCの6nmの技術っぽいが。
2021/11/15(月) 16:31:45.16ID:CBhGwMaGM
知ったかおじさんの迷走
2021/11/15(月) 17:47:21.42ID:6aM+f0+q0
>>118
どのくらいでダメになった?
自分は1年と3ヶ月だけどまだまだピンピン
2021/11/15(月) 18:03:56.46ID:aIKfIosRd
中華タブレットなんて殻割りして自分で直してなんぼでしょ
2021/11/15(月) 18:52:44.27ID:yYYSjUdO0
>>123
米国の規制でって事ですか
T770はTSMCの製造ラインの関係で量産が遅れているってのは微博で見た記憶があるんですけど
裏付けが取れた情報じゃないから遅れている確かな理由は知らないです
2021/11/15(月) 20:25:43.55ID:DlSdGsdz0
Mi Pad5 proとxiaoxin pad 2021 pro届くまでの繋ぎでiplay40pro買ったけど普通に使いやすくて草
2021/11/15(月) 20:39:42.61ID:vY+tgux50
teclast M30のバッテリーが逝ったから
新しいの買わないとだめだ。。。
130ちゃんばば (ワッチョイ 75b1-noJJ)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:06:20.38ID:TAv5Aqoe0
>>124
迷走と言うが、具体的には何処がどう間違ってるとは言わない、言えない、それって知ったか振りじゃねーの?
迷走と言う認識が正しいかを何で判断すれば良いのだろうな。


>>127
>確かな理由

本音と建前で、どちらが確かな理由なのかは微妙だな。
2021/11/15(月) 21:22:58.08ID:6oCSGFw/0
>>128
そんな沢山タブレット買ってなにするん?
2021/11/15(月) 21:44:09.41ID:8Xyf/07t0
>>131
迷ったらとりあえず買うだろ?
2021/11/15(月) 21:50:30.48ID:DlSdGsdz0
>>131
今使ってる2台のタブレットどっちも入れ替えるつもりで買ったんだが
1台裏蓋が開きそうなくらいバッテリー膨らんだから急遽iplay40買った
2021/11/15(月) 22:41:25.17ID:Et4K6vtN0
T618はお腹一杯
2021/11/15(月) 23:23:06.77ID:jHbG6FUR0
T40 PlusがBanggoodで20305円になってるな
2021/11/15(月) 23:43:58.68ID:Ga9NMx2FM
中華タブを妊娠するまで酷使するってどんな使い方よ
デカコア時代のhipadやM5Sでもまだ検査薬でも使って調べなきゃわからんレベルの普通の状態なんだが
2021/11/16(火) 04:53:41.38ID:tP6+EVvn0
目を離したら妊娠してるだろ
外飼い猫並み
2021/11/16(火) 05:12:35.58ID:oa5QoOhsd
妊娠の原因のほとんどが充電器の繋ぎっぱなしだからね
カーナビとかでずっと使ってると丁度1年くらいで妊娠するよ
2021/11/16(火) 07:01:03.48ID:OQPZMPvWM
使えなくなったタブレットはどう処分してる?
燃えるゴミ?
2021/11/16(火) 07:42:27.99ID:dT/CQO0E0
T50初出しセール以降の販売無いけど
なんかあった?
2021/11/16(火) 08:56:03.85ID:lJsRVL3O0
>>139
ベランダの角で二つ折りにしてリサイクルボックス
2021/11/16(火) 08:56:44.82ID:jbqlcMBr0
半導体不足の影響とか?
2021/11/16(火) 10:06:21.51ID:Z+lNEWJka
>>125
1年と2ヶ月くらいかな
ある日急にダメになったわ満充電して使ってると 70%くらいから急落
2021/11/16(火) 11:55:16.17ID:6wnaFUPz0
中華タブのバッテリーは持って2年
かなり気を使って3年って所
iPhoneやipadは一年放置してても充電で復帰出来たりするからこの辺は凄い
中古でも高く売れる理由もわかる
2021/11/16(火) 12:23:48.67ID:7Qo43KLS0
>>144
それ知らなかったわー
huaweiのタブレット買って5年目だがまだ使えるから
ほかの中華タブレットもそれくらい持つのかと思ってたけど
1年半でだめになっちゃった
2021/11/16(火) 12:25:13.89ID:7Qo43KLS0
買い替えはteclastかalldocubeで考えてたけど
また一年ちょいでだめになることを考えたら躊躇してしまう
2021/11/16(火) 12:28:14.62ID:Lz9sbM7TM
パーツの品質は企業規模で決まるようなもんだ
泥タブなら大手の買っとけばいい
リコールもきちんとあるしな
2021/11/16(火) 12:28:32.93ID:K3pmZmWT0
mi pad5が出たから当分はこれじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-jkRf)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:56:37.93ID:c5khJBDB0
>>146
メインで使うとバッテリー半年ぐらいで考えたておいたほうがいい
自分で交換できるプロ向けw
2021/11/16(火) 13:03:01.10ID:9AcDQkG10
3月に買ったiplay40も、来年いっぱいで買い替え考えとかないといけないな
2021/11/16(火) 13:08:30.90ID:Z+lNEWJka
alldocube連続で行く気にならないし
LenovのP11とかならちょっとはマシなのかなー
これ以上値段上がるとiPad行ったほうが良さそう
2021/11/16(火) 13:11:06.23ID:wpQhyTeP0
aliで交換用のバッテリーが売ってるよ。
元のバッテリーより過充電の制御も良いし容量も大きい。
交換して半年経つけど家も燃えてないし快調ですw
2021/11/16(火) 13:13:17.80ID:6wnaFUPz0
中華タブって3年も使う前提で買う?
次から次へと安価なモデルが出続けるからなんだかんだ2年待たずに買い替えてる気がする
2021/11/16(火) 13:18:41.58ID:6wnaFUPz0
>>145
昔のタブは急速充電が今ほど急速ってわけじゃなかったからバッテリーに負担がかかりにくかった
それでも5年持ってるのは凄いと思うが
その時期に買った自分のm3はバッテリー膨張で1年強でお亡くなりになったよ
2021/11/16(火) 15:39:52.81ID:pxFfghBz0
2年持てば良いかな

スマホなら自分でバッテリー交換経験あるけど、画面割れの可能性高いからなー
2021/11/16(火) 16:05:43.84ID:DyZTT0tQ0
中国は安いです
Huaweiがバッテリー交換キャンペーンやってて、対象のタブレットなら追加料金の必要もなく129元、日本円で約2300円です
https://consumer.huawei.com/cn/support/battery-service/
2021/11/16(火) 16:25:30.76ID:DyZTT0tQ0
>>140
まだ売ってませんね
販売ページがあるだけでこのセール期間中も販売してません
https://i.imgur.com/8X52PqG.jpg
2021/11/16(火) 16:41:09.85ID:2S/CGTJUd
そんな毎日使わないし3年は持つわ
2021/11/16(火) 16:53:49.29ID:6wnaFUPz0
t50って11インチになったマイナーチェンジってやつか?
画像はお決まりのベゼル詐欺だろうしまったく魅力を感じない
2021/11/16(火) 16:55:17.52ID:RiuAFhgJ0
>>144
3年半前に買ったTeclast P10(無印)が未だにバッテリーもち最高
半年前にXNeo買うまでずっとこいつでシコってたが、ほっとけば1週間以上もつ

まぁ、SoCが古すぎるので最早使わないんだが
2021/11/16(火) 19:00:45.36ID:vZQnV1QtM
teclastとchuwiは地雷
2021/11/16(火) 19:05:32.14ID:oS0G3jfg0
長く使いたいなら少し足してシャオミかレノボを買えってことか
2021/11/16(火) 19:16:10.86ID:lyuIBL1d0
ここのサイト見てしばらく勉強してたけどヤフーショップで割引やpaypayポイントがたくさんつくから勢いでmipad5買ってしまった
2021/11/16(火) 20:12:29.97ID:E33n+9nud
blackview tab 11 イヤホンジャックあるか問い合わせたら無いっぽい…
2021/11/16(火) 20:39:21.03ID:VElTyECc0
MIUIが傍目にはめんどくさすぎてPad5買う気を
みるみる削いでくれるのがなー、
2021/11/16(火) 20:46:19.44ID:J5s9/3F80
去年の5月に買ったteclast P10HDが家帰って来たら起動しなくなってた…画面大きくて安かったからエロ端末に最適だったんだが

iijmioのpad5在庫が復活してたから買い換えるわ
167あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/16(火) 21:26:17.79ID:DyZTT0tQ0
>>164
画像では角にあるように見えますけどね
試作機の画像なのかな
https://i.imgur.com/ZGhPaga.jpg
https://i.imgur.com/6X2VpjN.jpg
2021/11/16(火) 21:27:21.51ID:JdWI6hKV0
バッテリー、まあ2年もしたら次が欲しくなるのでセーフ
2021/11/16(火) 21:34:29.66ID:RiuAFhgJ0
>>168
電源ポートの可能性が微レ存
2021/11/16(火) 21:49:30.59ID:Yr0y5jk40
安タブのUSB規格流用キーボード汎用5pinドックにくっつけるTYPE-C2.0変換アダプタとかあればいいのにね
まあ充電端子にマルチハブつければ一緒なんだけど
2021/11/16(火) 22:10:28.67ID:DyZTT0tQ0
記載があった
https://i.imgur.com/0w330eM.jpg
2021/11/16(火) 22:19:27.01ID:E33n+9nud
>>168
確かに画像だと角にイヤホンジャックらしき物がありますね…
aliexpressで販売してるショップに問い合わせしたんですけどイヤホンジャック欲しいから解答してくれた担当者の勘違いであって欲しいです
2021/11/16(火) 22:45:57.01ID:DyZTT0tQ0
>>173
Tab 10がType-C接続なんで分離って事だからあると思いますけどね
2021/11/16(火) 22:53:38.55ID:RiuAFhgJ0
>>172
俺の英語力だと
1. Considering~~~separately.から「イヤホンジャックから(あなたが)離れるよう設計されてる」←遠回しに無線使用を推奨

2. 「素晴らしいスピーカーと干渉しないようイヤホンジャックは離してある」
かなんだが、2.だとイヤホンとスピーカーって使うとき排他やろ?だからなんか変に感じる
2021/11/16(火) 23:00:50.52ID:G3RddPyiM
しれっとセールの日付変更されてるな
https://i.imgur.com/ZMMAG8Q.jpg
2021/11/16(火) 23:09:45.31ID:HNQL0SSa0
>>175
どのくらい馬鹿だとそこまでおかしな翻訳ができるんだよ・・・
2021/11/16(火) 23:19:05.36ID:9hezTdtF0
高性能、バッテリー高品質としても、
そんなに長年使いたいとも思わないわ。
安物をその時代に応じてちょこちょこ買い換えるってことでいいさ。

だいたいからして寿命長いぜ!って言ってもそのぶん高けりゃ当たり前の事だからな。
寿命短くてもそのぶん安けりゃ文句はねえさ。
2021/11/16(火) 23:23:11.41ID:RiuAFhgJ0
>>177
君が翻訳するとどうなるん?
withが前にかかるか後ろにかかるかで印象ガラリと変わるけど
2021/11/17(水) 00:01:14.43ID:nQr0i41f0
>>172
微妙に変な英語だな
でもイヤホンジャックは別個に設けられている、と読み取っていいだろうね

何に対して別個なのかは不明だがおそらくスピーカーと別個と言いたいんだろう
何にしても微妙に変な英語
2021/11/17(水) 00:19:15.07ID:iQ/PyIrH0
USB Type-C にしっぽ付きケーブルで接続の事じゃないのか
2021/11/17(水) 00:23:19.76ID:nQr0i41f0
さあね
何にせよ不明だw
2021/11/17(水) 00:33:34.95ID:oJ3YTmXH0
あーわかった、この画像ではスピーカー凄いよってアピールしたいからイヤホンはおまけ扱いなんだ
だから「イヤホンの利便性を考慮して一応スピーカーとは別にジャックも用意してやったぞ」というニュアンスになるんだ

たしかに俺もUSB-DAC使うからジャック使わないしなぁ
Androidは基本ジャックからの出力はホワイトノイズ乗るし

>>181
その場合はジャックの文字を入れないかアダプタかコネクタの文字を入れる
2021/11/17(水) 07:26:21.27ID:JeSmiITL0
>>139
ゴミの分別は自治体にお問い合わせください
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-i+wS)
垢版 |
2021/11/17(水) 10:14:40.68ID:4no0uccj0
Aliにsmile1が来てる、Tab6の1000円安くらい。
軽さ優先だからsmile1にするかなぁ。
2021/11/17(水) 10:28:27.45ID:tPdTF6W1d
Amazonでもsmile 1出すだろうから待とう
2021/11/17(水) 12:26:45.29ID:Sma70Xhg0
Amazon13000くらいかな?
2021/11/17(水) 19:25:10.78ID:iIEE0NN30
T40 Pro来たか!
T40 Plusから買い替えよ
2021/11/17(水) 19:52:48.70ID:ZRgauMDCM
ほとんど同じじゃないですか
2021/11/17(水) 19:54:17.94ID:J9qNyNOGM
>>139
近所のコミュニティーセンターのポスト
2021/11/17(水) 20:38:20.87ID:gbdjLfIM0
新しいタブレット買うときは交換用のバッテリーも一緒に注文するわ
買い替えはやっぱ中華タブで考える
2021/11/18(木) 01:26:35.32ID:RL+DudoE0
交換用のバッテリーどうやって維持する気?
定期的に電圧管理しないと完全放電してあぼんするけど
193あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/18(木) 10:33:54.59ID:7Jh/dVGA0
アマゾンブラックフライデーが始まる11/26から12/2まで間にTECLAST T40 Plusはプライスダウンするならお試しで買ってみたい。今でも直送で最安だ22000位だけど5年前中華タブレットで直ぐ電源が入らなくなってゴミになってから見てなかったけど皆さんの評価見てるとTECLAST T40 Plusは不良率も少なく良さそう。
2021/11/18(木) 11:14:50.67ID:J7jBQM68M
宣伝か
2021/11/18(木) 11:19:39.87ID:Z5i8q8Z00
TECLASTという時点で宣伝
widevineL1にして出直してこいって
2021/11/18(木) 11:48:55.30ID:7Jh/dVGA0
>>196
宣伝じゃなくて調べて来て良かった。ありがとう。Amazonprime標準画質でしか見れないと出てきた。
となるとクリアしてるのはXiaomi Pad 5しか選択肢はないんでしょうか?もしくは他に選択肢がお勧めありますでしょうか?Amazonレビューや他のガジェットレビュー見て良さそうだったのに危なかったありがとう御座います。
2021/11/18(木) 11:50:57.38ID:Ei3UsxsMM
>>197
fire hdでも買えば
2021/11/18(木) 11:56:33.82ID:YICPQMX10
TECLAST T40 Plus

長所
軽い
使いやすい
サクサク
保護フィルム
SIM
安い


短所
widevineL1非対応
2021/11/18(木) 11:59:39.38ID:7Jh/dVGA0
>>198
firehd8の第7世代は持ってたんですが、ゲームする訳でもないけど動作が重くて嫌になって売りました。最新のHD10は悪くはなさそうだけどメモリ3GBでスペック的にもっさりしてるのかなと思ってました。
2021/11/18(木) 12:01:05.64ID:7Jh/dVGA0
>>199
なるほど。わかり易く説明ありがとう御座います。
2021/11/18(木) 12:42:00.93ID:98213OOy0
m40proよりt40plusのほうが買いだよね?
2021/11/18(木) 12:46:08.92ID:wgfUYSIt0
widevineL1欲しいなら安物中華端末なんか買うなよ
2021/11/18(木) 12:49:40.22ID:fNVyRf1pM
求めよさらば与えられん
2021/11/18(木) 12:50:27.13ID:Ei3UsxsMM
>>204
金くれ
2021/11/18(木) 13:21:57.20ID:71/DNB8qM
>>203
最近出たけどね
アマプラ対応はまた別の話みたいだけどね
https://win-tab.net/android/blackview_tab11_tab6_2111041/
2021/11/18(木) 13:30:53.86ID:7Jh/dVGA0
>>206
有益な情報ありがとう
2021/11/18(木) 13:41:31.62ID:0iti2Vwbd
widevine L1であればベータ版でHD再生できることがわかったので今は問題ない
2021/11/18(木) 14:22:31.08ID:GXnPd6LV0
fireHD10とT40plusだと体感でわかるくらい性能違うもんなの?
2021/11/18(木) 14:23:31.73ID:zmTa/UB20
Alldocube Smile_X T1028
Smile1はT803だからSmile系の新型かも
今日追加されてました↓
サポートされている Android デバイスの一覧
https://support.google.com/googleplay/answer/1727131?hl=ja
https://i.imgur.com/QLTZGfS.jpg
2021/11/18(木) 14:38:48.28ID:7Jh/dVGA0
>>209
誰でも分かる位体感で違うと思う。ただ気になって調べたらFireHD10Plusの方はゲームでもしない限り体感で気になるほどの差はないかもしれないスペックになってたから気になった。
2021/11/18(木) 15:06:56.35ID:7Jh/dVGA0
>>210
こんな情報がある事を初めて知りました。ありがとう御座います。
2021/11/18(木) 15:10:00.31ID:zmTa/UB20
>>206
Blackview Tab 11 良さげですね
https://i.imgur.com/iK0cXK9.jpg
2021/11/18(木) 15:21:32.87ID:7Jh/dVGA0
>>213
価格が出てこなかったのですが169ドルって114円としても2万切りですからね安い。
215ちゃんばば (ワッチョイ a5b1-noJJ)
垢版 |
2021/11/18(木) 16:39:26.35ID:B0BmihLO0
>>212
あのリストに載ってても認定されてるかは微妙だよ。
俺が使ってるNECのTS-508FAMは、リストに載ってるが認定されてないデバイスだよ。

ちなみにファームは初期の16年11月ので、一度もアップデートの供給は無し。
2021/11/18(木) 17:43:06.76ID:RL+DudoE0
カタログスペックだけならt40とかと競合させるべき
mi pad5とVSとか笑わせる
2021/11/18(木) 17:47:09.51ID:7Jh/dVGA0
>>215
そうなんですね。NECのTS-508FAMが分からなかったので調べたら2016年製でこんなスペックあったんだと思いました。これなら今も現役で使えるのも納得でした。
2021/11/18(木) 18:08:25.92ID:rdY3X1fS0
>>215
うちと同じやつ使ってる人居た…
2021/11/18(木) 18:08:25.94ID:rdY3X1fS0
>>215
うちと同じやつ使ってる人居た…
2021/11/18(木) 18:54:44.03ID:67it8ymW0
>>216
これに騙される奴が相当数いると思うよ
Aliにメーカー不明明らか詐欺スペ端末とかいっぱい出品されとる時点で
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-yJOP)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:44:19.80ID:Qba4T3Hm0
ALLDOCUBE iPlay40 が Amazon のセールで少し安く?なっていたので購入しました。
楽天モバイル UN-LIMIT の SIM を挿入して使えました。
Rakuten Link で国内通話が、いつでも 誰とでも、無料でかけ放題になり、感激しています。
楽天モバイルは、波長が短かく直進性の高い 1.7GHz 周波数帯域(B3)だけなので、私の家では玄関でしかアンテナが立ちませんが、Wi-Fi だけでも電話ができるので、家電として充分使えそうです。
中華タブレットの多くは、FDD-LTE:B3 に対応しているので、手持ちのタブレットで楽天モバイル SIM を試してみる価値はあると思います。

