Galaxy Tab S4 公式サイト
http://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s4/
他にテンプレあればヨロ(`・ω・´)スク!
※前スレ
SAMSUNG Galaxy Tab S4 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533812046/
SAMSUNG Galaxy Tab S4 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540991285/
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557317138/
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566904634/
探検
SAMSUNG Galaxy Tab S4 S5e part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/16(水) 22:24:16.23ID:VGJYmh8a
2021/06/16(水) 22:26:26.39ID:VGJYmh8a
前スレ立てたのも自分ですが保守はいらなかったようなので特に保守りません…必要でしたら保守よろしく
2021/06/16(水) 22:28:09.13ID:VGJYmh8a
2021/06/16(水) 22:50:56.18ID:snfmE7P1
>>1
乙!
乙!
2021/06/17(木) 05:54:52.42ID:I8yDs3Hs
>>1
イケメン乙
イケメン乙
2021/06/17(木) 11:06:51.61ID:GJ1VwYoO
同容量物理メモリ6GBのPixel4であるアプリ使用中にメモリ不足云々のメッセージが出たのでS5eでもスワップファイル作成してみた
たまたまかもしれんしアプリの問題かもしれんし使ってる内にスワップ使用量が徐々に増えて行き確かに作動はしてるようだが最適化効果の程は不明
ついでにI/Oスケジューラーをデフォcfqからnoopに、readahead値をデフォ512から4096に変更
GPUクロック周波数を最大値で常時固定
SSD Boostでドーピング
ここまでやったら操作感がかなりサクサクになった(気がするw)
元々特段不満無いので只のプラシーボかもしれんが
特にGPUクロック固定は多少電池持ち悪化する分には常に充電可能環境でしか使わないので大きな問題は無いが発熱が大きくなった場合は戻した方が良さそうか
https://i.imgur.com/o1gqyTu.png
https://i.imgur.com/MW9jbqy.png
https://i.imgur.com/zA0CbPL.png
https://i.imgur.com/6rR5bEl.png
https://i.imgur.com/yntwhv6.png
https://i.imgur.com/NC0M9Vj.png
https://i.imgur.com/h0oz5Si.png
たまたまかもしれんしアプリの問題かもしれんし使ってる内にスワップ使用量が徐々に増えて行き確かに作動はしてるようだが最適化効果の程は不明
ついでにI/Oスケジューラーをデフォcfqからnoopに、readahead値をデフォ512から4096に変更
GPUクロック周波数を最大値で常時固定
SSD Boostでドーピング
ここまでやったら操作感がかなりサクサクになった(気がするw)
元々特段不満無いので只のプラシーボかもしれんが
特にGPUクロック固定は多少電池持ち悪化する分には常に充電可能環境でしか使わないので大きな問題は無いが発熱が大きくなった場合は戻した方が良さそうか
https://i.imgur.com/o1gqyTu.png
https://i.imgur.com/MW9jbqy.png
https://i.imgur.com/zA0CbPL.png
https://i.imgur.com/6rR5bEl.png
https://i.imgur.com/yntwhv6.png
https://i.imgur.com/NC0M9Vj.png
https://i.imgur.com/h0oz5Si.png
2021/06/17(木) 16:18:50.63ID:GJ1VwYoO
普段ベンチ取る習慣は無いが>>6の設定変更前後で参考迄にベンチしてみた
AnTuTuはきな臭いのでこの記事を参考にPCMarkで計測
https://androplus.org/Entry/16104/amp/
設定変更前
https://i.imgur.com/B6Cw2xC.png
https://i.imgur.com/ZdN9GXk.png
設定変更後
https://i.imgur.com/dzC6SFx.png
https://i.imgur.com/kImqe3s.png
結果、全ての項目で設定変更後の方が高スコアだったので操作感サクサクになったと感じたのは気のせいではないかも
AnTuTuはきな臭いのでこの記事を参考にPCMarkで計測
https://androplus.org/Entry/16104/amp/
設定変更前
https://i.imgur.com/B6Cw2xC.png
https://i.imgur.com/ZdN9GXk.png
設定変更後
https://i.imgur.com/dzC6SFx.png
https://i.imgur.com/kImqe3s.png
結果、全ての項目で設定変更後の方が高スコアだったので操作感サクサクになったと感じたのは気のせいではないかも
2021/06/17(木) 17:26:23.04ID:GJ1VwYoO
>>7
この参考記事であくまで筆者の所感だろうけど「最低でも4800はないと快適な普段使いは厳しいと思います」とコメントされてるがS5eは7000超なのでミドルレンジクラスでも結構快適な方なのでは?
ただ今回計測環境OSはLineageOSなのでストックOSだとまた異なる結果が出るかもしれない
LineageOSはカスROMの中でもシンプルで素のAOSPに近く多機能や高性能を売りにしたROMではないと思ってるのでメーカーで専用チューニングされてるストックROMの方が高スコア出る可能性があるかも
興味があれば各自環境で計測してみてほしい
この参考記事であくまで筆者の所感だろうけど「最低でも4800はないと快適な普段使いは厳しいと思います」とコメントされてるがS5eは7000超なのでミドルレンジクラスでも結構快適な方なのでは?
ただ今回計測環境OSはLineageOSなのでストックOSだとまた異なる結果が出るかもしれない
LineageOSはカスROMの中でもシンプルで素のAOSPに近く多機能や高性能を売りにしたROMではないと思ってるのでメーカーで専用チューニングされてるストックROMの方が高スコア出る可能性があるかも
興味があれば各自環境で計測してみてほしい
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 00:22:34.81ID:90Zs4L5E 韓国に帰れ
2021/06/18(金) 08:50:18.62ID:aR+Z0XwF
>>6の変更に加えてCPUガバナーをperformance(CPUクロック最大周波数に固定される)に変えたら体感爆速になってワロタ
ベンチ取ったら8000超でSD835スマホに匹敵するスコア
もちろん比較対象を同じようにチューニングすればまた差は開くだろうがSD835機デフォ程の性能があればゲームなど重い処理は別として日常使用で何ら困らんだろうな
電池持ち悪化とのトレードオフにはなるがSD670も侮れんわ
ちな2枚目画像のカッコ内数値がS5eデフォのスコアらしい
https://i.imgur.com/xvsBpq5.png
https://i.imgur.com/DWjjPY4.png
ベンチ取ったら8000超でSD835スマホに匹敵するスコア
もちろん比較対象を同じようにチューニングすればまた差は開くだろうがSD835機デフォ程の性能があればゲームなど重い処理は別として日常使用で何ら困らんだろうな
電池持ち悪化とのトレードオフにはなるがSD670も侮れんわ
ちな2枚目画像のカッコ内数値がS5eデフォのスコアらしい
https://i.imgur.com/xvsBpq5.png
https://i.imgur.com/DWjjPY4.png
2021/06/18(金) 20:38:05.41ID:Cu9Nuvi4
2021/06/18(金) 20:39:26.32ID:Cu9Nuvi4
ここは是非真似したいところだがスペック低いおのれが恨めしい
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 00:47:43.05ID:ewjjyeA7 コリアダメだ
2021/06/19(土) 14:37:18.07ID:20CDjVXj
>>12
Cyanogenを昔Acerタブレットに入れて遊んでたことあるけど、勉強にはなったが快適になったかというと??
Cyanogenを昔Acerタブレットに入れて遊んでたことあるけど、勉強にはなったが快適になったかというと??
2021/06/19(土) 17:10:45.60ID:dqyV8atE
CyanogenMod(その後継が今のLineageOS)がリリースされてた頃はハード性能が今ほど高くなかったのでカスROMの中でもより多機能で高パフォーマンスを売りにしたコテコテした他のROMを専ら選んで入れてたな
CM入れたとしても更にカスタムカーネルに変えて少しでも高速化しようとしたり
ハード性能が上がるにつれてシンプルで安定してて使い易いLOSが一番の所感に至った
そもそも殆どのカスROMはLOSベースだし
CM入れたとしても更にカスタムカーネルに変えて少しでも高速化しようとしたり
ハード性能が上がるにつれてシンプルで安定してて使い易いLOSが一番の所感に至った
そもそも殆どのカスROMはLOSベースだし
2021/06/19(土) 17:19:58.92ID:dqyV8atE
S5eでのLineageOS18.1環境は快適そのものだが快適性の基準は人によって違いがあるかも
ストックROMの方がメーカー独自の細かい設定が豊富で快適な環境作れて良いみたいに人によっては評価される可能性はあるかと
ストックROMの方がメーカー独自の細かい設定が豊富で快適な環境作れて良いみたいに人によっては評価される可能性はあるかと
2021/06/21(月) 20:53:31.33ID:zPvh4hDU
S5eはWifi弱いって情報見かけたけどそもそも11acの1ストリームで最大433Mbpsしか出ない仕様か
xda等の英語サイトを流し読みした程度で詳しく調べてないがその仕様とは別に433Mbpsすら出ない問題があったとかどうのとか?
自機はルーター間近できっちり433Mbps出るが部屋を跨いで距離ができれば低下するしその辺は2ストリームで866Mbps出るスマホでも一緒だし体感でネットワークの遅さは特段感じないな
Google Wifiルーター使ってるので勝手に5GHz帯と2.4GHz帯を切り替えられるし
xda等の英語サイトを流し読みした程度で詳しく調べてないがその仕様とは別に433Mbpsすら出ない問題があったとかどうのとか?
自機はルーター間近できっちり433Mbps出るが部屋を跨いで距離ができれば低下するしその辺は2ストリームで866Mbps出るスマホでも一緒だし体感でネットワークの遅さは特段感じないな
Google Wifiルーター使ってるので勝手に5GHz帯と2.4GHz帯を切り替えられるし
2021/06/22(火) 14:47:19.72ID:950gkxfT
これになって、まともに使えないわ…
Googleアプリに大規模な不具合発生か? 「繰り返し停止」で使えないとの報告相次ぐ
https://realsound.jp/tech/2021/06/post-798722.html
Googleアプリに大規模な不具合発生か? 「繰り返し停止」で使えないとの報告相次ぐ
https://realsound.jp/tech/2021/06/post-798722.html
2021/06/22(火) 14:48:57.74ID:950gkxfT
【Googleが繰り返し停止しています】数ヶ月に1度の世界レベルの定期イベント開催で困惑の声、対策方法はGoogleアプリ無効化6月22日
https://matomebu.com/news/google20210622/
https://matomebu.com/news/google20210622/
2021/06/22(火) 16:03:20.94ID:KEDR84KJ
Googleアプリは元々無効化して使ってないので無問題
先日のWebView障害は巻き込まれたが
先日のWebView障害は巻き込まれたが
2021/06/22(火) 16:17:16.59ID:KEDR84KJ
前スレにSM-T720でピザハットアプリがデバイス対象外でインストール不可と書いたがもしかしたらWifiモデルだから?
複数スマホで使っててSIMを挿してるスマホではキャンペーン日に通知が出てくるがSIMを挿してないスマホでは出てこないのでもしかしたらその仕様の関係で?
それかタブレットは一律デバイス対象外にされてるのか?
複数スマホで使っててSIMを挿してるスマホではキャンペーン日に通知が出てくるがSIMを挿してないスマホでは出てこないのでもしかしたらその仕様の関係で?
それかタブレットは一律デバイス対象外にされてるのか?
2021/06/22(火) 16:32:37.72ID:KEDR84KJ
>>21
試しにPlayストアからじゃなくてインストール済みスマホでapk化して入れてみたら問題無くインストールできて普通に動作してるように見受けられる
どこで不都合出るか分からんしそうまでしてタブレットで使う必要は無いのでアンインストールしたが
試しにPlayストアからじゃなくてインストール済みスマホでapk化して入れてみたら問題無くインストールできて普通に動作してるように見受けられる
どこで不都合出るか分からんしそうまでしてタブレットで使う必要は無いのでアンインストールしたが
2021/06/24(木) 09:20:50.37ID:V9SAwuLG
今更だけどSamsung純正アプリって使いやすいのね
2021/06/24(木) 13:01:44.75ID:CR3M+9+q
特定メーカー依存しなくていいようにプリインアプリ一切使ってないわ
2021/06/24(木) 16:23:50.40ID:F4LebSmc
2021/07/09(金) 13:30:03.57ID:LcITlZ7U
質問ですすいません。
SC-03GのTWRPの導入で
kyasuのページに置いている
twrp-3.4.0-2-klimtdcm.tarをOdinで入れて成功表示が出たの確認しましたが
リカバリ起動してもtwrpが起動せず
再起動でOSが立ち上がるのですが
SC-03GのTWRPの導入で
kyasuのページに置いている
twrp-3.4.0-2-klimtdcm.tarをOdinで入れて成功表示が出たの確認しましたが
リカバリ起動してもtwrpが起動せず
再起動でOSが立ち上がるのですが
2021/07/09(金) 16:03:15.80ID:LcITlZ7U
その前にSC-03Gの話題はこのスレで正しかったのでしょうか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。
ODIN使ってtwrpのtarインストールするだけでそんな難しくないと思ってたのですが
スレ違いでしたら申し訳ありません。
ODIN使ってtwrpのtarインストールするだけでそんな難しくないと思ってたのですが
2021/07/09(金) 17:02:19.96ID:DHZRD+mM
ここはS4 or S5e だからスレチでしょ
てかそもそもroot関連やカスタムROMの話はあまり本スレでするもんじゃないと思うけど
てかそもそもroot関連やカスタムROMの話はあまり本スレでするもんじゃないと思うけど
2021/07/09(金) 17:58:48.71ID:LcITlZ7U
すいませんでした。
該当スレ見たらやり方書いてたので無事解決しました
該当スレ見たらやり方書いてたので無事解決しました
2021/07/09(金) 18:19:20.98ID:P6kl0ADb
>>28
なんだこいつ
なんだこいつ
2021/07/10(土) 22:10:52.90ID:4yCqFqPa
機種はそうだけど
どういう話ならいいの?
どういう話ならいいの?
2021/07/10(土) 23:09:59.83ID:7EPbsZWc
もう書き込み殆ど無いからスレ完走しなさそう
2021/07/10(土) 23:32:09.38ID:Mnl0Bgjg
今更書くこともないしな
せいぜい上にもあるようなカスロム入れて遊ぶとかそのぐらいだろ
せいぜい上にもあるようなカスロム入れて遊ぶとかそのぐらいだろ
2021/07/11(日) 00:31:25.70ID:5M98NpA2
S5eはこのまま使うとして(軽さ薄さで唯一無二)買い増すとしたらS8かなぁ
S7+が欲しかったんだけど14.8だっけ?興味あるわ
S7+が欲しかったんだけど14.8だっけ?興味あるわ
2021/07/11(日) 09:14:00.86ID:ZGmHy+Xe
4:3の9インチぐらいのディスプレイで
SD870積んだAndroidタブとか、あったらいいなぁ…
SD870積んだAndroidタブとか、あったらいいなぁ…
2021/07/11(日) 12:49:48.97ID:UrFn37dY
S7ヌルサクでいいぞ
S5eは持ち歩き用だがS2 8.0のサイズ感も捨て難い
S5eは持ち歩き用だがS2 8.0のサイズ感も捨て難い
2021/07/12(月) 04:25:48.31ID:WrSSYVaU
LineageOSオフィシャル版がリリースされてるタブレットの中では極めて希少な機種なのでS5e購入したがそれが無かったら選んでなかったしタブレット自体まだ迷って買ってなかったかも
しかしながら基本仕様が充実しておりミドルレンジSoCでも日常使いで問題無い性能あると実際に使って分かったので高品質且つ安めの価格で探してる向きにもかなりお薦め出来る良機種だな
しかしながら基本仕様が充実しておりミドルレンジSoCでも日常使いで問題無い性能あると実際に使って分かったので高品質且つ安めの価格で探してる向きにもかなりお薦め出来る良機種だな
2021/07/12(月) 04:39:21.94ID:WrSSYVaU
ストックで使うことを前提に既に販売中の機種から選ぶとしたらやはりS7+だな
LenovoのSD870機が比較検討機種になるがSamsungのOSアプデサポート期間の長さのアドバンテージが大きいか
S5eはハード障害でも起きなければ長く使えてなかなか新しいの欲しくなることは無さそう
次欲しくなる時はより新しいそれなりに魅力のある機種でLineageOSリリースされた時かGoogle独自SoC積んだPixelタブレットでも出た時くらいか
LenovoのSD870機が比較検討機種になるがSamsungのOSアプデサポート期間の長さのアドバンテージが大きいか
S5eはハード障害でも起きなければ長く使えてなかなか新しいの欲しくなることは無さそう
次欲しくなる時はより新しいそれなりに魅力のある機種でLineageOSリリースされた時かGoogle独自SoC積んだPixelタブレットでも出た時くらいか
2021/07/19(月) 08:48:20.37ID:i2O16M8E
s5eを2年位使ってるんだけど、最近、家WiFiが使えなくなった。有線のpcや無線のスマホやipadは普通に電波掴んでるのに、おかしくない?
2021/07/19(月) 13:17:36.70ID:UpIGpxpd
Wi-fiの掴みが弱くなってきた気はするかも
2021/07/19(月) 15:03:54.68ID:oStsF1IP
ttps://geektech.me/ja/samsung-galaxy-tab-s5e-tablets-have-wi-fi-problems-what-to-do-about-it/
ttps://royalbeautystore.com/ja/30281-how-to-fix-galaxy-tab-s5e-wifi-not-working-wifi-has-no-internet.html
他はバッテリーマネージャーがオンになってるとWi-Fiが途切れるらしいのは知ってる?
ttps://royalbeautystore.com/ja/30281-how-to-fix-galaxy-tab-s5e-wifi-not-working-wifi-has-no-internet.html
他はバッテリーマネージャーがオンになってるとWi-Fiが途切れるらしいのは知ってる?
2021/07/19(月) 21:24:48.93ID:1VNZ2GI3
2021/07/20(火) 16:39:27.98ID:b6qYc2UF
>>41
この板、余り人気無いから、書いても無駄かなと思ってたので、レスありがとうございました。結果的にはルータを再起動したら、電波を掴むようになりました。gallaxytab以外の機器が繋がってたのは古い賃貸住みの為か、度々、家のau光が切れる環境も理由の一つなんですかね?
この板、余り人気無いから、書いても無駄かなと思ってたので、レスありがとうございました。結果的にはルータを再起動したら、電波を掴むようになりました。gallaxytab以外の機器が繋がってたのは古い賃貸住みの為か、度々、家のau光が切れる環境も理由の一つなんですかね?
2021/07/20(火) 18:36:43.38ID:quw8oIC1
>>43
おま環だよ
エスパーで
a)バッファロー製のルーターは経年劣化するかも→新しいバッファローに買い換えると吉
NEC製ならそのまま使う b)c)d) へすすむ
b)2.4GHz帯 とか 5GHz帯 を変えてみる
c)無線LANチャンネルを自動から手動で試す。面倒なら買い換えると吉
d)ルーターを部屋の高いところへ移動
e)au光に原因があると疑うなら、ttps://www.au.com/support/inquiry/internet/service/
に載ってる電話番号へ相談してみよう
もうしわけないが、忙しくなりましたので、次の返信はありません
さようなら
おま環だよ
エスパーで
a)バッファロー製のルーターは経年劣化するかも→新しいバッファローに買い換えると吉
NEC製ならそのまま使う b)c)d) へすすむ
b)2.4GHz帯 とか 5GHz帯 を変えてみる
c)無線LANチャンネルを自動から手動で試す。面倒なら買い換えると吉
d)ルーターを部屋の高いところへ移動
e)au光に原因があると疑うなら、ttps://www.au.com/support/inquiry/internet/service/
に載ってる電話番号へ相談してみよう
もうしわけないが、忙しくなりましたので、次の返信はありません
さようなら
2021/07/23(金) 13:44:30.94ID:U+npDDvs
835って730Gと同じくらい?
2021/07/27(火) 05:47:36.68ID:x98z0tki
少しでも動作を軽快化したり電池持ち良くしたいと思ったら手軽な処置として画面解像度下げてみるといいかも
個人的には超高解像度は必要無いのでWQXGA(2560x1600)からWUXGA(1920x1200)に下げて使ってる
OS設定に解像度の設定無かったら非root端末はadbコマンド打ちで変えられる
adb shell wm size 1200x1920
元に戻す時は
adb shell wm size reset
rooted端末なら端末内エミュレータから「adb shell」抜きのコマンド直打ちでも可
個人的には超高解像度は必要無いのでWQXGA(2560x1600)からWUXGA(1920x1200)に下げて使ってる
OS設定に解像度の設定無かったら非root端末はadbコマンド打ちで変えられる
adb shell wm size 1200x1920
元に戻す時は
adb shell wm size reset
rooted端末なら端末内エミュレータから「adb shell」抜きのコマンド直打ちでも可
2021/07/27(火) 14:12:08.52ID:x98z0tki
>>10の環境でしばらく使い続けてるが自分が使ってる限り発熱も電池持ちも何ら問題無く快適そのもの
で、参考までに初めてantutuでもベンチ取ってみたらやはりSD835機に匹敵するスコアだった
で、antutuはやはり世間で言われてるようにセキュリティ的に見るからに怪しい雰囲気が漂ってるので即アンインストールした
で、参考までに初めてantutuでもベンチ取ってみたらやはりSD835機に匹敵するスコアだった
で、antutuはやはり世間で言われてるようにセキュリティ的に見るからに怪しい雰囲気が漂ってるので即アンインストールした
2021/07/27(火) 20:17:30.24ID:+rT+iLp/
S5e使用期間19ヶ月程でスクリーン側面が剥がれて2mm位浮き上がってきてる
そこまでバッテリへたってきた感はないんだけど膨らんできてんのかなぁ
そこまでバッテリへたってきた感はないんだけど膨らんできてんのかなぁ
2021/08/30(月) 18:47:47.82ID:iKMuqCQm
S5e(Wifiモデル)Android11の新版リリースされてた(KOO韓国版の例)
•端末のセキュリティ関連の安定化コードを適用
変更ログ見る限りは8月セキュリティパッチ適用くらいのようだがファームウェア更新されてるかもしれないのでカスROMで使ってるから手動で1からクリーンフラッシュするしかなく若干面倒だがやる気が出たら焼いてみるかな
https://i.imgur.com/fuzaC9A.png
•端末のセキュリティ関連の安定化コードを適用
変更ログ見る限りは8月セキュリティパッチ適用くらいのようだがファームウェア更新されてるかもしれないのでカスROMで使ってるから手動で1からクリーンフラッシュするしかなく若干面倒だがやる気が出たら焼いてみるかな
https://i.imgur.com/fuzaC9A.png
2021/08/31(火) 05:39:19.04ID:uySQdNYZ
待ってたらいつか降ってくるのかな?
2021/08/31(火) 13:25:20.99ID:Z5gD6w+g
LTE版にも
ようやくAndroid11が降ってきた
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T725N/11/GT
ようやくAndroid11が降ってきた
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T725N/11/GT
2021/09/01(水) 12:21:04.42ID:YGHE/Vy4
S5eはAndroid12へのアプデ対象外か
Android9から11まで上がったので他メーカーに比べるといい方だが
Android12ベースのLineageOS19は多分リリースされるだろうから期待
メンテナー次第なので100%ではないが
Galaxy devices that will be eligible for the One UI 4.0 (Android 12) update - SamMobile
https://www.sammobile.com/news/list-galaxy-devices-eligible-for-one-ui-4-0-android-12-update/
Android9から11まで上がったので他メーカーに比べるといい方だが
Android12ベースのLineageOS19は多分リリースされるだろうから期待
メンテナー次第なので100%ではないが
Galaxy devices that will be eligible for the One UI 4.0 (Android 12) update - SamMobile
https://www.sammobile.com/news/list-galaxy-devices-eligible-for-one-ui-4-0-android-12-update/
2021/09/05(日) 10:59:33.63ID:PU+tBWev
Android11でのハードウェアボタンでのスクリーンショットの撮り方教えて
発売時のマニュアルに「電源ボタン+音量小を2秒間同時押し」って書いてあるけど、撮れ無いしずっと押してると電源ボタン7秒押しと勘違いされて再起動がかかってしまう…
発売時のマニュアルに「電源ボタン+音量小を2秒間同時押し」って書いてあるけど、撮れ無いしずっと押してると電源ボタン7秒押しと勘違いされて再起動がかかってしまう…
2021/09/05(日) 11:21:08.18ID:PU+tBWev
通知ボタンにスクリーンショットボタンを置きました
もういいです
そもそも「電源ボタン+音量小で電源オフ」って設定に書いてありました
発売当初と変わったんですね
もういいです
そもそも「電源ボタン+音量小で電源オフ」って設定に書いてありました
発売当初と変わったんですね
2021/09/05(日) 11:32:49.59ID:uXLj26Ip
>>53
当方環境ではそれでも撮れてる
2秒どころか一瞬で
使用ROMによって違いがあるか
同時押しはやりにくいのでボタンマッパーで音量大を長押しでスクショするように動作割り当ててるが使い易い
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T720/11/DR
当方環境ではそれでも撮れてる
2秒どころか一瞬で
使用ROMによって違いがあるか
同時押しはやりにくいのでボタンマッパーで音量大を長押しでスクショするように動作割り当ててるが使い易い
2chMate 0.8.10.106/samsung/SM-T720/11/DR
2021/09/05(日) 22:45:42.64ID:DiMn437A
S5e ← Amazon Prime Video を HD 画質で観る事できますか?
2021/09/05(日) 23:01:15.65ID:oWb1MN7C
回線次第では
2021/09/05(日) 23:32:40.29ID:DiMn437A
光回線です。
古い端末 ( Z2 Tablet ) だと 480p 画質になってしまうので質問しました。
古い端末 ( Z2 Tablet ) だと 480p 画質になってしまうので質問しました。
2021/09/09(木) 04:09:17.35ID:xwf4LPp4
JCOMのクソ遅回線でもHDで見れてる
最初の3分くらいは乱れるけど
最初の3分くらいは乱れるけど
6056
2021/09/09(木) 18:21:25.13ID:3FMV5Rs9 報告ありがとうございます。
6156
2021/09/09(木) 18:21:25.93ID:3FMV5Rs9 報告ありがとうございます。
2021/09/15(水) 19:54:47.94ID:p9PGNJnu
2021/09/19(日) 09:50:11.81ID:WP/MbmB0
降ってきた
2021/09/19(日) 11:04:04.40ID:FRl0yCLh
自分も
2021/09/19(日) 23:21:28.86ID:FRl0yCLh
S8一番下の機種でも500gだって
10インチ以上でもいいから出来るだけ軽いの出して欲しい
寝転がってしか使わん
座るのだったらPC使うし
10インチ以上でもいいから出来るだけ軽いの出して欲しい
寝転がってしか使わん
座るのだったらPC使うし
2021/09/20(月) 02:37:08.81ID:IH/7N3k/
NECとの違いは?
2021/09/20(月) 20:30:23.84ID:WYtQIJNf
2021/09/21(火) 08:05:11.86ID:dECaJ1Qd
買い替えする人は次何にする?
レノボとかざお実とかipadとかあるよ。
レノボとかざお実とかipadとかあるよ。
2021/09/21(火) 21:30:30.64ID:3ztW76md
買い替えというか買い増しでS8+を考えてる
S5eは壊れるまで使う
S5eは壊れるまで使う
2021/09/21(火) 22:07:38.42ID:umvVY+vG
スマホタブは進化が緩やかになってなかなか新たな物欲が湧かないので気に入った機種を長く使いたい
S5eもそのつもりで選定したが当初はミドルレンジSoCの機種は初めてだったので性能面でどうかと思ってたものの普段使いで何ら問題無く高品質で満足している
逆に言えば現状唯一無二のタブなので自分の選定条件に合致して買い換えたくなるようなタブが出てほしい
S5eもそのつもりで選定したが当初はミドルレンジSoCの機種は初めてだったので性能面でどうかと思ってたものの普段使いで何ら問題無く高品質で満足している
逆に言えば現状唯一無二のタブなので自分の選定条件に合致して買い換えたくなるようなタブが出てほしい
2021/09/21(火) 22:35:37.08ID:v9z1OiuW
俺もS5eは壊れるまで使い続けると思う
似たような構成の端末は今後はもう出てこない気がするし…
似たような構成の端末は今後はもう出てこない気がするし…
2021/09/21(火) 22:59:45.63ID:YB/slh7t
S5eぶっ壊れたら、折りたたみに行っちゃう気がする
2021/09/21(火) 23:02:43.71ID:sPWZyNtc
20万だぞ
2021/09/21(火) 23:18:39.65ID:umvVY+vG
メジャーアプデはAndroid11でもうお終いだけど
マイナーアプデも年内くらいで終了する?
カスROMで使ってるから年明けまで待って最終(?)ファーム当てるかな
マイナーアプデも年内くらいで終了する?
カスROMで使ってるから年明けまで待って最終(?)ファーム当てるかな
2021/09/22(水) 01:08:53.06ID:zhEilSgz
S5eはセキュリティパッチ4年サポート機種じゃなかったっけ
S4はリストから外れてたから分からん
パッチだけなら元から3年だっけ?
S4はリストから外れてたから分からん
パッチだけなら元から3年だっけ?
2021/09/22(水) 07:51:00.84ID:8Hmk9rvH
>>73
ぶっ壊れる頃には、pixelとかiphoneあたりも折りたたみ出てて安くなってると思いたい
ぶっ壊れる頃には、pixelとかiphoneあたりも折りたたみ出てて安くなってると思いたい
2021/09/22(水) 14:25:15.04ID:BX8MXjb3
横向きゲームをするときに横幅が長すぎて、ちょっと横向きゲームをするのが億劫になるな
縦向きのゲームはよくやってる
今さら8インチのandroidを買うのも無駄な感じがするし、iPad miniはいいけど今まで有料で集めたandroidの資産が無駄になるしな
縦向きのゲームはよくやってる
今さら8インチのandroidを買うのも無駄な感じがするし、iPad miniはいいけど今まで有料で集めたandroidの資産が無駄になるしな
2021/09/22(水) 21:59:42.61ID:GSTNkd3i
>>72
GALAXY fold3、ショップで触ってきたけどなかなか良かった
tabを持ち歩くこと考えると軽いし
確かにS5e壊れたら選択肢に入れたくなる
Samsungも力入れてるみたいだしその頃にはもう少し安くなるといいな
GALAXY fold3、ショップで触ってきたけどなかなか良かった
tabを持ち歩くこと考えると軽いし
確かにS5e壊れたら選択肢に入れたくなる
Samsungも力入れてるみたいだしその頃にはもう少し安くなるといいな
2021/09/22(水) 22:04:33.43ID:GSTNkd3i
2021/09/23(木) 13:25:02.95ID:EpA9vPqf
pixelはsamsungらしいね
2021/09/23(木) 15:04:41.93ID:Al9C4gkf
折りたたみスマホの価格が普及価格帯まで落ちたら買い換えたい
勝手な予測だけど多分再来年あたりかな?
勝手な予測だけど多分再来年あたりかな?
2021/09/23(木) 16:15:54.65ID:uAcLrSSp
昨日発表があったばかり
異色の2画面Android端末「Surface Duo 2」。Snapdragon 888搭載で1,499ドルから
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352908.html
異色の2画面Android端末「Surface Duo 2」。Snapdragon 888搭載で1,499ドルから
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1352908.html
2021/09/25(土) 20:58:31.97ID:EBMSSB/w
MSはアップデートに不安がある
googleやsamsungに対抗して4-5年とせずに
弱気の3年と宣言、失敗したら撤退する気まんまん
googleやsamsungに対抗して4-5年とせずに
弱気の3年と宣言、失敗したら撤退する気まんまん
2021/09/26(日) 07:35:57.95ID:heBcwhRM
折り畳みなら一つで充分だけど
ipadminiは結局iphone買うことになるし
2製品売れるなら同スペックの折り畳みスマホ一つよりずっと利益出るからな
ボロい商売
ipadminiは結局iphone買うことになるし
2製品売れるなら同スペックの折り畳みスマホ一つよりずっと利益出るからな
ボロい商売
2021/09/30(木) 17:56:15.23ID:3KUF6px+
iPadMini6もゼリースクロール出ちまってるね
2021/09/30(木) 22:30:29.82ID:HV06D1A3
電子書籍と2Dゲーム用にサブ機で8インチが欲しいんだけど、iPadMini6は問題が出てるみたいだしiPanMini5を考えてるんだけど、今から買うのにGalaxy Tab S5eより遅いと悲しいんだけど、このベンチマークは事実とみていいの?
Galaxy Tab S5e(Snapdragon 670)とiPadMini5(A12 Bionic)
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snap)dragon_670-1832-vs-apple_a12_bionic-1653
Galaxy Tab S5e(Snapdragon 670)とiPadMini5(A12 Bionic)
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snap)dragon_670-1832-vs-apple_a12_bionic-1653
2021/09/30(木) 22:32:02.20ID:HV06D1A3
2021/10/01(金) 07:07:17.72ID:Xt6NC3Re
事実
体感ではもっと差がある
体感ではもっと差がある
2021/10/01(金) 11:12:03.96ID:Yl0H2dmQ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 20:03:48.51ID:CKaMybjH 今朝、2年半酷使した5seが突然死した。早速、アマで6seを注文した。到着迄しょうがなくiPadを使っているが、非常に使いづらい
2021/10/05(火) 00:08:27.41ID:H74pxkwB
S5eはまだまだこれからが旬だからな
まずはAndroid12に換えてどの程度快適性が上がるか楽しみ
まずはAndroid12に換えてどの程度快適性が上がるか楽しみ
2021/10/05(火) 02:00:48.08ID:XcX49kqE
ここ面白い
S5e、ゼリースクロールしてないことない?
じぇりーかくにんさいと
https://testufo.com/scanskew#speed=1&direction=vert&bounce=1&density=8¢er=1&fullscreen=1
S5e、ゼリースクロールしてないことない?
じぇりーかくにんさいと
https://testufo.com/scanskew#speed=1&direction=vert&bounce=1&density=8¢er=1&fullscreen=1
2021/10/05(火) 02:02:24.29ID:XcX49kqE
知らない人は知らないと思うけど
iPad mini 6にゼリースクロールが出て大騒ぎになってる
iPad mini 6にゼリースクロールが出て大騒ぎになってる
2021/10/08(金) 07:48:06.61ID:qnx3wPRT
iPadのは画面二分割でズレが起きてる
高速撮影とか特殊な動画を再生しないとしないとわからないレベル
S5eのはミヨーンって感じに歪むようなやつ
高速撮影とか特殊な動画を再生しないとしないとわからないレベル
S5eのはミヨーンって感じに歪むようなやつ
2021/10/20(水) 02:34:20.93ID:7udon1aU
PixelシリーズのストックAndroid12が本日リリースされた
Android12ベースのLineageOS19のS5e用はいつ頃リリースされるか楽しみ
Android12ベースのLineageOS19のS5e用はいつ頃リリースされるか楽しみ
2021/10/22(金) 21:17:57.90ID:nV4VHidb
アプデしたら細かいところが使いやすくなったなー
2021/10/22(金) 21:28:04.46ID:NfifVtvO
新ビルド出てたか
Security: 2021-09-01
Release: 2021-10-19
•マルチウィンドウ機能の改善
•Edgeパネルの機能改善
•実験室の機能を追加
•端末のセキュリティ関連の安定化コードを適用
Security: 2021-09-01
Release: 2021-10-19
•マルチウィンドウ機能の改善
•Edgeパネルの機能改善
•実験室の機能を追加
•端末のセキュリティ関連の安定化コードを適用
2021/10/25(月) 22:36:28.49ID:VsAuvlg2
Galaxy tab S4のDeXって専用キーボードなくても起動できますか?
あとSamsung Chromebook plusとtab S4のスタイラスって遅延とかは似たような感じですか?
あとSamsung Chromebook plusとtab S4のスタイラスって遅延とかは似たような感じですか?
2021/10/26(火) 12:28:49.35ID:fVhKs/F7
2021/10/26(火) 12:40:53.83ID:PpO7ruzA
2021/10/27(水) 03:33:55.82ID:0sWLkrnj
のんびり待つか
2021/10/27(水) 14:53:15.73ID:NG1rfVk3
なんかきた
2021/10/28(木) 22:08:10.13ID:mkjxzYxU
android12ってアップデート無いんだっけ?
せっかくタブレット用に力を入れて来たのに…
Androidは再びタブレットに力を入れる 「Android 12L」のプレビュー始まる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/073/4073489/
せっかくタブレット用に力を入れて来たのに…
Androidは再びタブレットに力を入れる 「Android 12L」のプレビュー始まる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/073/4073489/
2021/10/28(木) 23:14:47.73ID:Ru+kRoXT
何かよさそうだなコレ
またGoogle謹製のタブとか発売するつもりなのかね
またGoogle謹製のタブとか発売するつもりなのかね
2021/10/29(金) 01:02:30.06ID:dM/zHGXF
ストックROMはAndroid11で打ち止め
カスROMはAndroid12ベースのLineageOS19などリリースされると予想
カスROMはAndroid12ベースのLineageOS19などリリースされると予想
2021/10/30(土) 10:28:28.01ID:8PmxJEDU
12LのLineage来たらカスロムデビューしようかな
2021/11/01(月) 13:35:36.61ID:aTzodZ6D
S6Lite用のLOS19アンオフィシャルは早くも出てきた
S5e用の開発も楽しみ
これら以外のS系で開発されないのは何でや?
どっかでカーネルソースが何たらとか見た気がするけど?記憶違いかも?
S5e用の開発も楽しみ
これら以外のS系で開発されないのは何でや?
どっかでカーネルソースが何たらとか見た気がするけど?記憶違いかも?
2021/11/10(水) 03:51:39.96ID:/Veu+PSD
やっとWi-Fi版にもアップデート来た
2021/11/10(水) 19:23:23.06ID:7Gjfo3Yk
>>10
ずっとこの設定(若干変えてる)で常用してるが久しぶりにデフォに戻して使ってみたらモッサリ過ぎてワロタ
まるで別のマシンのようで如何にこの設定で体感できる快適性向上効果があるかを改めて感じた
Android12は高速化されてるそうなので12ベースのROMに換えたらどれほど良くなるか楽しみ
ずっとこの設定(若干変えてる)で常用してるが久しぶりにデフォに戻して使ってみたらモッサリ過ぎてワロタ
まるで別のマシンのようで如何にこの設定で体感できる快適性向上効果があるかを改めて感じた
Android12は高速化されてるそうなので12ベースのROMに換えたらどれほど良くなるか楽しみ
2021/11/26(金) 00:26:56.02ID:uaQDIYa1
S4ペンを持ち運べる軽いカバーないかな?
2021/12/30(木) 02:35:41.09ID:AQEHxAHJ
Pixel4スマホで一足早くストックAndroid12使ってるが11から見た目も中身も大きく変わってるので使いにくい
いつかは新OSに移行せざるを得ないので慣れるしかなく個人的には不都合な点は運用でカバー可能ではあるが
但し前評判通りパフォーマンスと電池持ちが向上してると体感出来るレベルなのはかなり良き
S5eストック派なら操作性だけで言えば最終バージョンが11で良かったんじゃないのという感じ
ヌルサクさだけ向上したければroot化だけしてCPUとGPUのクロック上限値固定で
12で使いたければ来年春頃出ると思われるLineageOS19に入れ換え
もしくは買い換え
いつかは新OSに移行せざるを得ないので慣れるしかなく個人的には不都合な点は運用でカバー可能ではあるが
但し前評判通りパフォーマンスと電池持ちが向上してると体感出来るレベルなのはかなり良き
S5eストック派なら操作性だけで言えば最終バージョンが11で良かったんじゃないのという感じ
ヌルサクさだけ向上したければroot化だけしてCPUとGPUのクロック上限値固定で
12で使いたければ来年春頃出ると思われるLineageOS19に入れ換え
もしくは買い換え
2021/12/30(木) 07:33:58.33ID:7Qb3733c
S5eにLineageOS入れるのって難しい?
興味はあるけどこういうの詳しくないから何かやり方を失敗して文鎮化したらと思うといつも二の足踏むんだよね…
興味はあるけどこういうの詳しくないから何かやり方を失敗して文鎮化したらと思うといつも二の足踏むんだよね…
2021/12/30(木) 11:44:56.73ID:AQEHxAHJ
ここに公式インストレーション説明ある
Install LineageOS on gts4lvwifi | LineageOS Wiki
https://wiki.lineageos.org/devices/gts4lvwifi/install
全く事前知識無いとして簡単か難しいかと言われたらそりゃ難しく感じることと思うが
誰だって最初は初心者だし試行錯誤しながらスキル身に付けて行くしかないとしか
あとSamsung機はブートローダー周りが独自仕様でPixelやOnePlusなどのメジャー端末とは異なるところがあるのもなあ
PixelやOnePlusでROM焼き慣れてても結構戸惑った
まあこれも慣れ次第だろうが
ハード障害で電源入らなくなったとかでもない限り真の文鎮化にはならないだろうが色々イジってる内に一時的にブート不能状態に陥って作業者が修復諦めてそこで文鎮はあり得るので他者に積極的には勧めにくいところはある
S5eはLineageOSオフィシャル版がリリースされてる数少ない貴重タブレット(の中でも高スペック)なので他の代替タブは現状思い当たらない
Install LineageOS on gts4lvwifi | LineageOS Wiki
https://wiki.lineageos.org/devices/gts4lvwifi/install
全く事前知識無いとして簡単か難しいかと言われたらそりゃ難しく感じることと思うが
誰だって最初は初心者だし試行錯誤しながらスキル身に付けて行くしかないとしか
あとSamsung機はブートローダー周りが独自仕様でPixelやOnePlusなどのメジャー端末とは異なるところがあるのもなあ
PixelやOnePlusでROM焼き慣れてても結構戸惑った
まあこれも慣れ次第だろうが
ハード障害で電源入らなくなったとかでもない限り真の文鎮化にはならないだろうが色々イジってる内に一時的にブート不能状態に陥って作業者が修復諦めてそこで文鎮はあり得るので他者に積極的には勧めにくいところはある
S5eはLineageOSオフィシャル版がリリースされてる数少ない貴重タブレット(の中でも高スペック)なので他の代替タブは現状思い当たらない
2021/12/31(金) 04:52:08.65ID:8+DV+2cZ
まあ結局は自分で色々試しながらやり方を覚えるしかないってことか
とりあえずもう少し調べてみてからトライするかな…
アドバイスありがと
とりあえずもう少し調べてみてからトライするかな…
アドバイスありがと
2022/01/03(月) 00:59:22.11ID:xr//AGFV
イオシス初売りに国内版S5e来てるね
2022/01/03(月) 01:42:29.41ID:p8hkPGNQ
https://mobile.twitter.com/iosys_official/status/1477656509383593985
RAM4GBモデルの中古で画面焼け有り
国内法人モデルにつきAndroidアプデ非対応の注意書きワロタ
手動でROM焼けば行けそうなもんだが
意地悪なプロテクト掛かってないとも言い切れないしw
OSイメージファイル配布サイトには日本版は存在しないが
日本専用カスタム版なのか?国内と言いつつ何処かの国版なのか?
いずれにしても手出し無用w
https://i.imgur.com/TgS717i.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
RAM4GBモデルの中古で画面焼け有り
国内法人モデルにつきAndroidアプデ非対応の注意書きワロタ
手動でROM焼けば行けそうなもんだが
意地悪なプロテクト掛かってないとも言い切れないしw
OSイメージファイル配布サイトには日本版は存在しないが
日本専用カスタム版なのか?国内と言いつつ何処かの国版なのか?
いずれにしても手出し無用w
https://i.imgur.com/TgS717i.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/03(月) 01:46:59.69ID:0x9iTKv8
普通にたけぇしどうせ修理は受け付けてくれないだろうし国内版にこだわる意味ねぇな
米尼で新品買えた値段だぞ
米尼で新品買えた値段だぞ
2022/01/03(月) 04:01:48.21ID:hgQZAbIN
>>116
ここで昔6G版買ったけどアップデート一回も降って来なくて未だにAndroid9だわ
ここで昔6G版買ったけどアップデート一回も降って来なくて未だにAndroid9だわ
2022/01/03(月) 04:37:21.35ID:p8hkPGNQ
>>118
例えば韓国版には韓国版のアプデしか降ってこないので一応日本版(何のありがたみも無い)に細工されてるっぽいな
しかしこの良スペック端末をAndroid9で使い続けるのは勿体ない
特に9→10で大きくヌルサクさが向上してるので
Samsung機はOSファイルイメージ各国版とOS入れ換えるためのツールが用意されてるのでヤル気があれば試してみるといいかも
例えば韓国版には韓国版のアプデしか降ってこないので一応日本版(何のありがたみも無い)に細工されてるっぽいな
しかしこの良スペック端末をAndroid9で使い続けるのは勿体ない
特に9→10で大きくヌルサクさが向上してるので
Samsung機はOSファイルイメージ各国版とOS入れ換えるためのツールが用意されてるのでヤル気があれば試してみるといいかも
2022/01/03(月) 04:57:52.57ID:p8hkPGNQ
ちな自分は購入時Android10のシンガポール版だったがファームウェア更新目的で手動で一旦Android11韓国版(まだシンガポール版は出てなかったので)に上げてからブートローダーアンロックしてAndroid11ベースのLineageOS18.1焼いた
その後ストックAndroid11の新ビルドが出てるのでまたファーム更新のため1から焼き直したいところだが面倒なのでAndroid12ベースのLineageOS19が出たら併せて作業しようと思っている
その後ストックAndroid11の新ビルドが出てるのでまたファーム更新のため1から焼き直したいところだが面倒なのでAndroid12ベースのLineageOS19が出たら併せて作業しようと思っている
2022/01/03(月) 05:27:49.42ID:p8hkPGNQ
前スレのこういう書き込み
何かの冗談かと思ってたが本当だったんだな
899 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/12(月) 23:16:24.88 ID:+3tYnhXF
イオシスで買ったs5e1回もアプデこねー
何かの冗談かと思ってたが本当だったんだな
899 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/12(月) 23:16:24.88 ID:+3tYnhXF
イオシスで買ったs5e1回もアプデこねー
2022/01/03(月) 09:45:45.17ID:S4j/7f1y
ほとんど数出てない法人国内版にも専用rom作ってるあたり流石だなと思ってしまう
2022/01/03(月) 10:17:56.07ID:yNeitAwf
法人向けだから用途的に焼き付きが怖いな
ちゃんと選別してるだろうけども
ちゃんと選別してるだろうけども
2022/01/03(月) 14:22:55.80ID:6884UG3b
軽度の画面焼けって書いてあるやん
2022/01/08(土) 10:42:43.93ID:54SYUT/i
10.5型Androidタブレット「Galaxy Tab S5e」が大量入荷、国内法人向けモデルの中古品セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1379257.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1379257.html
2022/01/08(土) 11:36:14.80ID:GClUVJjU
>>125
既出だが在庫数凄いな
記事文章中と掲載画像中には国内法人モデルにつきOSアプデ不可の件が触れられてないというのは悪意すら感じる
スキルあれば自力で入れ換えられるかもしれないがそんな層はこんな物件に手は出さないだろうし
知らずに「国内」の文字に釣られて買っちゃったら悲惨レベル
既出だが在庫数凄いな
記事文章中と掲載画像中には国内法人モデルにつきOSアプデ不可の件が触れられてないというのは悪意すら感じる
スキルあれば自力で入れ換えられるかもしれないがそんな層はこんな物件に手は出さないだろうし
知らずに「国内」の文字に釣られて買っちゃったら悲惨レベル
2022/01/08(土) 12:10:37.28ID:paWz6K9I
これに3.2マンも出すくらいなら
A8でいいやってなる
A8でいいやってなる
2022/01/08(土) 13:58:39.12ID:GClUVJjU
中古とか法人モデルとかは抜きにしたとしても個人的には最低メモリ6GBストレージ128GBが欲しいのでパス
2022/01/08(土) 15:25:04.10ID:GClUVJjU
年明けにまさかのAndroid11新ビルド来とるやん(とりあえずWifi韓国版)
•端末セキュリティ関連の安定化コードの適用
変更内容は12月セキュリティパッチ適用くらいか
Android12へのメジャーアプデは対象から漏れてるはずだが
セキュリティアプデはもう1年くらい続くんかな?
https://i.imgur.com/ML0S1P0.png
•端末セキュリティ関連の安定化コードの適用
変更内容は12月セキュリティパッチ適用くらいか
Android12へのメジャーアプデは対象から漏れてるはずだが
セキュリティアプデはもう1年くらい続くんかな?
https://i.imgur.com/ML0S1P0.png
2022/01/08(土) 15:54:12.76ID:LkfP2yV2
>>129
Galaxy Tab S5eはセキュリティアップデート最低4年保証対象機種に入っている
https://news.samsung.com/us/samsung-galaxy-security-extending-updates-knox/
'19/4発売だから'23春頃まではセキュリティアップデートリリースされるやろ
(OSメジャーアップデート3世代保証対象機種からは外れているので
12は来ない)
Galaxy Tab S5eはセキュリティアップデート最低4年保証対象機種に入っている
https://news.samsung.com/us/samsung-galaxy-security-extending-updates-knox/
'19/4発売だから'23春頃まではセキュリティアップデートリリースされるやろ
(OSメジャーアップデート3世代保証対象機種からは外れているので
12は来ない)
2022/01/08(土) 16:06:44.57ID:LkfP2yV2
とはいえ現在は半年リリース機種だから
もうさほどリリース回数は残ってない(昨年あたりの時点では四半期リリースだった様に思うが)
https://security.samsungmobile.com/workScope.smsb
もうさほどリリース回数は残ってない(昨年あたりの時点では四半期リリースだった様に思うが)
https://security.samsungmobile.com/workScope.smsb
2022/01/09(日) 00:25:31.01ID:D0qg9nGZ
2022/01/09(日) 00:38:07.27ID:nXKa5DgP
イオシスはボッタクリ、こんなの常識
2022/01/09(日) 00:55:53.93ID:mn0NcsBV
こんなの1台2000円くらいで買い付けてるんやで
それでも企業にとっては2000×640台で128万円の経費削減になってるんだから、喜んで売る
それでも企業にとっては2000×640台で128万円の経費削減になってるんだから、喜んで売る
2022/01/09(日) 01:06:23.86ID:86x4aEQP
これ売れるのかねぇ
法人向けって修理してくれるのか?無理ならメリット0でOSアプデの来ない高額なガラクタだよな
特にギャラタブは3分割や縦持ち横分割入ってマルチウィンドウが超強化されたOneUI3.1とそれ以下で実用性雲泥の差だし
法人向けって修理してくれるのか?無理ならメリット0でOSアプデの来ない高額なガラクタだよな
特にギャラタブは3分割や縦持ち横分割入ってマルチウィンドウが超強化されたOneUI3.1とそれ以下で実用性雲泥の差だし
2022/01/09(日) 01:44:41.14ID:/xZsyUkc
おそらく相場に疎い客が買っていくのでは?
