X



【広告除去】AdGuard Part46【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 16:03:19.33ID:/1f4KjTx
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
初心者を装った荒らしがいるので注意
 → https://pastebin.com/raw/ZTSwKcAg
質問はまず最初に調べましょう(AdGuardで検索)
 → https://www.google.com/search?q=%22AdGuard%22

■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルタ】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルタの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【広告の出た画面(画像)】
【ログ(画像)】
(貼り方は「5ch画像貼り方」で検索)

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/

■課金で節約したい人向け情報
 → https://pastebin.com/raw/jKufZFNx
■AdGuardのバッテリー消費について
 → http://meetingwords.com/ep/pad/view/ro.Xx$CETwK8gv/latest
■アフィリエイト対策について
 → https://pastebin.com/raw/ChDXKf1

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601425360/

次スレは>>980が立ててください
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:28:25.70ID:AoraIeqG
PC版ChromeでのYoutubeの挙動がおかしくなった
コメントや関連動画がグルグルしてて表示されない
ちなもちねぎ豆腐
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 01:29:38.70ID:Z7lYu1rB
なんで今こんな高いの?
昔500円くらいで買った記憶あるのに別osの端末にも入れようとしたら値段見てビックリしたわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:20:32.44ID:VdG83GBc
>>543
野良の有料アプリってそんなもんよ
初期はユーザーがデバッガーみたいなもんだからね。その分安く手に入る。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:45:35.73ID:tPGcfQkk
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 17時間 7分 38秒
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:46:03.92ID:2Q/Xxbhs
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和 
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ 
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 05:00:28.12ID:UdPuNtcq
>>535
端末の電池消費量の上位にAdGuardが出るのでプラシーボ効果で悪くなったと思い込むタイプか
実際はAdGuard使うと広告の余計な通信が減って、未使用時よりも逆に電池持つようになるのにね
向いてないから他を使った方がいいね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 06:48:30.81ID:E4P8+yTi
そんなにバッテリー消費してるの?って調べたら毎日2番目(20〜30%)の消費量だった
まあその分通信が快適になってるわけだけどちょっと多い気はするな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 07:32:20.09ID:XUnWkG5K
>>549
>実際はAdGuard使うと広告の余計な通信が減って、未使用時よりも逆に電池持つようになるのにね

何それ?バカなの?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 07:38:30.75ID:E4P8+yTi
他のアプリだと1%位の消費量だから極端に違うね。Android内部の計測方法がアプリとはまったく違うみたい。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 07:44:13.42ID:1UamAKxG
glitchのみ捨てメアドでアカウント作りログインし
一応、idとパスは記憶させておき
一連の作業しurl所得できてこれ>>421うまくいった
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 08:03:23.09ID:/IrdmSlQ
AdGuardの初回起動時に出てるだろ
他のアプリの通信を肩代わりしてるから電池使用は当てにならないらしい
AdGuard内で見れる電池使用量が参考になるらしい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 08:26:20.03ID:mzQduaq/
>>559
じゃあやっぱり不向きじゃん
このサービスを推してるのって、今後のフィルター更新に成功してほしくない広告業者なんだろうね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 09:12:11.18ID:NcPz+Eih
自動更新に失敗云々はglitch有料版使うかAWSの無料鯖あたりで運用するかで解決出来る話
いちいち取り上げるほどの問題ではない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:21:43.91ID:NcPz+Eih
adguardそのものもバッテリー消費するのは事実なので、使用前と比べてバッテリー持ちが良くなるか悪くなるかは使い方次第だよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:35:41.02ID:Qq40ZUVZ
AdGuard入れてから寝る前の残量は明らかに増えたからね
因みに代替してる通信とは別にAdGuardが実際に消費してるのは24時間でたったの0.17%だから無いに等しい
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:50:45.75ID:VK+90q2L
『誰も・・・計測していないのである!!!』
 