追記:私の iPlay40 は、128 GB の SD カードを、端末起動して数分は使えますが、直ぐデータ無しになってしまいます。64GB のカードに取り替えたら使えています。不思議です。
2021/11/18(木) 20:17:24.84ID:1WbMLtBL0
そういえば楽天モバイルて電波悪いとWiFiに切り替わりますよね。
正確に言うと楽天リンクがIP電話て事に関係あるのかな?
rakutenLINKはインターネット電話、
電話アプリは本物の電波の電話、
て事で合ってます?
2021/11/18(木) 20:28:08.94ID:nd4FQkk9M
電話アプリはモバイル回線(3G,4G,5G?)を利用した音声通信
Linkはモバイル回線/wifiでのデータ通信を利用した音声通信
という理解
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-yJOP)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:24:12.25ID:Qba4T3Hm0
楽天リンク(Rakuten Link)は、RCS (Rich Communication services)を使って音声通話します。
RCS 規格は、送信元、宛先が電話番号なので、電話番号さえあれば受信者が特定のアプリをインストールしていなくても通話できます。
固定電話の相手にも、無料で電話かけ放題なのは、米倉涼子さんのおかげです?
2021/11/19(金) 06:37:31.18ID:9gfnJ/qOM
自分が買った中華安物デバイスって今まで結構な確率で電源関係の故障ばかりしてきて次手を出す気が失せてる
2021/11/19(金) 07:18:11.66ID:Es/JFVnj0
卒業おめでとう
2021/11/19(金) 08:41:12.48ID:SA29Ps2Q0
結局iPadが最強という結論
2021/11/19(金) 08:56:02.73ID:4gguvavJM
>>227
金かければね
2021/11/19(金) 10:30:37.85ID:r7FLRps5M
amazonのタイムセールって
「90%以上カートに入りました」って表示になってる中華製品多くね?
そこからほとんど注文数が進まないから
「売り切れ間近感をあおるために出品者がダミーでカートに入れてる」
と思うんだが
2021/11/19(金) 11:31:23.52ID:nuX3lhWr0
marvueのpad m10、microSDが取り外せないのだがw
仕様という事でOK?
2021/11/19(金) 12:07:04.74ID:6XUfAuPs0
ChuwiでSIMカードが抜けなくなるのが有ったから多分仕様
その時は分解して抜いたわ
2021/11/19(金) 12:36:17.70ID:nuX3lhWr0
>>231
マジかよ、1480円の安物SDカードだから諦めるわ
MARVUEはバッテリーの減りも異常に早いしダメだな
安物買いの銭失いを実感したぜ
大人しくFire買えば良かった
2021/11/19(金) 12:45:48.71ID:7rajK3a10
>>229
その通りだが今更感
234あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/19(金) 14:38:33.73
HiPad
HiPad Pro
HiPad Airまで出すなら
HiPad Mini出さないと駄目だよな
2021/11/19(金) 16:30:36.04ID:gS6CUpywM
先にアマプラ対応しろ
2021/11/19(金) 18:01:58.02ID:nyUuv/5nM
そのうちHiPlay40とか
2021/11/19(金) 21:25:53.99ID:PwQq0HgF0
>>228
iOSを使ってるというストレスからは逃れられないぞ
2021/11/19(金) 22:01:30.91ID:5zlu9/Pi0
iplay80出たら教えてくれ
2021/11/19(金) 22:09:04.88ID:6XUfAuPs0
アプリの使いやすさならともかく、OSなんてアプリ起動時に触るだけだからどうでも良くないか?
2021/11/19(金) 22:21:28.74ID:7rajK3a10
いやiosは独特だよ
フォルダの管理とかも自由に出来ないしやれる事が本当に少ない
限られてるからこそすべての機能が最適化されてるんだけどね
2021/11/19(金) 23:30:19.91ID:ENTP64Xz0
林檎の環境に浸かってるなら問題ないんだろうけどねえ
完結してる部分で普通にやれることは泥と変わらんかそれ以上だし良いOSだと思うよ
でも指定条件以外で使おうとすると許されない縛る部分多すぎるのが残念すぎる
2021/11/19(金) 23:56:27.24ID:PwQq0HgF0
子供に林檎を与えると
林檎しか使えない大人になる
2021/11/19(金) 23:58:00.60ID:MxKlUsaSM
最近のiPad OSはファイラーあるしあまりAndroid変わらんだろ
2021/11/20(土) 00:22:51.28ID:W1IGBE2YM
>>244
それはその2つの絶望的な差に気づけ無いほどあなたのレベル低いだけよ
ファイラーの有無なんかどうでもいい話なんだけど、それすらわからないんでしょ?
ならそういうこと
OSを語るレベルになってない
2021/11/20(土) 00:31:27.90ID:EiR7zM4c0
この展開は争いしか生まないなぁ、と
2021/11/20(土) 00:31:37.16ID:08RPIYLF0
泥はスクショ連続で撮ったらスクショにスクショのサムネイルが映り込むのマジでゴミ
2021/11/20(土) 01:07:38.96ID:yPD/7q660
泥板の中華タブスレで林檎推しするほど馬鹿げたことはない
2021/11/20(土) 07:45:45.66ID:wJU4eoTx0
XiaomiPad5のサクサク動くの見たら欲しくなったけど予算で言えば2万程度で抑えたい。となるとマイナー中華の耐久性やOSアップデートを期待出来ない中かは何を選ぶかだけど貼ってくれたBLACKのが良さそうだけどまだ発売されてないと言う。
2021/11/20(土) 07:58:31.30ID:DzztTKFG0
>>249
xiaoxin p11なんかどう?
251ちゃんばば (ワッチョイ 57b1-LypK)
垢版 |
2021/11/20(土) 07:59:14.51ID:b5uU9DiW0
>>245
レベルが低いんじゃ無くて、アップル縛りの環境にいるとファイラーで開放されると十分満足してるからじゃね?
海外旅行に頻繁に行ってる奴が禁止されるとストレスになるが、元々行かない奴は日本から出国禁止にされても別にストレスにはならん、みたいな感じじゃね?
使用だけで無く、有料の自作アプリや自作コンテンツ作ってる奴が他の環境からアップルに行けば、独禁法違反じゃねーの?と感じるくらい縛られてそうだけどな。
俺はアップルに近寄りたいとは全然思えない。
2021/11/20(土) 09:24:00.41ID:wJU4eoTx0
>>250
ありがとう。今までレビュー動画見てましたなアマプラもHD視聴出来るようで良かったですね。参考にさせて貰いました。
2021/11/20(土) 11:28:46.75ID:GRpkkHIA0
Amazonで型落ちkpadが12k切り
とりあえずタブレット欲しいやつはこれでいいんじゃね?
2021/11/20(土) 12:18:01.62ID:59uvtg9Y0
iPlay 40と同仕様のディスプレイだと言ってるからその価格ならお買い得感ありますね
https://i.imgur.com/4Xi5Rlz.jpg
2021/11/20(土) 12:28:40.89ID:MgZfLNzb0
メモリ4GBストレージ64GBはちょっと厳しそうだな
2021/11/20(土) 12:35:25.63ID:wJU4eoTx0
今kpad見たらAmazonタイムセールで5000クーポン適用後11399円だったけど31台限定で売り切れos11の4GB64GBでディスプレイは一緒だった。この程度ので良かったけど売り切れでした。
2021/11/20(土) 12:46:14.33ID:GRpkkHIA0
売り切れたかドンマイ
だがアマプラに拘るならfireが無難と思うが
ブラックフライデー待てばほぼ確実に値引きされるよ
2021/11/20(土) 12:50:43.39ID:wJU4eoTx0
>>257
ありがとう。ブラックフライデーでHD10PLUSを買おうと思います。
2021/11/20(土) 15:56:47.74ID:HLgvHvWz0
>>213
ばみゅーだフォンも情弱向けにそんな感じで比較するべきだな
2021/11/20(土) 16:46:27.01ID:hGoVORc+0
>>248
布教ってそういうことだから仕方ない
創価学会の折伏がウザいのと同じ
2021/11/20(土) 17:00:51.05ID:oJY/tapO0
octa coreアピールはもうやめろ
タブレットで未だにクアッドコアのやつがあるのも悪いが
2021/11/20(土) 17:19:13.69ID:tOF1oYyv0
>>213
SOCって何か判明してたっけ?それ次第ではすぐにでも買いたい。
263あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/20(土) 17:31:37.07ID:59uvtg9Y0
>>262
T618です
https://promo.blackview.hk/tab11/
2021/11/20(土) 17:39:39.87ID:6loqlbzSa
>>253
2枚目探してるけど、これくらいのやつがこれくらいの値段ででるとすぐ売り切れるね。
同じようなこと考える人多いんだろうな。
2021/11/20(土) 20:30:39.98ID:m6r7An9F0
>>245
んで高レベルな具体的な使用例ってなんですか?
2021/11/20(土) 23:21:05.13ID:7Z+x+iHtM
>>266
良くもそこまで徹底的にピントがずれた質問ができるもんだな(笑)
俺がお前なら自分のあまりのバカさ加減に絶望してるわ
俺は「お前にはOSの良し悪しを語るだけの基本的な知識すらない」と指摘しただけだ
ただそれしか言ってない
具体的な高度な使用例?なんなのそれ?使用例に高度もクソもあるか
自分が何を言っているのか自分でもわかってないだろ
OSって何するものなの?説明してみろよ
OSの良し悪しって具体的には何よ?
説明してみろや
なんで「ファイラーの有無はどうでもいい」と言ったと思う?
説明してみろ
2021/11/20(土) 23:29:25.18ID:EiR7zM4c0
相手に投げかけて出方を決める

負け戦の典型だわ
2021/11/20(土) 23:35:42.74ID:7Z+x+iHtM
>>268
>>266のことをそんなに追い詰めるのはやめなさい
2021/11/21(日) 00:20:59.63ID:9eodktlp0
カスタマイズとか野良アプリとかに興味あるなら泥
OSのアプデとか安定性とか長期使いたいならiOS
ここは中華泥タブスレ
2021/11/21(日) 00:28:04.32ID:SP2SHm6r0
>>267
なんだ答えられないだけか
2021/11/21(日) 00:42:46.13ID:SP2SHm6r0
使用要件があって要件に該当していれば要件外の機能有無って使用者からしたら何の意味もないと思うけど

おサイフケータイを利用するつもりがない人にとっておサイフケータイの機能がついているかはどうでもいいこと
ならばAndroidのファイラーじゃないといけない要件や使用例ってどんな場合なのって聞いているのですが?
ドキュメントを操作できるファイラーあれば要件を十分に満たしていると思うけど

こちらの質問答えられていない時点でごまかし全開なんだよね
2021/11/21(日) 00:42:52.07ID:fNtYOst10
>>261
1core 5GHzとか見てみたいわ
2021/11/21(日) 00:53:04.19ID:fNtYOst10
>>272
ドキュメントを操作できるファイラーではそれ以外を操作するのが困難なほど制限がかかってて実質ドキュメントしか操作したくなくなる
要件には合ってるけど、型に填められてる

イメージを操作したいならギャラリーとか専門使えばええやろってなるだろうけど、
ギャラリーアプリではそれに特化した操作だけに絞られててやはり型に填められてる

結局ファイラーと言いつつLimited File Manager(or Viewer or Editor)でしかないという
2021/11/21(日) 00:55:30.12ID:C5Hq75Hj0
ARMコアはクロックが上げにくいのがね

ヘテロジニアスマルチコア設計で高効率コアと高性能コアを使いわけてある程度の性能と電池持ちを両立できるのが今のsocなんだから
A55×4とか組み込み式みたいなことをこれ以上タブレットでやらんでくれ
2021/11/21(日) 01:02:12.59ID:76cvPXWf0
次は「ファイラー」の定義を切り口にして攻めてくるのかな
2021/11/21(日) 01:25:11.81ID:0Yre/EcXM
>>271
そのセリフそのまんまお前に返すよ、僕
俺が聞いたことに何一つ答えられないということはお前にはOSを語るための基礎知識が微塵もない
それでいてなぜ得意げにこんな話題に首を突っ込んてくるのだろう?
まだファイラーがどうのこうのと訳のわからないことを熱く語ってるし
無知ゆえになせる技か
2021/11/21(日) 01:43:03.04ID:SP2SHm6r0
>>274
たしかに実際ファイラーというかビューアーなのわかるんだけどね
部署の検証用iPadにテキストファイル置きたいだけでUSBケーブル繋げてパッとコピペできないし場面によって面倒なんだけど
セキュリティ面に重点おいているからOSの別の手順で問題解決すればいいかなとおもうけどね
2021/11/21(日) 01:44:11.66ID:4fzwy1gDM
ちなみにAndroidもiOSもOSとしてはさして違わない
どちらもunix系OSでどちらが特に優れているなどは無い
個人的な好き嫌いはあるだろうけど
「iOSは糞だ」などと語っているのは言いやすいから便宜上そう言っているだけ
実際にクソなのはインタフェース、得にその基本的な設計思想の部分だ
な?話の入り口をしただけでもお前には何もわからんだろ
ファイラー?は?なんのお話ですか?
バカはとっととタヒねよ
2021/11/21(日) 02:07:23.50ID:4fzwy1gDM
とうした?ファイラーがどうたらこうたら、もっと熱く語って俺を笑わせてくれよ
OSに詳しいんだろ?良し悪しがわかるんだろ?
ほら続けろ
2021/11/21(日) 02:25:23.65ID:9EVw2oT+0
JavaをVMで動かしてる泥はメモリバカ積みしないと快適に動かないからなぁ
iPadはSoCも最新か1〜2世代前の最上位機種が採用されていて高速で、
ストレージも全機種NVMeで品質が確保されてて高速でゲームのロードも速い
とんでもない理由で壊れたりしないし、保証もある
Widevineなにそれ?で全く気にする必要もない

39,800円のiPadと2万の中華タブのどっちが快適かと言われれば当然iPadになる

マクロでアプリ操作を自動化したいとか、
勝手アプリや別のストアアプリを入れたいとか、
Googleのアプリの最新機能を使いたいとか
特定のAndroidアプリを使いたいとか、
SDカードを使いたいとか、
タブレットで電話したいとか、

そういったAndroidが必要な用途が明確になっていない人はAndroidタブを選んでも幸せになれないと思う
2021/11/21(日) 02:47:04.72ID:SP2SHm6r0
それぞれのOSに順応すればいいと思うけどねw
脱線しすぎだと反省したんで煽りは無視していつもの流れに戻します

T310を載せたBlackviewTab6(8インチ)の開封動画出てたからおいておきます
※7分40分あたりから実機レビュー

https://youtu.be/GqTbD2XzN3Q
2021/11/21(日) 06:12:27.64ID:Gp0LhdNH0
iOSはいいOSだけどAppleはクソ
2021/11/21(日) 06:50:25.27ID:l+0jTfVA0
>>264
ダメだ、それじゃ買えねー!
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-9IQd)
垢版 |
2021/11/21(日) 08:19:09.00ID:BQBNMF0A0
iOSは、ファイルシステムもアプリ管理も根本的に肌に合わない。
所詮スマホ用の機能制限版OSだわ。PCに慣れた人間にとっては窮屈さしか無いよ。

SonicSyncで発声遅延も差が無くなったし、ゲーム用としても買う必要がなくなった。
iPadにAndroidがインストール出来るようになったら買ってやっても良いけど。
2021/11/21(日) 08:23:07.43ID:pPz0suz90
買ってやっても…
上から目線w
2021/11/21(日) 08:23:37.82ID:Fiyci58U0
個人の感想()とかの宗教はどうでも良いわ
値段と性能的に支那タブの比較対象になるかどうか以外興味は無い
2021/11/21(日) 09:41:42.88ID:EauZyS5M0
>>281
中華タブのスレでそんなに熱くなってる時点で負けなんだわ

>>JavaをVMで動かしてる泥はメモリバカ積みしないと快適に動かないからなぁ
>>iPadはSoCも最新か1〜2世代前の最上位機種が採用されていて高速で、
>>ストレージも全機種NVMeで品質が確保されてて高速でゲームのロードも速い
>>とんでもない理由で壊れたりしないし、保証もある
>>Widevineなにそれ?で全く気にする必要もない

だから何?って感じ。結局iPadは最新のSoC載らなかったし、保証面については値段相応だと思うのだが?
WidevineもiPadはappleのみで製造しているのだから、適合しない方がおかしい。というより、中華でも三流メーカーのタブと競って楽しいか?

>>39,800円のiPadと2万の中華タブのどっちが快適かと言われれば当然iPadになる

64GBじゃアプリとゲーム数本入れただけでストレージが厳しいよね
iPadair持ってるが、128GBモデルを買って後悔してるよ。ストレージ空けるのにiCloud使ってやりくりしてる
それに中華タブでも比較する相手間違えてるよ。比較するならXiaomi Pad5や、LENOVO Tab P11あたりと比較すべきでは?
このあたりなら価格もスペックも保証面でもiPadと良い勝負してると思うがね

>>そういったAndroidが必要な用途が明確になっていない人はAndroidタブを選んでも幸せになれないと思う

ていうか、用途すらわからない人がとりあえずapple製品買うのよ。典型的な右に習えで
やたらスペックばかり強調するけど、逆に言えばappleは独創性が薄れたんだよ。機能面は完全にAndroidの後追い状態になっている
appleはこの数年機能面でカメラばかり強調しているけど、そのカメラでもAndroidは様々な機能を持ったモデルが選べる

悪い意味で保守的に固まってる今の状況を個人的には危惧しているよ
2021/11/21(日) 09:58:43.83ID:X5M/2UxYM
>>282
どうやら自分の無知が少しは分かったみたいだな
バカは隅っこの方でおとなしくしてろ
2021/11/21(日) 10:18:31.14ID:ESsRJNuu0
>>281
>JavaをVMで動かしてる泥はメモリバカ積みしないと快適に動かないからなぁ

Dalvik時代で止まってる人?
2021/11/21(日) 10:38:02.01ID:SP2SHm6r0
>>289
つまんない自尊心捨てて
>>1読んで冷静になってくださいね

アラシ行為するひとはよそ行ってください
大人しく中華タブレットのこと書こうね
2021/11/21(日) 10:50:11.20ID:SP2SHm6r0
Blackview Tab6(8インチ)の開封動画見たけどやっぱりHelio P60ぐらいの速度感ないと買いたいと思えないね
T310はやっぱり微妙なラインだな
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-wbIj)
垢版 |
2021/11/21(日) 11:00:03.11ID:iFmHFuZm0
>>117
これが載ったタブレットはいつ来るのだろうか
2021/11/21(日) 11:15:40.75ID:84IVMLDFM
>>291
ところでクソバカの君は「どちらにも順応すればいい」とほざいていたが
基本的な設計思想の部分が根本的に腐っている製品に客のほうが「順応」する必要があるかな?
なぜそんなものにこちらからすり寄ってやる必要があるの?お前はその製品の奴隷なのか?
そんなものは唾棄して近寄らなければいいだけの話だ
知識が致命的なほど足りなくて技術的な説明を一切理解できないお前のためにAndroidとiOSの決定的な差をわかりやすく教えてやる

Androidの考え方「客が製品を選ぶ」「客が製品の使い方を決める、客の要望に製品が応える」
iOSの考え方「製品が客を選ぶ」「製品の使い方は製品が決めて押し付ける、客はそれにただ従えばいい」

両者にはOSとしての差なんて対してないが、基本的な部分の設計思想が真逆な製品だ
iOSに順応しろってのは奴隷になれと言ってるのと同じ
で、馬鹿どもは自分が奴隷扱いされていることに気づくことすらできないでいる
オレオレ詐欺にひっかかりATMの前で周囲からやめろと止められているのに「騙されていない!!」と強弁してる痴呆老人と同じ
君のことはどうでもいいのでいつまでも奴隷でいてくれてかまわないが、他人様にまで奴隷になれと言うのはやめとけ
奴隷の身分で満足しているゴミになにかを語る資格なんかない
2021/11/21(日) 11:28:47.46ID:eYkZETmL0
友達いなさそう
2021/11/21(日) 11:40:16.72ID:SP2SHm6r0
>>293
意味合いとしてはこれ積んだ安いタブレット出てこないかな?って話ですか
このスペックだとXiaomiがSD860で4万円ぐらいだから3万円代で出せるかな?って感じになるかなと思う
2021/11/21(日) 12:25:07.80ID:4EUQhk8/0
しょうもない話すんの好きだねえ
2021/11/21(日) 13:03:50.33ID:GGt2vcdP0
OUKITEL RT1買ってみようかなと思うのだがどうだろう?
Aliで24000円位になるらしい
2021/11/21(日) 13:21:25.69ID:s+EfcCpK0
B19対応のアウトドア向け端末ですね
ドコモ系の人は良いかもね
2021/11/21(日) 13:42:32.34ID:fNtYOst10
膿パッドがあまりにも期待外れだったあたりから各社こぞってどーでもいいの出してきてる感ある
タフネスタブはフリスビーとして一つ頭抜けてるけど
2021/11/21(日) 15:54:37.57ID:vRThwxCT0
ちゃんパパはちゃんとコテハン付けてくれよ。NG出来ねーよ
2021/11/21(日) 17:06:01.52ID:hAr88A5d0
レノボ Xiaoxin PAD P11 PRO
6GB 128GB スナドラ730G
28.292円って買いでしょうか?グローバル版にROM焼きした事無いから迷ってます。グローバル版へROM焼きしないとNETFLIXが使えないそうです?
2021/11/21(日) 17:15:51.71ID:Fiyci58U0
迷っててかつ、その金が生活費ならやめとけ
趣味の金なら買って遊べ
2021/11/21(日) 17:25:26.16ID:SP2SHm6r0
>>302
Xiaoxin Pad Proでも昨年のProのSD730G版の方ですね
検索してデイリーガジェットの記事ではWidevine L1とは書いてあるね

https://daily-gadget.net/2021/02/07/post-29004/

どこのサイトで買うのかな?
2021/11/21(日) 17:32:09.16ID:hAr88A5d0
>>304
Qoo10でクーポンメガ割クーポンと500円オフのクーポン適用価格です。強化ガラス362円も入れた金額です。
2021/11/21(日) 17:34:34.02ID:hAr88A5d0
>>304
https://www.qoo10.jp/g/938275073
他にもあって分かりにくいからどうぞ
2021/11/21(日) 17:35:11.78ID:SP2SHm6r0
>>302
追伸 Widevine L1はあるけどネトフリはだめぽいね価格コムの質問のところから引用
たしかによくわからないね

https://s.kakaku.com/bbs/K0001320483/SortID=23912280/
2021/11/21(日) 17:39:20.00ID:hAr88A5d0
>>307
そうなんですよ。デフォルトのままではネトフリ使えないと出てるのですがグローバル版のソフトをROM焼きすると問題なくネトフリも使えるそうなのですが、ここが少しハードル高く感じてしまい悩んでます。
2021/11/21(日) 17:46:59.24ID:vLApZVHwM
うろ覚えだがグローバルのOTA拾える個体なら10から11の更新時にNetflix行けるようになるんじゃなかったか
2021/11/21(日) 18:26:38.03ID:hAr88A5d0
ROM焼きは問題なく使えるけど一部の設定項目だけエラー表示されるようなので、グローバル版インスト済みの2021年ProをAliで50000弱だったのでブラックフライデーで価格様子見してから購入します。
2021/11/21(日) 18:37:07.21ID:CuDQHyxb0
>>302
安いな―。既に1枚持ってるけどチョイと欲しくなる。
2021/11/21(日) 18:42:41.29ID:fNtYOst10
↑11.11でタブ注文したけどまだ発送されないイラチンたちの戯れ
2021/11/21(日) 18:43:17.66ID:fNtYOst10
ごめん、スレ間違えた
2021/11/21(日) 20:40:35.15ID:rkTmUHY60
smile1まだかな
2021/11/21(日) 20:54:43.64ID:s+EfcCpK0
公式ショップか分からないけど
https://i.imgur.com/bg2gfC5.jpg
2021/11/21(日) 21:46:45.05ID:l+0jTfVA0
>>302
見たけどSD750Gのplusの方がオススメじゃないかな。と言うかplus1台買った。情報ありがとう。
317あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/21(日) 22:51:13.96ID:hAr88A5d0
>>316
お役に立てて良かったです。
319ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-LypK)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:09:56.99ID:CSnif52l0
>>301
>ちゃんパパはちゃんとコテハン付けてくれよ。NG出来ねーよ

ん?俺の事?別人?
>>251 には、ちゃんと付いてるけど。
パンツは、俺はトランクス派、締め付けは駄目。タイツとかも駄目だな。
良い人は別に良いんじゃね?
好みの問題だよな。
320ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-LypK)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:11:01.55ID:CSnif52l0
>>307
リンク先の
>ただし、レビューにも書きましたが、現状Netflixはアプリが使えない状態なので、ネトフリ必須の方は使えません。
https://daily-gadget.net/2021/02/14/post-29578/
の話?
>NetflixのHD再生にはWidevine L1が必要です。
https://help.netflix.com/ja/node/116633
の話からは高画質のHD再生の話で、「現状Netflixはアプリが使えない状態」って同義なの?
低画質ではアプリは動くの?
レビューで書いたって、
>プリインアプリは、Google系のほか、お絵かきソフトのBamboo Paper、Netflixくらい。ただしNetflixは動かないので注意。
https://daily-gadget.net/2021/02/07/post-29004/
のプリインのNetflixの話?
>Netflixは、そのままでは再生できません。
>プリインでアプリが入っているので問題ないかと思ったのですが、開くとPlayストアが開き、↓のようなメッセージが出てきます。
で、このデバイスに対応しなくなったっぽい話で、21/2/5のバージョンの話?
>手当なく普通に再生できている人もいます。ROM焼きなどの手当をすれば再生可能でしょうが、箱を開封してそのままの状態では再生できませんでしたので、これはマイナス。
の話からは、問題無い人も居るっぽいし、ダウンしてみていないっぽいよな。
https://help.netflix.com/ja/node/12983

>Netflixから直接アプリをインストールする
でダウンしたのはNGなの?
何かの環境のチェックで弾かれてるのかな?
購入を検討してるのなら、メーカーに聞いた方が良いんじゃね?

