X



Kiwi Browser Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 05:00:34.85ID:VnsnmrOh
プライバシーだけで言うならBromite(chromium系)とMull(Firefox系)がド安定
まぁ拡張機能使いたいからコレメインなんだけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 10:12:28.08ID:6zjvuQHa
いいってことよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 11:12:51.39ID:Xi6jKI8j
ついでに下にスワイプでタブ一覧画面になるぞ
Kiwiでは設定で上にスワイプした時も表示するようにできる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 01:56:41.67ID:HVsMryf8
pdf viewerの拡張機能をいれようとするとエラーになってダウンロードも出来ないのは何故ですかね?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 03:45:43.65ID:88V5Hkpp
>>376
問題なく開けるけど開いてるところが違うのかな

https://www.kracie.co.jp/kampo/index.html
上記URL→商品紹介→漢方薬・医薬品の「かぜ」→かぜのひきはじめ→適当に一番上にあった「 葛根湯クイック[9包] (第2類医薬品)」→よくあるご質問の真下にある「「かぜ」に関するよくあるご質問」
https://www.kracie.co.jp/soudanshitsu/qa/cat_p/1226683_4568.html
ここが開く

その開かないというURLを貼ってほしい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 07:56:12.64ID:88V5Hkpp
連レスになって申し訳ない
開かないっていうのはどう開かないのだろう?
・読み込みが終わらず画面が真っ白のまま
・読み込み失敗のエラー画面
・読み込みは終了してるのに真っ白の画面
などがよくあるパターンだと思うけど

月末だし通信制限かかってて読み込みが激遅になってるとか?
サーバーは落ちていないようだし
端末のCPU(RAM)が大変なことになってるとか?
キャッシュやcookieを削除を試してみるとか
情報少なすぎてわかんないね
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 07:59:46.53ID:mwzFJWao
>>386
よくあるご質問の質問だけが表示されてて、タップしたらピロリと回答が開く形式のようだけど開かないという意味です
読み込みは完了してます
>>379のよくあるご質問は、質問をタップすると正にピロリと下に回答が開きます
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 08:25:17.87ID:88V5Hkpp
>>387
やっと意味がわかった
確かにSP版だとQをタップしてもAがスライド表示(ピロリ)されないね
試しに全拡張機能とAdGuardをオフにして試してみたけどピロらないね
他のブラウザを試してみたけど同じ結果だった(UA切替たら開く)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 16:57:29.28ID:50NmJy7A
PC版のChromium系で該当する拡張を落としてデベロッパーモードから拡張機能のパッケージ化
crxにパッケージされた拡張をkiwiでロードしてみたら本当に対応していないかどうか分かるんじゃないか
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:43:55.70ID:ocyxTHVy
そんなに履歴を貯めてないのに履歴削除しようとしたら
閲覧データの消去の画面が5分ぐらい経ってもそのまま

我慢できずにタスクキルして履歴見ると消えてるっぽいのだが…
同じような症状の方いますか?

Git210216Gen570536402(2021年4月21日に更新)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 01:51:35.73ID:u3jkh5l2
>>395
たまにありますその現象
だいたい数分まてば消えるから気長に待ってる
大量に消してるわけではなく一日分とかなのに何が引っかかってるのかなと
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:21:47.87ID:mV2DsYZ2
>>395
こちらは絶えずその状態だよ
それよりもゲロッターの埋め込み動画が再生できなくなった、私たちはもうお終いなのでしょうか
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 00:34:52.38ID:8HuGpQHc
一応PC版ChromeからuBlacklistのブラックリストを無理矢理移植できたからメモしとく。root化が必要だけど
C:\Users\***\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Local Extension Settings\pncfbmialoiaghdehhbnbhkkgmjanfhe\000019.logを000003.logにリネームして
/data/data/com.kiwibrowser.browser/app_chrome/Default/Local Extension Settingsにコピー
あとデフォルトのUAのままだとGoogle検索結果ブロックできないのでUser-Agent Switcher for Chromeをインストールして"Mozilla/5.0 (Android 11; Mobile; rv:90.0) Gecko/90.0 Firefox/90.0"等に偽装
これでKiwiでuBlacklistが機能するようになった
ようやくFirefox Nightlyから乗り換えられるわ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 00:40:25.42ID:8HuGpQHc
uBlock Origin for Kiwi Browser
https://github.com/reforget-id/uBlock-Kiwi
uBlock OriginはChromeウェブストアにあるものよりこっちを使ったほうがいいかも
Kiwi向けに色々不具合が修正されてる。ファイルから復元できないバグとか