『誰も!! それを実験した人がいないのである!!』
  
『そう、もうお分かりだろう・・・』
   
『誰も!!バッテリー消費検証なんかぜんぜんしていないのである!!!』
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:58:09.91ID:13ygEyXD
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和 
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ 
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 13:28:53.57ID:BhtoCnvG
アドガの更新エージェントはなんか奇妙
帯域制御で絞ったスマホだとアドガフィルタの更新に失敗する
そのスマホでサブスクリプションURLをブラウザで読むと最後まで読み切る
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:06:03.67ID:YZqwe7I0
てす
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:11:24.97ID:GQzxl2LB
>>552
本来広告が出るアプリの電池消費をadguardが肩代わりしてカットしてるからAndroidがadguardが電池消費してると勘違いするんやぞ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 21:11:20.65ID:udofZZ9N
Google Apps Script用も作ってみた
Googleアカウントでスクリプトを張り付けて公開するだけだから導入の敷居は低いと思う
AdGuardへの登録とフィルタが変化した時の更新はできているようだけどこんな書き方でいいのかな?
GASには詳しくなくてプロキシ版を参考にした物しか作れなかった

// Google Apps Script用:プロキシ版
// 登録URL例:https://script.google.com/〜/exec?file=280blocker_domain_ag_yyyyMM.txt
function doGet(e){
var fileName = e.parameter.file;
var today = Utilities.formatDate(new Date(),"JST", "YYYYMM");
var url = "https://280blocker.net/files/"; + fileName.replace("yyyyMM", today);
var res = UrlFetchApp.fetch(url);
var out = ContentService.createTextOutput(res);
return out;
}
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 21:21:11.31ID:Lmbd9XIh
>>591
その分は増える
ただ、通信の消費は多いが監視の消費は非常に少ない
なので、本体の電池消費量に出る数値の大半はシステムの代わりに行ってる通信の消費だから全く参考にならない
一方で、広告の画像やGIF動画をダウンロードしたり表示する電力は激減するよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:06:21.88ID:/e6N9yxu
初心者です。
なんjのadguardの導入ページ見て基本的なおすすめのみ入れて運用してます

livedoor newsのページをよく見るのですが、これを入れてから読み込みのシークバーが固まって動かなくなる(再読み込みを2回以上や戻るボタンで動きます)ことが多発します。
何が悪さしてるかどうやって見たらいいのでしょうか?
ヒントをいただけると助かります。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:42:48.00ID:mzQduaq/
>>599
試してないけどこれで問題なさそうならテンプレ入りでいいかも
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:10:47.78ID:c56Xus7a
>>523のセットアップ環境で半日以上と半日弱あけての2回wgetでアクセスしてみたが5秒以内にDLまで完了

使えないってことはなさそう
他の手段が用意できるならこちらはメインで使わずバックアップとして持っておいてもいいかもねユーザー登録楽だし

>>599
Utilities.formatDate(new Date(),"JST", "YYYYMM"); は
Utilities.formatDate(new Date(),"JST", "yyyyMM"); な気がする
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:28:38.20ID:oy5Ric9q
>>604
ググって最初に出てきたページからコピペしてうまくいったから気付かなかったけど確かにそっちが正解みたいだ
これでパラメータとの整合性も取れるよ
ありがとう
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 08:00:52.38ID:ZL8ffM4L
>>599
試してみたけどスマホ単体じゃできなそうだね
PC版サイト表示にして編集画面までは開けたけどコピペができない
残念ながらテンプレ入りは無理か
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:11:21.83ID:sw3ZYklH
>>425で事前に案内したようにhttps://280blocker-unofficial-redirector○△□ を止めています

> 早いうちに Remix Project してご自分の責任下で運用してください
> 公開・共有リダイレクトリンクを使うのはやめましょう
このように案内をしていましたが残念ながら一部にそのまま利用する人がいましたので少し前に止めました
>>425,427などを参考にソースから構築してください
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 12:26:02.95ID:HZ8EyCFe
アドガで消費する電力
アドガで広告ブロックして節約する電力

設定と使い方によるとしかいえないことをよく長々やってられる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 15:36:23.27ID:gMViOKMC
>>610
バッテリーは間違いな食う
が、酷い広告は潰せるし画面が広く使えストレスフリーな時間が最大の利点

