X



【広告除去】AdGuard Part51【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 23:37:03.00ID:mhehJ9C9
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■お客様サポート窓口(日本語対応)
 → support.jp@Adguard.com (メール)
 → https://twitter.com/adguardjp (Twitter)
 → https://line.me/R/ti/p/%40450noowb (LINE)
■相談用テンプレ
 → https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%83%BB%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80#vd97f10b

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■280リンク対策
 → https://280new.glitch.me/
■ワッチョイ有スレ AdGuard Part18
 → https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part50【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1609797897/

次スレは>>980が立ててください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 08:51:50.68ID:oLFg8jT0
>>526
そういう事はどうでもいいから納得できるような根拠を示して欲しいんだよね
貴方の言ってる事はプリウスは危険!とか言ってるのと同じじゃないの?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:02:22.80ID:11pwDpI0
あの路地から子供が飛び出して来るかもしれない
その根拠は?と言ってもな、確実に危ないと確定しないと動かないぞでは
東日本大震災でもそんな人たちが津波で大勢死んじまったぞ
起こったときにはもう遅いから、先んじてリスクを回避する、それだけよ
君が納得することに何の価値もない
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:09:08.51ID:U324CdwM
>>524
あのさ
セキュリティってのは基本的に、悪い方を前提に考えないと成立し得ないんだわ
たとえば鍵、世に悪人がいない前提にしたら鍵の必要性すらないってことになる
鍵を開発する必要性すら無くなり話はそこで終わる
そんな馬鹿なこと起こるわけがない、そんな馬鹿なことをする人がいるわけがない、そう言ってしまったら安全装置なんか何一つ必要なくなってしまう
アホでもこのくらいわからんか?
ならもう黙ってろ、アホが
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:19:52.45ID:P9m4Kim+
>>524
オレオレ証明書がインストール済みの環境でadguardが動作しているなら、[オレオレ証明書を信頼する他のアプリ]のhttps通信に対してadguardが中間者として振る舞うことを妨げるものは何も無い

上記の「事実」と「その事実を踏まえた懸念事項」は別の概念なので分けて考えよう
「懸念事項」をどう評価するかは人それぞれだが、その評価によって「事実」の側が変化することはないのだ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:25:39.11ID:HkiXMck9
アドガードが悪意を持つ前提じゃなくて可能性がまったく0とは証明できず、悪意を持たれると被害が大きいのを危惧してるんだよね
>>524みたいな世間知らずが警備会社や警察官に犯罪者はいるわけありませんよみたいに考えるのもわからないわけではない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:31:15.20ID:Wwm7RFSc
>>522>>530
そんなのいまはブラウザくらいしかないんですがw
ほとんどすべてのアプリはオレオレ証明書なんて無効ですよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 09:46:59.96ID:dMbIu7jq
>>524
会社売られていきなり個人情報取扱変わってるとかあっても詳細まで読まない奴に限ってこういうお花畑みたいなことを言う
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 10:07:02.52ID:u4THCnLU
あ〜またリスク0じゃないからAdGuard HTTPS危険クンたちわいてるのか〜
荒らしスレに隔離してたのにこっちにくんなよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています