X



【ROM焼き】Xiaomi全般 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 760c-mq2R)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:04:02.25ID:5aQVU3GI0
◎Xiaomi mi redmiシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。

*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。

○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
 https://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
 ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
 カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。

○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
https://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html

間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。
※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607835430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-u+u5)
垢版 |
2021/05/10(月) 23:19:07.91ID:hFrOWnYpr
>>1

前スレ>>997
mi 11は無印で5G対応してるからvenusで合ってる
解凍ツールwinrar、7zip以外を使うと失敗する確率が高い
あとはUSB周りが原因のことが多いのでなるべくUSB2端子を使う、ケーブルを変える、AMD系のPCを避ける
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:50:07.34ID:oTwh2NDA0
>>11
OrangeFoxのZip内に/FoxFiles/PassReset.zipがあるから、それを別口で取り出して、
1.フォーマット
2.レストアしたいOSをzipとかから焼いて、1回起動(暗号化方式を合わせる)
3.バックアップからレストアする
4.PassReset.zipする
5.再起動して、PIN周りを設定しなおす
でいけるOSもある どっかOrangeFOXの説明に書いてたと思う
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 21:54:47.06ID:oTwh2NDA0
>>11
公式解説ありました
If you are restoring a data backup of an encrypted device 以下
PassReset必要ありませんでした…
https://wiki.orangefox.tech/en/guides/backups
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab1-q2qj)
垢版 |
2021/05/12(水) 08:12:41.54ID:+83w9D9t0
Miアンロック、SIMとアカウントの電話番号があわないと登録できないなぁ。
先月は出来たから機種依存か。
結果アカウント使い回すとPOCO X3 Proで336時間待ちになってしもた。
同一アカウントで何回も解除してるからか。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-gSvD)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:32:03.40ID:CuhrD7P/0
質問失礼します。
redmi note 9s eurom magiskでroot済端末です。
一度arrowを焼いたのちtwrpからデータフォーマットを行いeuromを焼き直しました。
データを復旧しない状態であれば立ち上がるのですが、過去バックアップを取ったtwrpのdata、bootをリカバリすると起動時のmiui画面でブートループしてしまいます。
以前復旧できたのでバックアップ情報がおかしい等はないと思うのですが、原因がわかりません。
どなたかご教示いただければと思います。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-gSvD)
垢版 |
2021/05/16(日) 08:34:18.11ID:CuhrD7P/0

miui画面では無くRedmi画面でした
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-gSvD)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:05:41.70ID:CuhrD7P/0
>>23
はい。eu→arrow→euの流れです。
最後のeuはmiui12にアプデしたのちmagiskがおかしくなった(miui12対応のmagiskでは無かったため)ので再度miui11を焼き直しをしましたが、
復旧が上手くいきません。
ロム、twrp、magisk全て入れなおしています。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5102-gSvD)
垢版 |
2021/05/16(日) 10:08:01.93ID:CuhrD7P/0
>>24
orange foxでのバックアップも取っていて試しにdata,bootを焼いたのですがtwrpと同じく上手く復旧できませんでした
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-yoCo)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:32:35.39ID:19T2CJbQ0
>>26
1.eu rom焼く(format dataアリ)
2.reboot(os起動、最初の画面が出るまで待つ)
3.bootloaderに戻りtwrpを焼く
4.dataのみrestore
5.reboot(os起動(dataが戻ってること確認)
6.magisk導入
自分が持ってるのがrn8pだけどこの手順。
magiskとdataの復旧は別でやってる。
別でやらないとどこでおかしいのかわからないから。
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-jtzk)
垢版 |
2021/05/16(日) 11:50:03.64ID:KZLW/wSAd
ROM焼いた後wypeしないの?
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-XICW)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:16:58.86ID:WRtKuMVMM
>>28
アドバイスありがとうございます。
5.rebootするとバックアップした当時の待受画面が数秒立ち上がるのですが、すぐにまたredmiの画面でループしてしまいます。