店側もその手の客層に売れる算段があるから販売してるんだろうし
しかし3万円前半の売値はまだまだ高いな
その半値ぐらいが適正価格だと思うわ
店側もその手の客層に売れる算段があるから販売してるんだろうし
しかし3万円前半の売値はまだまだ高いな
その半値ぐらいが適正価格だと思うわ
2022/01/09(日) 01:57:43.92ID:/Xg0dSh7
言うて有機ELで400gってのは唯一無二だからなあ
2022/01/09(日) 02:10:02.09ID:s4/kYmf8
その内騙されて買った初心者がカスROMのやり方聞いてくると思うからお前ら助けてやれよ
因みに俺も一週間前にイオシスで買った
因みに俺も一週間前にイオシスで買った
2022/01/09(日) 02:17:22.35ID:/xZsyUkc
おめ…良い色買ったな…
2022/01/09(日) 02:23:24.10ID:DWEmXOl6
おでん進めるだけの流れ作業だろ
2022/01/09(日) 04:51:00.95ID:nXKa5DgP
おでんおいしそう食べたい
2022/01/09(日) 11:40:30.21ID:Hc/ScGRh
>>140
Odin
純正ストックROMの任意の版に入れ換える時やカスROM焼くために必要なカスタムリカバリを導入する時に使用するツール
(Samsung独自のツールで他社製ではまた手順が異なる)
自分はシンガポール版で両方やったけど国内法人版でやった報告は聞いたこと無い
意地悪な阻止する仕組みが備わってないといいな
Odin
純正ストックROMの任意の版に入れ換える時やカスROM焼くために必要なカスタムリカバリを導入する時に使用するツール
(Samsung独自のツールで他社製ではまた手順が異なる)
自分はシンガポール版で両方やったけど国内法人版でやった報告は聞いたこと無い
意地悪な阻止する仕組みが備わってないといいな
2022/01/09(日) 12:10:37.70ID:Hc/ScGRh
>>137
ホンマS5eのスペックはバランス良く高品質で素晴らしい
LineageOSオフィシャル版使えるタブ探しててS6Liteにほぼ決めかかってたんだけどSamsung製SoCとLCDとRAM4GBと2スピーカーであることが引っ掛かって購入迷ってたら一世代前のS5eがあるのも気付いてスペック見たらQualcomm製SoCとOLEDとRAM6GBと4スピーカーの理想スペックだったので即決した
ハイエンドSoCのスマホ使って来たのでSD670がやや気になってたが主用途の動画や電子書籍閲覧にはまあ問題無いだろうと割り切って購入して使ってみたら普段使用全般で何の問題も無く十分快適でむしろ今まで軽く見てたミドルレンジSoCを見直すきっかけになった
ホンマS5eのスペックはバランス良く高品質で素晴らしい
LineageOSオフィシャル版使えるタブ探しててS6Liteにほぼ決めかかってたんだけどSamsung製SoCとLCDとRAM4GBと2スピーカーであることが引っ掛かって購入迷ってたら一世代前のS5eがあるのも気付いてスペック見たらQualcomm製SoCとOLEDとRAM6GBと4スピーカーの理想スペックだったので即決した
ハイエンドSoCのスマホ使って来たのでSD670がやや気になってたが主用途の動画や電子書籍閲覧にはまあ問題無いだろうと割り切って購入して使ってみたら普段使用全般で何の問題も無く十分快適でむしろ今まで軽く見てたミドルレンジSoCを見直すきっかけになった
2022/01/09(日) 13:32:04.56ID:dPJsSEgX
>>116
今更こんなゴミに3万も出す人いるかね?
今更こんなゴミに3万も出す人いるかね?
2022/01/09(日) 13:42:20.21ID:BbES/l6+
3万2千ならあと5千出してSD860のMipad5新品買うわ
2022/01/09(日) 13:52:41.25ID:Hc/ScGRh
2022/01/10(月) 12:17:51.44ID:E0IsxiOy
おととし米尼で輸入したけど、もう一台買っといても良かったなと思うほどよく出来てると思いますわ
2022/01/10(月) 12:27:44.87ID:FSJc1Zcr
ガワは良くてもSnapdragon670自身が既にもう厳しいからねぇ…
今だともうローエンドクラス扱いになるのかな?
今だともうローエンドクラス扱いになるのかな?
2022/01/10(月) 12:45:56.32ID:qWcjhGhX
発売年や型番数字からもう厳しいとイメージされがちだとは思うけど
Android11の今でも体感で何ら厳しさを感じないしAndroid12にすれば体感レスポンスはより向上されることが予想されるし
重めのゲームするのは厳しいだろうけどそれは元々の性能レベルだろうし
個人的には搭載端末でSoC以外のアドバンテージがあれば今でも購入対象になり得る
ただそこまでアドバンテージを感じる端末はS5e以外は思い当たらない
Android11の今でも体感で何ら厳しさを感じないしAndroid12にすれば体感レスポンスはより向上されることが予想されるし
重めのゲームするのは厳しいだろうけどそれは元々の性能レベルだろうし
個人的には搭載端末でSoC以外のアドバンテージがあれば今でも購入対象になり得る
ただそこまでアドバンテージを感じる端末はS5e以外は思い当たらない
2022/01/10(月) 16:11:53.69ID:gZO4hJMp
アプデこねーからごみ
2022/01/10(月) 16:38:01.13ID:qWcjhGhX
ゴミとなるか宝となるかは使用者次第だからどちらが正解とかは無いけどな
2022/01/10(月) 18:31:25.73ID:gZO4hJMp
アプデこねーからゴミw
2022/01/10(月) 18:33:39.20ID:A5ogc2eW
>>152
イオシス組かw
イオシス組かw
2022/01/10(月) 18:40:52.46ID:gZO4hJMp
>>153
やられたよ
やられたよ
2022/01/10(月) 19:15:35.95ID:qWcjhGhX
2022/01/10(月) 20:44:28.89ID:gZO4hJMp
>>155
アプデこねーからゴミw
アプデこねーからゴミw
2022/01/10(月) 21:02:47.27ID:5ZVIxByq
そもそもS7ではなくS5eを買った自分が悪い
2022/01/10(月) 21:36:17.56ID:3Dg9ImfX
>>156
こいつもゴミ
こいつもゴミ
2022/01/10(月) 22:44:56.74ID:gZO4hJMp
>>158
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
2022/01/10(月) 22:47:07.92ID:jUyvSRvC
イオシス組はlineageOS焼くの前提だと思うけど
unlock出来るの?
unlock出来るの?
2022/01/10(月) 23:01:08.02ID:qWcjhGhX
>>160
LOSでもいいしストック派ならAndroid11に上げられるだけでも万々歳かな
個人的にはAndroid12以降の開発も期待できるLOSがオススメ
問題はダウンロードモードが使えるか?ブートローダーアンロックできるか?など他の版と同じ操作ができるかどうか
実際にやってみないと分からないけど法人版で試す者はなかなか現れない気が?
LOSでもいいしストック派ならAndroid11に上げられるだけでも万々歳かな
個人的にはAndroid12以降の開発も期待できるLOSがオススメ
問題はダウンロードモードが使えるか?ブートローダーアンロックできるか?など他の版と同じ操作ができるかどうか
実際にやってみないと分からないけど法人版で試す者はなかなか現れない気が?
2022/01/10(月) 23:57:46.90ID:2Qqrh1Qr
>>159
ただのキチガイだったか
ただのキチガイだったか
2022/01/11(火) 00:10:55.72ID:cITRTEh3
店員さんがこっそり試して
覆面で情報流してくれれば、売れ行きが激変しそう
覆面で情報流してくれれば、売れ行きが激変しそう
2022/01/11(火) 00:36:21.84ID:20Bwhl+E
2022/01/11(火) 00:51:59.13ID:cjEVYUBW
>>164
使用ファイルがWifi版とLTE版で異なるから気を付けろよ
ってかこのサイト初めて見たわ
非公式サイトでは
一見したところインストレーション説明内容も古い
こっちの公式サイト参照した方がいい
https://lineageos.org/
使用ファイルがWifi版とLTE版で異なるから気を付けろよ
ってかこのサイト初めて見たわ
非公式サイトでは
一見したところインストレーション説明内容も古い
こっちの公式サイト参照した方がいい
https://lineageos.org/
2022/01/11(火) 01:16:06.65ID:cjEVYUBW
2022/01/11(火) 07:51:33.83ID:L7ZIiGSM
>>162
からの〜?
からの〜?
2022/01/14(金) 22:25:45.95ID:G1BOa7fs
すみませんがカスタムrom
S3の情報ないでしょうか
S3 のスレはもう機能していないようなので
S3の情報ないでしょうか
S3 のスレはもう機能していないようなので
2022/01/14(金) 22:33:26.63ID:OB7sPDFP
>>168
Samsung Galaxy Tab S3 ROMs, Kernels, Recoveries, & | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/f/samsung-galaxy-tab-s3-roms-kernels-recoveries.6322/
Android11ベースのLineageOS18.1アンオフィシャルあるやん
Samsung Galaxy Tab S3 ROMs, Kernels, Recoveries, & | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/f/samsung-galaxy-tab-s3-roms-kernels-recoveries.6322/
Android11ベースのLineageOS18.1アンオフィシャルあるやん
2022/01/14(金) 23:34:07.18ID:i9I0YyBv
S3とか古すぎて、どんなデザインだったか思い出せない…
2022/01/14(金) 23:53:37.41ID:OB7sPDFP
S4は残念ながら目星いROMは見当たらないな
SoCはSD835でS5eより高性能で今でも通用するレベルなのに
SoCはSD835でS5eより高性能で今でも通用するレベルなのに
2022/01/15(土) 00:55:06.01ID:DYdJFmhQ
流石にSD835ではガックガク過ぎて話にならんw
2022/01/15(土) 01:18:22.28ID:kWg6fqMx
SD670を性能上限に固定して使うとベンチ比835デフォ相当まで上がる
3D性能は835が全然上
普段使いでガクガク過ぎるってことは無いはずだが使用者環境にもよるんか?
実際835スマホでAndroid10まで使ってたけど十分快適だった
高速化したS5eでAndroid11も十分快適(これに慣れるとデフォに戻したらモッサリ感ある)
3D性能は835が全然上
普段使いでガクガク過ぎるってことは無いはずだが使用者環境にもよるんか?
実際835スマホでAndroid10まで使ってたけど十分快適だった
高速化したS5eでAndroid11も十分快適(これに慣れるとデフォに戻したらモッサリ感ある)
2022/01/20(木) 22:42:18.45ID:6TRpkqrb
なんかふってきた
2022/01/20(木) 22:59:47.75ID:5rXNxY6h
マジでか
2022/01/20(木) 23:29:00.75ID:D39C2W4M
マジ刑事
2022/01/21(金) 16:51:21.35ID:hCxETSuI
ガキ刑事
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 12:47:08.05ID:dB/Qfdqb イオシス値下げしました
2022/02/04(金) 15:02:46.77ID:8d4eIwCm
思った通り売れ行きが悪いみたいだね…
もっと安くしないと在庫捌けないでしょ
もっと安くしないと在庫捌けないでしょ
2022/02/04(金) 15:17:38.30ID:j8WHnjxn
アプデこねー
ゴミ
ゴミ
2022/02/04(金) 15:51:26.71ID:SCqt5Kaz
10.5型Androidタブレット「Galaxy Tab S5e」が26,800円、中古品の在庫が900台以上! (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1385903.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1385903.html
2022/02/04(金) 16:04:21.28ID:r5wOZbMw
LOSにすれば基本毎週アプデ来るぜよw
https://i.imgur.com/0dce6Xj.png
https://i.imgur.com/0dce6Xj.png
2022/02/04(金) 16:10:13.02ID:SCqt5Kaz
>>182
イオシスで買ったの?
イオシスで買ったの?
2022/02/04(金) 16:24:05.69ID:fWPxPe2B
母親に買ったファーのMediaPadT5の置き換えにはいいかもなぁ
19800になったら買ってやるか
19800になったら買ってやるか
2022/02/10(木) 21:59:33.70ID:EQwRHQv6
イオシスの法人向けS5eに興味があるんですが、法人向けはアップデートが泥9までしかないってのは本当ですかね?
2022/02/10(木) 22:08:28.54ID:R9+MODi+
アプデはありますんよ
2022/02/11(金) 07:03:34.13ID:aAAy6ETL
本体は一緒で、OSだけjp法人版なので
海外の一般販売用romを焼けばいい
海外の一般販売用romを焼けばいい
2022/02/11(金) 07:09:03.48ID:ln7P9Q87
それってオデンで簡単に焼けるのか?
2022/02/11(金) 14:47:42.36ID:HEe+4FmZ
焼けたところでどうせやらないんでしょ
2022/02/11(金) 14:54:51.53ID:zYO8yAPb
2022/02/11(金) 15:15:37.66ID:b4hU9fai
>>190
できますん
できますん
2022/02/11(金) 15:26:29.59ID:42ywD7t4
>>190
出来たお
出来たお
2022/02/11(金) 17:09:05.79ID:ZLq8ma8h
>>190
教えて君には出来ないかなあ?w
教えて君には出来ないかなあ?w
2022/02/11(金) 20:12:02.30ID:zYO8yAPb
水を得た魚のようだなw
2022/02/12(土) 21:53:52.02ID:tXDDNPlW
radikoアプリでログインが出来ない
iPadでは出来るんだけど…
iPadでは出来るんだけど…
2022/02/12(土) 21:59:20.78ID:IxjE3+1l
S5e wifi
LineageOS19アンオフィシャル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[ROM][UNOFFICIAL][gts4lv|gts4lvwifi][12] LineageOS 19.0 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-gts4lv-gts4lvwifi-12-lineageos-19-0.4396111/
LineageOS19アンオフィシャル
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
[ROM][UNOFFICIAL][gts4lv|gts4lvwifi][12] LineageOS 19.0 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-gts4lv-gts4lvwifi-12-lineageos-19-0.4396111/
2022/02/12(土) 22:00:54.02ID:IxjE3+1l
>>196
LTE版も含まれてた
LTE版も含まれてた
2022/02/12(土) 23:20:11.49ID:Y3rewzot
Android12か
誰か試しに入れてみて
誰か試しに入れてみて
2022/02/13(日) 00:45:36.70ID:FP1k2rpj
自分でやれやハゲ
2022/02/13(日) 01:00:50.79ID:ksBYfKV+
>>199
知識が無いから出来ないんですね〜(・∀・)
知識が無いから出来ないんですね〜(・∀・)
2022/02/13(日) 01:43:03.84ID:NRGH8ieg
2022/02/15(火) 05:15:56.77ID:26fKxZIV
>>120
既存ROMを保ったままファームだけを更新する方法をついに見つけた
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-gts4lvwifi-10-lineageos-17-1.3972371/post-83341191
カスROM12が入った状態でストック最新T720末尾UL1のファームに無事上がった
https://i.imgur.com/XHaLiVT.png
既存ROMを保ったままファームだけを更新する方法をついに見つけた
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-gts4lvwifi-10-lineageos-17-1.3972371/post-83341191
カスROM12が入った状態でストック最新T720末尾UL1のファームに無事上がった
https://i.imgur.com/XHaLiVT.png
2022/02/15(火) 05:50:37.49ID:26fKxZIV
ファーム更新したら全体のキビキビ感が向上した気がするのはプラシーボかな?w
末尾UL1のOSレベルの変更点は>>129くらいだが
Firmwareレベルではどういう変更入ってるか分からないので
安定性向上辺りが主だとは思うが体感変わるような効能は全く無いとも言い切れないし?
末尾UL1のOSレベルの変更点は>>129くらいだが
Firmwareレベルではどういう変更入ってるか分からないので
安定性向上辺りが主だとは思うが体感変わるような効能は全く無いとも言い切れないし?
2022/02/18(金) 22:32:18.41ID:CbnMqU7v
タスクキルが変わった感じする?
2022/02/19(土) 23:56:28.17ID:MMswNEkQ
タスクキルに悩まされたこと無いので違いは分からない
2022/02/20(日) 05:06:36.04ID:zaYf1Yo1
12ベースのcrDroid(LOSベースのよりコテコテした多機能なROM)オフィシャル版も来とるやん
[ROM][12][OFFICIAL] crDroid 8.2 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-12-official-crdroid-8-2.4397967/
[ROM][12][OFFICIAL] crDroid 8.2 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-12-official-crdroid-8-2.4397967/
2022/02/21(月) 00:46:41.41ID:EmE+swQu
>>206
入れてみたことあるけどかなり良かった
入れてみたことあるけどかなり良かった
2022/02/22(火) 19:23:41.25ID:OU463z1j
中華スマホはタスクキル激しいとよく聞くけど
この機種も激しいの?
この機種も激しいの?
2022/02/22(火) 20:29:39.85ID:CufrNEFO
>>208
6GBモデルのS5e使ってるけど裏が落ちてた事なんてほぼないしメモリに余裕あるのにキルされるってことはないかと
6GBモデルのS5e使ってるけど裏が落ちてた事なんてほぼないしメモリに余裕あるのにキルされるってことはないかと
2022/02/22(火) 21:47:39.52ID:d+lg/Ezh
アプデこねー
んーゴミw
んーゴミw
2022/02/22(火) 22:32:11.38ID:bJEIRPnh
Galaxy Tab S5e レビュー | 中古スマホ販売の【イオシス】
https://iosys.co.jp/review/galaxytab_s5e
説明はまあ的を射ているがアプデこねー件には触れられてないな
https://iosys.co.jp/review/galaxytab_s5e
説明はまあ的を射ているがアプデこねー件には触れられてないな
2022/02/22(火) 23:11:25.58ID:VnEwmYQG
何やらAndroid12自体が従来よりタスクキル激しくなってるらしい
>>201の環境で使ってるが自分はタスクキルで困ることは無いが
>>201の環境で使ってるが自分はタスクキルで困ることは無いが
2022/02/23(水) 19:19:48.15ID:hPPZGiWW
>>10
Android12に上げてからほぼ同じ設定でPCMarkベンチ取ってみた
11の時から若干スコアアップしてるがOSバージョンの違いを考慮したとしても誤差程度の変化っぽい
実際体感でも11の時から特段変わらない印象で12にすればもう少し速くなるかと期待してたがどうやら高望み過ぎたらしい
まあそれでもデフォに比べたら全然速いしOnePlus6(SD845、Android12)のサンプルスコアを上回っているのはなかなか
S5eデフォは純正12が存在しないので12のサンプルスコアは当然存在しない
https://i.imgur.com/u1Ha1zN.png
https://i.imgur.com/g5pCX9n.png
https://i.imgur.com/pZwtvhN.png
Android12に上げてからほぼ同じ設定でPCMarkベンチ取ってみた
11の時から若干スコアアップしてるがOSバージョンの違いを考慮したとしても誤差程度の変化っぽい
実際体感でも11の時から特段変わらない印象で12にすればもう少し速くなるかと期待してたがどうやら高望み過ぎたらしい
まあそれでもデフォに比べたら全然速いしOnePlus6(SD845、Android12)のサンプルスコアを上回っているのはなかなか
S5eデフォは純正12が存在しないので12のサンプルスコアは当然存在しない
https://i.imgur.com/u1Ha1zN.png
https://i.imgur.com/g5pCX9n.png
https://i.imgur.com/pZwtvhN.png
2022/02/25(金) 15:53:03.23ID:RyAws94H
845って670と同世代のハイエンドよな
あくまでベンチスコアとは言えそれを上回るとは凄い
あくまでベンチスコアとは言えそれを上回るとは凄い
2022/02/25(金) 18:10:31.40ID:yi5yK5jR
Pixel3(SD845)とPixel3a(SD670)のように同世代同シリーズの上位機種と下位機種でそれぞれ採用されている例がある
3aとS5e(4GB/64GBモデル)が同等スペック
3aとS5e(4GB/64GBモデル)が同等スペック
2022/02/25(金) 20:43:38.50ID:yi5yK5jR
これ>>213やった時は無かったS5e(Android12)のサンプルスコアが今見たら表示されるようになっててワロタ
どうやら測定データが自動収集されてアベレージスコアが表示される仕組みになってるっぽい
ワールドワイドで見ればカスROMユーザーもそれなりにはいるだろうが大多数なわけはないし
たまたまタイミング良く特定環境のサンプルスコアが掲載されたとは考えにくい
自分だけでも設定を変えて数回測定してるので如何にもそのアベレージっぽい数値が出ている
https://i.imgur.com/tHeSxEg.png
https://i.imgur.com/OfZ1q5K.png
https://i.imgur.com/QyMNtgG.png
どうやら測定データが自動収集されてアベレージスコアが表示される仕組みになってるっぽい
ワールドワイドで見ればカスROMユーザーもそれなりにはいるだろうが大多数なわけはないし
たまたまタイミング良く特定環境のサンプルスコアが掲載されたとは考えにくい
自分だけでも設定を変えて数回測定してるので如何にもそのアベレージっぽい数値が出ている
https://i.imgur.com/tHeSxEg.png
https://i.imgur.com/OfZ1q5K.png
https://i.imgur.com/QyMNtgG.png
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:34:40.99ID:PKgaHZrr 明日までイオシスで税込22222円なのすごい迷うわ
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 09:47:50.70ID:8lkJH+Vz わしも迷ってる
初泥タブでいきなり10万オーバーであろうS8にいく勇気がなくて、一度s5eで使ってみようかなといったところ
初泥タブでいきなり10万オーバーであろうS8にいく勇気がなくて、一度s5eで使ってみようかなといったところ
2022/02/26(土) 09:50:06.10ID:sv3kYdPR
ゲームしなけりゃ軽いしこれで十分だわな
それはそうとアプデこねー
ゴミw
それはそうとアプデこねー
ゴミw
2022/02/26(土) 10:11:13.26ID:+p+DJfbj
セールなので買ってみた
全白にすると棒状の淡い焼けが見えるが、動画や電子書籍など実際使用している限りではほぼ感知できない
OdinでAndroid11化も容易
ペン以外のSシリーズの機能がほぼ揃っているのでS8買う前の参考になる
割とコンパクトで軽いので用途によってはS8よりいいかも
全白にすると棒状の淡い焼けが見えるが、動画や電子書籍など実際使用している限りではほぼ感知できない
OdinでAndroid11化も容易
ペン以外のSシリーズの機能がほぼ揃っているのでS8買う前の参考になる
割とコンパクトで軽いので用途によってはS8よりいいかも
2022/02/26(土) 10:11:45.43ID:AH6vfOFA
2022/02/26(土) 10:42:19.95ID:sv3kYdPR
後は縦持ちスクロールはグニャグニャ
2022/02/26(土) 10:57:53.97ID:TuDePDCz
S5e 音の事にはあんまり触れられないけど
4スピーカーでAKGチューニングだから
結構低音も適度に効いて良い音と思うんだけど俺が糞耳だからか?
4スピーカーでAKGチューニングだから
結構低音も適度に効いて良い音と思うんだけど俺が糞耳だからか?