ちなみに、リストには有るが認証取れていないNECのTS508FAMのAndroid6はプレイストアで表示されず。
ダウンロードは出来るっぽい。ダウンして良いかで止めた。
2021/11/22(月) 03:58:22.69ID:RbHbb1U90
今気が付いたけどxiaoxinPadplusは防水防塵なんだな。ip52だからそんなに頼れないにしても、人によってはかなりのセールスポイントになるんじゃ無いだろうか。
2021/11/22(月) 09:55:34.08ID:h7NKoZfh0
>>316
xiaoxinはproは、OLEDだからね。そっち好きの人ならpro1択。
2021/11/22(月) 11:04:39.22ID:RbHbb1U90
>>322
そこはあるね、俺は焼き付き嫌だから液晶派なのよね
2021/11/22(月) 11:41:36.26ID:lfqGF5iM0
Plus(TB-J607F)のグローバル版はないから言語パック入れたショップROMなんですかね?
で、4PDAにP11 5G (TB-J607Z)のROMで問題なく動く報告があって、その手もあるのかな
https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=1035371&;st=460
2021/11/22(月) 12:35:15.94ID:ujk3b+sy0
中華ECってショップが勝手に調整したやつとかあるみたいだから一概に言えないのが怖いところだよね
2021/11/22(月) 12:59:30.38ID:RbHbb1U90
>>324
今までグロ版とか大陸版とか使っててそんなに苦労したことないから、そこまで考えずに買っちまった
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab63-xJqS)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:24:32.56ID:GiNFWRo+0
褒めるところがあんまりない。タブレット「iPlay 40H」レビュー すまほん!!
掲載日時: 2021/11/22(月) 08:56 文: 青春パンチホール
https://smhn.info/202111-alldocube-iplay-40h-review

えらい言われようだ
2021/11/22(月) 17:13:52.91ID:XcBDGqKk0
割引き無しだと確かにコスパ悪く思えるししゃーないか
2021/11/22(月) 17:48:19.47ID:nTgmcjtI0
3万出すなら他の買うわな
1-2万なら満足感あるけど
2021/11/22(月) 18:35:47.85ID:ie9LYkrb0
3万出すならあと1万出して大手中華の買うほうがいいわな
2021/11/22(月) 20:41:41.26ID:0RKjvZ3C0
泥タブに3万以上出すなら、レノボ考えるよ。
あと、いっそWinタブだね。
2021/11/22(月) 21:14:08.03ID:KTttg2TP0
Windowsタブは俺の中ではiPadより無い選択肢なんだけど何に使えるの?
泥タブは何台も持ってるし使ってるけど、窓タブは普通のPC1台あればもう要らなく無い?
2021/11/22(月) 21:19:33.02ID:7lFbuKzB0
>>332
あれはサインを貰うためのものだな
334ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-LypK)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:29:04.15ID:fQuTzYaK0
>>327
>数少ない中国国産チップUnisoc T628を採用。
https://smhn.info/202111-alldocube-iplay-40h-review
ベンチの画像では618って出てるな。
下のリンク先のアマゾンでも618って言ってるな。
628って何だろ?
335ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-LypK)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:35:30.64ID:fQuTzYaK0
>>332
Windowsアプリで動かしたいのでも有るんじゃね?
俺は普通のPCは何年も使ってないな。電気すら入れてないのでOSのアップデートもしてない。
2021/11/22(月) 21:42:30.72ID:7lFbuKzB0
waifu2x-caffeはWindowsだけだっけ?
MacやLinuxのwineで動いたっけ
2021/11/23(火) 01:23:48.60ID:mXnHiSyaM
MediaTekの新型ハイエンドSoC Dimensity 9000ってスナドラより安いのかな?
安い中国製のタブに搭載されたらいいのに
2021/11/23(火) 02:19:00.64ID:UPpsXPVP0
>>332
漫画のビューワーならMangaMeeya、という時代があった
今ではNeeViewが完全に需要を満たしてる
いずれもWindowsアプリ

まぁでもタブレットで使うかどうかは微妙だけど
AndroidでもiOSでもかゆいところに手が届く漫画ビューワは無いんだよな
2021/11/23(火) 03:15:14.34ID:kSwr/4h7d
>>338
Androidならtachiyomi良いよ
2021/11/23(火) 03:45:40.90ID:UPpsXPVP0
>>339
ストア外のアプリは守備範囲外だった
ありがと、試してみる
2021/11/23(火) 05:14:06.43ID:svrzxZJR0
>>340
tachiyomiはMangaMeeyaとは別ジャンルのツールよ
自炊ライブラリを作ってきた苦労が何だったんだろう?と思うくらい
まぁマニアックなものとか非一般的なものは良いのだが
2021/11/23(火) 05:30:16.15ID:Mtr5iwPDa
やったことないけどAndroidからWindows365も行けるのかなーと
2021/11/23(火) 07:48:53.84ID:iHX+dBV40
WindowsではLyeese
AndroidではPerfectViewer
2021/11/23(火) 07:54:50.23ID:TJTMtrAv0
>>343
Leeyesは確かに良い物だったが流石に古くて色々不都合が出るわ
今ならNeeViewが無難じゃね
2021/11/23(火) 08:37:34.76ID:WjS2Ojfl0
窓ならNeeViewだけど泥のPerfectViewerの方が1万倍使い易い
窓は大昔のcdisplayが神ソフトだったけど作者さん亡くなっちゃって対応フォーマットが増えないから泣く泣くNeeViewに乗り換えたな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 09:40:23.46ID:iFMho5cx0
今アマゾンの数量限定セールでM40がクーポン込で14920円
悩む
2021/11/23(火) 10:33:44.73ID:XMSQkUvA0
それはお安い。
でも、M40SE買ったけど液晶が暗い。
とても暗いんだよー。
2021/11/23(火) 10:37:47.63ID:dxtTiDAj0
BMAX MaxPad I10 Plus
HPに載ってるだけでまだ発売されてません
https://www.bmaxit.com/2021/tablets_1122/62.html
2021/11/23(火) 11:30:16.95ID:Nb81jOwX0
>>345
PVは間違いなく使いやすいけどスライドショーのスピード調整がいまいち不満
2021/11/23(火) 11:48:25.76ID:ckB9NuhT0
>>327
Widevineのあたりでネタ臭さが
色々と金と物が動いてそう
2021/11/23(火) 15:43:55.72ID:AUArvPuT0
これ気になるね
widevine L1で2Kの2in1格安タブ「Blackview Tab 11」誕生!【1万円台セール】

https://daily-gadget.net/2021/11/23/post-39863/
2021/11/23(火) 15:54:25.26ID:19vyeZGW0
>>351
よりにもよってそれ気になっちゃうか、きみ
2021/11/23(火) 16:01:57.83ID:AUArvPuT0
>>352
あれ?もしかして評判悪いですか?
GPS付きなんでナビ代わりに使えたらいいなと思ったのですが
2021/11/23(火) 16:51:21.53ID:oNRaU94AM
>>353
オレも買うわ
2021/11/23(火) 16:56:21.21ID:4x0yOcQka
iOSスレじゃAndroidのア字も出ないし稀に出てもほぼスルー
AndroidスレはiOSレスがちらほら出る不思議
好き嫌いなく両方使ってる満足してる自分は異端児か
2021/11/23(火) 16:59:28.40ID:TJTMtrAv0
>>355
知らんがな
そんな話題欠片も出ていない流れで出すお前ならその理由がよく分かるんじゃねーの
2021/11/23(火) 17:04:44.72ID:Nb81jOwX0
>>353
最近噂のT618ですよ…
2021/11/23(火) 17:31:29.25ID:AUArvPuT0
>>357
えーと… 中華タブで結構目にしますが何かありましたっけ?

>>355
ここでもあなたが書き込みしなければ話題にならないですよ
2021/11/23(火) 17:39:30.55ID:AUArvPuT0
個人的に1万円台で買えるならハズレでも気にならないですし
中華タブでGPS内蔵は貴重ですからね

ゲームはやらないので、他は動画と書籍を見るくらい
2021/11/23(火) 17:44:53.81ID:V1dCsj9zd
widevineL1の選択肢が貴重であって、androidとして普通に使いたいならアリな選択肢になるかもね<Tab11
FireHD10はandroidアプリ導入に手前が掛かるからな…標準だとyoutube使いづらいとか難だらけ
2021/11/23(火) 18:03:44.21ID:LLziPd8d0
iplay 40を充電すると、abnormal temperatureの表示が出て充電されないときがあるんだけど、同じ経験のある人いますか???毎回ではなく数回に1回なんですが。
2021/11/23(火) 18:14:25.87ID:WjS2Ojfl0
充電中はケースやカバーは外した方が良いぞ
2021/11/23(火) 18:17:16.36ID:LLziPd8d0
>>362
ケースもカバーもしてないんだけど、abnormal temperatureの表示が出て充電されなくて。買ってまだ半年くらいなのに壊れたかなぁ。
2021/11/23(火) 18:39:24.20ID:NgLWv40I0
遅い充電器使えばいいんでね?
2021/11/23(火) 18:45:31.05ID:ckB9NuhT0
既に中華を所持していてWidevineで困ってる人向け
2021/11/23(火) 19:02:20.63ID:9N1mf5I40
>>358
そやね悪かった。スレ内ROMったらiOSレスの多さにビビってね
2021/11/23(火) 19:38:48.08ID:dxtTiDAj0
>>363
Alldocubeの公式フォーラムで「温度」で検索すると複数ヒットしますね
メーカーが示した解決策はアプデだから最新のFirmwareで起きてるなら直らないと思います
百度でも見かけますけど修理ですね
https://www.51cube.com/bbs/
2021/11/23(火) 20:00:17.09ID:q2BH0zWK0
>>351
イヤホンジャックあれば買う!
2021/11/23(火) 20:15:33.38ID:dVqjZVQ70
>>351
1万円台だからってRAM3GBじゃ使えねーよ
ではないところがいいな
2021/11/23(火) 20:19:29.62ID:dxtTiDAj0
>>368
イヤホンジャックあります
2021/11/23(火) 20:45:28.67ID:bQ0RCkx7M
うちのiPlay40Proが充電できなくなったときは、充電器替えたら直ったな。
他のタブでは問題ない充電器だったんだけど。
2021/11/23(火) 21:12:48.88ID:sZMwFQNKM
>>351
これ通常とLimitedで値段違うけど何が変わるの?
2021/11/23(火) 21:30:38.52ID:OE7pTPUy0
>>351
t40pro待ってようかしてたけど、もうこれでいいかも。
2021/11/23(火) 21:45:01.23ID:q2BH0zWK0
>>369
SIMさせてほどほど動いてイヤホンもささるの欲しいんだ。本当はFHDで8〜9インチくらいのやつがベストだが、そのサイズはなかなかなくって。
2021/11/23(火) 21:45:25.79ID:q2BH0zWK0
>>370
サンクス。12月まで、待って買う!
2021/11/23(火) 23:13:35.74ID:I8QnsvHs0
2kのディスプレイでバッテリー容量6000mAhのタブレットて最近多いけど
充電の持ちはどうなの?
2021/11/24(水) 00:17:50.33ID:X7VUwBEJ0
widevineはmipad5ですら安定してない
結構難しい技術なのかね
fireはそこだけは凄い
378ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-LypK)
垢版 |
2021/11/24(水) 02:37:03.71ID:Fzj7JFZN0
>>367
知らんけど、温度下がれば充電の再開するんじゃ?しないの?
電池の不良で異常発熱してるのだろうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2a-xJqS)
垢版 |
2021/11/24(水) 05:34:10.81ID:MRMS2GhI0
GPS?widevine?
安い割にいい奴って実際に買うと使い物にならない事が多いんだよなwwwwwwwww
2021/11/24(水) 06:25:55.07ID:ACn+tcO70
酷評されたChuwiのHiPadProはネトフリもアマプラHDも問題ない
2021/11/24(水) 06:44:42.60ID:zFIN0ZNT0
>>377
Widevineの理解って難しいので教えてほしいのですが
Widevineが安定しないってどういうことですか?
WidevineのHPに英語ができて研修受けた技術者を置けってのは見たことあるけど
個体毎に安定しないもんなの?

Widevine L1と映像配信業者の承認でHD見れる認識だった技術的に安定しない要因ってあるのですか?
2021/11/24(水) 07:38:08.88ID:GOLqEC11a
ワイのワイドヴァイン
2021/11/24(水) 08:07:24.32ID:lotGwEgC0
ヴァインヴァイン
2021/11/24(水) 08:53:30.41ID:2osI+7oAM
Realmepadってどうなん?あんま話題にならんけど
2021/11/24(水) 09:52:41.14ID:MkD8Cali0
>>358
このスレ民にUnisocはもう飽きてる奴が多いってだけw
おまえがまだUnisoc未体験ならT618で問題ないよ
2021/11/24(水) 10:39:57.50ID:EDDMjRke0
このくらいの値段の奴は実物テストされてなんぼだからな

T40Plusを8インチの代用で使っていてL1は魅力だが1gでも軽い方がいい
2021/11/24(水) 12:03:07.25ID:jTYcNu5FM
VASTKING M10もほとんど話題にならんのだが、メモリ4Gではダメなの?
2021/11/24(水) 12:08:17.15ID:aDLy8JlpM
>>387
尼で買うなら別に悪くないんじゃね
このメーカーハードウェア的にはわりとしっかり作ってる
ただセキュリティアップデートとかは完全放置だから、そこが気になるならやめといた方が良い
2021/11/24(水) 12:23:30.85ID:qMxqtzZ1a
>>381
そっとしておいてやれ。
2021/11/24(水) 12:32:35.11ID:jTYcNu5FM
>>388
そうなんか。
情報サンクス!
2021/11/24(水) 13:06:09.83ID:8iGlmsMqM
>>389
いやアプリは駄目だけどブラウザはHD表示するとかWidevineは意味不明なこともあるから聞いてみただけですよ
本当に詳しい人でそういうこともあるかもしれないし
詳しくなかったら回答帰ってこないだけかなってことで念の為聞いてみた
2021/11/24(水) 13:29:54.70ID:ogSNP27H0
うちのM40末期か?
動画プレイヤー使うと〇△□が機能せずでどうにもならん
VLCだとミニ動画にできるんでそこから閉じれるがMPVとかだと詰む

ほんまクソなタブだわ
2021/11/24(水) 13:44:43.20ID:U2sIBmQkM
>>387
先日買ったばかしや
漫画や動画やネットサーフィン的な使い方だけど
普通に快適に問題なく使えている

>>376
バッテリー容量6000mAhのだけど
10時間くらいは持っている
2021/11/24(水) 13:47:12.06ID:IYBdWip90
>>393
タッチ感度どうです?
2021/11/24(水) 14:01:34.86ID:U2sIBmQkM
>>394
全然問題なく普通に使えている(個人的感想)
2021/11/24(水) 14:25:29.73ID:s/Hv9nfAa
RAM4GBじゃもうゲームやらなくてもきつくなってきたレベル
2021/11/24(水) 18:44:07.66ID:slH8KVWZ0
Widevineはひとつの基準ではあるが、
対応するかどうかは配信サイトのさじ加減ひとつだからな

安定しないってのはそう言うことだろう
2021/11/24(水) 18:54:01.41ID:PXrcNmIf0
使用用途を書き込めばオススメ端末教えてくれますか
2021/11/24(水) 19:08:10.91ID:07m+IWKe0
予算と用途を書けば誰かしら教えてくれるよ
もちろんそんな機種存在しないって可能性もあるけどw
2021/11/24(水) 20:23:42.58ID:PXrcNmIf0
ゲームはしないからスペックはそこそこで
車内で動画視聴用途で使うので高輝度なディスプレイ(10インチ〜)
SDは256GBまでは対応しててほしい
ナビで使うかもしれないのでLTE対応だと嬉しい

予算4万程度でなんかいいのありますか?
今はM6 8.4使ってます
2021/11/24(水) 20:42:55.19ID:PhhiDqVn0
>>400
yoga tab11とかで良いんじゃね
2021/11/24(水) 21:41:16.86ID:e975/yPL0
これはsd対応だっけか?https://imgur.com/a/aPJ4dVw
2021/11/24(水) 22:30:56.62ID:TEOyjymO0
>>402
対応してます
https://i.imgur.com/B1ir8E1.jpg
2021/11/24(水) 22:54:56.49ID:TEOyjymO0
FCCにAlldocubeの新型がありました
T1021P、T1021T
ユーザーマニュアルから10インチのP60とT618という事で、真新しさゼロです
https://i.imgur.com/vnAhSvg.jpg
2021/11/24(水) 23:22:56.86ID:e975/yPL0
>>403
どっから引っ張ってきたのよ( ?ω? ) すげー
2021/11/24(水) 23:24:44.80ID:e975/yPL0
スレチだがID:TEOyjymO0氏はチャイナサイトで◯◯動画も楽に検索ヒットできるチャイナ語スキルあるんだろうな
ある意味羨ましい
2021/11/24(水) 23:32:53.45ID:t5ebR0OK0
>>401
4万出すんならそれでいいな
ram4gbはきついかもしれんけど
2021/11/24(水) 23:35:15.48ID:t5ebR0OK0
ああでもlte対応だとそれで済まないな
2021/11/25(木) 01:16:37.19ID:CBVZwBsU0
>>404
まぁP60なら実績があるから控えめに言ってゴミだな
2021/11/25(木) 01:34:38.62ID:U26RQFRua
T618もうおなかいっぱい
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-wbIj)
垢版 |
2021/11/25(木) 01:54:49.03ID:d63Amtuj0
pシリーズしぶといな
2021/11/25(木) 02:59:15.92ID:LFkCHtYj0
mipad5はSD860で3万切ってるからな
いまさらT618に2万以上は出せない
2021/11/25(木) 04:07:03.28ID:nNYaG2Mh0
T50まだ? lenovo tab P11に似てる
2021/11/25(木) 04:40:04.01ID:ddt4et2k0
>>412
どこで切ってます?買うおと思ってたけど値段で断念したくちなんで
2021/11/25(木) 06:26:17.17ID:wEVA1Xos0
昼間でも耐えられる明るさの液晶の中華タブレットってあります?
2021/11/25(木) 06:37:51.47ID:ntzgzIcx0
>>408
lteのみかかで4万切っとるよ
2021/11/25(木) 06:55:07.60ID:hElAB4TfM
>>412
どこで?
2021/11/25(木) 07:14:53.42ID:thb+AksIa
qoo10みてたらmi pad 5 限定20で3万ってのあったけど
当然売り切れている
2021/11/25(木) 07:47:06.54ID:3mQy4rQvM
>>405
いつも思うけどこの人凄いよね
中華系情報集計は別端末使っていたような
西側Web製作者はGoogleのクローラーにあわせてサイト調整するけど
中国はGoogle排除だから百度とか微博とかで調べた方が出てくるかもね
2021/11/25(木) 08:30:06.05ID:ddt4et2k0
>>418
くそっ!xiaoxinPadplus27,000円で買ったから良いけど…。やっぱりくそっ!
2021/11/25(木) 09:07:12.86ID:6zNTYekV0
限定でほとんどの人が買えない時の価格を提示して「○○は×万円切ってる」とか言うカスはタブレットの角で頭を突いて殺すべきだろう
2021/11/25(木) 09:43:21.64ID:L0GlC3qt0
mipad5は44Kでも買い
実際定価でも国内版はどこも品薄
2021/11/25(木) 11:06:01.27ID:RG0LApdw0
>>406
中国語のスキルはありません
Lenovo公式で地域をChinaにして見ただけです
>>404
これ早とちりでした
筐体にペルー文部科学省、さらに販売禁止の文字があります
一般販売モデルではないようです
2021/11/25(木) 11:57:06.29ID:RG0LApdw0
>>423
記事があった
Alldocubeがコンソーシアムだけど32万台落札したんですね
一番安かったので選ばれたと、2位はLenovo系
https://www.expreso.com.pe/judicial/minedu-da-buena-pro-para-320-mil-tablets/
2021/11/25(木) 12:03:25.61ID:eI5Z4IiQM
xiaoxin pad plusアリエクで買おうと思ったけどqoo10で本体買って他でケースキーボード調達した方が安いか
qoo10は輸入消費税周りがよく分かってないがチャレンジするか…
2021/11/25(木) 12:34:18.04ID:ddt4et2k0
>>425
Qoo10は良く使ってるけど、普通に国内通販ですよ。
2021/11/25(木) 12:42:08.40ID:eI5Z4IiQM
>>426
なら安心して購入出来ます、情報ありがとう
mipadに期待してたんですがペン周りに改善点多かったのでxiaoxinに決めました
2021/11/25(木) 12:56:53.23ID:5UGx0MxQM
8GB機がドンドン出て来てる今、6GB機なんて開発費の回収用だろ
来年は主力商品から外れるだろ
2021/11/25(木) 13:19:20.63ID:N9A5j4gM0
地面師搭載機はよ
2021/11/25(木) 14:05:49.59ID:RG0LApdw0
>>210
また自己レス
Smile_XはGeekbench4ではT610
Googleのデベロッパーアカウントがあれば画面サイズ分かるかもね
https://i.imgur.com/VQBVR9t.jpg
2021/11/25(木) 14:18:22.08ID:LFkCHtYj0
>>414
>>417
ごめんポイント還元分入れてだった
説明不足てした
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2a-xJqS)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:29:39.95ID:Kj3r2a5J0
>>407
4マン出すんならipadで疑心暗鬼から解放される
2021/11/25(木) 14:38:08.98ID:yZhL9z7K0
iPadの4万じゃ容量不足でダメだろ。128ないとカツカツ
2021/11/25(木) 16:55:02.36ID:hFHQiuyeM
そもそもmicrosd使えんだろ
2021/11/25(木) 19:23:23.13ID:OHf6IBQi0
ストレージ容量もだけどメモリ3GBだし
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-pirD)
垢版 |
2021/11/25(木) 19:27:35.09ID:ysUdSXeIM
iPad好きな人多いのね。
俺は触ってて本能的にイラッとするから、10万円出せてもiPadは買わないな。
中華タブを買う、、、と言いたいところだけど、一つ前のSurfacePro7を買う。
中継タブは3万円まで。それ以上はタブレットにお金出さないなぁ。そういう意味でも、iPadは対象外。
やっぱ、タブレットは道楽でしかないからね。
それ以上の金使うなら、家族との旅行かTDR行く方に回すわ。
437あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/25(木) 20:18:27.66ID:ojdfGZhB0
>>401
候補ではあるんですがmipad5と並んでて比べたらかなり輝度に差があったので悩んでます
M6店頭に持っていって比べてみます
2021/11/25(木) 20:18:39.51ID:y3s/N2Bj0
>>425
qoo10 xiaoxin検索のこの二つはxiaoxin pad plusのこと?デバイス詳細が一切ないけど
https://i.imgur.com/ZhxCtF1.jpg
2021/11/25(木) 20:23:35.67ID:y3s/N2Bj0
失礼xiaoxin pad =Lenovo p11 Snapdragon 662か
2021/11/25(木) 20:24:26.05ID:ykuSUkQq0
>>425
PlusもProも選べたんだけど一昨日から無くなったよqoo10
2021/11/25(木) 20:38:05.35ID:Df/cpivhM
>>439
>>441
昼頃まではあったんですけど売り切れたみたいです
アリエクもサイバーマンデー割引で27kぐらいになったのでそちらでも良くなりましたね
2021/11/25(木) 20:39:57.35ID:seKbsVCL0
TeclastのT40 Plus買ったけど、安い割に使えるね。
T30はほんとタッチパネルがクソでまともに操作できなかったからな。
2021/11/25(木) 21:13:11.68ID:f9E9PC+o0
スマイルXの前に、スマイル1はどうなってるん
2021/11/25(木) 21:16:26.92ID:G545NJiqM
だいぶ前から0円だよ
2021/11/25(木) 21:28:14.04ID:ykuSUkQq0
>>443
自分も候補に入れててM40のペンで画面に描くアプリで遅延が酷くてT40Plusも同じなのかなぁ?と思ってますが実際どうでしょうか?
2021/11/25(木) 21:40:16.43ID:seKbsVCL0
ペンは使ってないからなんとも言えんのだけど、
ブラウザやグーグルマップ等の指での追従性は
特に問題のないレベルだと思います。