Some fixes and improvements:
Filter editor
Backup and Restore Settings
Element Zapper mode
Some UI improvement
Add some filter to the stock lists
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/10(月) 15:23:11.72ID:uYIZFP/+
rootまで取らなくても、検索結果から非表示にするだけならUserscriptだけでもできるんじゃないの
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 14:57:20.18ID:4dltI38h
トップに出てるニュースを見ようとすると
ttps://news.google.com/articles/
というアドレスを経由するのは何故ですか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 20:21:04.52ID:lkJ20TV6
ブックマークのインポートエクスポートについて質問です

さっきエクスポートしたら25KBで中身を見たらめちゃ項目が少なく、焦ってもう一度やったら123KBで、中身はそこそこちゃんとありそうでした
これはバグなんでしょうか?

あと、ブックマークが存在してる状態でインポートをしたら丸ごと上書きですか?それとも追加ですか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 12:20:51.47ID:S//QWn0O
>>418
いい感じですね
シークレットモードでの実行を許可してると
拡張機能のオプション画面をそちらに開いてダメに(開けない?)なるからoffって設定するしかないのかな

あと、設定→その他で、モバイルで翻訳ポップアップを表示
(画面を3本指でタップしたとき)にすると必要なときだけ翻訳バー出せるからよい感じでした
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 02:55:35.97ID:9UxIYOgV
住所とか電話番号とか名前とか入力フォームが1つのページにたくさんある時にchromeみたいに一気に自動入力できないのかな
1つ1つ入力欄をタップする必要があってめんどくさい
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 17:00:01.15ID:7e2j5r6R
上書きされるか心配ならインポートする前にバックアップとして今のをエクスポートしといたらいいじゃん
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 22:27:42.47ID:gPlEfkJH
>>435
暇だから試したよ
ファイルサイズ違いの理由は知らん
自分は何回やっても同じサイズだったよ

存在してる状態でのインポートも既存のは消えない
既存のブックマークに"imported"ってフォルダが出来てそこに入る
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:55:38.15ID:O6MBh7Kz
最近トップの検索バーに入力しても無反応なことが多いのですが、同じ方いますか?
ちなみに検索エンジンはDDGを選んでます
「Error:
java.io.FileNotFoundException」これを入れたら検索してる風に青いバーが右端まで動いたのに、
入力欄が空っぽになって何も検索されません

仕方なく適当な文言でDDGでの結果を表情させてから上記文言を入力したら検索されました
挙動がおかしいです
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 04:28:40.30ID:l4lXR2ZF
tel:とかmailto:みたいに「〇〇:」は特殊なリンクとして認識されるのでURLバーに直接入力するとそうなる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 13:47:42.98ID:g9Wll8Hh
urlとか検索できないものを検索したい時は"で括るといい

>>441
あれ使いづらいよな
俺はブックマークに設定してる
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 00:23:30.65ID:3RAfbUBz
uBlock origin
入れた当初は快適だったんだが、ある時期から急に重く(と言うよりウェブ閲覧を妨げるように)なった
そんなにクソ気持ち悪いエロ漫画広告を表示させたいのか

何か代わりになる良い広告ブロック拡張ありませんか?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:42:51.34ID:Onsyv1UQ
こちらは何も変わってない
閲覧サイト・時間帯・入れてる拡張機能の数や種類とか不確定要素が多い
あとはデータ通信なら月末だからいつの間にか使用容量超えて制限掛かってるとか、Wi-Fiならルーターが何らかの理由で調子悪くなってて遅くなってるとか
フィルターなら一つずつオフっていってどれが原因で遅くなってるか探してみるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況