2022/02/26(土) 10:58:24.13ID:aNuBOUGs
>>220
お、初の法人版でodin使用可報告か
お、初の法人版でodin使用可報告か
2022/02/26(土) 11:03:03.04ID:aNuBOUGs
2022/02/26(土) 11:21:51.15ID:3zY80EAy
android11にしてみたいが、中古で売ることを考えると、odinでこの法人romに戻れないのがネックだな。
2022/02/26(土) 11:22:41.95ID:5bKZlv78
2022/02/26(土) 11:25:25.34ID:aNuBOUGs
>>226
こんな物件、更に中古で売ること考えるなよwww
こんな物件、更に中古で売ること考えるなよwww
2022/02/26(土) 11:27:07.15ID:aNuBOUGs
むしろアプデ済みで売ればまだマシな値が付くかもw
2022/02/26(土) 11:28:44.19ID:sv3kYdPR
縦スクロールグニャグニャゴミタブwww
2022/02/26(土) 11:29:31.06ID:NIpETSz2
ID変わってませんよ
2022/02/26(土) 11:57:56.68ID:5r7mFu3c
ゼリースクロールひどすぎるし、画面の画質もS7+と比べるとどうも質が悪いので
買ったけど使わずに放置してる
買ったけど使わずに放置してる
2022/02/26(土) 12:02:09.24ID:aNuBOUGs
強いて言えばWifiが1ストリームなのでacでも最大433Mbpsな仕様なのが惜しい
理論値が倍になったからと言って体感速度倍になるとは限らんし全体的に満足度高いので致命的とまでは行かないが
理論値が倍になったからと言って体感速度倍になるとは限らんし全体的に満足度高いので致命的とまでは行かないが
2022/02/26(土) 12:02:32.60ID:3zY80EAy
2022/02/26(土) 12:20:31.62ID:q5x5JaTb
2022/02/26(土) 12:46:29.39ID:3zY80EAy
2022/02/26(土) 13:03:55.21ID:AH6vfOFA
いいってことよ
2022/02/26(土) 13:04:53.55ID:2qVVnh/L
>>232
でもこのスレは覗いている不思議
でもこのスレは覗いている不思議
2022/02/26(土) 13:36:38.12ID:5r7mFu3c
>>238
Galaxy自体は大好きだから、Galaxy機種スレは全て巡回してるよ
Galaxy自体は大好きだから、Galaxy機種スレは全て巡回してるよ
2022/02/26(土) 14:56:26.53ID:+186fvQd
表面スペックだけで言えばS7+は理想的
もしかしたらS8+よりバランス良いかも
S7系は既に発売中のタイミングで初めてタブ欲しくなったので色々物色したが価格は度外視で高スペは諦めてでも自分の選定基準を満たしたのがS5eだけだった
今でも買い換えに値する機種は出てきてないがまだまだ数年は使えるので
もしかしたらS8+よりバランス良いかも
S7系は既に発売中のタイミングで初めてタブ欲しくなったので色々物色したが価格は度外視で高スペは諦めてでも自分の選定基準を満たしたのがS5eだけだった
今でも買い換えに値する機種は出てきてないがまだまだ数年は使えるので
2022/02/26(土) 15:17:52.55ID:6cpifvpH
異なる実機を並べて使ってみると優劣を感じることはままあると思う
特に発色なんかそう
逆に言えば並べて使わないと違いを感じないか気にならないこともある
感性は人それぞれだから感じ方も人それぞれというのもある
特に発色なんかそう
逆に言えば並べて使わないと違いを感じないか気にならないこともある
感性は人それぞれだから感じ方も人それぞれというのもある
2022/02/26(土) 16:56:48.84ID:aNuBOUGs
>>232
ゼリスクってどういう場面でどうやればそこまで気になる?
まさかリフレッシュレートの違いによるスクロールの滑らかさの違いのこと言ってるわけではないとは思うが
自分が困ってなければいいっちゃいいんだけど素朴な疑問
ゼリスクってどういう場面でどうやればそこまで気になる?
まさかリフレッシュレートの違いによるスクロールの滑らかさの違いのこと言ってるわけではないとは思うが
自分が困ってなければいいっちゃいいんだけど素朴な疑問
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 17:40:37.51ID:GusNeZ22 アキバで買うてきたわ
店頭にデモ機があって好きに動かせて、600番台のわりにネガを感じなかったので○
液晶の焼付きというよりは画面に線キズがあったのだけれど、数台の中から選ばせてもらえたよ。
店頭にデモ機があって好きに動かせて、600番台のわりにネガを感じなかったので○
液晶の焼付きというよりは画面に線キズがあったのだけれど、数台の中から選ばせてもらえたよ。
2022/02/26(土) 17:45:47.85ID:q1HgvJl4
閲覧専用で使うなら画面も綺麗だし重量も軽いしで良い機種だと思うよ
2022/02/26(土) 18:06:37.21ID:sv3kYdPR
アプデこねー
ゴミw
ゴミw
2022/02/26(土) 18:08:45.88ID:+p+DJfbj
自分で入れればいいのに
2022/02/26(土) 18:11:15.93ID:5SGKdXCE
そいつ前から粘着してるキチだから話し通じないよ
248226
2022/02/26(土) 18:32:53.09ID:3zY80EAy 吹っ切れたんで11入れたぞ
xperiaでFlashtool使ってたんで問題無くいけたよ
まだ使い込んでないからレスポンスの違いはわからん
2chMate 0.8.10.138/samsung/SM-T720/11/DR
xperiaでFlashtool使ってたんで問題無くいけたよ
まだ使い込んでないからレスポンスの違いはわからん
2chMate 0.8.10.138/samsung/SM-T720/11/DR
2022/02/26(土) 19:06:55.12ID:sv3kYdPR
>>247
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
2022/02/26(土) 19:17:08.42ID:4oYUNaVa
2022/02/26(土) 19:35:36.03ID:sv3kYdPR
グニャグニャスクロール
アプデこねーゴミw
アプデこねーゴミw
2022/02/26(土) 20:08:49.23ID:R8y3Ly7e
2022/02/26(土) 20:33:35.35ID:sv3kYdPR
単発が〜イライラで〜
アプデこね〜 スクロールグニャグニャ〜
ん〜ゴミw
アプデこね〜 スクロールグニャグニャ〜
ん〜ゴミw
2022/02/26(土) 20:35:29.81ID:i3nKSoeD
>>253
あほ
あほ
2022/02/27(日) 00:09:13.72ID:Ayqx0DYK
>>46
解像度の違いでもPCMarkベンチ取ってみた
予想通りWQXGAよりWUXGAの方が高いスコア出たが差はAndroid12で200ほど
この程度の差なら操作感でも特に違いを感じない
もしかしたら電池持ちの方により影響があるかもしれないが?
やはりレスポンス向上に一番効果があるのはCPUとGPUのクロック上限で固定
これは11でも12でも1000以上スコアアップし明らかに操作感良くなることが分かる
理論的には電池持ち悪化することになるが自分が使ってる限り発熱も含めて何ら支障は感じない
解像度の違いでもPCMarkベンチ取ってみた
予想通りWQXGAよりWUXGAの方が高いスコア出たが差はAndroid12で200ほど
この程度の差なら操作感でも特に違いを感じない
もしかしたら電池持ちの方により影響があるかもしれないが?
やはりレスポンス向上に一番効果があるのはCPUとGPUのクロック上限で固定
これは11でも12でも1000以上スコアアップし明らかに操作感良くなることが分かる
理論的には電池持ち悪化することになるが自分が使ってる限り発熱も含めて何ら支障は感じない
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 15:25:04.96ID:prQVaPq5 自分も法人版にandroid11(イギリス版)入りました。
ダウンロードモードにする方法を探すのが大変だった。
ダウンロードモードにする方法を探すのが大変だった。
2022/02/27(日) 17:36:13.90ID:mR7MWWXV
2022/02/27(日) 18:12:12.64ID:hO/zWaJL
2022/02/27(日) 18:12:54.45ID:fvN3O2ei
ん〜ゴミw
2022/02/27(日) 23:38:45.82ID:rsXF7KUr
誰か法人版をアプデするやり方詳しく教えてくれませんか??
2022/02/28(月) 00:12:18.58ID:qeeyCD2I
社会のゴミが端末のゴミを語るな
2022/02/28(月) 00:55:11.34ID:Cxdw+Fa3
>>258
滲みとか彩度のバランスとか
滲みとか彩度のバランスとか
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 11:49:18.87ID:cmWc86xr おれもイオシスで買った法人版S5eにROMを焼いてオフィシャルのAndroid11にした。
将来やりかたを忘れたときのためにここに手順を書いておくぞ。
1 ROMをみつけてくる。odin3をPCにいれる。サムスンのドライバーをPCにいれる。
2 S5eの電源を落としてpowerとvolUpを押しながらリカバリーモードに入る
3 wipeしてS5eの中身をキレイキレイにする
4 bootloaderから起動させるとダウンロードモードになる(そこから抜けてもまたリカバリーモードに戻る)
5 PCとS5eを繋げて焼く
6 再起動させたらリカバリーモードにもどるのでsystemから起動させる
予行練習としてリカバリーモードに入ったり出たりした方がよいぞ。一回失敗して焦った。
法人版でちょっと使ってたあとこれやると最初の設定プロセスのときに不正な手段で云々といわれるぞ
将来やりかたを忘れたときのためにここに手順を書いておくぞ。
1 ROMをみつけてくる。odin3をPCにいれる。サムスンのドライバーをPCにいれる。
2 S5eの電源を落としてpowerとvolUpを押しながらリカバリーモードに入る
3 wipeしてS5eの中身をキレイキレイにする
4 bootloaderから起動させるとダウンロードモードになる(そこから抜けてもまたリカバリーモードに戻る)
5 PCとS5eを繋げて焼く
6 再起動させたらリカバリーモードにもどるのでsystemから起動させる
予行練習としてリカバリーモードに入ったり出たりした方がよいぞ。一回失敗して焦った。
法人版でちょっと使ってたあとこれやると最初の設定プロセスのときに不正な手段で云々といわれるぞ
2022/02/28(月) 13:20:37.65ID:JuHKYDf5
>>261
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
2022/02/28(月) 13:26:18.35ID:Iwoib/8O
>>263
そんなやり方があったとは、しらなかった。
おれは、あらかじめドライバをインストしたパソコンに電源切ったままのタブレットを繋げて、
音量「+」と「−」と「電源」を同時押しのあとに、
warning画面で「+」を一度押し、
でいけたけど。
最初、パソコン側が認識しなくて焦った。
そんなやり方があったとは、しらなかった。
おれは、あらかじめドライバをインストしたパソコンに電源切ったままのタブレットを繋げて、
音量「+」と「−」と「電源」を同時押しのあとに、
warning画面で「+」を一度押し、
でいけたけど。
最初、パソコン側が認識しなくて焦った。
2022/02/28(月) 13:28:47.48ID:UJEzHdgM
>>262
滲みとかピンと来ないし色合いとか好みによるかもしれないし実機見比べてみないと何とも言えなさそうね。
滲みとかピンと来ないし色合いとか好みによるかもしれないし実機見比べてみないと何とも言えなさそうね。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 15:36:27.84ID:3NQFtcov2022/02/28(月) 17:22:57.35ID:XfFE9sJm
>>267
ブートローダーアンロックは不要なのでOEMロック解除は不要じゃろ
ブートローダーアンロックは不要なのでOEMロック解除は不要じゃろ
269263
2022/02/28(月) 20:17:14.15ID:cmWc86xr >>267
たしかに。開発者モードにしてた。OEMロック解除はしてない。
たしかに。開発者モードにしてた。OEMロック解除はしてない。
2022/02/28(月) 20:24:06.67ID:JuHKYDf5
2022/02/28(月) 22:55:36.04ID:B62/oBC2
>>270
これは同意だわ
これは同意だわ
2022/03/01(火) 02:06:23.20ID:OypYnmVT
カラープロファイルはあれこれ悩むのが面倒なので自動にしてるが何も気にならない
RGB調整もあるけどいじることは無いな
RGB調整もあるけどいじることは無いな
2022/03/01(火) 10:51:09.74ID:ZRH2ho9I
前は彩度最大、DCI-P3、AdobeRGB、rec709それぞれ選べたけど今は最大かrec709かの2種類しかないね
2022/03/01(火) 13:50:52.98ID:OypYnmVT
2022/03/14(月) 11:01:30.63ID:2yqhChvH
Android12Lの正式リリース版は12.1になったんか
2022/03/15(火) 00:04:47.42ID:GjPQ+uHp
純正ROM Android11の焼き方が以下のサイトに有ったので焼いてみた。
結果おk
ttps://fantastic-works.com/archives/3284
サイトの中の人ありがとう
結果おk
ttps://fantastic-works.com/archives/3284
サイトの中の人ありがとう
2022/03/15(火) 00:16:32.28ID:tpxGfcSW
いいってことよ
2022/03/16(水) 15:30:54.64ID:/x2KG+Cx
>>255
一部訂正
しばらく使っててやっぱりWUXGA解像度に下げた方が操作感レスポンス速いわ
PCMarkスコア200〜300程度の差も伊達ではないと認識を改めた
詳しい仕組みの差は知らんがWindowsと違ってAndroidは解像度下げても滲みや画質劣化が無くていいな
Samsungスマホで機種によってはハイエンド級でも電池持ち優先のためかデフォでネイティブ解像度より下げられてるくらいだし
一部訂正
しばらく使っててやっぱりWUXGA解像度に下げた方が操作感レスポンス速いわ
PCMarkスコア200〜300程度の差も伊達ではないと認識を改めた
詳しい仕組みの差は知らんがWindowsと違ってAndroidは解像度下げても滲みや画質劣化が無くていいな
Samsungスマホで機種によってはハイエンド級でも電池持ち優先のためかデフォでネイティブ解像度より下げられてるくらいだし
2022/03/19(土) 02:16:01.46ID:eIik9+0A
2022/03/19(土) 04:49:55.80ID:eIik9+0A
>>279
S6もストック12へのアプデ対象だがまだリリースされてないしカスROMも無いのでGSIくさいな
ストックやカスROMのように機種ごとに最適化されてないのでSD855にしてはスコアがやや低いのだと思われ
S6もストック12へのアプデ対象だがまだリリースされてないしカスROMも無いのでGSIくさいな
ストックやカスROMのように機種ごとに最適化されてないのでSD855にしてはスコアがやや低いのだと思われ
2022/03/19(土) 06:40:59.59ID:IISbQ4Rj
イオシスS5eのアプデこねーも手動で出来ると分かってからはネタとして通用しなくなったな
2022/03/19(土) 09:12:18.28ID:UoNH47ad
えっ?自分で色々やらないとアップデート出来ないんですか?
2022/03/19(土) 09:41:48.12ID:8+oOtPpX
そりゃあ法人向けだからな
海外版の11焼けばよろし
海外版の11焼けばよろし
2022/03/19(土) 10:05:38.03ID:UoNH47ad
ゴミwww
2022/03/20(日) 02:39:17.67ID:jMVydKlO
S5eでAndroid12ベースのLineageOS19.0使ってたらビルド更新されてAndroid12.1(12L)ベースのLineageOS19.1に変わった
2022/03/20(日) 12:13:21.91ID:R7nhSSAo
12Lいいなー
2022/03/20(日) 14:47:44.31ID:jmTfWXnz
10.5型Androidタブレット「Galaxy Tab S5e」が22,222円から、イオシスで中古品セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1396638.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1396638.html
2022/03/20(日) 14:56:34.24ID:QL04I0Yg
動画視聴目的でS5e中古購入検討中です
現在M1 iPad pro 11?使用していますが黒帯がとにかく邪魔なので・・・
有機ELとステレオスピーカーはいいのですがRAM4GとSD670ということもありやはりモッサリでしょうか?
現在M1 iPad pro 11?使用していますが黒帯がとにかく邪魔なので・・・
有機ELとステレオスピーカーはいいのですがRAM4GとSD670ということもありやはりモッサリでしょうか?
2022/03/20(日) 16:55:33.64ID:dcPxypos
2022/03/20(日) 16:58:23.10ID:jmTfWXnz
Galaxy Tab S8 買えばいいじゃん
M1 iPadProに対抗するんだったら
M1 iPadProに対抗するんだったら
2022/03/20(日) 17:01:23.70ID:jmTfWXnz
S8、公式の日本語サイトあるね
国内販売ありそうだよ
国内販売ありそうだよ
2022/03/20(日) 17:13:18.21ID:QL04I0Yg
2022/03/20(日) 18:16:11.93ID:jMVydKlO
感じ方に個人差もあるとは思うが個人的にはデフォではモッサリと感じる
法人版なら自分で海外版ROM焼かない限りAndroid9のままなので尚更
動画視聴に限れば気にならないレベルかもしれないが
法人版なら自分で海外版ROM焼かない限りAndroid9のままなので尚更
動画視聴に限れば気にならないレベルかもしれないが
2022/03/20(日) 18:27:48.99ID:jMVydKlO
スキルがあれば設定によって性能が1〜2クラス上の機種並みに普段使い快適化することは可能
どうやってもゲーミング性能はハイエンド級SoC搭載機には遠く及ばないが
物理RAMは個人的には最低6GB欲しいと思うが仮想メモリを使う手段もありはするのでどうだろう
どうやってもゲーミング性能はハイエンド級SoC搭載機には遠く及ばないが
物理RAMは個人的には最低6GB欲しいと思うが仮想メモリを使う手段もありはするのでどうだろう
2022/03/20(日) 19:14:02.30ID:dcPxypos
2022/03/20(日) 19:47:21.85ID:jMVydKlO
以下要rootの自己責任で
CPUのガバナーをPerformanceに変更
GPUの初期周波数を最大値に固定
仮想メモリはPlayストアにアプリがいくつかある
非root対応とされてるアプリもあるが自分が試した限りちゃんと機能してるようには見えない
要rootのアプリは機能してはいるが快適性向上効果の程は正直良く分からんので物理6GBあるしメモリ不足で困ってるわけでもないので今は使ってない
CPUのガバナーをPerformanceに変更
GPUの初期周波数を最大値に固定
仮想メモリはPlayストアにアプリがいくつかある
非root対応とされてるアプリもあるが自分が試した限りちゃんと機能してるようには見えない
要rootのアプリは機能してはいるが快適性向上効果の程は正直良く分からんので物理6GBあるしメモリ不足で困ってるわけでもないので今は使ってない
2022/03/20(日) 20:05:10.17ID:jMVydKlO
そういや最近のギャラタブではOS設定に仮想メモリ設定あるようだが
S5eストックOSには無いんだっけ?
カスROMで使ってるのでストックどうかは分からない
S5eストックOSには無いんだっけ?
カスROMで使ってるのでストックどうかは分からない
2022/03/20(日) 20:20:08.92ID:dcPxypos
そっか要rootなのか、、、
前にハードディスクレコーダーのアプリでrootばれて動かなかったことがあってから入れてないんだけど、今はちゃんとバレずにいけるの?
前にハードディスクレコーダーのアプリでrootばれて動かなかったことがあってから入れてないんだけど、今はちゃんとバレずにいけるの?
2022/03/20(日) 20:45:33.92ID:jMVydKlO
rootedで弾かれるアプリによってはMagiskの周辺機能で突破可能な場合もある
興味があればMagiskスレなどで情報収集を
興味があればMagiskスレなどで情報収集を
2022/03/20(日) 20:58:12.21ID:acFOYFlC
ニチャアァ
2022/03/20(日) 21:18:09.76ID:kpsj/9Mj
許せるレベルのモッサリと思うw
2022/03/21(月) 03:08:58.86ID:boNQSdf9
丁度いいモッサリw
2022/03/21(月) 07:28:37.88ID:NXlSgCld
2022/03/21(月) 13:38:03.10ID:Hwa8fr5i
昨日イオシスのセールで買ったけど神機だなこれ
薄い
軽い
中華端末にありがちなタスクキルもなし
XiaomiPadとどっちにするか悩んでたけどこれにして正解だった
2万2千に値下げしてもまだ500個以上余ってるのが謎なレベル
薄い
軽い
中華端末にありがちなタスクキルもなし
XiaomiPadとどっちにするか悩んでたけどこれにして正解だった
2万2千に値下げしてもまだ500個以上余ってるのが謎なレベル
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 14:43:27.64ID:aW1eRLiN あんまり在庫減ってない様な 再値下げあるかも?
20k以下なら欲しい
20k以下なら欲しい
2022/03/21(月) 14:53:55.33ID:vGjXxKfs
中古は人選ぶ
2022/03/21(月) 14:57:20.45ID:wA90Vsuv
ユーザー増えてるな
2022/03/21(月) 14:57:58.89ID:xUb23Ev6
>>306
傷も色ムラもほとんどないよ
店頭だと3つぐらい開けてくれて一番マシなやつ選べる
神機なんだけどスクロールやGooglemapでちょっとカクツキ気になるな
Android9のままだからか?
6GB版の方も買おうかな
傷も色ムラもほとんどないよ
店頭だと3つぐらい開けてくれて一番マシなやつ選べる
神機なんだけどスクロールやGooglemapでちょっとカクツキ気になるな
Android9のままだからか?
6GB版の方も買おうかな
2022/03/21(月) 15:01:19.67ID:mgNFuGe+
欲しい者は大抵既に入手している年代物
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 16:05:16.94ID:0VCuMgUb iPad pro持ってるけどエアロバイク用に欲しいな
2022/03/22(火) 00:04:34.79ID:3XYNmCuz
S5e3年目なんだけどバッテリーの持ち悪くなってきたなと設定でバッテリーの項目見たらバッテリー保護がONになってた
設定した覚えがないからずっと85%充電で使っていたようだ
OFFにしたら今まで以上に持つようになったよ
設定した覚えがないからずっと85%充電で使っていたようだ
OFFにしたら今まで以上に持つようになったよ
2022/03/22(火) 00:33:47.34ID:Di0B/Sah
∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
2022/03/23(水) 02:04:47.58ID:rZHNydWL
>>285
Android12LベースのLOS19.1がようやく入った
まだ出たてでインストール関連モジュールに不具合があって入れるのに手間取った
確かにデフォではOS画面からしてタブレット向けのレイアウトになってたがdp値下げてスマホレイアウトを強制して従来通りの操作性で使えたので一安心
システム情報のAndroidバージョン表記は12.1じゃなくて12になってる
行く行くは一本化されてAndroid13からは元々13L相当の1つのバージョンでリリースされるのかもしれない
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-T720/12/DR
https://i.imgur.com/69uIhyZ.png
https://i.imgur.com/6BBLmDi.png
Android12LベースのLOS19.1がようやく入った
まだ出たてでインストール関連モジュールに不具合があって入れるのに手間取った
確かにデフォではOS画面からしてタブレット向けのレイアウトになってたがdp値下げてスマホレイアウトを強制して従来通りの操作性で使えたので一安心
システム情報のAndroidバージョン表記は12.1じゃなくて12になってる
行く行くは一本化されてAndroid13からは元々13L相当の1つのバージョンでリリースされるのかもしれない
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-T720/12/DR
https://i.imgur.com/69uIhyZ.png
https://i.imgur.com/6BBLmDi.png
2022/03/23(水) 09:03:58.92ID:mayUEC4w
知識が無いのでオススメ教えてほしいです。s5e、s4、A7lite、tabAを買うならどれがオススメですか?
2022/03/23(水) 09:09:25.78ID:PEeb19Mp
お前が出せる範囲の一番高い奴
2022/03/24(木) 18:48:55.37ID:1OSVO7w8
Android12は11以前よりメモリ使用率が増えてるように見えるのとメーカー各社カスタムOSで仮想メモリが実装されるケースが増えてるのでスワップファイルをまた設定してみた
LOSは仮想メモリ設定が無いのでサードパーティ製アプリ使用
体感かなり爆速だがベンチスコアは仮想メモリ有り無しで特段変わらず
省電力・省メモリ化も徹底してるしあまり恩恵受けない気はするがしばらく使ってみる
https://i.imgur.com/DtAyuyu.png
https://i.imgur.com/FwjmSV1.png
LOSは仮想メモリ設定が無いのでサードパーティ製アプリ使用
体感かなり爆速だがベンチスコアは仮想メモリ有り無しで特段変わらず
省電力・省メモリ化も徹底してるしあまり恩恵受けない気はするがしばらく使ってみる
https://i.imgur.com/DtAyuyu.png
https://i.imgur.com/FwjmSV1.png
2022/03/25(金) 00:43:22.11ID:WbukAryA
メモリ4GB以上は使いに行くのでRAM4GB機だと体感変わるかも?
5GB以上使用してるのは見たことないかも
5GB以上使用してるのは見たことないかも
2022/03/26(土) 23:30:12.60ID:EUKGpi9I
>>213
仮想メモリ周りを色々いじってたらコンスタントにPCMarkスコア8400超をマークするようになった
これまでは8200前後だったがデフォの7000付近からかなり体感速くなってたのでそこから+200程度だと速くなってる気がしないでもないが良く分からないって感じ
画面解像度下げたりSoC常時フルスロットル化は理論的に高速化の説明が付くが仮想メモリ周りが高速化にどう寄与するかは説明付かないのでオマジナイやプラシーボの域を脱しないような
https://i.imgur.com/tDAx2Gt.png
仮想メモリ周りを色々いじってたらコンスタントにPCMarkスコア8400超をマークするようになった
これまでは8200前後だったがデフォの7000付近からかなり体感速くなってたのでそこから+200程度だと速くなってる気がしないでもないが良く分からないって感じ
画面解像度下げたりSoC常時フルスロットル化は理論的に高速化の説明が付くが仮想メモリ周りが高速化にどう寄与するかは説明付かないのでオマジナイやプラシーボの域を脱しないような
https://i.imgur.com/tDAx2Gt.png
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 09:15:39.66ID:aONYoWlv イオシスS5e買ってみた。
AndroidTabは久々だけど、状態がCってなってるけど、外装に傷ないし、
ドック使ってたみたいでUSB-Cコネクタも擦れがないし店頭で見た時には気が付かなかった
うっすらとした小さな傷があるだけでバッテリーも消耗してないし、問題なし。
早速>276のサイトを参考にAndroid11にしました。
ちなみに開発者モードにはしたけど、OEM設定のおまじないなしでも問題なかった。
>277 ありがとう!
AndroidTabは久々だけど、状態がCってなってるけど、外装に傷ないし、
ドック使ってたみたいでUSB-Cコネクタも擦れがないし店頭で見た時には気が付かなかった
うっすらとした小さな傷があるだけでバッテリーも消耗してないし、問題なし。
早速>276のサイトを参考にAndroid11にしました。
ちなみに開発者モードにはしたけど、OEM設定のおまじないなしでも問題なかった。
>277 ありがとう!
2022/03/27(日) 14:36:25.04ID:+OqLKPk8
>>318
日本でいちばんS5eイジって楽しんでる人に認定しますた
日本でいちばんS5eイジって楽しんでる人に認定しますた
2022/03/27(日) 16:37:21.62ID:cXSj1dxu
君の認定受けると何か良いことあるのかな
2022/03/28(月) 01:22:46.23ID:sPDtZERy
今月の5ch使用料金が2%オフになる
2022/03/28(月) 19:27:09.41ID:Z6S1a/HH
>>316
自分の環境ではRAMの使われ方見てスワップファイル有り(サイズ2GB、Swappiness60)がベストバランスと判断した
機種スペックやOSカーネルによってどういう設定が良いか変わってくると思う
自分の環境ではRAMの使われ方見てスワップファイル有り(サイズ2GB、Swappiness60)がベストバランスと判断した
機種スペックやOSカーネルによってどういう設定が良いか変わってくると思う
2022/04/03(日) 20:16:38.46ID:aavik0Jw
なんかs5e評判良いわりに結構売れ残ってるよな
やっぱipad買っちゃうんだろうな
やっぱipad買っちゃうんだろうな
2022/04/03(日) 21:47:27.76ID:WkYfc7KH
縦スクロールグニャグニャだからね
2022/04/05(火) 07:06:20.73ID:h4WZaf1v
galaxy tab s5eのケースってみんな使ってる?
2022/04/05(火) 10:00:51.74ID:00HvwVe/
使ってないよ
重くなるから
重くなるから
2022/04/05(火) 10:51:58.59ID:PSaL4Wpx
2022/04/05(火) 10:58:36.03ID:V6Wcc5hs
冬場だけ筐体冷た過ぎるからって理由一点で適当なフリップケース付けてるわ
まあ重いわな
まあ重いわな
2022/04/05(火) 11:43:16.44ID:frzw8IB5
純正フリップケース使ってる
スマホはともかく画面の大きいタブレットは未使用時に画面を覆っておけるのは安心感あるのとスタンドが非常に便利
持ち歩かないので重さは全く気にならない
スマホはともかく画面の大きいタブレットは未使用時に画面を覆っておけるのは安心感あるのとスタンドが非常に便利
持ち歩かないので重さは全く気にならない
2022/04/05(火) 11:45:01.16ID:frzw8IB5
開閉で画面オフオンできるのも何気に便利
2022/04/05(火) 11:58:35.92ID:h4WZaf1v
>>330
純正フリップケースどこで買いました?
純正フリップケースどこで買いました?
2022/04/05(火) 12:14:42.47ID:frzw8IB5
Etorenで本体とセットで割安と思える価格で出てたので購入
今見たらブックカバー単品だけ出てて12000円とケースにしては高いが
もう生産してないだろうしタマ数少なくてプレミア価格になってるのもしょうがない
他で売ってなくて価格に妥協できるなら高品質でオススメ
今見たらブックカバー単品だけ出てて12000円とケースにしては高いが
もう生産してないだろうしタマ数少なくてプレミア価格になってるのもしょうがない
他で売ってなくて価格に妥協できるなら高品質でオススメ
2022/04/05(火) 17:39:47.06ID:h4WZaf1v
>>333
eBayで純正が5000円弱アリエクでパチモンが2000円強で買える
eBayで純正が5000円弱アリエクでパチモンが2000円強で買える
2022/04/05(火) 18:05:50.54ID:JTNs4qik
5000円なら買ってもいいんじゃない?
送料とかいつ届くのか知らんけど
送料とかいつ届くのか知らんけど
2022/04/05(火) 18:34:36.25ID:frzw8IB5
もしまだ持ってないとしたら5000円くらいなら即買いするわ
さすがに万超えはちょっとためらうがどうしても他では手に入らなければ出せない額ではないので買ってしまうかも
欲求が高ぶった時ってそんなもの
さすがに万超えはちょっとためらうがどうしても他では手に入らなければ出せない額ではないので買ってしまうかも
欲求が高ぶった時ってそんなもの
2022/04/06(水) 22:48:02.49ID:Z2QppnG6
SamsungはGOS問題で揺れてるがS5eは無問題なん?
2022/04/07(木) 05:32:45.27ID:AOq9OftF
>>337
GOS制御以前にこんな低スペ、制御しなくてもガクガクやんけ
GOS制御以前にこんな低スペ、制御しなくてもガクガクやんけ
2022/04/07(木) 12:15:46.09ID:GNqLEn3D
S5eにGOSとかwww
アホなん?
アホなん?
2022/04/07(木) 16:16:13.76ID:SR1Rb44o
使用者も低スペが多いから無問題www
2022/04/07(木) 16:20:55.37ID:mdYBMpaj
ようやく日本でも公式発売か
Snapdragon 8 Gen 1搭載のハイエンドAndroidタブレット「Galaxy Tab S8+」が21日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1401045.html
Snapdragon 8 Gen 1搭載のハイエンドAndroidタブレット「Galaxy Tab S8+」が21日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1401045.html
2022/04/07(木) 23:35:04.72ID:DoHVdZXb
S5eならSoC常時フルスロットル状態固定で使っても冷え冷えw
デフォではモッサリ感あるがイジれば快適性かなり向上するので不満感じなくなる
今後買い換えるならSoCはハイエンドでなくともデフォでこのくらい以上の性能出るミドルレンジ以上でもいいという考えに変わった
https://i.imgur.com/9YmG1JM.png
デフォではモッサリ感あるがイジれば快適性かなり向上するので不満感じなくなる
今後買い換えるならSoCはハイエンドでなくともデフォでこのくらい以上の性能出るミドルレンジ以上でもいいという考えに変わった
https://i.imgur.com/9YmG1JM.png
2022/04/07(木) 23:47:04.89ID:IjH3NSlk
むしろ今のハイエンドは爆熱などネガティブ要素の懸念が現実問題になってしまってるもんな
2022/04/11(月) 12:55:16.64ID:ZsnHno1k
>>318
またちょっと仮想メモリ周りをイジったら最高スコア8500超出た
S7FE(SD750G)をも上回っている
もうイジる箇所が思い当たらず8600超は難しそうでここらが限界かな
数値だけでなく体感レスポンス向上を伴ってると感じるのでまあ満足
今後OSアプデでパフォーマンス向上に期待するくらいか
https://i.imgur.com/n2xGnHn.png
https://i.imgur.com/g7MmGh2.png
またちょっと仮想メモリ周りをイジったら最高スコア8500超出た
S7FE(SD750G)をも上回っている
もうイジる箇所が思い当たらず8600超は難しそうでここらが限界かな
数値だけでなく体感レスポンス向上を伴ってると感じるのでまあ満足
今後OSアプデでパフォーマンス向上に期待するくらいか
https://i.imgur.com/n2xGnHn.png
https://i.imgur.com/g7MmGh2.png
2022/04/11(月) 13:31:35.80ID:ZsnHno1k
ちな非rootでもswap作れると謳われてるこのアプリも組み合わせた
「SWAP - No ROOT」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.allakore.swapnoroot
確かにswapっぽいファイルは作成されるがシステムからはswapとして認識されておらず怪しいアプリ…と思っていたが
Playストアレビューに速くなったという報告が結構あって嘘やろと半信半疑で試したらベンチスコア上がるし若干速くなったような気はする
真のswapとして作動してる説明は付かないのでswapとは違うキャッシュ的な働きをしてるのか?全く謎
プラシーボの可能性も否定できないが設定してて逆にパフォーマンス落ちるとか害は見受けられないので継続使用することとした
「SWAP - No ROOT」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.allakore.swapnoroot
確かにswapっぽいファイルは作成されるがシステムからはswapとして認識されておらず怪しいアプリ…と思っていたが
Playストアレビューに速くなったという報告が結構あって嘘やろと半信半疑で試したらベンチスコア上がるし若干速くなったような気はする
真のswapとして作動してる説明は付かないのでswapとは違うキャッシュ的な働きをしてるのか?全く謎
プラシーボの可能性も否定できないが設定してて逆にパフォーマンス落ちるとか害は見受けられないので継続使用することとした
2022/04/12(火) 09:06:48.73ID:U53xhqjm
11焼くの失敗した…ボタン押しても反応しない。PCと繋いだら画面はつくけど再起動ループで\(^o^)/
2022/04/12(火) 12:51:22.82ID:FxHGc9hR
smartswitchで緊急リカバリーすればいいんじゃね
2022/04/12(火) 22:48:59.63ID:U53xhqjm
緊急リカバリコードを吐いてくれなかったから、smartswitchじゃあリカバリできんのよ。
2022/04/13(水) 17:36:06.50ID:3DCZFdjl
S5eでニコニコ動画アプリでログイン出来ないんだけど、これは機種のせい?
ブラウザ版のニコニコ動画はログイン出来るから、アカウントがロックされているわけではないと思うんだけど…
ブラウザ版のニコニコ動画はログイン出来るから、アカウントがロックされているわけではないと思うんだけど…
2022/04/15(金) 19:13:34.99ID:1wfkLgT7
T720アプデ来たな
何か知らんがセキュリティパッチ適用だけでなく更新箇所ある模様
・Private share機能の適用
・端末動作関連安定化コード適用
・端末セキュリティ関連安定化コード適用
https://i.imgur.com/3waILzU.png
何か知らんがセキュリティパッチ適用だけでなく更新箇所ある模様
・Private share機能の適用
・端末動作関連安定化コード適用
・端末セキュリティ関連安定化コード適用
https://i.imgur.com/3waILzU.png
2022/04/15(金) 19:17:21.15ID:1wfkLgT7
カスROMで使ってるのでファームだけ最新に更新完了
https://i.imgur.com/ZJyRQI4.png
https://i.imgur.com/ZJyRQI4.png
2022/04/17(日) 14:17:39.84ID:h0eRFTss
>>313
PixelとかでもそうだがAndroid12.1(12L)に変わってもOSデバイス情報バージョン表記は12のまま変わらず
APIレベル32なので12.1だと判別できる(12はAPIレベル31)
Android SDK API Level 一覧 - Qiita
https://qiita.com/irgaly/items/bd2ffe3725424690b856
https://i.imgur.com/H6Fkqv0.png
PixelとかでもそうだがAndroid12.1(12L)に変わってもOSデバイス情報バージョン表記は12のまま変わらず
APIレベル32なので12.1だと判別できる(12はAPIレベル31)
Android SDK API Level 一覧 - Qiita
https://qiita.com/irgaly/items/bd2ffe3725424690b856
https://i.imgur.com/H6Fkqv0.png
2022/04/26(火) 21:27:15.49ID:2fvh1BC0
LineageOS19.1オフィシャル版がリリース開始された
早速入れてみたら起動しやしねえwww
xdaフォーラムに早速同じこと書き込んでる外人がいるので修正待ち
早速入れてみたら起動しやしねえwww
xdaフォーラムに早速同じこと書き込んでる外人がいるので修正待ち
2022/04/27(水) 18:57:10.19ID:yamLIhON
>>353
修正後ファイルが再アップされたので入れたら今度は平気だった
これで1年はマイナーアプデ安泰
Android13も出るといいな
https://i.imgur.com/bEQIXpR.png
修正後ファイルが再アップされたので入れたら今度は平気だった
これで1年はマイナーアプデ安泰
Android13も出るといいな
https://i.imgur.com/bEQIXpR.png
2022/04/28(木) 17:57:54.85ID:6OOH4I25
一度USBポートを濡らしてしまったことがあり
その時から充電ケーブルを刺すと
「水分が検出されました。充電器を取り外して」
という警告メッセージがでるようになりました
何本も他のケーブル、充電器を替えて試しても同じです
もう6ヶ月以上前のことなので、今では完全に乾いていると思いますが
未だにこの警告が出ます
警告を出なくさせる方法はないでしょうか?
その時から充電ケーブルを刺すと
「水分が検出されました。充電器を取り外して」
という警告メッセージがでるようになりました
何本も他のケーブル、充電器を替えて試しても同じです
もう6ヶ月以上前のことなので、今では完全に乾いていると思いますが
未だにこの警告が出ます
警告を出なくさせる方法はないでしょうか?
2022/04/28(木) 18:46:16.31ID:zjsZvKAW
端子がサビとか金属粉でショートしてる
2022/04/28(木) 19:05:55.69ID:6OOH4I25
2022/04/28(木) 22:34:16.94ID:5gF71v3B
一旦ROM焼き直して症状改善せずならハード障害
2022/04/29(金) 00:23:59.61ID:cSvX8YyS
2022/04/29(金) 18:19:37.55ID:bIlok3VY
2022/04/29(金) 18:42:28.55ID:9NpdPXKP
分解して端子周りの腐食除去と接点清掃だろ。
2022/04/29(金) 21:37:37.62ID:bIlok3VY
>>361
分解できるのでしょうか?
方法があればやってみたいです
リカバリモードから
・Wipe data
・Wipe cache partition
をやりましたが変わらず・・・
おそらくこれらはROM焼き直ししたときと同じようなものですよね
分解できるのでしょうか?
方法があればやってみたいです
リカバリモードから
・Wipe data
・Wipe cache partition
をやりましたが変わらず・・・
おそらくこれらはROM焼き直ししたときと同じようなものですよね
2022/04/29(金) 21:46:32.26ID:f7gbPv4p
2022/04/29(金) 21:49:43.21ID:/whCOnnP
端末の分解動画、youtubeに腐るほど転がってる
2022/04/29(金) 23:13:12.10ID:bIlok3VY
2022/04/30(土) 06:41:42.45ID:7SGlLxWo
初期化はファイルシステム内の/dataと/cache(新しめの機種だと無い場合もある)がワイプ(クリア)されるだけ
ROM焼き直しは全パーティションクリアされて/systemなどに新たにOSファイルが書き込まれる(クリーンインストール)
ROM焼き直しは全パーティションクリアされて/systemなどに新たにOSファイルが書き込まれる(クリーンインストール)
2022/05/03(火) 17:50:41.87ID:hmktKIW0
ROM焼き
CSCの欄で
「CSC_OMC~」
「HOME_CSC_OMC~」
の2つがあるのですが、何が違うのでしょうか?
CSCの欄で
「CSC_OMC~」
「HOME_CSC_OMC~」
の2つがあるのですが、何が違うのでしょうか?
2022/05/03(火) 17:52:53.03ID:DwzKS+87
HOME_
2022/05/04(水) 11:32:54.36ID:7+dkv+Du
HOMEでやるとデータを維持できるが条件付きらしい
個人的にはストックROM焼くとすればクリーンフラッシュ前提とするので試す気は無いが
気になるなら自分で詳細調べて試してみるといい
個人的にはストックROM焼くとすればクリーンフラッシュ前提とするので試す気は無いが
気になるなら自分で詳細調べて試してみるといい
2022/05/04(水) 14:49:59.31ID:LfuV8Qvd
10.5型/有機ELのAndroidタブレット「Galaxy Tab S5e」が22,222円から、イオシスで中古品セール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1406772.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1406772.html
2022/05/04(水) 15:19:09.41ID:Ley7H6R+
どんだけ在庫あんねん
2022/05/04(水) 17:47:49.71ID:UzSl6LB2
アプデこねー
ゴミw
ゴミw
2022/05/04(水) 22:39:49.35ID:HI0PePN5
ワイも買ったので情報求めてこのスレ探して辿り着きました
2022/05/05(木) 00:05:17.93ID:SaRO1QLU
イオシス組?
2022/05/05(木) 12:05:26.48ID:1FwU19cV
アップデート
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2022/05/05(木) 12:19:04.93ID:0Jkiais/
2022/05/06(金) 19:29:24.63ID:pUcUa2cM
ワイも買うた
ムラ有りと無しで5000円差有ったけど見させて貰ったのが特に問題無さそうだったので22222円の方にした
ムラ有りと無しで5000円差有ったけど見させて貰ったのが特に問題無さそうだったので22222円の方にした
2022/05/06(金) 20:04:01.45ID:lUcg40jH
店舗が近くにある人はいいな
自分は600円くらい送料取られたわ
自分は600円くらい送料取られたわ
2022/05/07(土) 12:39:08.53ID:fkHrAoon
今イオシスから5e届いたのでバージョン上げてみたけどいいなこれ
薄い、軽い、奇麗、音いい、最高じゃん
ムラは見てもわからんので安い方をお勧めしたい
薄い、軽い、奇麗、音いい、最高じゃん
ムラは見てもわからんので安い方をお勧めしたい
2022/05/07(土) 12:47:03.23ID:nYlDshUz
2022/05/07(土) 13:04:09.82ID:fkHrAoon
ROM焼きです
かなり奇麗なのでどこか室内で使われてたのだと思いますよ
かなり奇麗なのでどこか室内で使われてたのだと思いますよ
2022/05/07(土) 13:09:44.34ID:z89uVKR4
SoCはミドルレンジだがガワは高品質フラッグシップ級だからな
そのSoCも購入前はやや不安があったが思ってたより悪くないどころか普段使いで十分満足できるパフォーマンスが出て驚いた
そのSoCも購入前はやや不安があったが思ってたより悪くないどころか普段使いで十分満足できるパフォーマンスが出て驚いた
2022/05/07(土) 14:23:30.65ID:GmwhSQjy
アプデこねー
ゴミw
ゴミw
2022/05/08(日) 17:40:53.43ID:3JWhKhbz
USBポート
接点復活剤でスプレーしたけど復活しなかったorz
分解するの怖すぎる
接点復活剤でスプレーしたけど復活しなかったorz
分解するの怖すぎる
2022/05/08(日) 17:46:26.79ID:+sgZRf62
経験があるけど、詰め直すのが相当難しいと思うよ
どうしても我慢して使えないの?
どうしても我慢して使えないの?
2022/05/08(日) 17:54:29.72ID:9Yc1hyqi
12にするのはこわいな
2022/05/08(日) 18:50:30.88ID:6X17/A4G
ROMを香港版にしようとと思うけど、各国版で違いなどありますでしょうか?
2022/05/08(日) 19:35:11.36ID:3JWhKhbz
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/08(日) 22:26:22.49ID:4k8q2HpW (Galaxy) 端末に警告アイコンが表示され充電できない場合の解決策
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/my-device-displays-a-water-drop-icon-and-will-not-charge/
usb充電ポートで水分検出という警告表示を止める方法。
https://jp.ifixit.com/Answers/View/705654/usb%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E6%B0%B4%E5%88%86%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%AD%A6%E5%91%8A%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%82
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/my-device-displays-a-water-drop-icon-and-will-not-charge/
usb充電ポートで水分検出という警告表示を止める方法。
https://jp.ifixit.com/Answers/View/705654/usb%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E6%B0%B4%E5%88%86%E6%A4%9C%E5%87%BA%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%AD%A6%E5%91%8A%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%82
2022/05/09(月) 00:11:29.32ID:vew7zCJb
>>389
有難うございます
> 「設定」から「バッテリー使用状況」に入ります。
> 「最近のバッテリー使用状況」にスクロールダウンして、
> 「Androidシステム」というアプリを見つけます。
> そのアプリをクリックして、「強制停止」をクリックします。
該当する設定名を見つけられなかったのですが、おそらく
「バッテリー使用量を最適化」
↓
「Androdiシステム」のチェックを外す
ではないでしょうか?
それは試しましたがやはり警告は止まりませんでした
有難うございます
> 「設定」から「バッテリー使用状況」に入ります。
> 「最近のバッテリー使用状況」にスクロールダウンして、
> 「Androidシステム」というアプリを見つけます。
> そのアプリをクリックして、「強制停止」をクリックします。
該当する設定名を見つけられなかったのですが、おそらく
「バッテリー使用量を最適化」
↓
「Androdiシステム」のチェックを外す
ではないでしょうか?
それは試しましたがやはり警告は止まりませんでした
2022/05/09(月) 01:12:41.24ID:Qysvw4jd
ROM焼き直してダメならOS上からどんな操作してもダメだな
392sage
2022/05/09(月) 18:44:46.75ID:l/ZKeuiI LineageOSも試したけどストックROMのGame Boosterが便利なのでそのまま使ってる。
root取ったらストレージが32GBになって悩んだけどリカバリでfactory resetしてmagiskアプリ入れてOS上からリセットしたら
root維持された状態で治ったわ。CPUとGPUを常時最大でゲーム放置しても冷え冷えで良い。
ゲームのロードがS6と比べて遅いのは悲しいがストレージがeMMCなのもあるのかな。
root取ったらストレージが32GBになって悩んだけどリカバリでfactory resetしてmagiskアプリ入れてOS上からリセットしたら
root維持された状態で治ったわ。CPUとGPUを常時最大でゲーム放置しても冷え冷えで良い。
ゲームのロードがS6と比べて遅いのは悲しいがストレージがeMMCなのもあるのかな。
2022/05/09(月) 20:05:25.64ID:kHq39sUf
>>392
S6はUFSだから比べて遅いのはしょうがない
ストレージ周りの高速化も模索したけど有効な手段は思いつかないな
一点、trimが実行された最終日付(/data/system/last-fstrim のファイルタイムスタンプ)を確認してもし何日も前だったらmFSTRIMというアプリで実行頻度を高めるようにした方が良いかも
自分は毎日に設定している
S6はUFSだから比べて遅いのはしょうがない
ストレージ周りの高速化も模索したけど有効な手段は思いつかないな
一点、trimが実行された最終日付(/data/system/last-fstrim のファイルタイムスタンプ)を確認してもし何日も前だったらmFSTRIMというアプリで実行頻度を高めるようにした方が良いかも
自分は毎日に設定している
2022/05/10(火) 12:05:57.90ID:WDmnV/Zg
イオシスからきたが画面きれいだな
2022/05/10(火) 17:10:00.21ID:9FkYYUKN
イオシスの社員かな?
2022/05/10(火) 18:25:12.70ID:T78LUZYb
それだけ売れてないってか
2022/05/10(火) 18:51:52.42ID:WDmnV/Zg
S8もかっちゃうかー
2022/05/10(火) 19:29:29.48ID:ikEVJ1co
2022/05/10(火) 22:10:17.54ID:2IWyWaK2
T618の中華タブ買うよりいいかなーとは思うんだけどね
2022/05/10(火) 22:22:05.33ID:4qGGnoC0
法人版OSアプデサポート無し(ROM焼くにしてもアプデ期間が終わろうとしてる)年代物中古がぼちぼちは売れても飛ぶようには売れるわけないだろ
2022/05/10(火) 22:28:36.43ID:WDmnV/Zg
そのうち9999でうるんちゃう
2022/05/11(水) 00:19:37.16ID:PpazjN8d
見た目綺麗だから2万円で売ろうとしてる?