ちなみにタッチサンプリングレートは
チェッカー読みで111Hzか117Hzになってますね。
2021/11/25(木) 22:01:56.51ID:P+H4fEd7M
リフレッシュレートの2倍超えないのか
複数タッチで更に落ち込むタイプだったら最悪だな
2021/11/25(木) 22:01:59.26ID:lofejFUo0
teclast T40 plus 2万って買いです?
2021/11/25(木) 22:08:20.70ID:dGkS8Sw4M
なんちゃってクアッドスピーカーと58Hzパネルに納得できるならな
2021/11/25(木) 22:20:43.15ID:o86AUNgB0
Alldocube iPlay40はまだ無印しかROM焼けないのかね
2021/11/25(木) 22:30:19.18ID:ykuSUkQq0
>>447
ありがとう御座います。
2021/11/25(木) 23:21:07.27ID:lofejFUo0
>>450
マジですかww
危うく買うところだったw
2021/11/26(金) 00:11:19.89ID:3DWubLsrM
中華タブでなんちゃってじゃないのなんて無いだろ。
3割は高いレノボ、シャオミ除いて。
t40 plus 2マンなら高くないよ。激安なわけじゃないが
2021/11/26(金) 01:34:56.55ID:dTLm15ZJ0
nippon Tabletの
nt-j1とnt-s1の性能の違いと
スピーカー音質を知ってる方居ますか?
モノラルかステレオか………
2021/11/26(金) 05:21:37.50ID:4pb8j7f9d
>>443
本当にT30はトラウマ級だったわ
あの後1台しか中華買ってない
それでもmatepad10.4とmi pad5は買ったけど、安牌に逃げてしまってる
2021/11/26(金) 07:17:33.20ID:jey9BIIlM
>>454
確かに2万でこれだけ動くならいいよね。
このクラスのタブレットでも
普通に使えるレベルになったんだなぁ。
重めの3Dゲームや音ゲーとかは知らんけど。
2021/11/26(金) 07:40:24.69ID:M3sO1Q+md
普通にGMSが使えてネトフリアマプラHDも対応してくれる低価格機が欲しいだけです
ゲーム用途重視は別枠
2021/11/26(金) 07:41:45.70ID:fX9lgY300
>>458
どうぞどうぞ
2021/11/26(金) 09:29:16.19ID:MC9ZY5AJ0
ブラックフライデー始まったけど、お買い得ある?
2021/11/26(金) 09:54:56.90ID:I4UBcnBR0
>>442
そんな安いのある?29kくらいのしか見つかんない
2021/11/26(金) 10:02:00.86ID:Vkx75cDH0
>>458
アマプラHDでいきなりハードルが上がるって言う
2021/11/26(金) 10:19:40.73ID:jey9BIIlM
>>458
そんなくらいの用途ならへたな中華タブ使うより、
FireHDとスマホのテザリングでええやろ。
安いし。
2021/11/26(金) 10:35:47.06ID:L1Cpri2LM
>>461
今は500円クーポンしかないですが1100円クーポンもありました
それにリーベイツ組み合わせれば27k位でしたね
2021/11/26(金) 10:56:02.56ID:I4UBcnBR0
>>464
なるほどリーベイツか!ありがとう!
2021/11/26(金) 12:58:28.26ID:CO/EoCDh0
今だったらハピタスの方がいいのでは
2021/11/26(金) 18:45:34.46ID:2vnCm1Q/d
これ買いかな?
https://i.imgur.com/Hu1PHaK.jpg
2021/11/26(金) 18:48:15.96ID:I4UBcnBR0
>>467
買いでしょ
自分も結局コレにしましたw
2021/11/26(金) 18:54:26.44ID:2vnCm1Q/d
やっぱ買いなのか
在庫あと194台ってなってる
この強化ガラスってなんだろう
フィルムのこと?
あとwidevineは1なんかね?
2021/11/26(金) 19:00:02.48ID:CO/EoCDh0
>>467
他にショップの500円クーポンがある
2021/11/26(金) 19:00:48.21ID:Vkx75cDH0
>>467
むしろこれ以外買っちゃダメなレベル。今防水防塵のタブレットって全滅だから、その意味じゃ唯一無二。
2021/11/26(金) 19:03:06.40ID:DROEGnEB0
在庫100台以上でもいきなりページが消えるから迷ってるならすぐ買った方がいい
plus、proの選択は好みだね
あとqoo10のPaypal初購入キャンペーンで50%ポイントつく
2021/11/26(金) 19:04:15.58ID:9l4u/7/o0
全滅ではないな
業務用やgalaxy activeやdtab d-41aがある
それらに比べるとxiaoxinは心許ない
どちらかと言えばちょうどいいスペックで選ぶ端末
2021/11/26(金) 19:14:14.95ID:I4UBcnBR0
>>469
ガラスフィルムだろうね
widevineはたぶん1だと思う
2021/11/26(金) 19:19:04.27ID:eMXeThdxM
たぶんてw
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-BhQk)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:23:00.73ID:JeJiiFLP0
すぐ売り切れたらたぶん買い
逆にそれを利用して小出しを繰り返すセールもたぶんある
2021/11/26(金) 20:14:10.97ID:ZRNtNzy00
proのほうあんまり聞かないけどダメなの?
1万ちょいで2021買えそうだから比較から漏れる感じ?
2021/11/26(金) 20:22:52.54ID:X0aSmaSt0
15000くらいで売ってる
内蔵ストレージ512GBのタブレットってちゃんと動くのかな
2021/11/26(金) 20:57:50.53ID:qktjF4Sd0
>>469
拾ってきました
L1だけどそのストアのじゃないから可能性が高いとしか言えないです
https://i.imgur.com/r0zqM6J.jpg
2021/11/26(金) 21:07:08.87ID:xAzFrtME0
このビックウェーブに乗って買ったよ
よろしく
2021/11/26(金) 22:12:08.04ID:KqGmwEky0
20%引きクーポンってどこでもらえるの?
2021/11/26(金) 22:18:13.72ID:K2BbUnIvd
>>479
>>474
ありがとうございます
一台買いました


>>481
https://i.imgur.com/FkeReMa.jpg

下線引いた部分から取れた
2021/11/26(金) 22:34:40.02ID:KqGmwEky0
スナドラ750G(antutu30万程度)で2万7000円は特に安いと感じないなぁ
2021/11/26(金) 22:36:32.00ID:DROEGnEB0
>>477
自分はこのセールでpro買ったよ
2020proは高解像度有機EL、バッテリー、薄い、軽い、指紋認証
plusは液晶、スナドラ750、防水防塵、新しい
あとは色とか比率とかまぁ用途による
2021/11/26(金) 23:21:54.59ID:9XzhCZy50
Xiaomipad5 でいいやん
2021/11/26(金) 23:29:37.84ID:TgOtyU7J0
>>485
セールやってないことね?
2021/11/27(土) 00:02:12.71ID:TUTYzfVG0
>>485
MIUIが嫌
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:25:25.93ID:2DkOprWx0
>>467
これ見たら買ってしまった。Pro版ね。
2021/11/27(土) 01:08:48.78ID:tRhdYQlOd
https://i.imgur.com/wNN2Ra7.jpg

2020のproも安いな
2021/11/27(土) 01:19:53.02ID:tRhdYQlOd
こっちだった
https://i.imgur.com/MVVW4x3.jpg
2021/11/27(土) 02:28:39.00ID:fQsjFbML0
>>483
と言ったところで、タブレットでこの価格帯じゃ他に選択肢が無いんだから比較しようがない。T618機なら有るけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 03:44:29.62ID:h/U1O98a0
すみません、詳しくないのですが、
>>467
XiaoXin Pad Pro(Snapdragon 730G)
>>490
XiaoXin Pad(Snapdragon 662)

どちらもNetflixの視聴はできない
そしてどちらも有機el、ということで合ってますでしょうか?

iplay40h安くなってるから買おうかと思ってたけど、迷ってきた…
2021/11/27(土) 04:03:58.39ID:suHFW5xG0
HiPadProの解像度変更方法が判明したらしい

712 [Fn]+[名無しさん] sage 2021/11/25(木) 13:39:55.16 ID:W15OEsnE
HipadProはCHUWIのフォーラム見て解像度を1600x2560に変更したら
見やすくなったよ、後はフォントを変更出来たら良いんだけどね。

Fix blurry issue on Chuwi Hipad Pro
https://forum.chuwi.com/t/fix-blurry-issue-on-chuwi-hipad-pro/28368
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 04:18:10.91ID:h/U1O98a0
今は初めて買った中華タブのXneoを使って1年目です
たまにスリープ中に電源が落ちてて心配になること以外は、
ゲームもしないし動画視聴メインなので満足です

ROMを焼く、の意味が分からないくらいの初心者で、
apkのダウンロードくらいならできるのですが、
調べたらxiaoxin padは日本語化とかROM焼きとかあるみたいで、
なんだかXneoより敷居が高そうですよね…
2021/11/27(土) 05:26:18.14ID:fQsjFbML0
>>492
xiaoxinPadはproじゃ無い方は液晶ですよ
2021/11/27(土) 06:16:40.99ID:fQsjFbML0
>>494
ロム焼きとかしないでも普通に使えるし、むしろXneoの方が癖が強くて玄人向き
2021/11/27(土) 06:22:49.09ID:DaUtYRT7M
ここに来てXiaoxinPad押し多いのなんでだろ
2021/11/27(土) 06:43:29.59ID:fQsjFbML0
>>497
急にplusやpro(2020)の安売りが始まったから。買うハードルが下がったら、ものとしては良いんで話題になっていると
2021/11/27(土) 07:08:25.08ID:DaUtYRT7M
>>498
なるほど
3万円ぐらいでT618系より優秀なSnapdragon 730GとかHelioP90Gとかはコスパいいかもね
OSもシャオミより癖少なそうだしね
2021/11/27(土) 07:24:16.28ID:xCp5//iO0
>>490
これはProでもPlusでとないてますよね?この価格なはAliExだと21000円位だったと思いますよ。
2021/11/27(土) 07:28:05.60ID:LjN/FZiP0
XiaoxinPADはSoCの素性がいいし元々Lenovoタブは実績もあるし品質も高いからね
高リフレッシュレート不要で中華通販にアレルギーないならT618積んだ中規模メーカーのタブより推すのはわかる
春先に大手各社の泥タブ出揃う頃にはそっちが話のメインになるだろうなあ
2021/11/27(土) 07:43:04.47ID:El5/x+NGM
4スピーカー搭載のTeclastやalldocubeのタブは縦持ちで音声出力方向変わる様になってんのかね
2021/11/27(土) 07:55:30.92ID:5WHr+bBT0
そりゃあスナドラのほうがええわい
2021/11/27(土) 08:23:45.12ID:bBFIJfpCM
SoC本来の対応解像度外パネル搭載製品は買うな
枝番違いのカスタムSoCで対応してればいいがだいたい無理がある製品が多いからな
2021/11/27(土) 09:19:46.16ID:rELEbMRgd
>>502
少なくともオレのiPlay40Hはなってない。
横にしたときのLとRが二つずつ付いてるだけだな。

クアッドスピーカーだし大丈夫だと思ってたけど、これもメーカーによるのかね。
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:07:30.84ID:h/U1O98a0
>>495
すみません、そうですね
有機elはproの方だけですね
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:29:16.77ID:h/U1O98a0
>>496
ありがとうございます
グローバル版のファームウェアが入ってて、
Googleプレイストアも入っているのかな
それならちょっと安心

ただ、Netflixに関しては、
pcに接続してadbコマンドでプリインされていたNetflixを強制削除して、
その後apkでNetflixを再インストールしたら使えた、
と、かごめさんのところのコメント欄でみましたが

PCにつないだことないのでこれは不安…
2021/11/27(土) 12:04:03.85ID:OCkThSnY0
>>430
Smile Xは10.1インチでした
https://www.51cube.com/products/smilex/
2021/11/27(土) 12:19:36.53ID:ImUqJT+gM
ミドルの泥タブは貴重だからね
ハイエンドは持て余すけどFireや中華エントリー機は嫌という人にはビビッと来る
2021/11/27(土) 15:46:40.06ID:OCkThSnY0
国際版リリースされないままですけど
iPlay 40 5Gが1399元(約24,800円)でもセルラーモデルが欲しい人以外は買わないでしょうね
中国じゃ小新PadPlusは1159元 (約20,500円)で売ってますからね
https://i.imgur.com/w0fa3ZV.jpg
https://i.imgur.com/5c4SoGN.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-Vf3N)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:19:55.44ID:DhHMvCKo0
dimensity1000シリーズが載ったタブレット出ないかな
2021/11/27(土) 16:46:33.19ID:nhlRXXIi0
honorが出したよ
2021/11/27(土) 17:33:42.72ID:4bNYaX98a
iplay40 5Gってdimensity720のやつだっけ
2021/11/27(土) 17:59:03.68ID:OCkThSnY0
>>513
そうです
2021/11/27(土) 17:59:56.80ID:OCkThSnY0
いま知ったんで周回遅れかもだけどTeclastのHPで日本語が選択出来ますね
それと今月Twitterに日本公式アカウントも開設してました
https://twitter.com/TeclastJapan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/27(土) 18:17:52.13ID:E7mVNwQT0
ここでは話出てないけどlenovoのtab6はどうなん?
2021/11/27(土) 19:34:54.54ID:LA+QgqEza
キーボード付きのやつでマウスはトラックボールのかsurface Arkみたいの相性いいな
泥タブで手首動かすの結構苦痛かも
2021/11/27(土) 19:40:49.70ID:ygQ1oqug0
RaceMouseよさげ
2021/11/27(土) 21:06:40.18ID:noXMOqd20
>>516
LTE付きと考えればコスパは悪くないが、バンド的にSBでしか使えない
ストレージとメモリが倍なら検討した
2021/11/27(土) 21:49:17.93ID:x191Whc00
とりあえずブラフラでiPlay40Pro買ってみた
手持ちのd-41aより処理速度が高ければいいなぁ
2021/11/27(土) 23:58:54.29ID:Ob0pRfpR0
T50の発売記念セールを待ち。
lenovo p11の投げ売りでもいい
2021/11/27(土) 23:59:57.74ID:dzAZigOc0
lenovoの投げ売りなんてあるのかな
2021/11/28(日) 06:33:43.22ID:sws71Mmg0
>>521
もうP11は投げ売りしてますよ(xiaoxinPadですが…)
2021/11/28(日) 09:52:38.28ID:1Lp5VuLJ0
>>518
クラファンやって一部の人にしか届いてないクラファン詐欺の奴だっけ?
2021/11/28(日) 11:01:12.82ID:JDHqoS4m0
>>510
PLUSですが元にして送金したら日本からでも輸入可能なのでしょうか?
2021/11/28(日) 11:04:56.81ID:Q1QlTU8e0
>>525
海外配送してない中国国内向けのショップじゃないかな。
2021/11/28(日) 11:49:53.27ID:sws71Mmg0
>>525
今ならQoo10のメガ割で27,000円で買えるんじゃないかな、品切れしてなければだけど
2021/11/28(日) 12:03:06.49ID:yiBpbr+U0
>>525
そこは日本から買えません
ロシア人はアリで15012ルーブル(約200ドル)で購入出来たみたいですけどね
でもストアのチャート見てもロシア向けのプロモーションコード使用なのと円安傾向だからメガ割のところで良いんじゃないですか
アリにお得なプロモコードあればアリかもですけどね
https://i.imgur.com/M8f53sy.jpg
2021/11/28(日) 13:04:55.46ID:gDmCbYgP0
ハピタスがQoo10と連動キャンペーンやっているから
経由で1000Pくらい付くぞ
2021/11/28(日) 14:24:24.80ID:JDHqoS4m0
皆様、ご丁寧に教えて頂きましてありがとう御座いますm(_ _)m
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-C2uI)
垢版 |
2021/11/28(日) 14:26:58.14ID:TU8yORXR0
落ち着いて考えてみたら、
現状、Xneoのスペックで事足りてることを考えると、
つまり、RAM 4GB ROM 64GBで足りてるってことで、
それならiplay40シリーズじゃなくても、
kpadで十分な気がしてきた

kpadなら年中Amazonで18,000円くらいで買えるんだし
532あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/28(日) 14:43:47.97ID:o5IjLj31M
>>524
そうなん?
メルカリに普通に並んでたから気付かんかったわ
2021/11/28(日) 15:29:16.46ID:4CUJsNbW0
間に合ってるけどこのスレ見てたら小新のPlus欲しくなったな
2021/11/28(日) 15:56:50.91ID:sws71Mmg0
>>534
防水だから風呂用に買っちゃいなよ
2021/11/28(日) 18:24:50.25ID:/6+fvaJUa
>>531
ゲームしないなら十分なスペックだもんな
2021/11/28(日) 19:47:22.48ID:V2F/sSoX0
XNeoからiPlay40に買い替えたら画質色合い悪すぎてがっかりするよ
動画メインならXNeoの方がいい
2021/11/28(日) 22:51:33.73ID:6aM8hbsR0
GIZTOPでLENOVO XIAOXIN PAD PRO 2021が350$やね
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70c-WFgZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:35:38.90ID:RVzvp0On0
>>538
明らかに、安い!!
けど、今持ってるM40で自分は満足なのよね
2万円辺りの安タブを雑に使いつぶす方が気楽だわ
2021/11/29(月) 00:56:42.83ID:yzWh9T/t0
高性能でも長く使えるとは限らないからな
安いのを使い潰す気持ちは分かる

どうせお前らもすぐ次買うんだろ?
2021/11/29(月) 01:09:25.97ID:m7hHRM7l0
ぽっと出の電気屋vsUSAってアメリカひ弱過ぎだな
2021/11/29(月) 01:26:02.23ID:LTflqDigM
誰が汗かくかって話しなら、そろそろお鉢が回ってきそうな予感
2021/11/29(月) 11:51:31.37ID:dSOXFP340
アマプラをHDで観る喜びを覚えたらwidevine1対応してなきゃ満足出来なくなった
2021/11/29(月) 12:20:31.82ID:ETEtxALRM
>>543
わかる
2021/11/29(月) 17:33:00.36ID:OFXXV91/0
bangとかgizのxiaoxinは例のショップromでしょ?要はWidevineL3
2021/11/29(月) 17:38:22.31ID:IT7TYxOs0
L1確定品の投げ売りマダー?
2021/11/29(月) 17:45:32.32ID:LtQhg7HrM
今でもショップROMあるんだな
2021/11/29(月) 17:59:40.13ID:OFXXV91/0
ショップromと呼ばれてるから便宜的にそう言ってるけど
中央アジア辺り向けに現地側で作ったグロromとかじゃないかと思ってる
Lenovoスマホでも似たようなのあったし
2021/11/29(月) 18:58:29.03ID:X3Y3IabE0
>>545
bangで買ったSD662のやつはアマプラHD普通にいけるけど
2021/11/29(月) 19:10:43.32ID:OFXXV91/0
面倒でxiaoxin pad pro 2021といちいち書かなかったのが悪かったな
pad無印はグロ版機種(P11)あるからrom改変する理由無い
2021の公式romはCNしかないからグローバルとか書いてあったらショップrom
551あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/11/30(火) 06:21:08.25ID:gnsVXGvoM
>>546
Amazonっていう通販サイトでfireHD10っていうの売ってるよ?
2021/11/30(火) 08:42:57.09ID:wYeayFZpa
スレタイ声に出して読み上げてこい

ベースがーとか言うのは無しで
2021/11/30(火) 10:26:51.96ID:EyCWp3jmM
まぁそう言うても、目的がwidevine L1ってはっきりしてるなら
中華端末にこだわらんくてええんちゃう?って思うわ。
2021/11/30(火) 12:27:43.71ID:cB4chAIm0
現状は中華一強で中華タブスレと言うかAndroidタブレット総合的な場所だと錯覚するな
まぁそれでいいと思うけど
2021/11/30(火) 13:47:33.09ID:rOmM8aqKM
中華タブに最適な中華ペンは何がよい?
筆圧感知できるやつ
2021/11/30(火) 14:05:38.18ID:TwDd612P0
基本的にタブもペンもメーカー別だよ
2021/11/30(火) 14:35:49.28ID:sJ9XAUSJM
Z581KLがバランス良すぎて後継機が決まらない
8インチのミドルハイクラスってどうしてこんなに不毛地帯なの
2021/11/30(火) 14:37:20.15ID:Akdmj2+eM
儲からないから
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:16:15.80ID:gWnwk4bN0
そろそろ中華Androidタブレット買おうかとアマゾン覗いてみたが、
TECLASTとALLDOCUBEの機種が多過ぎて、機種毎の違いが分かり難い。

例えばALLDOCUBE で iPlay40Pro iPlay40H の違いが中々判らなかった。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 20:25:49.30ID:gWnwk4bN0
【質問】普通の左右ステレオスピーカーとクワッドスピーカーはどれくらい違いますか?
高価格帯ではちょっとだけiPlay40Proが気になるけど動画視聴する時に結構違います?
ぶっちゃけタブレットのスピーカーなんぞ数増えようが玩具レベルで目糞鼻糞?
2021/11/30(火) 20:39:54.03ID:FKTxteRx0
ジョブスが否定したから
2021/11/30(火) 20:48:48.60ID:nCMgI6fz0
定説は需要がなく8インチディスプレイが高いので利益率の半端なミドル帯はさらに作らなくなるというスパイラル
2021/11/30(火) 21:20:49.94ID:ZPXoBBRn0
>>561
横向きでも縦向きでも、聞こえ方が変わらないところがいいかも。音質自体は、iPadも持ってる人が、40proでYouTubeの普通の動画を見てもまあいいかと思うレベル。MVならiPadに持ち替える。
2021/11/30(火) 21:38:36.56ID:+lP6FrvQM
泥は大手以外スピーカーローテーションする機種なくね
2021/11/30(火) 22:02:49.39ID:8HnMxT2c0
中華スピーカーは、形だけ搭載して品質は切り捨てられる筆頭じゃねーか
2021/11/30(火) 22:07:59.37ID:aPP+aGk/M
デュアルスピーカーからステレオ化するまで時間かかってたな
クワッドスピーカーも画面回転追随するまで時間かかりそうだ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 22:42:47.25ID:tpCSU5em0
誰か助けて!
アンドロイドタブレット買ったんだけど
ゲームやってると必ず定期的にサーバーから切断される。。。
設定なの??
2021/11/30(火) 22:49:21.00ID:TwDd612P0
>>568
同じ症状Umidigi A9 proで出たわ
初期化で治った
2021/11/30(火) 23:19:32.77ID:mgUAanM20
T40 Plusなら俺のもそう
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BhQk)
垢版 |
2021/12/01(水) 03:13:30.21ID:nuUq/BBL0
購入検討中です
Lenovo Tab P11 Pro 2020 が29,311円なら買いなんだろうか?
自分は有機ELの良さがいまいち解らない Plusも検討
ゲームはFFTやクロノの泥移植版のみ
重要なのは書籍とカラー漫画 雑誌 U-NEXT動画の視聴
えろい人教えて下さい
2021/12/01(水) 03:22:24.23ID:UOYF0RtQ0
>>571
その値段で有機ELが良いなら買い、液晶でいいなら防塵防水のplusの方が良いと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BhQk)
垢版 |
2021/12/01(水) 03:31:38.18ID:nuUq/BBL0
>>572
ありがと
今日、新宿で型番落ちのLAVIEや中華タブの画面を比較して決めようかな
2021/12/01(水) 07:56:06.10ID:ug6Sos4Fa
p11proそこまで値段落ちたんだ
ゲームしないなら普段使いには良いよね
無駄に音が重厚すぎてビビる
2021/12/01(水) 07:57:40.25ID:fMQ/cEDOM
>>571
液晶の種類違うけど、解像度も違うんじゃないっけ?
2021/12/01(水) 09:52:38.02ID:G0ap8QwM0
>>453
スピーカーは音割れするからアレだけど
58Hz体感できるの?
フルラミネーションは綺麗だったが
2021/12/01(水) 10:51:40.31ID:mNlkid6a0
M40seでiPhoneからのテザリングが数分で通信不能になるのは、wifiの相性が悪いのか
578あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/12/01(水) 23:52:01.23ID:H1rqcWkQ0
>>578
なるほどなー
そこまで意識がまわってなかったわ俺
大事な事を教えてくれてありがとう
お礼の品を持っていきたいので
住所と名前を教えてください
2021/12/02(木) 10:10:31.03ID:gCU3Koz50
iplay40H購入検討してるけどアマゾンレビューとか見てるとゲームはまともに動かないみたいなのが2件ほどあって迷ってる
実際どうなんだろう

あとBMAX MaxPad I11も気になるけどこのメーカーこのスレでも一度しか名前出てないのが怖い
2021/12/02(木) 11:37:54.61ID:xfVJUTnSa
BMAX I11今のところスペック通りで問題無く使えてるよ
アークナイツっていうのやっててこれくらいは普通に動くけど最新の3Dゲームはまずカックカクのモッサモサ覚悟だね
T618のこの辺りどれも中身は同じようなものだからそれ目当てならXiaomiのやつとかだな
2021/12/02(木) 11:44:31.79ID:gCU3Koz50
>>581
まず見た目でMAXpadに惹かれたんだよね
性能似た感じならこっちにしちゃおうかな
583ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-1KG/)
垢版 |
2021/12/02(木) 11:48:15.84ID:yrEOxNCg0
>>580
他の人も、そのゲームが動かないか知りたいのなら、ゲーム名出して語った方が良いんじゃね?
重いゲームかは知らんが、重いゲームなら、動かないとか引っ掛かるとか、コマ落ちするとかの症状は出るかもな。

俺は、T618積んだのでリフレッシュレートが58とかの話が出てるのが気になってる。
https://www.unisoc.com/en_us/#/home/prodList?id=1279984297012424706&;pid=1342030998921084929&cdx=1&t=0
T618は2400*1080が最大で、1200に対応出来るのかが微妙。
画素数では足りてるけど。
2021/12/02(木) 12:03:09.34ID:xaah15Y+0
>>348
これも販売開始してますね
BGで15,052円( $137.70/€123)でした
2021/12/02(木) 12:11:28.18ID:dth1nft90
>>583
良い事おっしゃる。
ゲームと言ってもいろいろあるからゲーム名だすのがよいね。
2021/12/02(木) 12:15:47.14ID:qvDUs1340
>>580
タッチ感度や動作的にはBMAXよりiplayHのが良かったはず
ゲームが動かないってのはスペックオーバーなゲームやってるから
値段相応のゲームしか快適に出来ないのは当たり前
mipad5使ってるがこれも快適とは言えん、落ちる時は落ちる
快適なゲーム用途なら残念ながら現状はipadしか選択肢が無い
2021/12/02(木) 12:28:02.65ID:C3n5HS4Ga
うーん言ってしまうとdmmのブラウザゲーム放置周回させるのがメインの目的なんだよね
アプリもやるけど3Dはそこまででもないんで
アリスギアたまにやるかな、くらい
多分行けると思っても端末側で処理するゲームは動きませんとか見ちゃうとちょっと構えてしまうんで
2021/12/02(木) 15:16:01.40ID:2vKLziVd0
Media pad M2 801w バッテリー交換したら
爪破損して一部曲がってスキマできてたw
不器用すぎたわ
2021/12/02(木) 15:16:52.41ID:PkiyMSMNa
ゲームがまともに動かないは初期不良でしょ
2021/12/02(木) 15:30:09.80ID:TK1n2+L9M
仕様かもしれん
2021/12/02(木) 15:34:08.05ID:9m6on65H0
ゲームに関してはこういう面倒くさいヤツがいるからiPadにしとけって結論になるのよ

多分中華意外の泥でもそうなる

からの○○なら出来たのに→じゃあそれ買えよまでがテンプレ
2021/12/02(木) 15:54:13.45ID:3rTCPow6M
ゲームやってる連中の頭の悪さって斜め上すぎてハンパないな
と、いつも思いながら眺めてる
2021/12/02(木) 16:11:27.68ID:mgtv3XBo0
Qoo10で小新Plus購入したけどショップからこんなメールが来た
日本語が選べないってクレームが入ったみたい
商品ページも消えている
こっちは元々そのつもりでいたけどやっぱりクレーム入るんだな

お客様:
こんにちは、お忙しいところ申し訳ありません。
ご注文した商品はメーカーのせいて、今英語と中国語しかを対応できえる。
日本語を使いたい場合は、自分で日本語システムをインストールする必要があります。
ご迷惑をおかけて申し訳ございませんが。それままでいいですか。それとも、ご注文をキャンセルしたいが。
ご返信をお待ちしております。
2021/12/02(木) 16:13:00.14ID:K6oERP7J0
banggoodのpad5のキャンセル忘れててcn版が届いちゃったわ
日本語化も終わったけど国内版欲しかった、まあ普通使えるけど
2021/12/02(木) 16:22:34.97ID:lMQ2w4If0
>>593
今見たら本当に消えてた。情報ありがとう。何も説明なかったからグローバル版を自分でインストールしなきゃいけなかったんだね。これで更に安く放出してくれないだろうか…それとも店舗がグローバル版入れて出して売るのかどっつろう
2021/12/02(木) 16:23:12.14ID:lMQ2w4If0
どっちだろうの誤字です
2021/12/02(木) 16:33:23.43ID:6gS/oH/A0
>>593
自分もQoo10で小新plus買ったんですけど、ROM焼きってハードル高い?
キャンセルしたほうがいいのかな?
2021/12/02(木) 16:34:14.05ID:cEBhdVg20
>>593
proはメール来てないから日本語選べるのかな
2021/12/02(木) 16:57:42.51ID:7K5YmJdc0
自分はProだけど、同じメール来たよ
2021/12/02(木) 17:21:02.02ID:aP/E7UQJa
>>597
そんな感じの質問する人には、敷居が高い気がする。古いタブあったら一度試してみて、それで考えてもいいか、と。


ただ、日本語に拘らないという手もあるけど。
2021/12/02(木) 17:44:52.72ID:YsbiqsuqH
私もproで同じメールが来たからキャンセルした
自分で日本語化してトラブったら自力で対処できるか分からないので
2021/12/02(木) 17:47:36.52ID:xaah15Y+0
完全な日本語化は無理だけどPlay ストアからSetEditをダウンロードしてsystem_localesをja-JPに書換えて再起動
>>538のレビューや4PDAでSetedit利用もちらほら見かけます
これだとアプリのみで完結しますね
https://play.google.com/store/apps/details?id=by4a.setedit22
https://i.imgur.com/Ows2yVo.jpg
2021/12/02(木) 17:58:07.45ID:MY27lX9Y0
plusはグロ版無いから仕方ないけどJ706Fの大陸版をショップROM焼きしたのってまだ出回ってんのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BhQk)
垢版 |
2021/12/02(木) 18:11:52.26ID:n8JcOhYF0
自分もP11 Pro注文したらメール来た
CN版でも日本語化出来るようだし最悪英語なら理解出来るから問題無し
流石に中国語は分からん
2021/12/02(木) 18:34:33.97ID:cEBhdVg20
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101291
PCさえあれば公式のチュートリアルに従うだけなんだけどね
2021/12/02(木) 18:55:17.89ID:o4SCIEQr0
これ、欲しいです
https://mymobile-wifi.com/blackview-tab11
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-BhQk)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:32:46.43ID:n8JcOhYF0
>>606
T618はお腹いっぱいです
お好きならどうぞ的な感じですね
2021/12/02(木) 19:58:58.72ID:xaah15Y+0
>>606
それレビューないですかね
NOKIAのT20がL3なんで要望が出てまして、そこでNetflixはT610はサポートしてないからwidevine関係なくHD再生無理だとNOKIAの製品マーケティング責任者が言ってるんですよ
たしかにNetflixのリストにはUnisocは載ってないんだけどね
T618でL1ならNetflixでHD再生が可能なんでしょうか
https://community.phones.nokia.com/discussion/comment/197083/#Comment_197083
https://help.netflix.com/ja/node/23939
2021/12/02(木) 20:13:23.68ID:p5X0omdX0
2021/12/02(木) 20:21:08.00ID:p5X0omdX0
なぜかchmateでDAT落ち判定になっている
2021/12/02(木) 20:21:53.86ID:jY18Ee43M
>>608
レビュー動画
https://youtu.be/seeK3GXjQZY
2021/12/02(木) 20:42:31.75ID:xaah15Y+0
>>611
ありがとうございます
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-Vf3N)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:16:15.73ID:dRE0JEV90
vivoのTabletに期待するしかない
2021/12/02(木) 22:04:53.32ID:5uG68vVs0
vivoより美味いのはvivoだけ!
2021/12/02(木) 23:24:03.57ID:b6TI6ORL0
>>593
ショプカスタマイズなかったのか
買い損ねてよかった
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-hSv6)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:57:37.07ID:b6TI6ORL0
>>610
ワイも見れん
617ちゃんばば (ワッチョイ 9fb1-hX3l)
垢版 |
2021/12/03(金) 00:06:01.25ID:mkS023M90
>>611
Widevineは、某アプリではL1って表示するが、ネットフリックスの再生仕様、著作権管理ではL3って表示してたね。
その理由って何なのだろう?
バージョン16.0.0が原因?
https://www.widevine.com/ には情報少ないな。
ネットフリックスがWidevineの最新のライブラリを使えば動くのだろうか?
>AndroidスマートフォンまたはAndroidタブレットでNetflixを利用する方法
https://help.netflix.com/ja/node/23939

>NetflixをHDで視聴する
の表現だと、メーカーやデバイスの判定も有りそうな感じの表現だよな。
>お使いのモデルが記載されているにもかかわらず、HDで再生されない場合は、「AndroidスマートフォンまたはタブレットでHDが再生されない」で詳細をご確認ください。
とかも。
で、そこ
https://help.netflix.com/ja/node/11663
に行くと、
>NetflixのHD再生にはWidevine L1が必要です。
と、判定はWidevineだけっぽい。
メーカーがネットフリックスに要請してるのって、Widevineのリスト更新してるから最新の使ってアプリをアップデートしてって話なのだろうか?
ちなみに、俺が使ってるNECのTS-508FAMはグーグルのリストには載ってるが、playプロテクト認定は取れていないので、playストアではNetflixのアプリは表示しない。
弾くのがWidevineだけなら近々対応しそうだけど、他にも原因が有ればな。

あと、動画のタイトルではT610になってるな。
2021/12/03(金) 01:48:14.40ID:GKRlwyG80
datフォルダ内をスレurlで検索
idx退避してからdat削除でdat落ち解除してから更新
退避してたidxを新規作成されたやつに上書きで戻すと元通り
2021/12/03(金) 02:40:25.60ID:9l16n6TQM
>>516
HD再生うんぬんでそれが大正解な気がしてきた
2021/12/03(金) 03:38:02.49ID:DhsfGhRp0
iplay40を使ってるんですが、xiaomi pad5にのりかえる価値ありそうですか?
2021/12/03(金) 03:38:39.67ID:YYosn5Qwa
>>616
DATのみ削除して再取得
2021/12/03(金) 08:06:56.27ID:drTX81zaa
原神みたいな重たいゲームやってるならあるんじゃない?
2021/12/03(金) 09:22:41.79ID:yKe2QZGSa
>>620
泥タブの利点の一つは目的と妥協点に応じて購入費下げれる所だから何したいかによる
何でもいいから単にハイエンドってだけならiPad買った方が絶対いい
2021/12/03(金) 09:52:54.21ID:9j3shfkR0
Lenovo TB-9707F
3Cでは10V5Aだから50W充電でしょうかね
今日Geekbench 5に上がってましたけどスペックは高そうです
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/11371187
https://i.imgur.com/nayOoFq.jpg
https://i.imgur.com/h6q7S9i.jpg
2021/12/03(金) 10:05:08.22ID:DhsfGhRp0
>>622,623
ありがとう
youtubeとブラウジングにしか使ってないのでiplay40継続します
2021/12/03(金) 10:20:38.36ID:9j3shfkR0
ちょっとソース古いけどLenovoの8インチは春節後、まだまだ先ですからね
噂ではLegionのゲーミングタブと言われてるので形状とアスペクト比次第で待望の8インチとはならないかもです
https://i.imgur.com/btDUwcN.jpg
2021/12/03(金) 10:37:18.03ID:zjM0O/0mM
>>593
ショップカスタマイズ入ってるのかと思ったら違ったんだな
日本ではそうないか
2021/12/03(金) 12:45:09.20ID:sPxWqSBD0
T40plus、banggoodで買ったが初期不良で返品した。3ヶ月かかってやっとbanggoodから返金されたわ。PayPal経由でクレーム出さなかったら返金されたかすら怪しい

その後Amazonで買い直した。数千円程度の差だったら保険の意味でAmazon購入1択だわ、勉強になった
2021/12/03(金) 18:24:11.37ID:ngk5h69l0
LEVOは楽しく乗ってるけどCREOも買おうか迷ったけど、ロードの電動はすぐに飽きるだろうなぁ
2021/12/03(金) 18:24:34.47ID:ngk5h69l0
誤爆
2021/12/03(金) 19:15:28.43ID:9j3shfkR0
Realmeの新型ですね RMP2105
今日EEC(ユーラシア経済委員会)に登録されました
少し期待してます
https://i.imgur.com/LCFQRip.jpg
2021/12/04(土) 07:36:29.78ID:oKITAQLnM
安かったからmatepad10.4買ったけど目的さえあえばやっぱりいい端末だな
2021/12/04(土) 10:02:22.62ID:37jFI62wM
tab11駄目なのかー
この間のセールの時に尼タブ買っときゃ良かった
2021/12/04(土) 10:54:09.99ID:WvkBwULg0
今一番使える8インチって何なんだろう
2021/12/04(土) 10:59:33.93ID:n7BnofddM
iPad
2021/12/04(土) 12:27:08.53ID:K6gejxjga
iplay40h届いたけど、まともにに使えるな。いままでのfireHDと比べるとめちゃ快適
2021/12/04(土) 12:42:01.24ID:sOa70nYj0
>>632
ブラックフライデーのセールとペイデイキャッシュバックキャンペーンで3000円帰ってくるから実質18800円の良端末だった
2021/12/04(土) 13:34:47.46ID:ll5105ABM
iplay40hと無印のiplay40ってどこが違ってるの?
2021/12/04(土) 13:53:48.91ID:b6noxq3v0
os
2021/12/04(土) 14:08:12.38ID:5/U1gC1q0
>>638
40Hの方がフロントカメラ位置が横位置のときに上、スピーカーの音が若干向上
40のほうが音がこもっている

40Hと40Proの違いはストレージがProが256GBになっている
2021/12/04(土) 14:33:45.51ID:XLEQIfB80
iplay40 pro 届いたけど画面は確かにきれいに見えないな
というか初期設定の壁紙が余計印象悪くしてるような
軽いし動作軽快なんでとりあえずは満足
夜になったら色々やってみよう
あと画面のザラザラ感いいね
2021/12/04(土) 14:57:13.14ID:LjEb7y66a
手触りの話ね
2021/12/04(土) 16:49:18.17ID:EwAZhihOa
hとproは無印より画面の最大輝度が低い
屋内で使用するには問題ない範囲だけどね
2021/12/04(土) 19:14:33.41ID:vxrFrH1h0
40proって端末情報では40Hって表示されてるって前に聞いたから、ストレージ容量以外中身全く同じなんだろうな
2021/12/04(土) 19:18:53.86ID:XLEQIfB80
画面のザラザラ感消えてきた
保護フィルムののり?が残ってただけみたい
ペンタブとかで紙に近い感触のフィルムとかあるらしいからそっち貼ってみようかな
なんか癖になる手触りだったわ
2021/12/04(土) 19:24:03.66ID:ZjDT6+FI0
blackview tab11買う人います?
偽カメラにネトフリアマプラ見れないWidevine L1
でも2万で買えるしキーボードつけても2万3000円くらい

迷いますなー・・・
2021/12/04(土) 19:39:17.44ID:ZEPEG5PZ0
>>646
悩んでたけど偽カメラってなんぞ
2021/12/04(土) 20:01:50.21ID:ZjDT6+FI0
>>647
2つカメラあるのに1つしか使ってないっぽいんですよねアレ
あってマイナスではないけど飾りでもつけて欲しくなったなぁと・・・
2021/12/04(土) 20:32:45.49ID:Ux2fI54R0
>>626
画像が出てます。これがどうやら8インチようです
https://m.weibo.cn/status/4710714491014406
2021/12/04(土) 20:36:59.98ID:e7qcNZSB0
この情報を他のスレで出してもいいでしょうか
2021/12/04(土) 20:46:06.01ID:Ux2fI54R0
>>650
IT之家の記事がありますね
これソースにすると良いかも
https://m.ithome.com/html/590515.htm
2021/12/04(土) 21:33:11.15ID:e7qcNZSB0
ありがとうございます
2021/12/05(日) 00:23:27.96ID:fgwyB0/O0
>>628
こういうの見ると怖くなるな
ブラックフライデーでt40plus頼んで20日後に届く予定なんだが
2021/12/05(日) 03:23:18.73ID:4qkRihED0
blackview tab11のセールが気になってましたが、BMAX i11も性能的には大差ないんですね
antutu20万点前後で価格2万円前後の端末って実は珍しくないんですかね?
2021/12/05(日) 05:16:27.56ID:sSyWP6ec0
>>654
T618ならそんなに珍しくない。スナドラ662だとlenovoくらい
2021/12/05(日) 05:28:28.21ID:OZT2s2cl0
blackview tab11セールになってる?
aliで34,565円って表示されます
2021/12/05(日) 06:28:54.55ID:k5u7286G0
tab11は12/6からセールで169ドルと出てたから、今だと2万切って買えるのかな。T618はant20万超えはみたいだから後は液晶輝度、タッチパネルの操作性、追従性で選ぶ事になるのだろうかT40Plusが良さそうなんだけど仕様してる方どうですか?
2021/12/05(日) 06:57:33.92ID:MSixneDrM
>>654
珍しくない処かT618とT610だけでも金太郎飴状態で数十種類はあるよ
もはやどこがどう違うのかさっぱり分からん雨後の筍みたいになってる
2021/12/05(日) 08:39:26.99ID:OZT2s2cl0
あっ、明日か(^_^;)
2021/12/05(日) 08:49:13.17ID:vellGsxc0
tab11レビュー見てると不穏だ
後からネトフリ高画質にならないかな
2021/12/05(日) 09:01:57.01ID:4qkRihED0
>>655
>>658
なるほどありがとうございます。
blackview tab11が明日から169ドルだけど更に10ドルクーポンで下がるっぽい
BMAX i11の方も170ドルくらいにはなるって書いてあるんだけどクーポンなのかセールなのか詳細不明でした。

blackviewがアマプラHDに対応してれば迷わずこっちなんだけど、見た目とか作りに関してはBMAXの方が好みなので迷いますね
teclastの端末とかも含めだしたら迷いすぎて結局買わないまでありそうw
2021/12/05(日) 10:28:57.45ID:DRN686P30
smile1がヤフーショッピングで予約販売去れてるけど、ヤフー保険入っておいた方が良いのかね。
しかし、販売されて間もないのにレビュー大量にあるがiplay8tのページに上書きしたのかな
2021/12/05(日) 10:55:41.12ID:wx+DzXJM0
>>661
自分もtab11買おうか迷ってる
L1対応してるからアマプラもベータテスターでワンチャンいけるかもって期待してる
2021/12/05(日) 11:06:05.34ID:RsSdC4U8M
>>663
ベータでもダメだったってさ
https://youtu.be/XWtK0am7KFo
2021/12/05(日) 11:10:33.96ID:wx+DzXJM0
>>664
ダメなんか!残念w
2021/12/05(日) 11:32:57.99ID:4qkRihED0
>>663
ネトフリは使わないけどアマプラは使うからこれは残念だった
BMAXだと見た目、電池容量、重さ全部tab11上回ってるから迷ってる

ディスプレイとか充電速度とか比較したら
買うもの決められるんだろうけどなかなか悩むなーと
2021/12/05(日) 11:51:34.22ID:k5u7286G0
Aliからblackviewtab11ストアクーポンも出てるけどセール始まってからも同じクーポン内容なら17000円程度で購入出来るようだけどどうなんだろう。
2021/12/05(日) 12:16:42.67ID:4qkRihED0
>>667
クーポンとやらで160ドルまでは下がるみたいですからね、
widevineがダメな以上それ以外のメリットを考えて購入検討したい端末ですね、、
669名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-CYTV)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:43:56.09ID:7/ymvY4Va
smile 1誰かレビュー待ってマース ヤフー
https://i.imgur.com/nnuuLBb.jpg
p22t搭載8インチがざっくりスコア9万、こちらが15万
カクツキ避けられないだろうけど用途を絞ればどうにかなりそうな
2021/12/05(日) 13:53:40.02ID:WMMEwIqd0
widevineL1でも配信サイト次第だからなー

確定情報を待つことを勧めたいが、、人柱になって欲しいとの思いもある笑
2021/12/05(日) 14:08:22.51ID:8SC244R+d
BMAX i11使ってる方使用感どんな感じですか?
2021/12/05(日) 14:11:05.72ID:w8Q5QNLS0
内臓マイクの音質が良いタブレットってある??
アイパッドには及ばないのかな
2021/12/05(日) 14:27:19.76ID:tqFPlxSG0
サイボーグかな?
2021/12/05(日) 16:34:50.12ID:DHa1W08o0
アリエクのBlackview Tab11を買おうと思うんだけど、ノーマルとLimtedと二つあるんだけど
何が違うか判る方居ますかね? しかもLimtedって付いてる方が安いのが謎w
2021/12/05(日) 16:54:24.24ID:tqFPlxSG0
Limtedの意味解ってなくて草
どうせ高級品とか勘違いしてるんだろうな
2021/12/05(日) 17:02:11.46ID:DHa1W08o0
>>675
なるほど、数量限定って事か、紛らわしいw
2021/12/05(日) 17:12:43.67ID:tXZ7ovETa
limitedじゃないの?
2021/12/05(日) 18:47:23.75ID:uz9sqfjW0
ぼくのおしりももうリミットです(ブボボモワッ)
2021/12/05(日) 19:11:26.58ID:aDu9ZbaT0
蟻でM30 Proが1.2K円だったから今日ポチった、安いとラフに扱えるからすごくいい
X Neoも2万円以下で買ったから、落として角がガリガリになったけどいつかは壊れるものだしって思えたし
2021/12/05(日) 19:44:13.80ID:TuQeUeqC0
>>679
2万以下とはいかなかったが、XNeo、エロ漫画開いた状態で枕の下に敷いて寝てるわ
未だ淫夢は見れてない
2021/12/05(日) 20:30:38.78ID:F08+KuV50
アリエクのページでBMAXのi11が
ワールドプレミアセール175ドル
みたいに書いてあるんですが これいつからか詳細知ってる方いますか?

