X



【広告除去】AdGuard Part46【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 16:03:19.33ID:/1f4KjTx
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■注意事項
テンプレを無視した質問はスルー推奨
初心者を装った荒らしがいるので注意
 → https://pastebin.com/raw/ZTSwKcAg
質問はまず最初に調べましょう(AdGuardで検索)
 → https://www.google.com/search?q=%22AdGuard%22

■相談用テンプレ
【問題が出るウェブサイト/アプリ】
【問題の内容】
【ライセンス】
【HTTPSフィルタリング】
【DNSブロック】
【使用フィルタ】
【その他初期状態から変更した設定】
【フィルタの更新日】
【Androidのバージョン】
【AdGuardのバージョン】
【機種情報】
【広告の出た画面(画像)】
【ログ(画像)】
(貼り方は「5ch画像貼り方」で検索)

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280ブロッカー
 → https://280blocker.net/

■課金で節約したい人向け情報
 → https://pastebin.com/raw/jKufZFNx
■AdGuardのバッテリー消費について
 → http://meetingwords.com/ep/pad/view/ro.Xx$CETwK8gv/latest
■アフィリエイト対策について
 → https://pastebin.com/raw/ChDXKf1

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part45【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601425360/

次スレは>>980が立ててください
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:06:18.69ID:eT6EJ4rf
A. ダルいから手抜きで
 A2. 今後も使う
1. github.comで垢を取る
2. glitch.comにgithub垢連携ログイン←ここまで出来た

↓3のURLどこにどうするの?↓
3. https://glitch.com/edit/#!/280blocker-unofficial-redirector
4. 一番左上の 280blocker-unofficial-redirector をタップ
5. Remix Project をタップ
6. Share → Link to Glitch → Live App を選んで copy
7. http://ohotuku.jp/redirect_checker/で リダイレクトチェック


ちなみに3をタップしても何もない感じになるんだけど

誰か教えて〜!!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:05:56.81ID:CSL2lPqa
それなーアドガだけでなく280もだけどdnsブロック版ルールはキツくなりがちなんだよ
ホンちゃんでは$3pしてるようなのまで入れるから
でもそうしないと広告漏れまくりだから痛し痒し
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:38:18.94ID:oSMEXe83
cgiでshでもphpでも
.htaccessでも転送できるけど
ほぼxrea一択じゃないですかー

そこにきたglitch無双
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:58:33.44ID:tE7lElDY
5. Remix Project をタップ
↑新しいプロジェクト名で自分のアカウントにコピー(後でリネームできる)
2つ作成して1つはindex.phpのadblockをdomain_agに書き換え
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 09:05:17.17ID:9vGpr1UJ
dnsフィルター使ってる人はコンテンツの前に粗く処理したいとか爆リトライ殺したいとかあたりでわ?
それなら280はadblock.txtをそのまま使う
Adguardはコンテンツ版で使ってるアドガフィルターのサブスクリプションURLを手動でdnsフィルターに追加すればいける
無料は知らん
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 09:21:00.17ID:/e928uE0
>>335
glitchって言うほど無双か?
起動に20秒くらいかかってAdGuardのフィルター更新が初回は必ず失敗するらしいじゃん
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:29:00.88ID:oubiRzUz
フィルタの更新ってどこを見て更新してるの
ファイルサイズの相違やLast updatedの日付?またはタイムスタンプ?
詳しい人教えて
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:27:20.72ID:oubiRzUz
>>350
すいません 質問の仕方が悪かったです。
カスタムフィルタに280のadblock filterをインポートして使用してるんですが、
ファイルに更新があった際にどこを参照して更新してるのかな?という意味です。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:02:40.10ID:/e928uE0
No More AdGuard
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:14:32.71ID:ge3XgdyT
すっかりPHPなりJavaScriptが定番になっちゃたんで天の邪鬼にあえて別解を探して
↑のほうに.htaccessという懐かしい文字を見つけたんでよもやと思ってmod_rewriteのリファレンス見たら
TIME_YEARとかTIME_MONとかの変数がちゃんと用意されてるのね

ということで俺用メモ
RewriteRule 280blocker_adblock\.txt https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_%{TIME_YEAR}%{TIME_MON}.txt
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:17:30.55ID:VUp1Ofkb
>>331
280がamazon-adsystem外してるのは誤爆しやすいから
AdGuardもそれを知ってるけどこれ外すと無料は泥アプリで広告が出やすい
280だけだとChMateの広告がたまに出るのはそのためで対処として>>96がある