汚かったら数も溢れてるし1万以下で売るよね
汚かったら数も溢れてるし1万以下で売るよね
2022/05/11(水) 02:19:05.85ID:RbOzJTUD
2022/05/11(水) 22:24:10.10ID:DLnMh6bP
薄すぎて持ちにくいのでカバー注文してしまった
せっかく薄くて軽いのに台無しだね
せっかく薄くて軽いのに台無しだね
2022/05/11(水) 22:31:19.54ID:c4r5aLI0
S6Liteの2022エディションが出たな
S5eのリニューアル版は出ないか
S5eのリニューアル版は出ないか
2022/05/12(木) 13:59:22.10ID:RrodMqiD
また液晶か
2022/05/13(金) 12:36:22.57ID:tfoIeN73
専用カバー、eBayでかったらタイから一週間で来た
もとが薄いから純正はいいな
もとが薄いから純正はいいな
2022/05/15(日) 11:51:06.99ID:ghh+KMyq
S5eをLineage19でAndroid12化してみたけど、案の定動かなくなるアプリが出てしまう
この機種はストック系?のカスromはないんでしたっけ・・
この機種はストック系?のカスromはないんでしたっけ・・
2022/05/15(日) 12:06:53.38ID:XIsAGkYw
代々Androidメジャーバージョンアップするとどうしても動かなくなるアプリがいくつか出てくるのはしょうがない
特定メーカーOSに依存するアプリは当然LOSでは動かなくなる
カスROMはxdaにあるものが全てと思っていい
他にはLOSベースのcrDroidがあるのみだがこれだけでもタブレットとしては異例
特定メーカーOSに依存するアプリは当然LOSでは動かなくなる
カスROMはxdaにあるものが全てと思っていい
他にはLOSベースのcrDroidがあるのみだがこれだけでもタブレットとしては異例
2022/05/15(日) 19:52:18.90ID:qxwKjx86
2022/05/15(日) 20:03:51.85ID:XIsAGkYw
>>410
それって12にしたからと言うよりroot化したからじゃなくて?
rootedだと特にゲームや銀行系など動かなくなるアプリがありがちだがMagisk周りの設定で動くようになる場合もある
ゲームはともかく12にしたら動かないままで放置してる銀行アプリって考えにくいような
それって12にしたからと言うよりroot化したからじゃなくて?
rootedだと特にゲームや銀行系など動かなくなるアプリがありがちだがMagisk周りの設定で動くようになる場合もある
ゲームはともかく12にしたら動かないままで放置してる銀行アプリって考えにくいような
2022/05/15(日) 22:16:45.17ID:jSFgcO6R
rootはしていない。
基本カスタムromはrootの有る無しに関わらず、行儀の良いアプリから警戒されるようだ、判定の仕組みはよくわからん
ストック感覚で使える素に近いカスromがPixelExperienceということらしい
基本カスタムromはrootの有る無しに関わらず、行儀の良いアプリから警戒されるようだ、判定の仕組みはよくわからん
ストック感覚で使える素に近いカスromがPixelExperienceということらしい
2022/05/15(日) 22:41:21.74ID:XIsAGkYw
>>412
個人的にはそういう認識は無いな
LOSもAOSPベースだしLOSだと動かなくてPEなら動くアプリがあるというのはピンと来ないし他でそういう話聞いたことも無い
自分が困ってないだけで必ずしも無いとも言い切れないが
rootで弾かれてる訳ではないのならブートローダーアンロックで弾かれてる可能性がある気がするが
まあ良い策が見つかるといいな
個人的にはそういう認識は無いな
LOSもAOSPベースだしLOSだと動かなくてPEなら動くアプリがあるというのはピンと来ないし他でそういう話聞いたことも無い
自分が困ってないだけで必ずしも無いとも言い切れないが
rootで弾かれてる訳ではないのならブートローダーアンロックで弾かれてる可能性がある気がするが
まあ良い策が見つかるといいな
2022/05/16(月) 00:15:05.32ID:V7+rA58j
>>413
そんな可能性ないよ
そんな可能性ないよ
2022/05/16(月) 00:49:29.81ID:SZrWcBGa
>>414
なくはないよ
なくはないよ
2022/05/16(月) 02:01:44.81ID:VNn3s9jr
USBデバッグONだと起動しないアプリもあるな
2022/05/16(月) 04:28:50.64ID:vE2pCh9s
Pixel Experienceは素に近いという言い回しは間違いではないとは思うがAOSPをベースにしてPixelストックを真似た仕様を盛り込んだROMだからなあ
シンプルさという意味ではむしろLOSの方が素に近いという気がしないでもないが
自分も使ったこと無いのであまり細かいことは言えないが素のAOSPを汎用的に使える手段としてGSIがあることを思い出した
機種ごとに最適化されてるわけではないので一部機能が使えないかもしれず常用できるレベルの環境を作れるのかはやってみないと何とも
興味があれば調べて試してみるといい
シンプルさという意味ではむしろLOSの方が素に近いという気がしないでもないが
自分も使ったこと無いのであまり細かいことは言えないが素のAOSPを汎用的に使える手段としてGSIがあることを思い出した
機種ごとに最適化されてるわけではないので一部機能が使えないかもしれず常用できるレベルの環境を作れるのかはやってみないと何とも
興味があれば調べて試してみるといい
2022/05/16(月) 05:00:17.20ID:vE2pCh9s
419392
2022/05/16(月) 18:59:41.27ID:DelGvigo2022/05/17(火) 20:02:36.75ID:BV06cIe4
このタブUK、EURでも、香港、韓国でも問題なさそうね
うざいハングル診たくないので
うざいハングル診たくないので
2022/05/29(日) 08:18:25.49ID:3nhBSZhz
この端末はandroid12まで上がる?
2022/05/29(日) 10:27:20.01ID:m12TASfV
ますん
2022/05/29(日) 13:28:38.79ID:BZgN42AF
すーん すーん すーん
2022/06/13(月) 21:20:09.24ID:ysN6Fv7n
S5eはとうとう総在庫数:94に
2022/06/15(水) 01:03:57.52ID:NZD6TFX8
有機ELでサブスク見るに便利すぎる
2022/06/15(水) 21:19:19.65ID:nEl9My1H
履歴、普通にタップしただけで消えてしまうんだけど、これは消去をなんで上にフリックにしたのか?
左右にフリックで良かったのに…
左右にフリックで良かったのに…
2022/06/20(月) 19:34:33.21ID:6kTAiS8R
>>426
NiceLock(HomeUpのTaskChanger)で好きな動作に変更すればOK
NiceLock(HomeUpのTaskChanger)で好きな動作に変更すればOK
2022/06/20(月) 20:46:40.81ID:pk3JwzmK
2022/06/28(火) 19:18:00.15ID:DQh+F1zk
イオシスS5eの存在を知ってから1ヶ月ほど悩んで今日ポチった、届くのが楽しみ。
11焼いたほうが良さげなのかな? スレ読んで勉強させていただきます┏〇
11焼いたほうが良さげなのかな? スレ読んで勉強させていただきます┏〇
2022/06/28(火) 20:11:10.53ID:RGr92UaX
自分は12は知識が無さすぎて怖いんで11で止めてます
2022/06/28(火) 20:17:36.04ID:jxs99y8/
一通り動作確認してすぐ焼いた
2022/06/28(火) 20:30:29.00ID:btN8wzt2
11というかOneUI3.1はマルチウィンドウの改善点が多いからタブなら絶対上げた方がいい
2022/07/01(金) 10:57:42.67ID:aHXi3d5P
429ですが昨日届いて色々いじってます、11化も無事できました。
今のところゼリスクがある以外は不満無し!
今のところゼリスクがある以外は不満無し!
2022/07/01(金) 11:35:37.40ID:9xE87wEA
そうそう、ゼリースロールあるよね
iPad miniってこんな感じなのかと思った
個人的に不快感より面白いからプルプルさせてた
iPad miniってこんな感じなのかと思った
個人的に不快感より面白いからプルプルさせてた
2022/07/01(金) 12:08:00.41ID:ExYsTPq9
2022/07/03(日) 13:05:56.45ID:fKgO2aeG
ゼリスクってどういうの?
2022/07/03(日) 13:35:13.15ID:LfW1R15S
ゼリーみたいなぷるんぷるんスクロール
眼が正常ならひと目見て一瞬でわかるはず
眼が正常ならひと目見て一瞬でわかるはず
2022/07/03(日) 14:02:24.03ID:f7EU8FCM
そんなの起きないから当たり個体かね
2022/07/03(日) 14:11:42.00ID:Mr0YN1A0
個体にもよるだろうしハズレでも横画面で使ってる人は気付きにくいと思う
2022/07/03(日) 16:55:53.82ID:xYy/+Sll
縦画面限定で、上下に激しくスクロールしたときだけ現れるから
気が付かない人もいるかもしれない
気が付かない人もいるかもしれない
2022/07/04(月) 11:12:37.04ID:MAXFZemO
>>435
他機種でOSアプデにより改善された事例があるようなのでOSによっても違いがあるかもしれんな
他機種でOSアプデにより改善された事例があるようなのでOSによっても違いがあるかもしれんな
2022/07/09(土) 04:52:11.68ID:xlbx7I8Z
アプデこねぇ~
ん~ゴミ
ん~ゴミ
2022/07/09(土) 18:45:45.34ID:RKznMv9y
イオシスS5eのムラの無いほうが一気に値下がりしてるな。
買ったばかりだからちょっくとやしいw
買ったばかりだからちょっくとやしいw
2022/07/09(土) 18:58:30.30ID:ydaVykrZ
ムラって言ってもほぼ気にならないから22222円の奴でも十分だと思うよ
2022/07/10(日) 14:11:10.09ID:drHua85V
10.5型Androidタブレット「Galaxy Tab S5e」が500台以上!法人モデルの中古セール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1423603.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1423603.html
2022/07/10(日) 18:03:38.69ID:3IwH1nyX
どぉ言うこと???
2022/07/10(日) 20:31:43.89ID:Rmxci3h5
差額1000円だったからムラ無しのほう買ったわ
2022/07/10(日) 21:03:23.04ID:ODIsb+hO
同じくムラなし買ったよ
特に傷もないし11にも無事できて満足
このスレなんて見てないだろうけどブログに焼き方書いてくれた人ホントありがとう
特に傷もないし11にも無事できて満足
このスレなんて見てないだろうけどブログに焼き方書いてくれた人ホントありがとう
2022/07/10(日) 23:34:43.37ID:LpvBVKpC
イオシスCランクの買ったけど最初出されたのは画面にガッツリ傷があるやつで他のを出してもらった
通販だと選べないから怖いな
通販だと選べないから怖いな
2022/07/10(日) 23:44:43.30ID:rgC+bCnx
まじか…買うのやめとこ
2022/07/11(月) 00:28:58.83ID:fI8lERZZ
通販でCかったがほとんどムラ無かったよ
傷もなし
傷もなし
2022/07/11(月) 00:41:38.54ID:Jay/RayM
自分のはパネルにうっすら謎の傷があった
一見無傷に見えるけど、画面右上を指で擦ると四角く後が残る
多分、直で重ねたのでカメラの跡が付いたのだろう
布で拭いたら一時的に消えるんだけど指で擦ると現れる
一見無傷に見えるけど、画面右上を指で擦ると四角く後が残る
多分、直で重ねたのでカメラの跡が付いたのだろう
布で拭いたら一時的に消えるんだけど指で擦ると現れる
2022/07/11(月) 00:44:47.66ID:Gb3wnSZ/
Cランク通販で買ったらSDカードのピン挿すところがひん曲がっててすぐ折れたわ
使えるからいいけど出来れば店舗で買ったほうがいいね
使えるからいいけど出来れば店舗で買ったほうがいいね
2022/07/11(月) 00:50:43.55ID:K1fCX/9C
何気にユーザー多いな
2022/07/11(月) 02:42:02.26ID:AkgCivPz
俺は画面内に小傷複数あるの引いちった、使用中は見えない傷だから問題はないけど
早速11のROM焼いたけど手順簡単だし快適だね
焼く手順を紹介してるサイトで動作の確認が取れてる韓国版のROMにしたけど、他の国の11入れて使ってる方います?
早速11のROM焼いたけど手順簡単だし快適だね
焼く手順を紹介してるサイトで動作の確認が取れてる韓国版のROMにしたけど、他の国の11入れて使ってる方います?
2022/07/11(月) 02:48:29.89ID:K1fCX/9C
どこが使ってたのかな?
保険屋さん?
まぁ自動車販売とか不動産販売でも使うけどね
保険屋さん?
まぁ自動車販売とか不動産販売でも使うけどね
2022/07/11(月) 09:48:38.71ID:odd82w1S
俺のは画面右上の角によく見ないと分からない程度の亀裂があった。
フィルム貼ったらほとんど分からなくなったし今のところ正常に表示されてるからまぁ良いかって思ってる。
フィルム貼ったらほとんど分からなくなったし今のところ正常に表示されてるからまぁ良いかって思ってる。
2022/07/12(火) 12:55:44.60ID:gHQawXdL
在庫がジリジリと減ってるけどまだ480もある。年内に売り捌けるんだろうか
2022/07/12(火) 13:03:45.96ID:4hXV1dUT
こういうのはまだ1000位は控えていると見るべき
2022/07/12(火) 13:33:06.13ID:vW6czGZN
やられた、真ん中にがっつり深い傷ありだったわ
電源入れても滲んでて見にくい
電源入れても滲んでて見にくい
2022/07/12(火) 13:46:11.39ID:gHQawXdL
2022/07/12(火) 15:32:28.06ID:FBzKLh/4
店員はなんでそんな意地悪するのか疑問だわ
480台も残ってるなら綺麗なのから送ってあげればいいのに
プロなんだから傷がわからなかったとは言わせない
素人でも気付くのに
480台も残ってるなら綺麗なのから送ってあげればいいのに
プロなんだから傷がわからなかったとは言わせない
素人でも気付くのに
2022/07/12(火) 15:39:53.88ID:ifOvEegg
嫌なら中古買うなよクレーマー
2022/07/12(火) 15:44:12.16ID:rRo0lxWK
兄貴から使うのはどの業界でも常識
2022/07/12(火) 18:28:55.64ID:VKeKazt1
傷アリCランクってちゃんと書いてくれてるので
割り切って使う人向けやとおもうで
割り切って使う人向けやとおもうで
2022/07/12(火) 19:06:06.45ID:W3XOJ/o8
店員は単なる仕事で機械的にやってるだけだろうから
わざわざ美麗品を選ぶなんて余計な手間かけてられんだろ
多分発送時は各ランクの棚の端からピックアップして梱包/発送と
バイトとかが作業マニュアルに沿って機械的に作業しとるだけやろ
作業員的には時間かけずに数捌いたほうが評価されるんちゃう?
わざわざ美麗品を選ぶなんて余計な手間かけてられんだろ
多分発送時は各ランクの棚の端からピックアップして梱包/発送と
バイトとかが作業マニュアルに沿って機械的に作業しとるだけやろ
作業員的には時間かけずに数捌いたほうが評価されるんちゃう?
2022/07/13(水) 06:25:28.11ID:19jnlHvF
いちいち開けて中の状態なんか確認するわけないし
イオシスなんてヤ○ザみたいな会社にお客様サービスを求めるほうが頓珍漢
入れ墨やらモヒカンやらの半○レ上がりみたいな集団がやってる会社だぞ
イオシスなんてヤ○ザみたいな会社にお客様サービスを求めるほうが頓珍漢
入れ墨やらモヒカンやらの半○レ上がりみたいな集団がやってる会社だぞ
2022/07/13(水) 10:02:45.81ID:RftqSpEf
店頭ではいくつか現物確認してマシなのを選ばせてるんだから、通販は状態の悪い個体の比率が高くなるのは当然だろうよ。
2022/07/13(水) 11:30:14.62ID:W+dztyA6
通販
散々な言われようだな
散々な言われようだな
2022/07/13(水) 11:40:13.13ID:r+SGx+4n
通販だとクレーム対応も余計な手間が掛かるから致命的なのは送らない気がするけどね。
2022/07/13(水) 12:54:05.59ID:ZsSKCk4L
ネガキャンってこと?
2022/07/13(水) 13:29:23.00ID:ZvCiqEbf
通販でムラありcランク買ったけど画面にガッツリ傷あった
2022/07/13(水) 14:50:25.12ID:ufzrdV7X
中古でしかもcランクでクレームw
心まで貧しいのぉ(´・ω・`)
心まで貧しいのぉ(´・ω・`)
2022/07/13(水) 15:32:34.32ID:tnDs6xkB
在庫468。減らねーw
2022/07/13(水) 15:39:39.39ID:W+dztyA6
クレームとスレに報告は全然違うと思うけど
2022/07/16(土) 12:58:07.01ID:Liezsoc0
2022/07/16(土) 14:42:35.79ID:vTlIY4vw
届いたが、特に外装に傷がなくて「これでCランク?」と逆に疑ってしまった
WiFiを繋いだがファームウェア更新が降ってこない…OTAではなく自前で更新せにゃならんのかしら?
WiFiを繋いだがファームウェア更新が降ってこない…OTAではなく自前で更新せにゃならんのかしら?
2022/07/16(土) 15:27:50.67ID:IGuupCFi
イオシスCランク買った人に聞きたいんだけどバッテリー持ちはどんな感じですか?
新品が最大15時間なので半分として6~7時間くらい持つなら買いたい
通販でハズレ引いて1時間も持たないとかってありますか?
新品が最大15時間なので半分として6~7時間くらい持つなら買いたい
通販でハズレ引いて1時間も持たないとかってありますか?
2022/07/16(土) 15:40:37.26ID:b85xT59j
2022/07/16(土) 16:17:40.91ID:vTlIY4vw
>>479
OTA無いなら無いでまぁいいわ
いまLineageOS19.1焼くための下準備してるが、何回もリブートと初期セットアップやらにゃいかんのが面倒くさいなこれ
XIaomiのほうが手順は楽だがBLアンロックに時間が掛かる事を考えればマシ…といえばマシか
そしてLineageOS recoveryを焼いたが、リカバリモードに入れずに悪戦苦闘してるw
vbmeta.tarをAPに焼いて再起動・リセット・セットアップして、OEMロック解除を確認した上でDownload modeでrecovery.tarをAPに焼き込み
そこから再起動して電源+Vol↑でリカバリに入りたいのにDownload modeが出てくる。なんじゃこりゃ
OTA無いなら無いでまぁいいわ
いまLineageOS19.1焼くための下準備してるが、何回もリブートと初期セットアップやらにゃいかんのが面倒くさいなこれ
XIaomiのほうが手順は楽だがBLアンロックに時間が掛かる事を考えればマシ…といえばマシか
そしてLineageOS recoveryを焼いたが、リカバリモードに入れずに悪戦苦闘してるw
vbmeta.tarをAPに焼いて再起動・リセット・セットアップして、OEMロック解除を確認した上でDownload modeでrecovery.tarをAPに焼き込み
そこから再起動して電源+Vol↑でリカバリに入りたいのにDownload modeが出てくる。なんじゃこりゃ
2022/07/16(土) 16:23:45.69ID:vTlIY4vw
自分で書いてて気付いた。まだTWRP焼いてないじゃん。落ち着け俺
2022/07/16(土) 16:41:17.86ID:ZxkWOECv
カスROM焼く前に最新ファーム焼いとけよ
TWRPはまだA12非対応だし
TWRPはまだA12非対応だし
2022/07/16(土) 17:06:31.31ID:ZxkWOECv
上の方に書いてるがROM焼いた後にファームだけ更新する手順はあるけどな
Android9時代の旧ファームだとLOS最新ビルドとかは正常起動しない可能性があるかもしれんので
Android9時代の旧ファームだとLOS最新ビルドとかは正常起動しない可能性があるかもしれんので
2022/07/16(土) 17:07:14.67ID:vTlIY4vw
改めてDownaload modeでOdin3.13.1を使って、APにtwrp-3.6.2_9-0-gts4lvwifi.img.tarを焼いて PASS表示を確認
USBケーブル引っこ抜いて再起動、電源+Vol↑で出てくるのが相変わらずのメニュー…仕方ないので "Reboot to bootloader"を選択するも、相変わらずのDownload mode画面
焼いたはずのTWRPはどこ行った…何か単純なミスをしてるんだろうけど訳が分からない
USBケーブル引っこ抜いて再起動、電源+Vol↑で出てくるのが相変わらずのメニュー…仕方ないので "Reboot to bootloader"を選択するも、相変わらずのDownload mode画面
焼いたはずのTWRPはどこ行った…何か単純なミスをしてるんだろうけど訳が分からない
2022/07/16(土) 17:09:10.81ID:rxNd63A+
2022/07/16(土) 17:10:06.85ID:vTlIY4vw
2022/07/16(土) 18:17:36.28ID:vTlIY4vw
Odin3.14.4でT720XXU2DVC3 (XSP:シンガポール版)にアップデート完了
なんかもうこれでいいやって気になってきた
なんかもうこれでいいやって気になってきた
2022/07/16(土) 22:06:13.26ID:+zEpjMK3
2022/07/16(土) 22:46:21.00ID:7Pmn1Ea/
ちなみに自分が買ったS5eはPhone Infoで見たらバッテリー放電回数10回未満だった
ほぼ未使用っぽいね
ほぼ未使用っぽいね
2022/07/16(土) 23:49:17.60ID:NQhIQwep
なんだと!
2022/07/17(日) 11:37:23.19ID:zMAf2JHX
表面に指紋がベタベタ付くね。カバーフィルム付けるべきか
2022/07/17(日) 12:33:38.37ID:cxu3+Um3
せっかく軽いのに重くなるから
貼るならガラスじゃないのがいいね
貼るならガラスじゃないのがいいね
2022/07/17(日) 22:51:58.45ID:VzOGUiZ5
動画垂れ流し用にと買ったけど、軽くて解像度も高めだから電書もよさげ
気に入りました
気に入りました
2022/07/17(日) 23:18:13.67ID:d7VW/49c
WQXGAの解像度も用途によってはメリットあるだろうけど
そこまでの高解像度は必要無いと思ったらWUXGAに解像度下げるのオススメ
見た目の綺麗さは特段変わらなくて操作レスポンスの軽快化と厳密に測定したこと無いけど多分電池消費も緩やかになる気がする
そこまでの高解像度は必要無いと思ったらWUXGAに解像度下げるのオススメ
見た目の綺麗さは特段変わらなくて操作レスポンスの軽快化と厳密に測定したこと無いけど多分電池消費も緩やかになる気がする
2022/07/31(日) 00:36:38.46ID:aMiw/VPL
中古買うか悩んでいるのだけれど、ナビ用途にも使いたいので、gpsが入っているか知りたいです。
いくつかのサイトをみるに、gpsは入っていると思って良いでしょうか。
イオシスの例の法人向けモデル購入を考えてます。
いくつかのサイトをみるに、gpsは入っていると思って良いでしょうか。
イオシスの例の法人向けモデル購入を考えてます。
2022/07/31(日) 07:39:39.52ID:ZP7q5ag2
入ってるよ
2022/07/31(日) 14:49:50.86ID:lCp7FVfa
>>496
有難うございます!
有難うございます!
2022/07/31(日) 19:00:49.18ID:e6Dl5dXQ
>>497
おうよ!
おうよ!
2022/07/31(日) 19:21:59.60ID:P6Nnvv1n
買うん?
2022/07/31(日) 20:00:54.81ID:e6Dl5dXQ
>>499
おうよ!
おうよ!
2022/07/31(日) 20:43:13.46ID:P6Nnvv1n
USBを繋ぐとたまに低速充電になってしまうんだけど、これはなぜ?
1回抜いてつなぎ直すと高速充電になることが多い
1回抜いてつなぎ直すと高速充電になることが多い
2022/07/31(日) 20:53:26.79ID:YPIqXQqa
端子が汚れてるかして抵抗になってるとか
2022/07/31(日) 21:04:30.37ID:aMiw/VPL
>>499
買いますよ。
xiaomi pad5と悩んだけれど、自分の用途を考えると、ゲームするわけでもないし、むしろ有機ELで動画なんかは綺麗だろうし、中古とはいえ値段もかなり安いので、これでいいかなと。
後は、lineageos を入れるかくらいかな。
まあ、カメラなんかの一部周辺機器が動かなくても問題ないつもりだけれど、メリットデメリットを調べてやってみるつもり。
買いますよ。
xiaomi pad5と悩んだけれど、自分の用途を考えると、ゲームするわけでもないし、むしろ有機ELで動画なんかは綺麗だろうし、中古とはいえ値段もかなり安いので、これでいいかなと。
後は、lineageos を入れるかくらいかな。
まあ、カメラなんかの一部周辺機器が動かなくても問題ないつもりだけれど、メリットデメリットを調べてやってみるつもり。
2022/07/31(日) 21:49:18.27ID:P6Nnvv1n
>>502
端子用の薬剤を買って拭いてみるわ
端子用の薬剤を買って拭いてみるわ
2022/07/31(日) 22:14:45.27ID:P6Nnvv1n
ゲームも出来るで!
2022/08/01(月) 10:05:07.86ID:Pmq0BcFT
2022/08/01(月) 10:47:58.96ID:Acc9J263
>>506
タイプCでそれはないやろ
タイプCでそれはないやろ
2022/08/01(月) 22:19:47.66ID:2PBc354R
ストックROMの新ビルドはもう打ち止めかね?
年内に出なかったらリリース終了って感じ?
年内に出なかったらリリース終了って感じ?