さすがに今表示されてる26000円ってのは違うと思うんだけども開催期間らしきものがどこにも載ってなくて
2021/12/05(日) 21:01:48.37ID:IjiZQC/N0
phoenix note良さそうだけど微妙に高いな
ただAndroidのサブディスプレイでも使えるならいい感じだ
2021/12/05(日) 23:00:34.02ID:Sqk40MA70
中国製SoCは全てHD対応させない方針なのでしょうね。ネトフリもアマプラもアメリカですし
GPS搭載ならBMAXのi11でも対応してますし、Blackview Tab11かBMAXi11で選ぼうと思います
2021/12/05(日) 23:42:05.88ID:4qkRihED0
>>683
自分もちょうどその2端末出迷ってます。
アマプラ対応してると思ってblackview検討してましたがそれが無いなら、公表値ながら重さや電池容量に分があるBMAXでもいいのかなと、、
致命的にゲームが動かない、とかってトラップないですよねBMAX?
2021/12/06(月) 00:29:50.01ID:9lLXnFXH0
bmax i11たしかに良さげ。
自分もBlackView11狙いだけどこっち買おうか悩む。
セールは17時からだっけ
2021/12/06(月) 00:55:51.95ID:Lhm7kDRQ0
>>685
blackview tab11は17時かららしいですね
12時からでもう始まってるのかと思ったらまだだった
セール価格22000円くらいになってるけど、クーポンとか併用で2万切るってことなんですかね?

自分はblackview見送りでBMAX i11買おうかなって迷ってます。
2021/12/06(月) 02:16:54.07ID:I7M84OTe0
blackview tab11
今日の17時からセールで169ドル、タッチパッド付き専用キーボード35ドル、さらに店舗クーポン?と安い
カラー3種、カバー無料、GPS
Android11ベースのDoke OS_P2.0
Widevine L1が売りなのに実質L3、二眼なのにシングルカメラ、表記460gなのに実測498g
誇大広告があるので過度の期待は禁物

Bmax i11
2万円くらい
見た目がiPadに似てる、技適
Android11で余計なアプリが入ってない
表記通り実測450gで薄い
スピーカーの最低音量がデカい、4スピーカーと言ってるけど下2個のみ(穴が4つあるから漏れて聞こえる)
開封動画で電源入らなくて分解してた
2021/12/06(月) 02:28:07.50ID:dd+eRrTe0
bmax i10使ってるけど充電で熱くなるとか変なトラブルはないな
Dragon Touch MAX10はやたらとアプリが動かないとか過熱するとかマジで酷かったそして半年で壊れた
2021/12/06(月) 07:53:44.44ID:Lhm7kDRQ0
>>687
こうやってまとまてくれると非常にありがたいです。
本当に一長一短だなぁ・・・
2021/12/06(月) 08:04:21.92ID:w1XeQjxu0
BMAX I11は発売直後から使ってるけど、重いソシャゲとかしないなら不満は特にない。
(スクエニの聖剣伝説の今度リリースされる奴のβ版は重すぎてゲームにならんかった)

手軽にYouTube見たりブラウジングするには良い機体。あと、楽天koboアプリ入れて電子bookリーダーにも使ってるけど機体軽いから良い。

画面光度を最低にしても全然暗くならないのでらそこはアプリで何とかすべし。
あと、起動画面のロゴがちょっとカッコいい。
2021/12/06(月) 08:41:03.89ID:vA9jWgLLM
T618の機種ってどれが一番いいんだろね
あとどれが一番1年後の生存率高いのかね(故障しないのかね)
2021/12/06(月) 08:57:38.46ID:6MdQZrWo0
>>687
BlackviewはXiaomiみたいな独自のシステムが入ってるのか
個人的にはAndroid11のままで使いたいけど、削除できるかな?

今日のセールでクーポンがあるという書き込みを見たのですが、どこにあるか教えていただけませんでしょうか?
2021/12/06(月) 10:23:37.74ID:sm8abwhR0
>>692
販売ページの画像のコードを
購入の際に入れればいいと思ってますけどどうなんだろ
2021/12/06(月) 10:38:02.76ID:h0qxAwHG0
故障は完全に運
2021/12/06(月) 12:00:42.68ID:sm8abwhR0
そう考えると2〜3000円の差とかならAmazonで買った方が安心ではあるのかもなぁ
2021/12/06(月) 12:14:01.75ID:O/7n5LDq0
そんなことより、ここの住民は2万そこらの中華物への要求が高過ぎるよね
もっとカネ出して良いの買えば?って感じw
2021/12/06(月) 12:27:27.94ID:2zGeDgW3M
マックに来て高級ホテルのフルコースについて語る老害みたいなの来たな
2021/12/06(月) 12:39:26.60ID:Ed0rIR4ZM
2万出すならYAHOO経済圏の人なら
セールに合わせれば実質3万でmipad5買えるからなぁ
2021/12/06(月) 12:43:47.54ID:6MdQZrWo0
>>696
GPS搭載のタブレットが少ないのですよ。iPadはWifiモデルには搭載されておらず、ギャラクシーS7にはついてるけど、技的通ってないから日本で使うと違法になってしまう
カーナビでの使用を考えているから、高性能モデルじゃなくても良いとういうのもあります。ゲームもしませんし
2021/12/06(月) 12:47:12.63ID:6MdQZrWo0
>>693
あの画像に掲載されているコードですか、情報ありがとうございます
2021/12/06(月) 13:06:39.25ID:xeqcGLfid
blackview tab 11は今はアマプラHD再生がダメだけど例えば数ヶ月後にAmazon側が対応してHD再生可能になるって事はあったりする?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6668-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:15:09.14ID:IR4IYCa20
>>699
中華タブにはGPS搭載してるじゃん。ジャイロのことかな?
2021/12/06(月) 13:20:57.48ID:xAgiEvccM
>>701
ゼロではないだろうけど中華企業に許可出すのか微妙
2021/12/06(月) 13:53:23.27ID:39lCyzYrM
GPSは電子コンパスないと使いにくいな
2021/12/06(月) 14:08:59.10ID:sm8abwhR0
一度申請出して蹴られてるみたいだし無理そうですよね
blackviewの特徴が専用キーボードくらいしかなくなってしまった
かといってBMAXは最低輝度明るすぎ、最低音量デカすぎ問題があるんだよなぁ・・・
2021/12/06(月) 15:03:34.72ID:kGdbVees0
>>704
全く搭載されてないよりはマシ。Xiaomiでも搭載していないという事はコスト削減なんだろうねぇ
2021/12/06(月) 15:44:33.28ID:rVIAtu020
ナビで電子コンパスはあれば便利だけどなくとも何とかなるからなー

スマホのように持って歩くこともないし、他に利用用途が見込めない限り
現実はようやくSIM対応が増えてきたところだろ
2021/12/06(月) 16:35:54.72ID:8nUBurck0
GPSでのコストアップって幾らぐらいなんだろうな?
2021/12/06(月) 17:08:07.04ID:kGdbVees0
blackview tab11買いました。割引で金額が19800円くらい
念のためpaypalで購入。1月1日到着って本当に来るのか?
2021/12/06(月) 17:29:36.53ID:rao8wT8aM
aliスレからプロモコード拝借してきた

Dealsc10n 10ドルOFF(80ドル以上の注文)
GIFT10n 10ドルOFF(80ドル以上の注文)
ZuZu10n 10ドルOFF(80ドル以上の注文)
2021/12/06(月) 18:06:06.38ID:QtXV6Ms3d
>>710
ありがとうございます
2021/12/06(月) 18:13:06.01ID:kGdbVees0
>>708
GPSというかセンサー類が高いようです。blackviewは加速度センサーの搭載は確認できました。BMAXは非公開でしたね
2021/12/06(月) 18:27:20.87ID:JKtNjRKC0
>>710
ありがとうございます。感謝です。
2021/12/06(月) 19:00:11.89ID:Nlw8+N1EM
blackview tab11のストアページもrimitedとそうじゃないのがあるんだけど
違いが分からん(´・ω・`)
2021/12/06(月) 19:05:36.37ID:CG5dzlso0
blacktab11
2台目は割引なしなのかな?
2021/12/06(月) 19:20:22.14ID:2zGeDgW3M
これbmaxi11買うならbangのほうが安くない?
Aliは届くの遅そう
2021/12/06(月) 19:38:56.14ID:jZDCEUZld
BMAXi11 175ドルで24000円って高くないです?
公式に問い合せたけどセール終わってるって、
aliの表示はなんなんだろうか
2021/12/06(月) 20:13:23.60ID:/2pnhIFNF
>>716
確かにaliだと24000円
banggoodだと20000円
Amazonで24000円
確かに安い、aliで175ドルって書いてあるんだけど高いのは、アメリカドルじゃないからなのかな?

ちなみにbanggood使ったことないんですがLINEpay使えないですよね確か
2021/12/06(月) 21:29:24.32ID:BhH7ggsf0
>>714

>>676
2021/12/06(月) 21:38:20.96ID:Vb2yDUX+0
たぶん>>649のチョロ出し画像
https://m.weibo.cn/status/4711467133438994
2021/12/06(月) 21:55:11.98ID:cObUMGs00
スペックはXiaomiPad5のままで画面だけ8インチのやつが欲しい
2021/12/06(月) 22:15:28.00ID:9lLXnFXH0
>>718
paypalなら決済できたはず
カードならマスターか
visa、Jcbカードは駄目だった
2021/12/06(月) 22:19:49.03ID:Lid1Sj6u0
blackview tab11悩むなぁ…どうせ大したことしないからiPadじゃなくてもいいんだけど、誠実さを感じないのがね…
2021/12/06(月) 22:27:58.24ID:Lhm7kDRQ0
>>722
ありがとうございます。PayPalにLINEpayのカード登録できるんですね
banggood使ってみたかったし登録してみます。
>>723
専用キーボード以外に特長ないですからね、
アマプラHD画質で見られないのは痛すぎる
2021/12/06(月) 22:31:21.73ID:Lid1Sj6u0
>>724
ですね…今回はスルーかなー。せっかくアマプラ見れると思ったのに…
2021/12/06(月) 22:53:08.73ID:kGdbVees0
自分は動画についてはFireHDで見るので、特に障害とは感じてないです
中華タブは初めてですが、どれだけ使えるか人柱になってみようと思います
2021/12/06(月) 22:57:36.68ID:kGdbVees0
>>725

HiPadProは>>380の書き込みでアマプラも問題無いそうですよ
2021/12/07(火) 00:17:15.01ID:84Q4bH+gM
Smile1が99ドルかよ
2021/12/07(火) 01:21:05.99ID:E8ajTwFz0
ドンキホーテ、「42インチのAndroid」を32,780円で発売、テレビ型だがテレビチューナーは非搭載
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638804726/

タブレットじゃねーな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-8UA2)
垢版 |
2021/12/07(火) 01:44:41.02ID:0MBomMhZ0
重そう
2021/12/07(火) 03:36:14.14ID:6hvhTXhSa
Infinixのタブレットもってるひといる?
2021/12/07(火) 04:00:09.36ID:FpEwXyR70
>>729
見た感じTLC製造のODMじゃないかな
素直にTVチューナーついたTLCの奴買った方が後々良い気はするというか
32インチのAndroid TV買ったけどなかなか良い
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662a-v359)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:05:43.49ID:T3O96aFQ0
アマプラアマプラってさー
動画見てたらsimの容量制限足りないだろ
わざわざ家で小さい画面で見るのかよwwwwwwwwwwww
アホらしい
2021/12/07(火) 09:09:33.23ID:GZyPMERN0
>>733
普通にできることに制限がかかってることへの不満って感じなんだよね
それに動画見る時は使えるWi-Fi掴んで見る人も多いし、まぁなんだろ、他人の使い方にそんなに草生やさなくてもいいんじゃない?
2021/12/07(火) 09:13:12.70ID:+v4hWJaZM
>>733
Wifi環境で高画質のダウンロードしておいて通勤時間に見るとかできるよ
2021/12/07(火) 09:43:05.48ID:U5Jw3pUL0
ギガを気にする人ですか
今もギガとか使うんだろうか
2021/12/07(火) 10:20:26.59ID:DCGcP6Xb0
>>733
想像力が乏しい人なんだろうな
2021/12/07(火) 10:26:03.59ID:5YkFvpzSM
ネトフリ、アマプラ、フールーはよく聞くけど、
U-NEXTとかDTVはどうなん?これでもHD再生できんのか?
2021/12/07(火) 10:47:51.35ID:ZPiyDJr+d
Bmax 175ドルはヨーロッパ圏のみっぽいかな。
商品画像のプロモコード入れてみたけど、おま国表示だったわ。
これならbangで買った方がいいね。
2021/12/07(火) 11:07:25.34ID:lfEnxrQP0
>>729
NHKを追い返せるな
2021/12/07(火) 11:56:17.27ID:RVrkXqms0
NHK映らない改造してあっても契約断れないって判決が最高裁でつい最近出てなかったっけ
2021/12/07(火) 12:13:18.71ID:X3+jOMWi0
>>738
俺のxiaoxin pad plusはUーNEXTはHD再生出来る
2021/12/07(火) 12:18:14.50ID:yThijzRX0
>>732
今時テレビなんか見ないだろ
俺はこれなら買っても良いわ
チューナー無しが良いよ、NHK来ないし

>>741
あれはフィルター入れて見えなくするって言う付け焼き刃だからこれとは次元が違う
2021/12/07(火) 12:55:40.96ID:gHoz66CM0
blacktab11、昨日と値段が違うのはlimitedが安かったってことか
なるほど、納得しました
2021/12/07(火) 13:16:47.84ID:ce6Kis6i0
>>744
改めて金額を見たら18427円でした
BMAXも検討しましたが音量と明るさ調節に難ありとのことで、レビューの少ないBlackViewにしました
2021/12/07(火) 14:40:57.18ID:y+oqCcoS0
Blackviewは売り切れになってたけどAli意外なのかな
2021/12/07(火) 14:43:48.32ID:y+oqCcoS0
>>746
自己レス普通にありまさしたが価格が上がってました。
2021/12/07(火) 18:38:00.56ID:Y8RKNriY0
aliとかbangoodとかちょいとハードル高いから、amazonかヨドバシか、楽天にきてから考える。
2021/12/07(火) 18:43:10.29ID:6OORjl6ea
TECLAST P20HDを、こないだamazonで、クーポン割引ついて、
14,300円で買ったけど、お得かな?

UNISOCのオクタコアCPU、RAM 4GB、ストレージ64GBで、
とりあえずYouTube、abemaTVの視聴、Webサイト閲覧、
メール送受信は問題ないけどね
2021/12/07(火) 18:56:08.13ID:HegVe8Eya
ぶっちゃけTverしか見てないんだけどな
2021/12/07(火) 18:56:58.12ID:vCciixt/0
値段相応って感じ
2021/12/07(火) 19:02:59.36ID:6OORjl6ea
UNISOCは今後のびてきそうですかね?
最近目立つようになったかな?
2021/12/07(火) 19:57:48.38ID:Q2lMpDmR0
正直モバイル向けはこれ以上伸び代があるのか分からないな
新製品が出回ってないからエントリーにしか使われない
その間にSD480やDimensity 720等の価格が落ちてくる
T618だけの一発屋にならなきゃいいが
2021/12/07(火) 21:52:30.81ID:E8ajTwFz0
>>724
【LINE Pay】韓国で漏えい 『GitHubアップロード騒動』解析で個人特定可能との見解 接触に注意
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638870472/
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6c51-fnQa)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:36:04.14ID:qlk3R5Nz0
Legion Padってどうなんだろう
8インチでSD888とかいう噂出てるけど
2021/12/08(水) 00:46:52.19ID:4fMtHdCY0
870のmoto edge sが1999元
xiaoxin pad pro 2021が2999元

888のlegion duel 2が3699元
多分タブレットもそれくらい
2021/12/08(水) 01:15:37.24ID:ra5pftVG0
何方か……BNT-791w (2G)のtwrpか
Recovery.img持ってませんか?

色々弄ってたらリカバリー領域だけ飛んでしまって………
xdaなどには情報は無くて…
何卒詳しい方が居ましたらお助けお願いしたいです…。
2021/12/08(水) 01:21:51.29ID:ra5pftVG0
mtk-suとmagiskでboot_Native.imgにpatchしようとしたけど
失敗してroot化出来ないしなぁ…
MT8163V android 6.0 だから
Fire7 と同じで何とかなると思ったんだけどなぁ……
2021/12/08(水) 04:04:47.08ID:ypT3hNkl0
>>745
おれは18,684円でした
で、発送済みになってる

以前、chweiでタブを購入した時も予定より早く来たから
年内到着に期待
2021/12/08(水) 04:40:56.40ID:eWSIr1Kq0
>>759
俺のは19.836円なんだが、なんでそんなに違うんだw
出荷済みにはなってるが到着予定は1月14日になってる。
まあ、気長に待つわ。
2021/12/08(水) 07:58:58.66ID:aOY/siClM
流れに逆らいつつBmax買った。
音はどうせイヤフォンするし。
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662a-Hkmp)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:42:50.10ID:8jxgXv3G0
>>757
どうせ脱獄みたいな無茶したんだろ?
ここは安物買いの購入厨の巣だから
割れには冷たいよ?

バカで乞食で割れ厨って終わってんなwwwwwwwwwwwwwwww
2021/12/08(水) 09:35:43.24ID:I5Jv0agr0
ALLDOCUBEのsmile1
って、日本の普通の通販に登場しました?
Amazonや楽天市場みてますがみつからないし、まだですかね?
2021/12/08(水) 09:53:09.53ID:RaScqeIS0
Alldocube X GAMEのレビューが出始めたな
正月までには、まともなのが載ってるんじゃなかろうか
2021/12/08(水) 10:02:35.69ID:bSJf8HL4M
>>763
楽天にあるよ
2021/12/08(水) 10:44:17.83ID:Adlj7lAUM
>>762
Androidで脱獄てwww
2021/12/08(水) 11:10:39.25ID:OcUt/nxfa
UNISOCはどうなるんですか?
親会社の清華紫光集団が破産寸前とか?
2021/12/08(水) 11:27:31.14ID:P604rcdp0
投資は別だから問題ない
2021/12/08(水) 11:48:22.05ID:Kh7BBu04M
うちのiplay7tまだぴんぴんしてるけど
流石にもっさりなので何か新しいの欲しい
2021/12/08(水) 12:30:20.26ID:+vih489B0
>>762
Androidで脱獄なんてワード聞いたこと無い
Androidのではrootを取るとか言うけど、脱獄はiPhoneでしょ。また林檎信者が見下しに来たのか
2021/12/08(水) 12:32:40.86ID:MXFj2FAHM
fire7 みたいなタブレットないですか?
片手で持てて安いけど最低限使えるみたいな
2021/12/08(水) 12:33:19.78ID:X7R3ySNQM
人によって最低限が違うから答えられんやろ。
2021/12/08(水) 12:33:46.06ID:+vih489B0
あ、これでも良かったかも

スナドラ662搭載11インチタブ「Lenovo P11」24,154円でセール中!【レノボ】
https://daily-gadget.net/2021/12/06/post-40440/
2021/12/08(水) 13:06:08.06ID:gcW6PzTgM
アイリスオーヤマも8インチの出してるな
2021/12/08(水) 13:28:44.36ID:62oo6I2md
>>771
それはさすがに図々しくね?
6.7インチのスマホでも買えば?
2021/12/08(水) 13:31:49.63ID:PULfZab2M
>>767
UNISOC、アリババが絡んでくるかもね

破産した「中国半導体大手」、再建に7組が名乗り
紫光集団、グループ全体の一括売却へ大詰め
https://toyokeizai.net/articles/-/465237
2021/12/08(水) 13:32:45.33ID:J0pxR2qYM
>>775
論外
2021/12/08(水) 14:23:52.99ID:eZq5JxzM0
>>777
このスレから去ってください。スレ違いです
大人しくfire7でもお買いください
2021/12/08(水) 15:00:37.61ID:s3Szjn8VM
fire7みたいなのが欲しいならfire7でいいよ
どうせゴミしかない
2021/12/08(水) 15:05:02.18ID:I5Jv0agr0
>>763です。

>>765
普通にありますね。。俺は今まで何を検索してたのか。。。バカですわ。。

15000円か。。12000くらいを期待しておりましたがまあしゃあないですね。

レビューたくさんあるってことは発売されたのはずいぶん前か。。。
さっそく読んでみます。
2021/12/08(水) 15:16:37.69ID:I5Jv0agr0
赤札もといダブダブ景品太郎
後継機だっつってiplay8tやiplay7tの枠をそのまま使ってやがる
よって今までのレビューは旧機種のレビュー、、。
なんじゃこれ?
2021/12/08(水) 15:19:49.69ID:FSZ2BOAdr
blackview tab11 169ドルは終わっちゃったのね
欲しかったなあ
2021/12/08(水) 15:44:06.72ID:eZq5JxzM0
>>759
自分も発送来てました。値段の違いはどういった理由なのかな?
paypalで支払いしたからかな?
2021/12/08(水) 16:08:52.94ID:dKoHa5hPr
8t後継きたのか買うわ
2021/12/08(水) 16:25:02.83ID:I5Jv0agr0
>>784
32ビット64ビット問題が解消していることを祈念しとくわ
2021/12/08(水) 17:16:07.85ID:fMzO/ITt0
>>761
I11かな?
明るさ調整がヘッポコなので、アプリ使って制御オススメ。
俺はナイトスクリーン使ってる。
2021/12/08(水) 17:23:45.55ID:4tDvfQie0
Lenovoの8インチは期待かな。ゲーミングブランドで出すみたいだし
2021/12/08(水) 17:58:04.33ID:eZq5JxzM0
>>787
ゲーミングブランドだと7〜8万はしそうですね
2021/12/08(水) 18:21:40.21ID:ra5pftVG0
rootなどの話題はスレチなのをさっき知りました…
安い中華タブレットを弄って遊んでましたが失敗した感じですね…
皆さんの気分を害してしまい申し訳ありませんでした本当にごめんなさい…
これからは別スレに書き込みします
以後書き込みませんので…どうかお許しください…。
本当に大変失礼しました
2021/12/08(水) 18:33:43.87ID:WzM2vK820
>>771
OUKITEL K9 買ってレビューしてくれ
2021/12/08(水) 18:40:15.11ID:RcOOX1dx0
blackview tab11 169で欲しかったなあ
2021/12/08(水) 18:51:40.99ID:RcOOX1dx0
widevine L1とL3って10インチくらいのタブで実際、差でるのですか?
検証ページとかないのかなあ
2021/12/08(水) 19:00:46.75ID:/wrKy9Z50
>>792
そりゃユーザーの視力次第でしょ
2021/12/08(水) 19:16:21.75ID:4fMtHdCY0
prime videoだとHDと標準はスマホで見ても明らかに違う
タブレットならなおさらだろう
2021/12/08(水) 19:24:57.51ID:hSjzscIo0
xiaoxin 12.6が非常に気になる
オクでiPad pro 12.9 4th買おうとしてたけど
2021/12/08(水) 19:47:10.91ID:YHhllvSC0
https://win-tab.net/android/bmax_maxpad_i10_plus_2112073/
>BMAX MaxPad I10 Plusは中国の通販サイト「Banggood」で販売中で、12月7日現在の価格は129.99ドル(14,952円)です。この価格はUNISOC T618を搭載するAndroidタブレットとしては非常に安いと言えます。
メモリ4Gに我慢すればiplay20の買い替え先としていけるか。
2021/12/08(水) 20:47:03.60ID:Zx82VODyM
>>790
高い…
2021/12/08(水) 20:55:35.31ID:UK2NgqAHM
smile1、aliのセール価格にクーポン適用で10,037円
8インチのが欲しいけど情報なさすぎて踏み切れない
額縁詐欺上等の中華なのに額縁太い商品画像で
実物はもっと酷いんじゃないかと恐ろしい
2021/12/08(水) 21:57:30.43ID:r6xEBkzv0
>>798
もし騙されても、ここで愚痴る楽しみできていいんじゃない?

ってか、8インチってだけでこいつかFireかくらいしか選択肢ないよな。
2021/12/08(水) 22:04:53.34ID:z0HkKemXM
学習アプリで手書きでストレスフルに作業できるiPad並みのタブレットありますか?
2021/12/08(水) 22:06:08.14ID:oEyyOrbIM
>>800
Galaxy Tab A with S pen
2021/12/08(水) 22:12:59.57ID:0kG8ZwSS0
>>795
12.6インチは同じでも16:10と4:3では大きさの差はあるぞ
動画見るだけならとにかく、漫画読んだり描いたりするのでは描画領域が全然違う
2021/12/08(水) 22:24:09.15ID:162EVlk/0
>>800
ストレスフル、Mの方ですね。
2021/12/08(水) 22:26:33.47ID:z0HkKemXM
>>801
サンクス

>>803
ストレスレスだったわ
2021/12/08(水) 22:31:27.75ID:eZq5JxzM0
>>797
しつこいな。せめて自分で候補を見つけてくれよ
クレクレくんなら大人しくスレから去りなさい
2021/12/08(水) 22:45:05.11ID:OB7TGqyj0
>>802
カくにはどっちが良いですか?
2021/12/09(木) 00:51:45.16ID:FjypDFlD0
BMAX i11はもう少し高くてもAmazonで買った方がいいかもってレベルで値段変わんないのな
しかも『2つ買うと5000円オフ』クーポン来てるし
さすがに同じものもう一つはいらないけど、
別用途でi10plusとか買っても対象になるのかねぇ、それならお得かも
2021/12/09(木) 00:52:47.05ID:FjypDFlD0
Lenovo P11は6G?だけど
メモリよりもSOC重視した方がいいのかね?
なんかメモリがでかいと性能が高いように見えてしまうなw
2021/12/09(木) 01:39:56.03ID:5m1CCG4g0
RAM 4GBだと時々常駐アプリが落とされたりしてつらい
2021/12/09(木) 07:28:45.82ID:nrSPHMKN0
>>807
同じものを2個買って転売しろってこと
2021/12/09(木) 07:57:25.67ID:y1qbVG570
smile1はヤフーだとレビューが普通に何件も書いてあるが
あれはiplay8tのページにsmile1差し替えてるのかな?
あんなインチキ良いんかいな
2021/12/09(木) 08:03:09.39ID:8u7Wq7U+r
>>795
これくらいの大きさ、重さでdimensityでお安くだしてほしいな
29800〜39800くらいで
2021/12/09(木) 08:17:16.62ID:FjypDFlD0
LenovoのP11買う方います?
2021/12/09(木) 08:18:15.53ID:36sGzbVe0
>>808
最近のアプリのせいなのかなんなのか4GBでは落ちるケースも多いように思う。最低6GB、出来れば8GBあった方が良いのでは
2021/12/09(木) 08:27:09.65ID:x0eLTik+M
>>814
今年の8月頃からGooglePlayがネイティブデータ32ビットのアプリだめですよってなったので自然とメモリ使用量増えているのかもね
2021/12/09(木) 11:17:31.89ID:Q0ndxnNa0
>>631
自己レス
ちょっと期待してたけどSoCがUnisocでした
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/11486854
2021/12/09(木) 11:40:50.25ID:XH9s5h7Hd
>>806
描くなら確実にiPad Pro
ガチでイラストレーターや漫画家目指すならPCとWacomの24インチ液タブ
とにかく描画面積の広い方が作業効率が上がる
2021/12/09(木) 12:14:43.74ID:M3BuQMQyM
xiaoxin 12.6のペンはワコムなのかな
だったらgalaxy s7+並に行けそうだが
2021/12/09(木) 12:38:30.36ID:8mJ2qyEed
予算2万円前後で考えてたけど
もう少し出してxiaoxin pad買った方が幸せになれそうな気がしてきた・・・悩むなぁ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96cf-8UA2)
垢版 |
2021/12/09(木) 12:43:55.13ID:IjsBzwIy0
unisocがハイエンド作れたら流れは変わる
2021/12/09(木) 12:49:50.19ID:vz6eq0ZMM
arm chinaのゴタゴタのせいでA77以降のコアIP入手できてないんじゃなかろうかunisocは
2021/12/09(木) 12:58:16.61ID:Q0ndxnNa0
>>819
悩む必要ないですよ
SIM刺さないなら2万前後はXiaoxin Pad一択ですね
中国だと1000元前後に相当しますが、その価格帯はXiaoxin Padが鉄板になってます
2021/12/09(木) 13:15:42.52ID:cJmH2phh0
>>822
そうなんですか、
せっかく買うんなら最上位のモデルじゃないとコスパ悪いのかなとか、シリーズ多すぎてどれがどれだかわかんないとかで日和ってますw
microSDが刺さればあとは家で使うだけなのでsimもGPSもいらないんですよねぇ
2021/12/09(木) 14:23:09.76ID:BUml31jVa
なんだかんだ言ってLenovoって安定感あるよね。故障etc それに引き換え
2021/12/09(木) 14:36:42.30ID:cJmH2phh0
Lenovo P11 SoCが古いスナドラだからどうかなと思ったけど
性能的にはunisoc T618よりは高いんですね
メモリが6Gなのが気になるけど24000円なら買ってみてもいいかもですねぇ、もう少し悩んでみますw
2021/12/09(木) 14:45:51.60ID:5m1CCG4g0
RAM 4GBはともかく3GB以下はギャグ
2021/12/09(木) 15:09:34.92ID:EY7ARcUJd
smile1…
2021/12/09(木) 16:36:02.79ID:sed9aJAva
p11そんな古かったっけ?
proのことか?
2021/12/09(木) 17:11:10.94ID:1QhpYl++0
662 2020年1月 ← 665 2019年4月
730G 2019年4月
2021/12/09(木) 17:58:40.92ID:RQqZjhAJ0
今日の昼間届いた
XiaoXin Pad
アンドロイド11に更新したら
なんかメッセージが出て
起動しないのですが
解決方法ありますでしょうか?

アップデートした後に、夕方
販売サイトからメールきて

ご注意:アンドロイド10専用機種の為、アンドロイド11に更新しないでください。
アンドロイド11の更新により発生した使用障害などにたしするアフターサービスは有料になります。
対応不足でご心配・迷惑をかけまして大変申し訳ございませんでした。

これ酷くないですか?
2021/12/09(木) 18:11:49.30ID:cJmH2phh0
>>828
今banggoodで24000円くらいになってるやつですね、
商品ページだとスナドラ662、RAM6Gって記載されてるけど、
レノボ公式だとRAMが4Gって書いてあったりしてわけわからんです
2021/12/09(木) 18:51:26.50ID:+9sc1utNM
tab11荷物はキャンセルされましたって書いてあるんだけど何かあったのかな
2021/12/09(木) 19:30:07.99ID:K4Usd46+0
Vastking M10をポチってきたよ
Amazonのサイバーでは割引無し→在庫無しだったが今日復活した
クーポン有りで2万円弱
楽天モバイルが使える現行android タブはVastkingだけじゃないかな
k10でも良かったんだけど、数千円の差でスペック良いから在庫復活を待ってみた
z4tabletの代替として主に車載ナビとして使う予定だけど、ジャイロや加速度センサーが無いのがどうなるか
2021/12/09(木) 19:35:10.66ID:nrSPHMKN0
>>820
どうせTMSCの空き待ちだから供給量は増えないよ
2021/12/09(木) 19:36:11.87ID:36sGzbVe0
>>823
モアロケ適応可能ならplusおすすめ、スナドラ750Gに防水とスキが少ない。有機EL必須ならpro
2021/12/09(木) 19:38:22.21ID:36sGzbVe0
>>831
そのモデルはスナドラ662で4GB64GBと6GB128GBの2種類がある
2021/12/09(木) 19:46:16.33ID:1+yURG7+0
>>830
嘘乙w
2021/12/09(木) 19:47:10.68ID:cJmH2phh0
>>835
モアロケが分かってなかったんですけど日本語化の事ですかね?
plusも良さそうですよね、出来たら3万以内でxiaoxin pad買えたらと思ってますが・・・

>>836
banggoodで24000円で出てるのは6GBのモデルっぽいですね、microSDも入れれるみたいだけどandroidのアップデートやら日本語に対応してるのかとか調べてます。
2021/12/09(木) 20:28:13.49ID:kSp5F/cM0
>>832
Aliでは良くある、早めにクレームで早急に送れと言わないと
そのまま放置されるぞ、違う物だったけど、
俺の時はそっちがキャンセルしただろとか勝手な返信あったわ
2021/12/09(木) 20:39:32.20ID:RQqZjhAJ0
>>837
本当です。
嘘ではありません。
英語を約したら
エラーメッセージ「現在のシステムはハードウェアとの互換性がありません」
でした。

lenovoの公式ヒント集に同じ画像があり
シリアル入力したら Out of warranty 保証対象外でした。
今、販売店にメールしました。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f276-v359)
垢版 |
2021/12/09(木) 20:39:59.31ID:supeSbWY0
なんで型番やソフト名年齢Wとか書かないのかね
ROM焼きも方法は複数あるし入手方法もECサイトや店名が分からんと何とも言えん
2021/12/09(木) 20:53:49.97ID:+9sc1utNM
>>839
とりあえず再送しろってメッセージ送った
言いがかり付けてくるところもあるのか…
2021/12/09(木) 20:56:02.13ID:EmVJeXrc0
>>820
じきに作れるようになる、アホみたいに国家財政注ぎ込んでるし
2021年第3四半期のUNISOCのSoC出荷数は410万個で、前年同期比147倍
習近平の出身校である清華大の運営する清華紫光集団の企業だから
各メーカーは半強制的に使わされても文句言えない
2021/12/09(木) 20:59:00.81ID:Q0ndxnNa0
>>840
ロシアの4PDAにたくさん報告ありますね
アリで無印の6+128が2万くらいで売ってますけど買う前にこのトピをざっと読んだ方が良いですね
https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=1014576&;st=3600
2021/12/09(木) 21:36:21.17ID:1QhpYl++0
紫光集団は終わりだよ
でもUNISOCは他から投資を受けられるので問題ないだろう
国家投資が加速してるのは経済安保の観点でチンピンは関係ないだろうね
メーカーも使える内はQualcommやMediatekのsoc使うでしょ 政府にとっても売上が多いほうが都合がいい

ただARM CHINAの件が響いているかもしれない Cortex A77以降のIPを中華企業は直接的に入手できないんじゃないかと見ている Kirin9000もA78を使ってなかったし
2021/12/09(木) 23:29:55.93ID:FjypDFlD0
質問ばかりですみません。
ズバリxiaoxin padシリーズで2.5万円前後
sim,GPSは不要、microSDは欲しい
となると、pad plusがやっぱりオススメですかね?

この端末シリーズが多すぎてどれに手を出しいいいのか難しくて・・・
あと、購入バージョンによってはROM書き込み直さないと日本語で使えなかったりってありますかね?
2021/12/09(木) 23:31:47.21ID:rwPJDjoAd
>>832
自分も確認したら輸送中の表示の後に荷物はキャンセルされましたってなってました…
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 00:00:37.84ID:9GBuzGVY0
Qoo10で購入したP11 Proが佐川に集荷、輸送中になった。
明日くらいくるかな?
2021/12/10(金) 00:50:12.01ID:gBq4fuyB0
>>847
自分はステータスが「配達待ち」になっているのですが、本当に届くのか不安になってきた
2021/12/10(金) 00:56:29.85ID:eOHRfNCU0
>>846
それ日本語化したとしても完全ではなくて
設定画面なんかは英語のまま残るけど
それが我慢できるなら。
2021/12/10(金) 01:26:35.93ID:CKJf7DMR0
>>850
ありがとうございます。
そうなんですね・・・グローバル版というか日本語対応してないモデルなんですね、

それなら今予約受付してるスナドラ662のxiaoxin pad無印?の方が良いのかな
そもそもなぜ今無印が予約受付してるのかすら意味わかってないんですよね
無印2021版みたいなやつなんですかね
2021/12/10(金) 03:38:23.10ID:DjL0K9OHa
qoo10で買ったのって11月20日あたりのやつ?
届くのけっこうかかるんだな
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 05:44:34.07ID:9GBuzGVY0
>>852
Qoo10で注文したのは11/27です。
2021/12/10(金) 10:15:07.24ID:ytFHOY9r0
アリエクのblackview tab11でキャンセルされてる人って
何時頃に注文した感じかな?
おれはセール始まる前からカートに入れてて6時30分ぐらいに
購入したけど、未だに発送準備中だわ

もしかして数量確保出来ずに強制キャンセルとか?
2021/12/10(金) 11:29:41.31ID:wb/9YKidd
>>854
17時台に注文したけど発送キャンセルになったよ。
8日に気付いて、セラーにどうなってんの?ってメッセージ送ったら、昨日に「倉庫が違う色で発送しちゃったから再送します」って返信が来た。
ステータスは今の所キャンセルのまんまだわ。
こんなに何人も同じ状況の人がいるので不安になってきた…
2021/12/10(金) 12:22:16.30ID:AXITrcvM0
TeclastのT40ProがBangで発売記念セール22000円で発売されたけどイヤホン端子がないのが残念。
2021/12/10(金) 12:33:48.39ID:BShjj/3aM
もう有線派は諦めて無線に鞍替えするか、Type-C変換使えよ。
2021/12/10(金) 12:37:49.73ID:Cl840UbVd
>>856
t40plus買おうとしてた所なんで、pro注文してみた。
確かにイヤホン無いのは痛いけど、バッテリー微増して、急速充電対応したり、光センサー付いたり、細かいとこ進化してるみたいなので。
2021/12/10(金) 12:59:59.31ID:dAmixlUhr
xiaxin pad pro 2021 410ドルくらいか
ほしいなあ
何につかうのかわからないけど
2021/12/10(金) 13:01:31.97ID:Od00QhUv0
https://daily-gadget.net/2021/12/10/post-40514/

teclastのこれも良さそうですね・・・悩むなぁ、
2021/12/10(金) 13:21:47.50ID:57X11JoBM
さりげなくアフィブログはるなゴミが
eMMCのゴミ
2021/12/10(金) 13:24:59.80ID:aae9xxsY0
>>859
公式グローバルROM出るまで待った方が良くない?
2021/12/10(金) 13:35:49.91ID:aae9xxsY0
>>862
ごめんなさい。
xiaomi pad5 proと勘違いしてた
2021/12/10(金) 13:45:58.62ID:Od00QhUv0
>>861
なんかアカンかったんかこのサイト
すまんかったの
2021/12/10(金) 14:00:42.45ID:AXITrcvM0
>>858
確かにそうですね。イヤホンジャックないのはタイプC変換すればいいと考えたら進化してる所は買いですね。 自分も買います。
2021/12/10(金) 14:28:56.79ID:ux+aM4St0
あまりスマホ・タブではイヤホン用にType-C使いたくないんだよなあ
Qi充電出来るならともかくさ
抜き刺し耐用回数がMicroBの比じゃないといっても、もしボキッ!っといっちゃえば一発だし
2021/12/10(金) 14:34:19.40ID:dAmixlUhr
アマプラみたいからwidevine L1がほしいとなるとLenovo一択ですかね
2021/12/10(金) 14:45:16.79ID:lkvuwpio0
100円ショップキャンドゥでType-C〜イヤホン端子変換を売ってた
2021/12/10(金) 15:12:51.87ID:ux+aM4St0
>>868
あれが使える端末は今まで見たことがない
2021/12/10(金) 15:22:31.05ID:gBq4fuyB0
>>864
いや、前スレも見たけど普通に貼ってあるよ
このスレだけで6つ貼ってる
2021/12/10(金) 15:30:41.65ID:kKM6kfF/0
そんなに貼ってあるならアフィ認定されても別におかしくない気がするが
2021/12/10(金) 15:59:46.54ID:Od00QhUv0
xiaoxin padシリーズのどれか買おうと思ってたけどt40 pro も良さそうですね、
予算はもう少し出せるが、どっちがいいんやろか
ROM焼いても日本語化完全にできなかったりするみたいだし買ってみないと分からない部分も多そうですねぇ・・・
2021/12/10(金) 17:57:42.19ID:RCWcaa++r
>>869
ハーウェイのM5 proで使っていたわ 
もう古すぎるかもしれないけど
2021/12/10(金) 18:50:05.20ID:DSz7hCPjM
ミュージックサーバと動画、画像等のデータの保存とネットのダラ見程度ならタブレットで十分? どのくらいからノートパソコンが必要になってくるのかがイマイチわかりません
2021/12/10(金) 18:57:05.84ID:QdUTdWsE0
質問する場所間違えてますよ
んなもん人によって違うから好きにしろって言われるのがオチだけど
2021/12/10(金) 18:57:25.56ID:QIDY1+Zj0
消えたteclastのT50待ち
2021/12/10(金) 19:05:31.21ID:3wovBk7d0
nas最強
2021/12/10(金) 19:06:38.24ID:DSz7hCPjM
すみませんでした
2021/12/10(金) 20:13:48.36ID:gBq4fuyB0
>>871
自分もだけど、googleで中華タブの情報探してたら結構見る
個人的にはadblock使っているから、警告出るサイトは貼らない
2021/12/10(金) 21:19:48.57ID:4cb/1WE/0
警告?
2021/12/10(金) 21:40:47.73ID:gBq4fuyB0
>>880
リンク踏むと警告っていうか注意してくれるんだよ。「この先進むのはおすすめしないけどどうする?」って感じの。そういうのは貼らないのさ

中華タブはまだマイナーだから大手が取り上げても情報が正しくなかったり、製品情報丸写ししたものが多い

Widevine L1対応の2Kディスプレーを搭載した低価格タブレットBlackviewから
https://ascii.jp/elem/000/004/077/4077121/

7日に見つけたけど、既出の情報ばかりで貼らなかった。大手サイトだとこんな情報ばかりだけど必要かな?安全ではあるけど
2021/12/10(金) 22:03:40.19ID:eOHRfNCU0
T618ってスナドラの665ぐらいか?
2021/12/10(金) 22:31:23.76ID:CKJf7DMR0
>>882
自分が見たランキングだとスナドラ662とほぼ一緒だった、
メモリの容量も関わってくるんだろうけども・・・

T618積んでるt40pro買おうか悩み中
2021/12/10(金) 22:39:12.69ID:9GBuzGVY0
Qoo10の小新、届いた。早速日本語化し、無事できました。OSも11になり動いてます、
2021/12/10(金) 23:52:17.54ID:rVBPOeVM0
>>884
おめでとー
ウチはUSB3のWindows持ってなくて失敗したからモアロケで使ってる
2020proはゲームや映像編集やらなければ画面綺麗で音もいいから不満ないよね
2021/12/11(土) 01:25:39.71ID:xFfu5rMld
SD870載ってるタブはxiaoxin 2021かxiaomi proかOPPOが出すかもしれないやつぐらいかね
PCモードがあってペン充電できるやつ出してくんないかな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-zmQK)
垢版 |
2021/12/11(土) 07:07:05.27ID:z04kxCvE0
>>885
USB2.0で普通にLMSA使ってROM焼けたけど
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 07:24:08.43ID:yJa37LDE0
自分もLMSA使ったよ。やる前はドキドキしたけど、
簡単すぎて拍子抜けしたよ。
2021/12/11(土) 09:49:51.81ID:DfNPtQd4M
>>781