バックアップデータの方にmagiskが入っていると上手くいかないのでしょうか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-JiRe)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:53:32.32ID:1RtXG3mU0
土日暇だったので、電話番号も無くなってて、Mi IDで携帯探すの状態のまま強制リセットしてしまい、起動画面で延々とMi IDだけきいてくるRedmi4aをいじってたわ
二台あったので殻割りして、EDLモードで強制的にロック無視して上書き
途中で猫にパソコンスリーブモードにされて一台文鎮化しそうになったけど、なんかいろいろしてたら治った
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-yp/u)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:24:40.40ID:bSH9ypV0r
>>25
入れてるeu romのバージョンはバックアップ取った時と同じのだよね?
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-yp/u)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:53:52.98ID:bSH9ypV0r
>>37
そうですか
後は一度純正MIUI焼いてから作業するとかですかね〜
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-jtzk)
垢版 |
2021/05/17(月) 14:50:44.95ID:I9Lv1rzUd
今時linageつこてる人いるんだ
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616e-esFi)
垢版 |
2021/05/18(火) 10:33:04.21ID:OqSr3FOe0
eu12.0.2なのですが画面を切って、電源ボタン押して画面を点けてもロック画面にならず、
ホーム画面などの切る前に使用してた画面になってしまうのですが
ロック画面に戻す方法ご存知の方教えてください
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb7-jtzk)
垢版 |
2021/05/18(火) 18:20:02.54ID:hLwyv2qmd
arrowsは今時シンプルですこ
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-yp/u)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:43:43.52ID:ZmUy2oXC0
>>73
良かったです
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea3-XBSG)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:40:25.11ID:R1Sa3SFB0
過去スレ参考にしながらRN9SにAllow11焼いてみたんだが、付属充電器で充電してたら電源落ちるのマジなんだね
とりあえずRavPowerのPD充電器注文したけど純正以外から落ちないんだよな…?
0081952 (ワッチョイ 76b2-Lvsi)
垢版 |
2021/05/21(金) 16:10:53.83ID:J/WxA4zA0
>>80
rn10proにLineage18.1焼いてもデバイス名がunknownだよ
googleplayとかもにもunknown端末で表示されてた
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea3-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 01:14:58.30ID:YIL1/c8N0
10時間以上粘ったけど上手くいかないから分かる人いたら教えて
RN9SでAOSP系(Android11)のROMを試すも、再起動問題に悩まされたのでとりあえずStockに戻すことにした
いつも通りMiFlashでAndroid10のV12.0.6.0を焼いて問題なく起動
そのあとOTAで降ってきたAndroid11を適用するとMIUIの画面にすらいかず無限にブートループする
純正のMIUIから純正のMIUIにアップデートしただけなのになんで上手くいかないのかが分からん
MiFlashの他にもXiaoMiTool v2でsideloadしたりしても状況変わらず BLRelockしても駄目
俺が考えられる全てのことは試した なにか原因分かる人いたらアドバイスが欲しい
解決しなそうなら気持ち悪いけどStockの10でサブ端末運用する
ブッ壊れたかな
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea3-4P7j)
垢版 |
2021/05/22(土) 02:10:40.70ID:YIL1/c8N0
>>86
11→10は問題なく動いてるっぽい
10→11がどうも駄目 OTAしようがZip読み込ませようがブートループ
初めてArrowOS焼いた時はStockを11にアップデートした上で焼いたし、当初できてたことが何故今できないのかが分からん
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-4P7j)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:38:14.22ID:u2+bh8JS0
>>75

MagiskでAdreno Team Exclusive Thermals for Snapdragon 720/720Gをインストールすると
純正充電器での急速充電時でも再起動しなくなります。

※ただし、充電しながら重いゲームなどをし続けるとどんどん本体の温度が上がるのでオススメしません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況