2022/08/02(火) 15:16:15.78ID:lfVrKDG6
LeneageOSに変えることでのデメリットを教えてもらえないでしょうか。
メリットは、OSバージョンが上がることと思っています。
メリットは、OSバージョンが上がることと思っています。
2022/08/02(火) 16:34:44.01ID:JPyIZ7oy
個人的にはメリットしか無いが
人によってはSamsung独自機能が無くなることがデメリットになるか
基本的にはド安定快適な使用感だが導入時やアプデ時などそれなりの経験知識要る
人によってはSamsung独自機能が無くなることがデメリットになるか
基本的にはド安定快適な使用感だが導入時やアプデ時などそれなりの経験知識要る
2022/08/03(水) 21:42:10.39ID:eFkO7Pgm
新ファーム来たわ
https://i.imgur.com/kluRRYj.png
https://i.imgur.com/kluRRYj.png
2022/08/06(土) 11:45:31.16ID:BFcLSd9t
アップデート期限切れてない端末でカスロム使うメリットがいまいちわからない
2022/08/06(土) 11:51:13.70ID:+lc1RPgE
イオシスのは、アプデ無効なんですわ
安物だから
安物だから
2022/08/06(土) 12:14:27.14ID:BFcLSd9t
>>513
そういう仕様なのか、初めて知った
そういう仕様なのか、初めて知った
2022/08/06(土) 12:24:25.44ID:+lc1RPgE
2022/08/06(土) 13:36:15.06ID:foGvNdrl
メジャーアプデは切れてるからAndroid11止まり
マイナーアプデも今年終了か?
マイナーアプデも今年終了か?
2022/08/06(土) 13:56:30.29ID:kgYQRWYs
会社で使ってるのはアップデートして不具合が出たとかいい出す社員がいるからアップデートさせない
業務がストップしてしまう
業務がストップしてしまう
2022/08/06(土) 14:27:47.57ID:iPKzkUYu
書き込めるかテスト
2022/08/06(土) 14:29:33.03ID:iPKzkUYu
おお、書き込めた!
一時間くらいブラウジングした場合、バッテリーはどのくらい減りますか?
イオシスのRAM4GB版買った人、タスクキルどうですか?Adguard落ちますか?
一時間くらいブラウジングした場合、バッテリーはどのくらい減りますか?
イオシスのRAM4GB版買った人、タスクキルどうですか?Adguard落ちますか?
2022/08/06(土) 21:20:54.67ID:OvPLddlt
Youtubeと併用だけど1時間で12%ぐらい減るかな?
ただ中古だし電池持ちはアテにならんと思うけど
タスクキルされてる所は見たことないな Adguardも落ちたことない
ただ中古だし電池持ちはアテにならんと思うけど
タスクキルされてる所は見たことないな Adguardも落ちたことない
2022/08/06(土) 21:21:47.13ID:OvPLddlt
↑は韓国版android11ROMを焼いた状態の話ね
2022/08/06(土) 23:19:44.50ID:HW1KXROC
>>520
そんなに悪くないですね。Adguard落ちないならram4GBで全く問題なさそうです。参考になります
そんなに悪くないですね。Adguard落ちないならram4GBで全く問題なさそうです。参考になります
2022/08/07(日) 14:50:14.85ID:pYVBX8KJ
値下げ来い
2022/08/09(火) 16:29:06.15ID:p7WVRUl4
遂にUSBが死んだ・・
USB以外で充電する方法ないでしょうか?
左側面に4つの金属点があるけど何のためなのかなぁ
USB以外で充電する方法ないでしょうか?
左側面に4つの金属点があるけど何のためなのかなぁ
2022/08/09(火) 16:40:54.70ID:SZsS0xx1
>>524
それキーボードとの接点
それキーボードとの接点
2022/08/09(火) 18:22:37.03ID:KNcnwcH6
たぶんほかに充電の方法はなかったような、、、
2022/08/09(火) 23:49:35.03ID:vhuO/rt3
>>524
パーツ自体は2000円もせずに売ってるからパーツ持ち込みで街の修理屋さんに修理頼んでみるとか
壊すつもりで自分でチャレンジしてみるとか
まあ何かしらのアクション起こさねばただの板になるわけで
パーツ自体は2000円もせずに売ってるからパーツ持ち込みで街の修理屋さんに修理頼んでみるとか
壊すつもりで自分でチャレンジしてみるとか
まあ何かしらのアクション起こさねばただの板になるわけで
2022/08/10(水) 00:39:48.36ID:6hTE3yLu
USBの修理は激ムズだと思うよ。街の修理屋はモジュールの交換は出来ても基盤上の部品交換は無理だと思う
2022/08/10(水) 05:39:21.65ID:BdqEsWw2
YouTubeにある「あすか修繕堂」って所が割と何でも修理対応してくれるみたいだけどどうだろう
2022/08/10(水) 08:26:07.92ID:h30jVe0q
S8に買い替えのタイミングなんじゃね?
531524
2022/08/10(水) 22:48:56.27ID:GMa7nNfc 皆さんありがとうございます
取り出したいデータとかはないけど、とくに不満もない端末なので単純にもったいないな、と
自分で分解できても戻すのは無理っぽいですし
外注修理に出すと修理代が高そうですし、困ったな
取り出したいデータとかはないけど、とくに不満もない端末なので単純にもったいないな、と
自分で分解できても戻すのは無理っぽいですし
外注修理に出すと修理代が高そうですし、困ったな
2022/08/10(水) 23:35:06.11ID:GFwYqg2r
データに関してはGalaxyFlowやニアバイシェアだとかクラウドストレージ使えばなんとかなるべ
というか大抵のデータはスマートスイッチで移せる
というか大抵のデータはスマートスイッチで移せる
2022/08/11(木) 01:29:10.48ID:GFrcn65A
充電切れてタダの板きれになったら
データ移行も無理じゃんね
GoogleとかSamsungのバックアップしておくくらいでは?
移行するデータも金も無いってんなら
それこそイオシスの中古で良いのでは?
データ移行も無理じゃんね
GoogleとかSamsungのバックアップしておくくらいでは?
移行するデータも金も無いってんなら
それこそイオシスの中古で良いのでは?
2022/08/11(木) 18:58:12.75ID:OeMyo3ZS
>>511
LineageOSで使ってるけどファームだけ最新版の末尾VG3に更新した
指紋の所が2世代前の末尾UL1から変わってないのはOS側ビルドの都合によるものかな
数年前のミドルレンジスペックの端末だが今でも何ら不満無く快適に使える神機だわ
https://i.imgur.com/RBOoTyU.png
LineageOSで使ってるけどファームだけ最新版の末尾VG3に更新した
指紋の所が2世代前の末尾UL1から変わってないのはOS側ビルドの都合によるものかな
数年前のミドルレンジスペックの端末だが今でも何ら不満無く快適に使える神機だわ
https://i.imgur.com/RBOoTyU.png
2022/08/12(金) 10:32:06.71ID:WEVKkopH
海外ROM(UK)焼いたイオシスS5eにアプデ降ってきました、
よく見てないけどたぶんセキュリティアップデートだけ。
よく見てないけどたぶんセキュリティアップデートだけ。
2022/08/12(金) 20:51:22.89ID:eIRFSWcQ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 02:21:08.48ID:rDTAZCb9 galaxyのスマホとタブレットの
galleryの写真アルバムとかって自動的に同期される?
galleryの写真アルバムとかって自動的に同期される?
2022/08/29(月) 16:34:29.74ID:8/NKLM5S
2022/08/29(月) 17:40:53.34ID:8/NKLM5S
>>417
Android13のGSIが出てるのでS5eなら入れることは可能と思う
常用できる代物かどうかは未知数だが
Android 13 GSI バイナリとリリースノート
https://developer.android.com/about/versions/13/gsi-release-notes?hl=ja#downloads
そこまでせずとも年内にAndroid13ベースのLineageOS20のアンオフィシャルが、来年4月頃にオフィシャル版が多分出ると思う
開発者次第なので100%ではないが
もし出なかったらいよいよ買い換え検討開始かな
Android13のGSIが出てるのでS5eなら入れることは可能と思う
常用できる代物かどうかは未知数だが
Android 13 GSI バイナリとリリースノート
https://developer.android.com/about/versions/13/gsi-release-notes?hl=ja#downloads
そこまでせずとも年内にAndroid13ベースのLineageOS20のアンオフィシャルが、来年4月頃にオフィシャル版が多分出ると思う
開発者次第なので100%ではないが
もし出なかったらいよいよ買い換え検討開始かな
2022/08/30(火) 21:00:40.27ID:fYUv6a9l
買い替え検討中の人、S8(plus、Ultra等)にする?
それともS9が出るまで待つ?
それともS9が出るまで待つ?
2022/08/30(火) 22:17:03.75ID:bwHJSpB3
S22Ultraでサクサク動くゲームが
S5eだとカクついたり反応鈍かったりで
ちょっと買い替え検討してるけど
実際そこまでタブレット画面でゲームはやらないんだよな
もっぱら漫画とつべのViewerとして
しっかり働いてくれてるからな
予算もないししばらくこのまま戦うよ
S5eだとカクついたり反応鈍かったりで
ちょっと買い替え検討してるけど
実際そこまでタブレット画面でゲームはやらないんだよな
もっぱら漫画とつべのViewerとして
しっかり働いてくれてるからな
予算もないししばらくこのまま戦うよ
2022/08/30(火) 22:33:45.75ID:u4b9BGRl
保護フィルムを貼る作業が苦痛なのでこのまま使う
2022/08/30(火) 22:40:03.44ID:corgVZok
VODとNASに置いた動画の再生が主な用途だから有機ELでこのくらいの軽さの機種が出ない限り買い換えん
高度な処理能力とか全然要らんから今で全く困ってない
高度な処理能力とか全然要らんから今で全く困ってない
2022/09/01(木) 13:22:02.36ID:MiAwfi7P
S5eは閲覧用途なら今でも至高の存在
後継機種も未だに出てこないから大事に使い続けようと思ってる
後継機種も未だに出てこないから大事に使い続けようと思ってる
2022/09/02(金) 21:50:08.63ID:h1Ej6+rK
後継機種の定義も人それぞれだろうけどマジで代替に値する機種が現状存在しない
S8系は(おそらくS9系も)個人的には購入要件を満たさない
一番期待してるのは来年出る予定のPixelタブ
発売されてしばらく様子見ないと何とも言えないが
S5eをまだまだ数年使いたい気持ちだが
後継機種が無いのは心もとないのでそろそろピンと来る機種が出てほしいところ
S8系は(おそらくS9系も)個人的には購入要件を満たさない
一番期待してるのは来年出る予定のPixelタブ
発売されてしばらく様子見ないと何とも言えないが
S5eをまだまだ数年使いたい気持ちだが
後継機種が無いのは心もとないのでそろそろピンと来る機種が出てほしいところ
2022/09/03(土) 06:53:07.50ID:sGvBFeou
S8Ultraいいよぉ~
2022/09/04(日) 18:00:10.65ID:Xp3EAgxl
S5eとS6併用してるがどちらも良いよ。
2022/09/17(土) 00:37:27.64ID:k1ksHByj
なんかディスプレイの隙間から接着剤?みたいのが出てくる。これワイだけ?
2022/09/17(土) 22:47:03.47ID:yeItQj+R
それは経験ないなあ<接着剤
次のS9を買うつもりだけどS5eもまだまだ現役で使うよ
ここまで軽くて薄いのはもう出ることないかな
foldあるもんな
S9はplusかUltraで迷う違うサイズを試したい
次のS9を買うつもりだけどS5eもまだまだ現役で使うよ
ここまで軽くて薄いのはもう出ることないかな
foldあるもんな
S9はplusかUltraで迷う違うサイズを試したい
2022/09/18(日) 09:58:35.03ID:Defk4zn3
>>548
新古品・中古なら一度分解したのかも
新古品・中古なら一度分解したのかも
2022/09/21(水) 21:59:16.40ID:xVjTVyCQ
早くもS6Lite用のAndroid13ベースのLineageOS20のアンオフィシャル版が出てきた
去年のLOS19が出てきた時もS6Lite用が随分早かった
S5e用はまだ出てないがこれは期待できると思う
[ROM][UNOFFICIAL][13.0] LineageOS 20 for Galaxy Tab S6 Lite | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-13-0-lineageos-20-for-galaxy-tab-s6-lite.4487553/
去年のLOS19が出てきた時もS6Lite用が随分早かった
S5e用はまだ出てないがこれは期待できると思う
[ROM][UNOFFICIAL][13.0] LineageOS 20 for Galaxy Tab S6 Lite | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-unofficial-13-0-lineageos-20-for-galaxy-tab-s6-lite.4487553/
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 14:49:27.17ID:lmzjYDHk イオシスで法人版買って
AOSP or LineageOSを入れて利用しようと検討中
MediaPad M3Lite もうダメポ
AOSP or LineageOSを入れて利用しようと検討中
MediaPad M3Lite もうダメポ
2022/10/14(金) 14:50:43.37ID:UGBTqVIW
はよせんと残り台数二桁だったような
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 14:55:19.05ID:lmzjYDHk555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 19:16:44.06ID:1i4s2/PX2022/10/17(月) 11:35:17.75ID:8PcE3Koo
2022/10/17(月) 17:21:17.55ID:yzm1PKgd
LOS19.1最新ビルドにアプデしたけどド安定快適
https://i.imgur.com/f9MbHHq.png
https://i.imgur.com/f9MbHHq.png
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 22:44:55.24ID:IFr8mFqr odinでtwrp 入れると 公式じゃねーぞって怒られる
みんな どうやって入れたんだ??
みんな どうやって入れたんだ??
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 23:18:05.82ID:IFr8mFqr とりあえず 韓国版の公式ROMを入れて 復旧させた
もう カスタムロムは止めや
もう カスタムロムは止めや
2022/10/18(火) 08:24:14.55ID:gTCXbh0Z
まぁカスROMは公式にない機能を実験的を楽しむのが目的だから、トラブルも楽しみのうち。
大事なデータを扱ったりメインで使うなら公式がいちばんだよ
大事なデータを扱ったりメインで使うなら公式がいちばんだよ
2022/10/18(火) 09:43:13.30ID:nlXWbXIK
2022/10/18(火) 09:52:50.74ID:w98VyMrL
状況がよく分からんが
odinでカスタムリカバリ入れられないなら既存OSをroot化してOS上からフラッシュすれば行けるはず
odinでカスタムリカバリ入れられないなら既存OSをroot化してOS上からフラッシュすれば行けるはず
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 22:36:28.88ID:tuHQOUZu 結局 音量上下ボタン同時押下して
ブートローダーも閉じてめでたしめでたしや
ブートローダーも閉じてめでたしめでたしや
2022/10/30(日) 15:55:29.64ID:DEtL202O
イオシスで買って今日届いた
特に目立ったキズは無くて良かった
ちょっと触った限りでは特に問題なさそうだけど、これから家用にするか仕事で使うか検証するわ
特に目立ったキズは無くて良かった
ちょっと触った限りでは特に問題なさそうだけど、これから家用にするか仕事で使うか検証するわ
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:58:22.50ID:U8aBaoZe 俺も2週間ほど前にイオシスでS5e買った
在庫が日を追うごとに少なくなっていったから急いで確保したが、先ほどHP見たら
残1になってたので全部売れちゃったのかな?
android9で使うつもり無かったので開封直後に初めてOdinで韓国android11
焼いたんだけど簡単すぎて何か失敗してないか?と逆に不安になったよ
在庫が日を追うごとに少なくなっていったから急いで確保したが、先ほどHP見たら
残1になってたので全部売れちゃったのかな?
android9で使うつもり無かったので開封直後に初めてOdinで韓国android11
焼いたんだけど簡単すぎて何か失敗してないか?と逆に不安になったよ
2022/10/31(月) 16:25:28.55ID:IwXw//rN
そんな報告要らんから
やり方だけ詳しく書いてけや
やり方だけ詳しく書いてけや
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 21:14:03.17ID:mc8/AZy9568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 21:52:11.56ID:mc8/AZy9 イオシス S5e 完売
2022/11/03(木) 13:59:06.29ID:6jDjKoZA
2022/11/04(金) 12:06:08.45ID:vpFdjeM9
900台以上よく完売したな>>181
2022/11/04(金) 12:31:44.05ID:/3WJ1UTg
どうせ売れもしてないのに在庫数減らしてクリスマス辺りに大好評につき1000台の在庫完売した伝説のS5e緊急再入荷!とかいうチラシ出すんだろ
いつものやつ
いつものやつ
2022/11/04(金) 13:04:37.68ID:TujSJPs1
いくらだったの?
ほしいかも
ほしいかも
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 15:33:57.92ID:3ij4vU23 23,800円
2022/11/11(金) 18:19:14.25ID:oIIGgHBH
「ナビゲーションバーにキーボードボタンを表示」がオンになってるのに、下の画像の通りナビゲーションバーにキーボードボタンが表示されません
なぜでしょうか?
https://i.imgur.com/tPwlB4Q.jpg
なぜでしょうか?
https://i.imgur.com/tPwlB4Q.jpg
2022/11/11(金) 18:21:12.35ID:oIIGgHBH
すみません
自己解決しました
キーボードが表示されている時だけキーボードボタンが表示されました
自己解決しました
キーボードが表示されている時だけキーボードボタンが表示されました
2022/12/09(金) 21:34:50.73ID:gJRk5RTN
>>316
LineageOS19.1でZRAMの項目は前からあったが何故かデフォでは無効になっており何か理由があって無効になってるのだろうと思い効果の程は不明だが何とな~く別途アプリでスワップファイルを設定して使っていた
LOSの1205ビルドから何故かZRAMがデフォで有効になったので役割が被るスワップファイルの方は使用しないようにした
効果の程は不明だが他機種では前から有効になってたので気分的にスッキリ
https://i.imgur.com/41mB5d0.png
https://i.imgur.com/TNkfqkm.png
LineageOS19.1でZRAMの項目は前からあったが何故かデフォでは無効になっており何か理由があって無効になってるのだろうと思い効果の程は不明だが何とな~く別途アプリでスワップファイルを設定して使っていた
LOSの1205ビルドから何故かZRAMがデフォで有効になったので役割が被るスワップファイルの方は使用しないようにした
効果の程は不明だが他機種では前から有効になってたので気分的にスッキリ
https://i.imgur.com/41mB5d0.png
https://i.imgur.com/TNkfqkm.png
2022/12/09(金) 21:56:02.25ID:gJRk5RTN
2022/12/10(土) 15:40:16.98ID:xOc3mxZA
3年以上前に発売のミドルレンジ機で特段不満無く使い続けられるんだから成熟した良い時代になったもんだな
純正OSサポート終了したらどこかで見切り付ける必要はあるだろうが
純正OSサポート終了したらどこかで見切り付ける必要はあるだろうが
2022/12/15(木) 10:59:40.91ID:4uCiSZAE
そろそろAndroid13来ないかなーと思ってたが12来たのは年明け2月だったか
>>196
>>196
2023/01/01(日) 02:00:25.12ID:MrKgDIDf
ファイルはまだアップされてないがAndroid13ベースのLineageOS20オフィシャル版が近々来るぞ
一部機種は既にファイルアップされてる
例年オフィシャル版は4月頃リリース開始だったからえらい早い
https://wiki.lineageos.org/devices/gts4lvwifi/
一部機種は既にファイルアップされてる
例年オフィシャル版は4月頃リリース開始だったからえらい早い
https://wiki.lineageos.org/devices/gts4lvwifi/
2023/01/01(日) 15:23:10.17ID:MrKgDIDf
2023/01/02(月) 00:13:50.66ID:9z9X+KWa
Wifi版も来てXDAにスレ立ってる
https://download.lineageos.org/gts4lvwifi
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-gts4lv-gts4lvwifi-13-lineageos-20.4536203/
19.1から上書きアプデは不可なのでクリーンインストール必須
まだリリースは先だと思ってPixelスマホ持ってるがストックAndroid13で予習は全然やってなかったけどノンビリやるか
https://i.imgur.com/FwlwMOd.png
https://i.imgur.com/qdWTEDW.png
https://download.lineageos.org/gts4lvwifi
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-gts4lv-gts4lvwifi-13-lineageos-20.4536203/
19.1から上書きアプデは不可なのでクリーンインストール必須
まだリリースは先だと思ってPixelスマホ持ってるがストックAndroid13で予習は全然やってなかったけどノンビリやるか
https://i.imgur.com/FwlwMOd.png
https://i.imgur.com/qdWTEDW.png
2023/01/10(火) 06:09:55.10ID:BCVrf+bG
2023/01/10(火) 15:37:23.76ID:BCVrf+bG
末尾VL1のストック11新ビルド来たな
2023/01/15(日) 11:35:07.64ID:8VOmLMvE
>>583
しばらく標準解像度のWQXGA2560x1600のままで使ってたけどWUXGA1920x1200に落としてみたらやはり更にちょっ速になったのでこちらで常用することにした
PCMarkベンチスコアが300程高くなるし体感で明らかに軽快
特に非力めのSoCだと小技の積み重ねが効いてくる
しばらく標準解像度のWQXGA2560x1600のままで使ってたけどWUXGA1920x1200に落としてみたらやはり更にちょっ速になったのでこちらで常用することにした
PCMarkベンチスコアが300程高くなるし体感で明らかに軽快
特に非力めのSoCだと小技の積み重ねが効いてくる
2023/01/15(日) 18:22:34.21ID:ANWu2uB/
純正はまだアプデ降ってくるの?
2023/01/15(日) 18:54:57.54ID:fuR//zjW
去年の11月かな?
てかAndroid10のままだし
いつまで使おう…
てかAndroid10のままだし
いつまで使おう…
2023/01/15(日) 20:13:03.11ID:FZwUCCfO
2023/01/15(日) 20:20:08.98ID:FZwUCCfO
直近のセキュリティアップデートは昨年8月に出ているこのあたり>>535-536で
現時点でもこれが降ってくると思う
現時点でもこれが降ってくると思う
2023/01/18(水) 02:58:41.25ID:D2c4jra2
S5eのバッテリーが限界くさいのでS7買ったけどびっくりするくらい電池持ちいいのな
バッテリー保護で85%充電してるけど丸1日使っても余裕で持つ(ゲームはしてない)
S5eはAccu batteryで計ったら80%まで容量減ってた
3年間ありがとうS5e
バッテリー保護で85%充電してるけど丸1日使っても余裕で持つ(ゲームはしてない)
S5eはAccu batteryで計ったら80%まで容量減ってた
3年間ありがとうS5e
2023/01/18(水) 06:38:02.96ID:dEg3xtWu
卒業おめでとう
2023/01/18(水) 09:26:55.42ID:XA2/fDcg
3年程度で限界くさくなるもんか?
2023/01/21(土) 22:55:30.80ID:kzR1aX1x
Androidはバージョンが上がるにつれて操作感は軽快に電池消費は緩やかになるように高効率化されてるのが良いな
S5eでも13はそれ以前のどのバージョンよりもヌルサク快適に使えるのが凄い
ただ基本操作性に一番優れてるのは11だと思う(勝手に区分け命名してAndroid第一期の完成形)
12以降は見た目もそうだがOS基本動作面で大きな仕様変更があるので
だからと言って11を永久に使うわけにも行かずいずれは嫌でも乗り換えるしか無くなるが
そういう仕様変更もあって高効率化に成功してるんだろうけども
S5eでも13はそれ以前のどのバージョンよりもヌルサク快適に使えるのが凄い
ただ基本操作性に一番優れてるのは11だと思う(勝手に区分け命名してAndroid第一期の完成形)
12以降は見た目もそうだがOS基本動作面で大きな仕様変更があるので
だからと言って11を永久に使うわけにも行かずいずれは嫌でも乗り換えるしか無くなるが
そういう仕様変更もあって高効率化に成功してるんだろうけども
2023/01/25(水) 16:35:58.26ID:/LrZH8wY
セキュリティパッチだけ自分で当てられるようになればいいのに
2023/01/27(金) 13:25:42.99ID:kZMZD64w
S5e Wifi 韓国版 ストック11新ビルド末尾WA1来た
• Google セキュリティパッチの適用
セキュリティ関連の安定化コードが適用されました。
https://i.imgur.com/kuixHdW.png
• Google セキュリティパッチの適用
セキュリティ関連の安定化コードが適用されました。
https://i.imgur.com/kuixHdW.png
2023/01/27(金) 13:26:50.99ID:kZMZD64w
>>584
末尾WL1は中国版だけっぽい?
末尾WL1は中国版だけっぽい?
2023/01/27(金) 13:31:18.29ID:kZMZD64w
>>596
WL1じゃなくてVL1
WL1じゃなくてVL1
2023/01/30(月) 20:48:52.73ID:mQQv4+mh
いよいよ最終版かね?
2023/02/08(水) 11:31:54.96ID:bX0n2zNv
2023/02/08(水) 18:43:38.84ID:2tjclR5C
4年以上サポート機種で2019Q2発売だから
最低でももう一回あるでしょ
最低でももう一回あるでしょ
2023/02/08(水) 21:22:40.16ID:ZL21688Q
S5eのセキュリティアップデート周期は最下位クラスな半年毎に引き下げられているから
次の更新タイミングは'23Q3となって4年超えちゃうけどここまでやってくれるかなぁ?
https://security.samsungmobile.com/workScope.smsb
次の更新タイミングは'23Q3となって4年超えちゃうけどここまでやってくれるかなぁ?
https://security.samsungmobile.com/workScope.smsb
2023/02/11(土) 20:55:16.29ID:iFZglD3S
完全に自分が悪いんだけどタブレットアーム使ったらディスプレイが剥がれて浮いてしまった
さすがにこの薄さだと剛性が耐えられないみたいね
さすがにこの薄さだと剛性が耐えられないみたいね
2023/02/11(土) 22:12:28.99ID:N6BiWcgB
いや…バッテリーが膨張してるんじゃなくて?