>>811
そのようですな。建前的には悪意をもって騙し意図でやっているのではなく、後継機種に引き継がれました、というつもりなんだろな。
違う機種なんだからあらたな出品でやれや、って思うけど。
2021/12/11(土) 13:17:20.52ID:eQpZcauY0
>>887 >>888
音量+押しながら電源入れる所で失敗ってなっちゃうんだよね
usb2でもいけるなら今度もうちょっと頑張ってみるわ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:31:08.39ID:Q0/PAVLC0
>>890
単純にUSBポートが調子悪いんじゃない?
2021/12/11(土) 13:38:34.88ID:jKRmVSFld
>>249やっぱ2万円台だったらteclast t40 plusじゃね?
2021/12/11(土) 14:01:57.01ID:spi+hpo1a
ブラウジング目的でBMAX i11買ったけど結構快適。
噂通り最低音量でも大きいけど調節アプリで下げて特に問題なし。
あとはどれだけの期間使えるかかな。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 17:59:51.90ID:PTpYj3YF0
iplay40h を\25,000以内で尼で買いたい気がしないでもないんだが、次安くなるのいつかな?
2021/12/11(土) 19:04:23.29ID:xYu0ofWk0
>>894Amazonタイムセールしてなかったっけ?
2021/12/11(土) 19:38:35.43ID:oMnf08yqr
alldocude M8なんだが縦長に見たときの画面下が
多分だがフレキの接触不良ぽい感じでチラつく時があるんだが
メイン基板との接触部分じゃないぽいんだが
画面側はどこから開ければいいんだろうかw
下手にいじって火事も怖いしなあ
2021/12/11(土) 20:07:50.40ID:2NBSbPkvM
>>894
明日の11時45分から(プライム会員なら30分早い)
ただし、いくらになるかは分からん
安くなってもクーポン消えて値段変わらんとかよくある
2021/12/11(土) 20:36:27.26ID:IHZ78yD50
>>869
Alldocube KPadだけど、セリアで買った変換でイヤホン普通に使える。思い込みで決めつけるの止めて!
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:46:39.93ID:PTpYj3YF0
>>895
>>897
そっか、期待できないし、中華通販&船便は躊躇するし、買う気が漲らないや。
2021/12/11(土) 20:46:45.13ID:fDczu+lN0
>>898
いや俺は見たことないってだけで存在しないとは誰も……
悪かったよ、慰めてやるからホテルいこうぜ
2021/12/11(土) 20:58:08.06ID:QLQCNovBd
xiaoxin pad pro 2021使ってる人いない?
使い心地ききたい 特にPCモードまわり
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:59:18.38ID:PTpYj3YF0
Banggood Alldocube iPlay 40H 20,837円 + 送料 クレジット決済 → これは大丈夫かな?
アマゾンな慣れてるけどBanggood AliExpress は怖くて中々手が出し辛い初心者。
2021/12/11(土) 21:04:33.26ID:Kzphyfb60
>>902
自分はプリペイド型のクレカ使ってます。
今までトラブルに当たったことは無いかなー
ちゃんとフォロワーが多いストアから買うとかしたら多少安心かも?関係ない?
2021/12/11(土) 21:07:28.64ID:6faJ97fZ0
人の購入報告見てると欲しくなる
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 21:10:44.36ID:PTpYj3YF0
>>903
自分はプリペイド型?というかデビットカードのクレジットカード。
本当はアマゾンで買いたいのに値段差が大き過ぎて嫌気がさしてる。
2021/12/11(土) 21:15:04.77ID:sPhkK9WdM
vastking m10 届いた
楽天simで通信Ok
デフォアプリでの通話とSMSはNG
楽天linkでの通話とSMSはOK
タッチパネル良好、GPS良好
不満点は無い
2021/12/11(土) 21:44:49.19ID:Q0/PAVLC0
昨日来た小新Proで一応アンツツやってみた。YouTubeだと28万弱って見たけど、自分のは35万弱だった。
2021/12/11(土) 21:49:40.39ID:TlP38mUlM
ちなみに私の年収も35万です。
2021/12/11(土) 22:28:44.75ID:KJPKIqMh0
それはantutuのバージョンが違うだけでは
v8とv9だと1〜2割スコアが変わる気がする
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:45:54.45ID:Q0/PAVLC0
>>909
よく見たらYou Tubeのはv8だった。
2021/12/12(日) 00:07:57.20ID:0iZLv62N0
>>907
730gそんな出るんだ
2021/12/12(日) 00:22:46.10ID:9wgws0GE0
>>907
日本語化して使う感じですか?
やっぱりxiaoxin pad良いなぁ、2万円代くらいのタブレット欲しかったけどもう少し頑張ってこっち買った方が長く使える気もしてきたw
2021/12/12(日) 04:01:45.69ID:SdRmHGxva
v8とv9じゃ全然違う
730Gはv8だと26万、v9だと32万あたり
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-p36F)
垢版 |
2021/12/12(日) 04:25:47.40ID:umXCUlWU0
>>912
小新 Pad Pro届いて起動しただけでこれは日本語しないと無理だなって思った。
元々、グーグルも入ってないからね。
即、LMSAで日本語化して使ってます。antutu表示もP11 Tab Proになってます。
自分の購入本命はXiaomi Pad 5だったけど、ブラックフライデーで安くならないわ、
入荷予定が延びてくわで断念し、Qoo10の小新 Pad Proを2.8万で買えたので満足です。
因みに、前に使ってたALLDOCUBE X (NEOの前の型)は1年半くらいで壊れました。
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-p36F)
垢版 |
2021/12/12(日) 04:59:18.25ID:umXCUlWU0
あと。小新 Pad Proのお気に入りポイントで、USB-C to HDMIで外部出力出来る
とかな。55インチTVにカイロソフトのゲーム出して遊んでますw
916ちゃんばば (ワッチョイ e7b1-Np6v)
垢版 |
2021/12/12(日) 05:15:57.14ID:npdeAXQr0
>>900
USBの規格ではアナログ出力ってオプションだったはずで、
>Headphone Jack Type-C
https://www.alldocube.com/jp/parm/iplay40h-parm/
みたいな表記って、アナログ出力出てるよって意味なのか、デジタルしか出ていないからDAC内蔵のを使えって意味なのか解らんよな。
で、こう言うのは使えない扱いにしてるの?
わざわざ書いてるからアナログは出てる様な気もするけどな。
2021/12/12(日) 06:32:48.38ID:aRpQ6+gw0
blackviewのTab6kids面白そうだな
T310持ってないし買ってみるべか
2021/12/12(日) 07:17:00.06ID:8ttVltba0
>>902
自分はKYASHと言うデビットカードアプリ使ってます。購入する時はセブンATMから手数料無料で1000円単位チャージでき、0.5%買い物するたびにポイントバック。
決済以外の時はロック機能をONにしといて決済の時のみOFFにして決済する事でセキュリティ面も大丈夫。
2021/12/12(日) 07:47:47.56ID:9wgws0GE0
>>914
ありがとうございます。
LMSAってなんぞって思ったけどroot権限取ってROM焼き直したんですね、
手順見た感じ理解出来たからやってみてもいいか・・・

pro 2021 とpro無印ってandroidのバージョン違うとかですかね?サポートが長い方がいいけどそれで何万も値段変わるのもなぁ
2021/12/12(日) 07:49:32.51ID:p8xTO8//0
>>914
一年半…
中華タブレットは寿命短いんだなぁ
3年もてば御の字なんだけど半分は厳しい
2021/12/12(日) 08:03:04.80ID:9wgws0GE0
pad proはqoo10ってとこでもaliでも31000円くらいか
文鎮化のリスクもあるけど、ROM焼きやってみたくなってきたな、

proとpro 2021の違いってandroidバージョンとかだけで性能は変わらない?
2021/12/12(日) 08:30:47.07ID:O7XhBPzBM
>>921
性能は無印2020<<pro2020<plus<<pro2021だから結構変わる
予算とパネルの違いで選ぶといい
2021/12/12(日) 08:44:35.88ID:9wgws0GE0
>>922
ありがとうございます!
やっぱり2020proよりplusの方がスペック高いんですね、値段はplusの方が安いのって外装とかの作りでコストダウンしてるからなんですかね
予算的に2020proとplusで悩んでます。

日本語化はLMSAってのを調べてみてるけど理解出来てので大丈夫そうです。
2021/12/12(日) 09:16:32.97ID:O7XhBPzBM
>>923
その2つなら有機を取るか防水を取るかだね
俺は有機じゃなくてもいい人間だからplusにした
2021/12/12(日) 09:18:48.80ID:Ltxgfzsg0
>>918
海外通販はPayPal使えよ、不良品や詐欺に遭っても、とりあえず間に入ってくれるし
2021/12/12(日) 10:04:59.57ID:8ttVltba0
>>925
それが一番いいですね。自分も登録だけして使ってなかったので次は使ってみます。
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-p36F)
垢版 |
2021/12/12(日) 10:47:10.02ID:umXCUlWU0
>>921
pro2020 SD 730G
pro2021 SD 870
2021/12/12(日) 11:03:00.34ID:cn7TFzAnr
>>918
Kyashって海外決済の場合、円建てでも決済手数料がかかるから、海外通販には向かないと思う
2021/12/12(日) 11:23:34.74ID:KhfMNoVn0
>>928
おれもそれでデビットカードに替えた
今の世の中いいよな、昔はスルガくらいしかデビットなんて気軽に作れなかったのに
2021/12/12(日) 11:27:24.39ID:KhfMNoVn0
>>918
あ、Kyash歴短そうだから言っとくんだけど、Kyash過去スレ一通り読んだ上で使った方がいいよ。デビカじゃなくてプリカね
KB率も下がってるしそもそも利用者の内でも信用度低いし、便利だけど人にオススメはできない
2021/12/12(日) 12:04:40.59ID:1CK6LTsk0
>>923
有機ELだし解像度高いし型落ち気にしなければ2020のほうが満足感はあると思うよ
完全に日本語化できるのも2020
2021/12/12(日) 12:17:27.80ID:9wgws0GE0
>>924
家でしか使う予定ないので防水はなくていいかなと思います。外観もpro2020の方が好きなので、金属とプラスチックの違いがあるようですし・・・

>>931
主な用途が動画と軽いゲームなので画面が綺麗な方がいいかもです。
値段が変わらないのにちょっとpro2020の方がスペック低いってのが気になってますが困らないレベルなのかなーと悩んでますね。
あと、plusは完全日本語化出来ないそうなのでpro2020でいいかなー、31000円くらいで買えそうですね
2021/12/12(日) 12:29:04.52ID:RXrCaX5bd
SD750と730でしょ?
ベンチ回すと数値上でいくらか差が出るけど
体感でうおおおとなるほどの差はない
そんな変わらないよ
gpuなんて性能ほぼ一緒だし

少しでもいいチップ乗ってるって
満足感がほしいならplus買えばいいと思う
2021/12/12(日) 13:05:09.24ID:odX75iNH0
>>932
pro 2021使っているけど、動画とかなら有機EL良いぞ
proも液晶は同じ筈だから満足出来るんじゃないかな
素やプラスの2k液晶より高解像度の2.5k液晶だし
少し前にレノボ・ジャパンの公式アウトレットでキャンセル品が10台以上有ったのに速攻無くなってたな
2021/12/12(日) 14:20:33.83ID:8ttVltba0
>>928
ありがとう御座います。
>>930
プリカなんだね知らなかったありがとう
2021/12/12(日) 15:44:16.19ID:Yjnws0Mg0
クレカだからダメってことは無い
中華通販で不正利用は今のところなし

国内でも引くときは引くものだと
最近ではスイパラの不正利用が話題

paypalが良いのはトラブル返金などメリット面
2021/12/12(日) 16:31:35.21ID:P/TC7Y3+0
面倒臭せえ体験してもいいヤツ以外は、普通はpaypal一択だろ
2021/12/12(日) 19:28:13.53ID:vWBjz3CE0
t40plus届いて3日経つが初期不良とかなそうだな 今までメモリ4Gタブ使ってたから充分ハイスペック
あとは長く使えるといいが
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:29:43.14ID:D+Wd89xQ0
アマゾンでiPlay40hをタイムセール27000円やってるけど、
特売の癖に高いので残り時間4時間でも10%売れてないw

B096TMY8MH
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-p36F)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:30:17.37ID:D+Wd89xQ0
訂正、12%しか売れてない。
2021/12/12(日) 23:22:06.79ID:Q+Hwkpoa0
AOYODKGってメーカーはどうなんでしょう?
Amazonでキーボード付きを見かけるんですが
2021/12/12(日) 23:32:31.45ID:JgbwxK1eM
WindowsでGooglePlayGame動くようになるのは気になるね
CHUWIとかこの辺が伸びそう
2021/12/12(日) 23:45:48.07ID:9wgws0GE0
>>934
用途的にも問題なさそうなので、pro2020買うことにします。

あとはandroidのバージョンアップがちゃんと来るのかとか、いつまで使えるのかくらいですね気がかりなのは
長く使えそうな端末ではあるので
2021/12/13(月) 00:07:40.44ID:eF2l4SXsM
>>942
wsaと同じ方式ならバッテリー喰いだからデスクトップしか期待できないぞ
2021/12/13(月) 01:39:53.84ID:gPU0ISlv0
AliでPro2020は32000円くらいPlusは27000円くらいだったさっき見たら
2021/12/13(月) 01:51:27.56ID:OCY2+3bn0
>>945
メーカーのセラーじゃないけど
2020proは30900円で買えますね、
フォロワー10万越えだけど信頼して大丈夫かな
公式じゃないとやめておいた方がいいと買ってあるんですかね
2021/12/13(月) 07:32:50.37ID:gPU0ISlv0
>>946
フォロワー13万超えてたら大丈夫だと思いますよ。96.3と評価も良いですしPaypal決済であればトラブル時にも代行して対応してくれるので良いと思います
2021/12/13(月) 09:00:04.40ID:IAJdoJqP0
ALLDOCUBEのSMILEワンまだかよ?
2021/12/13(月) 11:06:54.97ID:tz/Uj+Lr0
>>896
画面側はデジタイザーが両面テープで枠に張り付いてるだけなので
温めて端の方からコジって剥がしてくだけ
(ガラス割らないように気を付けながら)
2021/12/13(月) 11:13:10.91ID:nwGaOnubp
>>949
おー
ありがとう
2021/12/13(月) 15:28:54.11ID:lDb/op5pM
Blacktab11買った人ステータス変わってる?
In tansitから変わらぬ...クリスマスまでに来るかなー
2021/12/13(月) 15:45:13.40ID:gwm90y3I0
>>951
うちのは日本郵便のEMSから番号取得出来た。
12日にSingaporeを出てる。
2021/12/13(月) 15:46:08.02ID:mc9IxUZ7d
>>951
自分は出荷キャンセルになったクチだけど、相変わらずステータスは出荷キャンセルのままだわ。
セラーに新しい追跡番号を教えろと送っても返信無し。
出荷作業が追いついてないんじゃないかと思われる…
年内の到着は諦めてます…
2021/12/13(月) 17:32:02.49ID:/Q35+570M
>>951
再発送したってメッセージ来たけどキャンセルされましたのままだ
今年中どころか届くのすら怪しい
2021/12/13(月) 18:13:44.98ID:843o2dZUd
>>951
こんな感じです
https://i.imgur.com/PwVDn0y.jpg
2021/12/13(月) 19:12:02.17ID:lDb/op5pM
>>952-956
みんなありがとぅ
今のタブレットが遂にお亡くなりになってしまった。
せめて交換するまで生きてろよクソァ!!
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-zmQK)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:21:32.64ID:bpMVMo6/0
まだお古が壊れないけど画面が割れている
外で使うとみっともない
2021/12/13(月) 19:46:21.57ID:ga9wxGifa
新スレッド立てました

中華タブレット 137台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1639365927/
2021/12/13(月) 19:48:42.11ID:0imLHU3S0
>>958
2021/12/13(月) 19:56:43.90ID:xOUCCJrjM
t618ってantutuのv9をフルに使えないのか
強制的に3DがliteになってGPU計測無しになってしまう
2021/12/13(月) 20:31:05.99ID:PBvwNjpYM
>>958
サンキュー
2021/12/13(月) 20:42:54.63ID:E8ICPNXq0
>>958
なんでスレタイ変えたの?
2021/12/13(月) 20:48:44.81ID:pOPVpGc80
>>962
mateが追ってくれんかも
2021/12/13(月) 20:49:44.96ID:iyDLO/jfM
android板だからどうでもいいわ
2021/12/13(月) 21:17:03.45ID:Jh2P104u0
>>958
勝手にスレタイ変えるな
ゲス野郎
2021/12/13(月) 21:46:42.42ID:ga9wxGifa
Androidの掲示板だから、間違えるひといないと思ったけど
2021/12/13(月) 21:47:36.48ID:ga9wxGifa
でも中華タブレットといえば、
ほとんどのひとは、Androidと思うよね
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-crCu)
垢版 |
2021/12/13(月) 21:57:26.83ID:AaYHCNkW0
スレタイわろた
2021/12/13(月) 22:10:20.96ID:3ZNJFLiD0
スレタイ、サッパリしたし良いんじゃない
この先もそれで良かろう
2021/12/13(月) 22:41:22.52ID:ga9wxGifa
許したってや!
2021/12/13(月) 22:43:39.47ID:ga9wxGifa
ところで、こないだamazonでTECLASTのタブレット買ったら、
ワイヤレスBluetoothキーボードプレゼントでもらったよ!
2021/12/13(月) 23:08:21.60ID:hH/dHNe50
というか泥板だけどな
2021/12/13(月) 23:16:58.32ID:unWM7f4E0
泥板……溶けてぐちゃぐちゃ……
2021/12/14(火) 00:20:07.83ID:2Fa2xbL8M
>>805
お前がしつこいんだよボケ
2021/12/14(火) 00:46:27.68ID:Lic8YQCGa
「総合」と銘打てばandroid板でiOSの話題OKみたいなことを言い出す人もいるからなあ

8インチタブレット総合
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1629040267/36
2021/12/14(火) 03:40:57.70ID:IkBOnSria
TECLASTか、ALLDOCUBEあたり、
そのうち日本の家電量販店でも取り扱いはじめるかな?
ドンキホーテだと、もう取り扱いしてるのかな?
2021/12/14(火) 05:30:59.44ID:Moy785d90
無印のP11が同じ値段まで下がってきたから
魅力が無くなった。
今ならP11にしてた。
2021/12/14(火) 07:52:16.90ID:phLnKet5p
>>976
ドンキは今の所ケイアンかチューイ?のはず
アマゾンなどで見る安いPCのところ
2021/12/14(火) 09:03:31.97ID:6GNndeKJ0
量販店は技適無いのは扱わないと思うぞ
さすがにドンキでも
2021/12/14(火) 11:31:42.27ID:IkBOnSria
>>979
技適マークあるのも多いって
2021/12/14(火) 11:41:27.29ID:CvDG8nA70
>>979
Vastkingが技適しっかり取っているんだね
Vastkingは量販店展開してもいいような気がするバンドもしっかり当たっているし

https://i.imgur.com/U0Q8nVs.jpg
2021/12/14(火) 12:00:27.49ID:CvDG8nA70
alldocubeも技適取っているね
シリーズ名のiPlayとかじゃなくて型番で登録だからわかりにくいけど
https://i.imgur.com/tqFyrIT.jpg

Teclastは法人名のGuangzhou Shangke Information Technology Limitedで技適取得しているぽい
2021/12/14(火) 12:32:03.87ID:0oyU10ij0
UmidigiはTもあるけど中華はセルラーモデルでもRだけのが多い気がします
まあTは必須じゃないけど年寄りは持ち込みでSIM契約したりするからTのないセルラーモデルは大手では扱いづらいと思うけどね
https://i.imgur.com/CSmmcdm.jpg
2021/12/14(火) 16:40:09.87ID:upM/cN6n0
ldac対応で3万くらいでおすすめの教えて欲しい
2021/12/14(火) 18:27:30.73ID:B4GA+hS/a
そろそろ新スレッドへの移行をよろしくお願いいたします

中華タブレット 137台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1639365927/
2021/12/14(火) 18:31:01.82ID:JhFC/Zb2M
>>985
なんでスレタイ違うの
2021/12/14(火) 18:41:22.15ID:gL526ddaM
荒らしだな
2021/12/14(火) 18:44:37.68ID:B4GA+hS/a
もうひとむかしまえの、中華タブレットじゃなくなったよ
RAM 4GB、ストレージ 64GBとかが最低ラインになったし、
タッチパネルの感度・操作性あたりが、ひとむかし前はひどかったけど、
もう不便と感じることは無いね
2021/12/14(火) 18:54:39.23ID:QfbQgGeeM
>>985
移行の前に使い切るのが掟だぞ
2021/12/14(火) 19:44:01.51ID:GfmiT6wd0
勝手にスレタイ変えたクソ野郎のスレ使うなら
重複スレ再利用で良いわ

中華Androidタブレット 120枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604039769/
2021/12/14(火) 20:49:17.20ID:+EEJ7xQSd
5chは初めてか?
2021/12/14(火) 20:59:53.17ID:cTDV3gWF0
>>991
お前がなw
2021/12/14(火) 21:03:00.88ID:pDxEWJX6M
酷い改悪とかスレ立て者の主義主張が入ってるとかじゃなければどうでもいい。
不便なのが発覚したなら次スレで元に戻せばいい。
2021/12/14(火) 21:08:03.13ID:49fnzk/80
重複スレ優先で良いかな
2021/12/14(火) 21:26:10.63ID:TjHuJGAR0
どうしてもスレタイにAndroidと入っていないと気に食わない理由が解らん
Android板のAndroidタブレットスレとか、白い白馬的なスレタイはやめても良くね?
2021/12/14(火) 21:28:33.30ID:49fnzk/80
ipad miniも語りたいからとandroid板に8インチ総合というスレを建てたやつがいたからね
2021/12/14(火) 21:31:04.13ID:LnYXvdOfd
iPad野郎がきたら板違いで追い出せば終わり
奴らわざわざAndroid板に出張してくる糞信者だから相手にするだけ無駄
2021/12/14(火) 21:50:41.05ID:a1+uRCPsd
>>992
だれだよおまえ
2021/12/14(火) 21:54:03.02ID:gYIX6xO30
スレチ板チで居付く奴はスレタイや板名などお構い無しだもの
2021/12/14(火) 22:01:48.84ID:MRZDxFGVa
android板だしな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 2時間 21分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況