※画面1/3を広告が占め、勝手にポップアップタブ化とかホント酷いブログが多い
タップするであろう箇所に点滅広告仕込んだりマジウザイ
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 17:11:24.61ID:XxUP93uc
>>601
ぽこちん
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:11:17.03ID:VOFiz6I9
最近やたら切れるんだけど考えられる原因教えてください。
設定はいじってません
再起動、Wi-Fiオンオフなどはやりました
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:44:10.36ID:X3kb7eKf
>>617
あれ?キレてんすか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:51:37.45ID:SWKGaId8
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:33:33.92ID:mtLDAuDk
コードの修正点を教えてもらったので修正したコードと導入方法
Google Apps Scriptを一から使い始める場合は以下のサイトがわかりやすくて参考になる

Google Apps Script のはじめ方【超初級編】
https://note.com/koushikagawa/n/n04aed663361f

・2.から始めて3.の「ここにコードを書いていくようになります」の所で以下のコードをコピペして保存する
([ファイル]→[すべてを保存])
・「実行してみます」の所は飛ばして、「4. Webアプリケーションとして公開する。」の手順でスクリプトを公開する
「ウェブアプリケーションとして導入」の設定は「今回は下記のように設定しました」の設定と同じにする
・最後に表示されたURLを全部選択してコピーして「?」以降に使いたいフィルタの設定を追加すれば完了
登録用URLの書式例:
https://script.google.com/〜/exec?file=280blocker_domain_ag_yyyyMM.txt

この方法に限った話じゃないけど登録用URLが出来たら試しにChromeとかのブラウザに張ってみるといいと思う
それで対象フィルタの中身が表示されないと確実に登録失敗するので

// Google Apps Script用:プロキシ版
// 登録URL例:https://script.google.com/〜/exec?file=280blocker_domain_ag_yyyyMM.txt
function doGet(e){
var fileName = e.parameter.file;
var today = Utilities.formatDate(new Date(), "JST", "yyyyMM");
var url = "https://280blocker.net/files/"; + fileName.replace("yyyyMM", today);
var res = UrlFetchApp.fetch(url);
var out = ContentService.createTextOutput(res);
return out;
}
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 21:58:59.22ID:ZL8ffM4L
>>621
PC使えば簡単にできるのは分かるけど…

スマホ単体でできて初心者にも勧められるやり方ないかなー

glitchは仕様上5分でスリープして再始動に20秒かかってタイムアウトするからダメ
(半日たってもスリープしてなくてうまく行くケースもあるみたいだけどたまたまと考えるべき)

GASはスマホ単体で完結できないからダメ
(スクリプトエディタへの貼り付けができない)

xreaに.htaccess or PHP or CGIを設置するのは一からやるとどのくらい大変かが分からない
(自分はすでに持ってるxrea系列の有料アカウントで運用してる)
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:06:27.12ID:ZL8ffM4L
>>623
もう解決済みだから必要ない自分向けじゃなくてテンプレ向けの方法な
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:19:23.42ID:PVaXlBeY
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。    

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。    
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
   
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:45:59.67ID:mtLDAuDk
>>622
レンサバ方式もやることはスマホでファイルマネージャー開いてスクリプトファイル作ってパーミッション設定するだけだから、親切な解説サイトを見ながらならそんなに大変でもない気がする
無料で高機能で安定していて登録が簡単なレンサバさえ見つかれば…

だからGASが使えることに気づいたときは、これ最強なんじゃないか?と思ったんだけど
まさかAndroidでGoogleのサービスが使い物にならないなんて考えもしなかったよ
Googleはもっと頑張れw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 23:06:15.37ID:R8gkfanC
てすと
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 23:14:12.79ID:0VfOcXoM
>>627
この程度の用途ならどんなやり方でも負荷なんてかからんからどの無料レンタルサーバでも安定すると思うし、外的要因のダウンが起きても別に困らんだろ
PCないと設定できないなんてのも些末な話だと思うわ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 01:24:16.20ID:V+5muwzG
このスレッドは1000を超えました。 
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 1時間 17分 29秒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況