2023/03/24(金) 21:38:21.77ID:lRvrgoW8
ついに純正フリップケースの表面薄地が破れて剥がれてきた
純正はもう売ってなさそうだしあってもプレ値で高そうなのでAmazonで適当なのポチろうと思ってる
お薦めある?
純正はもう売ってなさそうだしあってもプレ値で高そうなのでAmazonで適当なのポチろうと思ってる
お薦めある?
605ArtX ◆44mDe.EXFS/R
2023/04/09(日) 02:11:58.49ID:R/FUaNZtいま現在、イオシスで S8 Ultra / Wi-Fi / RAM12GB / ROM256GB
中古だけどAランク。早い者勝ち。
http://iosys.co.jp/items/tablet/android/galaxy/wifi/galaxy_tab_s8_ultra_wi-fi_sm-x900_graphite/237285
2023/05/11(木) 08:27:43.54ID:j+LOBbL2
乗り換え本命候補Pixelタブレットがようやく発表された
評価固まるまでしばらく様子
S5eはまだまだ使えるので急いで買い換える必要は無いが
ここらで次期本命機種が固まるといいな
評価固まるまでしばらく様子
S5eはまだまだ使えるので急いで買い換える必要は無いが
ここらで次期本命機種が固まるといいな
2023/05/11(木) 11:38:48.50ID:/zMi2Vqi
俺はとりあえず予約したわ
2023/05/11(木) 22:04:03.31ID:K4P6sDuI
8万か
半額になったらほしいな
半額になったらほしいな
2023/05/24(水) 11:11:39.46ID:bQ8ILJxU
今更ながらSDカードを装着した
SD使うの何年も前の最初期のAndroid端末以来
寿命とか長くないイメージがあるけどどんなもんやろ?
容量的には内部ストレージだけで余裕なんだけど
カスROMで使ってるとアプデする時の不具合等で極稀に内部ストレージ吹き飛ぶことがあるのでw
アプリデータ等の重要データは定期的に外部にバックアップしてるし
無くなったら困るファイルを端末内だけに置きっぱなしにはしてないが
画像や動画等のこまめに外部バックアップ取る程ではなく無くなっても致命的ではないが出来れば内部ストレージ飛んでも消えないで残ってると助かるようなファイルをSDに置くために使う
SD使うの何年も前の最初期のAndroid端末以来
寿命とか長くないイメージがあるけどどんなもんやろ?
容量的には内部ストレージだけで余裕なんだけど
カスROMで使ってるとアプデする時の不具合等で極稀に内部ストレージ吹き飛ぶことがあるのでw
アプリデータ等の重要データは定期的に外部にバックアップしてるし
無くなったら困るファイルを端末内だけに置きっぱなしにはしてないが
画像や動画等のこまめに外部バックアップ取る程ではなく無くなっても致命的ではないが出来れば内部ストレージ飛んでも消えないで残ってると助かるようなファイルをSDに置くために使う
2023/05/25(木) 17:54:21.39ID:l0R3s5aa
しばらく環境変化に乏しかったせいか
たかだかSD刺しただけだが妙に満足感あるわw
ある程度まとまったファイル数を連続書き込みするとやや遅さを感じるものの画像表示などの読み出しは気にならないので特段問題無いな
そもそもS5eの内部ストレージはUFSになる前の旧規格なので元々あまり早い方ではないし
たかだかSD刺しただけだが妙に満足感あるわw
ある程度まとまったファイル数を連続書き込みするとやや遅さを感じるものの画像表示などの読み出しは気にならないので特段問題無いな
そもそもS5eの内部ストレージはUFSになる前の旧規格なので元々あまり早い方ではないし
2023/05/27(土) 20:07:17.50ID:2Kcxrl2A
ここの人たちは後継機としてPixel tab狙ってるの?
ギャラタブS9無印は候補入ってこないかな
ギャラタブS9無印は候補入ってこないかな
2023/05/27(土) 22:17:40.45ID:PMIvnILJ
Pixelタブは安かったので買うよ
2023/05/27(土) 23:56:29.40ID:xZLNyhA3
やすいか?
3万切らないと選択肢にはいらん
3万切らないと選択肢にはいらん
2023/05/28(日) 00:19:41.90ID:k5FrzVIt
>>613
3万円台って解像度2000dpiクラスのタブレットしか買えないよ
3万円台って解像度2000dpiクラスのタブレットしか買えないよ
2023/05/28(日) 07:23:42.50ID:CN4di77+
SamsungはS8系でGOS問題やらかしたからなあ
8gen1の出来が悪く性能を活かせなかった上やり方がマズかった
8gen2は随分良いようだが一度低下したメーカーとしての信頼感はなかなか取り戻せない
8gen1の出来が悪く性能を活かせなかった上やり方がマズかった
8gen2は随分良いようだが一度低下したメーカーとしての信頼感はなかなか取り戻せない
2023/05/28(日) 08:30:59.90ID:bOSNPtgT
しばらくお休みしてていきなり
iPad Pro価格帯はこわいなー
iPad Pro価格帯はこわいなー
2023/05/28(日) 09:12:25.35ID:CN4di77+
まあ何を重視するかによって比較対象は変わってくるからな
性能なのか大きさなのか価格なのか等
Pixelタブ発売後しばらく様子を見て自分の選定条件に合わないと判断した場合は買い換え難民継続
妥協した消去法でS9系が一番の検討対象になりそうではあるが
S5eが使えなくなるまで使うことになるだろうな
性能なのか大きさなのか価格なのか等
Pixelタブ発売後しばらく様子を見て自分の選定条件に合わないと判断した場合は買い換え難民継続
妥協した消去法でS9系が一番の検討対象になりそうではあるが
S5eが使えなくなるまで使うことになるだろうな
2023/05/31(水) 11:30:26.78ID:1wT9K6XK
純正フリップケースが傷んだのでフリップ無しTPUケースを買ってしばらく使ってたが
そこそこ気に入ってはいたもののやはりTPU特有の手触りが好きじゃないのと端を持つとベロンと外れそうになるのが気になるので非純正フリップケースをポチった
やはりタブレット程の大画面なら使ってない時に画面が覆われてる方が安心感ある
そこそこ気に入ってはいたもののやはりTPU特有の手触りが好きじゃないのと端を持つとベロンと外れそうになるのが気になるので非純正フリップケースをポチった
やはりタブレット程の大画面なら使ってない時に画面が覆われてる方が安心感ある
2023/06/01(木) 12:10:27.36ID:sEvo1/X4
TPUは商品にもよるかもしれないけど電源と音量ボタンも押しにくいね
2023/06/10(土) 13:55:31.20ID:TziLbVt5
さすがにセキュリティアプデも終了かな
2023/06/10(土) 20:21:05.79ID:yPqxjRPk
下記セキュリティアップデートのページからS5e消えたからもう終了してる
https://security.samsungmobile.com/workScope.smsb
(>>601の時点ではCurrent Models for Biannual Security Updatesに載っていた)
https://security.samsungmobile.com/workScope.smsb
(>>601の時点ではCurrent Models for Biannual Security Updatesに載っていた)
2023/06/11(日) 10:01:24.11ID:AQ2JJWx8
最近、頻繁にシステムが停止してしまう。寿命かな?
2023/06/11(日) 12:59:12.59ID:a6RHaZX5
初期化してみれ
2023/06/11(日) 15:02:47.12ID:/lNJKCu9
SDカード入れ替えるだな
2023/06/14(水) 09:04:06.27ID:L63gKmZ2
YOU!Android13入れちゃいなYO
[ROM][OFFICIAL][gts4lv|gts4lvwifi][13] LineageOS 20 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-gts4lv-gts4lvwifi-13-lineageos-20.4536203/
か
[ROM][13][OFFICIAL] crDroid 9.5 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-13-official-crdroid-9-5.4541563/
[ROM][OFFICIAL][gts4lv|gts4lvwifi][13] LineageOS 20 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-official-gts4lv-gts4lvwifi-13-lineageos-20.4536203/
か
[ROM][13][OFFICIAL] crDroid 9.5 | XDA Forums
https://forum.xda-developers.com/t/rom-13-official-crdroid-9-5.4541563/
2023/06/19(月) 18:02:08.52ID:eUhImICI
入れた猛者おる?
Android 14 GSI バイナリとリリースノート | Android デベロッパー | Android Developers
https://developer.android.com/about/versions/14/gsi-release-notes?hl=ja
Android 14 GSI バイナリとリリースノート | Android デベロッパー | Android Developers
https://developer.android.com/about/versions/14/gsi-release-notes?hl=ja
2023/06/20(火) 15:45:17.91ID:2jMmOvxS
S6Liteリニューアル版の国内販売が発表された
国内販売はどっちでもいいがS5eリニューアル版の発売も強く望むのである
国内販売はどっちでもいいがS5eリニューアル版の発売も強く望むのである
628YM2604
2023/06/20(火) 16:12:52.84ID:8sU6wRj4このページのスペックって間違っているよね?
RAM4GBだったはずだし・・。
https://phoneaqua.com/samsung-galaxy-tab-s6-lite-2023-8482.php
2023/06/20(火) 17:15:07.68ID:CWos1242
S6以降のミドルって液晶なんだよなぁ
そもそもS7以降ハイエンドですら液晶からだからもう難しいのかな
有機ELで軽い機種ってのが欲しいのに
そもそもS7以降ハイエンドですら液晶からだからもう難しいのかな
有機ELで軽い機種ってのが欲しいのに
2023/06/20(火) 17:32:55.50ID:2jMmOvxS
S9無印は液晶ではなくOLEDになるという噂があるがどうなるか
やっぱOLEDがいいよな
やっぱOLEDがいいよな
2023/06/20(火) 20:13:33.64ID:AT+2qKJb
自分の用途では液晶の方が助かるからS7愛用してるかわいいよ
2023/06/21(水) 10:02:55.70ID:/2Mgv/PA
S5e使ってるけど有機ELのメリットって何も感じないな、暗闇で動画を見るときに黒帯が浮かないことぐらいしかないんじゃないか。
もちろん薄く軽く作れるという最大のメリットはあるけどそれぐらいしかない。
もちろん薄く軽く作れるという最大のメリットはあるけどそれぐらいしかない。
2023/06/21(水) 11:32:49.98ID:mcNhr31k
>>632
あなたの感想
あなたの感想
634YM2604
2023/06/22(木) 00:41:01.56ID:wN7eRD7V¥56,799 か・・ Xiaomi Pad S5 PRO or S6 PRO どれにしようかな・・。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C6XCKYSP
https://mobileinto.com/Xiaomi-Pad-6-Pro-vs-Samsung-Galaxy-Tab-S6-Lite/
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=11043&idPhone2=10158
635YM2604
2023/06/22(木) 00:48:05.53ID:wN7eRD7VXiaomi Pad の型番?に S は付かない。失礼しました。
2023/06/25(日) 16:47:48.15ID:FcaekVpM
S5eのガワはハイエンド級なのでリニューアル版が出たらハイエンドS系を食ってしまい兼ねないから出ないだろうな
ミドルレンジSoCを載せたS9FEとS9FE+の噂もあるし
ミドルレンジSoCを載せたS9FEとS9FE+の噂もあるし
2023/06/27(火) 09:17:25.13ID:h5M4Rjub
Galaxyタブ各機種Android13でのPCMarkベンチスコアはこんな感じ
(S5eはLineageOS20でCPU/GPUクロックを最大値に固定し高速化して常用)
自分のS5eの普段使い体感(快適性に不満無し)を基準にして推察すると
S6Liteリニューアル版は多分普段使い快適
S6Lite旧版はややもっさりさを感じるかも(他と使い比べなければ大きくは気にならないかも?)
S5eのクロックをデフォに落とすとややもっさりさを感じる
PCMarkのスコアは普段使いの体感に結構比例すると思う
ただS8系はスコア上は最速のメンツを保ってるがGOS問題があるので特に重めのアプリではハイエンドSoC機の割には遅いと感じることがあるかも
(問題発覚後OSアプデで任意にオフに出来るようにしたようだが使用感は不明)
https://i.imgur.com/IQdJBE9.png
https://i.imgur.com/6rNLOXU.jpg
(S5eはLineageOS20でCPU/GPUクロックを最大値に固定し高速化して常用)
自分のS5eの普段使い体感(快適性に不満無し)を基準にして推察すると
S6Liteリニューアル版は多分普段使い快適
S6Lite旧版はややもっさりさを感じるかも(他と使い比べなければ大きくは気にならないかも?)
S5eのクロックをデフォに落とすとややもっさりさを感じる
PCMarkのスコアは普段使いの体感に結構比例すると思う
ただS8系はスコア上は最速のメンツを保ってるがGOS問題があるので特に重めのアプリではハイエンドSoC機の割には遅いと感じることがあるかも
(問題発覚後OSアプデで任意にオフに出来るようにしたようだが使用感は不明)
https://i.imgur.com/IQdJBE9.png
https://i.imgur.com/6rNLOXU.jpg
2023/07/18(火) 15:39:19.63ID:ePILq3s2
放置で常時充電する使い方だったけど使用1年10か月でディスプレイが浮いてしまった。
バッテリーも膨らんでるっぽい。タブレットスタンドに横向きしたままなのも負荷がかかったかな。
バッテリーも膨らんでるっぽい。タブレットスタンドに横向きしたままなのも負荷がかかったかな。
2023/07/19(水) 09:10:59.01ID:1EdWZ861
>>609
これSDカード導入して正解だったわw
カスROMと言うかMagisk周り色々いじってるうちにOSブートループなって内部データ取り出せないままストレージ一旦初期化してOS再インストールするしかない羽目になった
目論見通りSD内に退避してたファイルは当然の如く無事残ってた
今回の事象は初めてで普段はド安定快適だが稀にこういうこと起きるんだよなw
これSDカード導入して正解だったわw
カスROMと言うかMagisk周り色々いじってるうちにOSブートループなって内部データ取り出せないままストレージ一旦初期化してOS再インストールするしかない羽目になった
目論見通りSD内に退避してたファイルは当然の如く無事残ってた
今回の事象は初めてで普段はド安定快適だが稀にこういうこと起きるんだよなw
2023/07/19(水) 09:20:13.38ID:1EdWZ861
新しく買った非純正フリップケースも満足できる出来だったのでまだまだ長く使えるで
買い換え検討対象にしてたPixelタブレットが微妙だったし
来週発表されそうなS9系も心躍って欲しくなる程ではなさそう
買い換え検討対象にしてたPixelタブレットが微妙だったし
来週発表されそうなS9系も心躍って欲しくなる程ではなさそう
2023/07/26(水) 20:48:33.47ID:SzNP9ubD
S9無印有機ELだな
重さに多少不満はあるけど買おうかな…
重さに多少不満はあるけど買おうかな…
2023/07/27(木) 08:27:33.30ID:no9yZ8UA
>>640
少し期待してたPixelタブレット用のLineageOSオフィシャル版がリリースされたので一気に買い換え候補本命になったわ
ハード表面スペックだけで比べればS9の方が魅力的だがそれを上回る魅力となる
ただ現状S5eの満足度が高いのでもう数年使うこととし
今のPixelは微妙な仕様なので買い換えるとしたら次期モデル以降だな
Info about tangorpro | LineageOS Wiki
https://wiki.lineageos.org/devices/tangorpro/
少し期待してたPixelタブレット用のLineageOSオフィシャル版がリリースされたので一気に買い換え候補本命になったわ
ハード表面スペックだけで比べればS9の方が魅力的だがそれを上回る魅力となる
ただ現状S5eの満足度が高いのでもう数年使うこととし
今のPixelは微妙な仕様なので買い換えるとしたら次期モデル以降だな
Info about tangorpro | LineageOS Wiki
https://wiki.lineageos.org/devices/tangorpro/
2023/07/27(木) 09:31:25.19ID:OBa9zq+p
無印は液晶という点がある意味では良さでもあったのになぁ…
焼付きを気にせずセカンドディスプレイつけっぱなしはもう出来ないね…
焼付きを気にせずセカンドディスプレイつけっぱなしはもう出来ないね…
2023/07/27(木) 10:16:17.03ID:APYi1Ysh
これではダメなん?
解像度高いよ
144Hz表示ディスプレイ搭載で約5万円からの11型Androidタブレット「Xiaomi Pad 6」が国内発売
https://www.4gamer.net/games/990/G999019/20230725004/
解像度高いよ
144Hz表示ディスプレイ搭載で約5万円からの11型Androidタブレット「Xiaomi Pad 6」が国内発売
https://www.4gamer.net/games/990/G999019/20230725004/
2023/07/27(木) 14:13:50.66ID:OBa9zq+p
865+や8Gen1からなんで870にせなあかんのや
2023/08/12(土) 11:14:29.17ID:z9SvdMeV
最近やけに操作感が軽快になったように感じたので久々にPCMarkベンチ取ったらコンスタントに8500超をマークするようになっててビビった
S6Lite(SD720G版)とS7FE(SD750G版)の平均スコアを超えてる>>637
Android13にしてからずっと8000付近だったので結構なスコアアップ
体感向上に比例してスコア上がってるので意味のあるものになっている
特に設定変更はしてないので可能性としては
使用ROMの新ビルドが毎週リリースされるのでアプデしてるからか?
(Android13の熟成余地がまだまだ大きかった?)
もしくは使用GApps(MindTheGapps)の0808新版が出たのでアプデしたからか?
(こちらの可能性は低い気がするが)
バージョンダウンして検証するのは面倒なのでやらないが
何故パフォーマンス向上したのか断定できないもののかなり嬉しい傾向
https://i.imgur.com/7yVwPus.png
S6Lite(SD720G版)とS7FE(SD750G版)の平均スコアを超えてる>>637
Android13にしてからずっと8000付近だったので結構なスコアアップ
体感向上に比例してスコア上がってるので意味のあるものになっている
特に設定変更はしてないので可能性としては
使用ROMの新ビルドが毎週リリースされるのでアプデしてるからか?
(Android13の熟成余地がまだまだ大きかった?)
もしくは使用GApps(MindTheGapps)の0808新版が出たのでアプデしたからか?
(こちらの可能性は低い気がするが)
バージョンダウンして検証するのは面倒なのでやらないが
何故パフォーマンス向上したのか断定できないもののかなり嬉しい傾向
https://i.imgur.com/7yVwPus.png
647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 15:33:36.13ID:22qLb+RYサブ用にアームで固定して使っていたけど、
DOOGEE T30 PRO を 24,500 で購入しました。
S5e さようなら。お疲れさまでした。
2023/08/14(月) 18:11:35.39ID:G5u9cSuw
>>647のアームが重量増に耐えられますように(お祈り
2023/08/14(月) 19:15:33.86ID:YkptVtKm
>>646
何気に以前撮ったシステム情報のスクショと現在のを見比べたら
Kernelバージョンが上がってることに気付いた
パフォーマンス向上した要因としてやはりOS周りの変化があったということで納得
https://i.imgur.com/sdVnk9y.png
https://i.imgur.com/A2b0sEy.png
何気に以前撮ったシステム情報のスクショと現在のを見比べたら
Kernelバージョンが上がってることに気付いた
パフォーマンス向上した要因としてやはりOS周りの変化があったということで納得
https://i.imgur.com/sdVnk9y.png
https://i.imgur.com/A2b0sEy.png
2023/08/14(月) 21:00:42.57ID:22qLb+RY
2023/08/14(月) 21:07:15.31ID:22qLb+RY
数値文字への変換裏技 文字化けして使えなくなっていたの忘れてた
Amazon.co.jp B07CWKLYCD で検索
2023/08/22(火) 21:29:17.10ID:2dc7RSbB
Google Play システム アップデート「Android Runtime」更新内包へ – Jetstream BLOG
https://jetstream.bz/archives/175428
これは楽しみなニュース
更に高速化が期待できるかも?
https://jetstream.bz/archives/175428
これは楽しみなニュース
更に高速化が期待できるかも?
2023/08/23(水) 13:36:59.78ID:UqUwNVa9
Googleがアプリ起動を30%高速化させる「Androidランタイム」のアップデートを発表、Android 12以降なら古いスマホも高速化 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230823-googles-android-updates-apps-faster/
ますます期待が高まるな
https://gigazine.net/news/20230823-googles-android-updates-apps-faster/
ますます期待が高まるな
2023/08/28(月) 12:53:11.38ID:2Pwu0P8H
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどのパンスト面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、
戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、
竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
ころせーころせーころせーころせー
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
ライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
超汚染塵がどのパンスト面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、
戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、
竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
ころせーころせーころせーころせー
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
ライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
2023/08/29(火) 20:37:57.46ID:GuJ+qos1
画面の接着が剥がれてきて
バッテリー妊娠か?と思ったら
両面テープがドロドロになってる
アクリル系両面テープで直したけど
溶けっぷり半端ない感じだった
バッテリー妊娠か?と思ったら
両面テープがドロドロになってる
アクリル系両面テープで直したけど
溶けっぷり半端ない感じだった
2023/08/30(水) 04:16:00.83ID:qcznLwDg
あついとこおいてた?
2023/08/30(水) 21:10:20.88ID:GKYXmM9A
いわゆる加水分解って感じ
あれ?ガムが画面と本体の間についてるなって
最初勘違いした
あれ?ガムが画面と本体の間についてるなって
最初勘違いした
2023/08/30(水) 21:10:53.30ID:GKYXmM9A
暑いとこには置いてないよ
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:28:21.56ID:GLP3Y5fS2023/09/10(日) 16:23:58.82ID:exXYdKk9
グロ
2023/11/19(日) 19:53:23.31ID:oLcrIcmm
>>653
このARTのアプデいつ来るんや?と思いつつ
よくよく触ってると前にも増して軽快感が向上してるように感じたので
ベンチ取ったら>>646の頃より100程高いスコアが安定して出るようになってた
ARTのバージョン確認方法は不明でART14に更新されたという情報も見当たらないが
いつの間にか自動アプデされたのか?それとも別の要因でパフォーマンス向上したのか?謎
近々Android14ベースのROMがリリースされそうなので興味は既にそちらに
https://i.imgur.com/lGBhy4D.png
このARTのアプデいつ来るんや?と思いつつ
よくよく触ってると前にも増して軽快感が向上してるように感じたので
ベンチ取ったら>>646の頃より100程高いスコアが安定して出るようになってた
ARTのバージョン確認方法は不明でART14に更新されたという情報も見当たらないが
いつの間にか自動アプデされたのか?それとも別の要因でパフォーマンス向上したのか?謎
近々Android14ベースのROMがリリースされそうなので興味は既にそちらに
https://i.imgur.com/lGBhy4D.png
2024/02/15(木) 17:30:50.70ID:hcKVvJW6
ファイルはまだアップされてないがAndroid14ベースのLineageOS21が近日リリース開始
Info about gts4lvwifi | LineageOS Wiki
https://wiki.lineageos.org/devices/gts4lvwifi/
Info about gts4lvwifi | LineageOS Wiki
https://wiki.lineageos.org/devices/gts4lvwifi/
2024/02/17(土) 03:02:27.76ID:6arXjCjb
2024/02/17(土) 13:23:14.27ID:6arXjCjb
使用感はかなり良好でプラシーボかもしれんがAndroid13よりレスポンス向上してる気がして十分快適
PCMarkベンチ取ったらAndroid13の時と同水準でS6Liteの2022リニューアル版とほぼ同等のスコア
しかし参考スコアのA9+はスペックの割にはかなりパフォーマンス良好だな
近年Samsung機はGOSで独自の性能制限されてるのでA9+もそうなら実際の普段使いでは割り引いて考える必要があるだろうけど
ベンチアプリは性能制限対象外で実行されるように仕組まれてるので
それでも多分一般用途では快適でコスパ良い気がするな
https://i.imgur.com/a98wOwc.png
https://i.imgur.com/hxB3zTX.png
PCMarkベンチ取ったらAndroid13の時と同水準でS6Liteの2022リニューアル版とほぼ同等のスコア
しかし参考スコアのA9+はスペックの割にはかなりパフォーマンス良好だな
近年Samsung機はGOSで独自の性能制限されてるのでA9+もそうなら実際の普段使いでは割り引いて考える必要があるだろうけど
ベンチアプリは性能制限対象外で実行されるように仕組まれてるので
それでも多分一般用途では快適でコスパ良い気がするな
https://i.imgur.com/a98wOwc.png
https://i.imgur.com/hxB3zTX.png
2024/03/12(火) 17:12:20.74ID:oBO6W7JO
ディスプレイのサイドにボリュームを上げたり下げたりするバーみたいの出せなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【石破悲報】Kindle for Androidアプリ(v8.51以前)、2025年5月26日以降Kindleコンテンツのダウンロードができなくなる。残り12日だぞ… [803137891]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【画像】女漫画家しか描かないこういうシーン、流石にキモすぎる [608329945]