AdGuard DNSフィルタを使わないのが最も現実的
出る広告は>>96のような形で個別に殺す
どちらにしても基本的に有料が前提

自分で解除ルール追加での対処もなくはない
しかし>>96のような形でピンポイントに塞ぐことができる有料だからこそ

無料のうちは誤爆を受け入れるか広告出すかの二択になることから避けられない
無料は勤労感謝の日のある週に半額以下になるから買え
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:28:42.20ID:+CoPEu48
>>235
すみません。この要領でDNSに登録するドメイン版お願いできませんでしょか
235の作業くらいがしかできないので辛い
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:10:25.39ID:uyyJXVXd
久々来たんだけど280がadguardのカスタムフィルタが効かないファイルの名前に仕様変更になったって事?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:12:25.56ID:8LHCKncV
>>368
違う
フィルタのURLが定期的に毎月変わるから、それにあわせて手動で入れ直さなきゃならないだけ
上で出ているように自分でリダイレクトリンク作れば、以前と同じように一回登録するだけで済む
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:24:26.94ID:shuQUN25
>>164
まさしく俺だわ。
自分の管理分はともかく
妻と子のスマホとノートパソコンの事を考えると、
「あとはAdGUARDの規定フィルタで良いか」
とも思ってしまう。
幸か不幸か、永久ライセンスは20近くあるし、
家族全員スマホをiphoneに統一するので
AdGUARD proを使いまわしも出来る。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:36:00.67ID:25MzXhjt
サーバーをどうにかできる人は先週のうちにもうすましてるよ
できない人はどうするにリミックスで簡単なglitch
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:46:55.56ID:8BhFcKjt
毎月1日更新であるならば3ヶ月に1回書き換えるだけだから年4回
それをどうとるかだね
十数台端末持ってる人なら手間だけど片手で数えれるくらいしかないなら脳死で都度書き換えでも特に不都合はないかな
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:47:34.90ID:8LHCKncV
こんなリダイレクトURLを置くサーバーなんて、使ってない昔のPCとかでいいんじゃ?
決まった時間に更新させるなら、今使ってるPCでも問題ないし
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:47:59.01ID:/e928uE0
>>373,375
>>342の問題があるから自分で解決できない人(2回続けて更新するだけだけど)には勧めちゃダメでは?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 17:49:46.24ID:yPgHlsz4
>>375
自分はそうしたよ
あとは実際にフィルター更新したときにアクセスに時間が掛かるのがエラーになるかどうかが心配
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:02:36.78ID:8LHCKncV
glitchは5分でスリープするんだっけ?
更新確認→失敗から5分以内に更新すれば完了
adguard設定の、24時間毎に自動更新とかは多分無理やね
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:13:23.87ID:zCuoRYb7
>>384
5分でまた遅くなるの?
それだとAdGuardの自動更新は無理か
あと、PCもublock originにgitchを設定してるが、それも自動更新出来ないかな
スリープ問題を解決する方法無いかな?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:19:51.07ID:8LHCKncV
>>386
最後のアクセスから5分間は維持するということだから、そういうこと
逆に言うと、朝起きて自動更新に頼らず自分でボタン押して更新できる人にとっては些細な問題
ずっと稼働させたいなら年間$96の有料プランやね
あとは裏技的な方法だけど、4分59秒ことにURLにアクセスする自動ツールを作るとか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:44.26ID:P+/XKChq
だから私はInfinityFree
初めて使ったけど良いサービスだわ
多分FTP使えばGitHubActionsからデプロイできそうだし
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:43:29.65ID:XR6ZwPlB
好みの問題かもしれないけど、フィルタごとにファイルつくるの面倒だし例えばPHPでこんな風にした方が良くない?

// 登録用URL例: 〜/index.php?filename=280blocker_adblock_yyyyMM.txt
$fileName = $_GET['filename'];
$url = 'https://280blocker.net/files/' . str_replace('yyyyMM', date('Ym'), $fileName);
header("Location:" . $url);
exit;
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:10:08.74ID:iiLN5got
『誰も・・・ためしていないのである!!!』
 
『誰も!! それを実験した人がいないのである!!』
  
『そう、もうお分かりだろう・・・』
   
『誰も!!検証なんかぜんぜんしていないのである!!!』

>>378-
口だけ番長すぎ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:24:00.78ID:fk1VCZzG
>>346
サーバーからファイルが消えたらいままで読み込んでたルールがちゃんと無効になるか
期限の終わったファイルを280さんがちゃんと消してくれるか
この二つが確定しないと徒労に終わるよ
それに設定やり直しも使用者には大きなハードル
ほぼ誰でも個人用の転送を作れるようになったいまだと必要とするのは超情弱さんくらい
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:24:50.84ID:XR6ZwPlB
>>397
xreaでしか試してないけどglitchでやるなら使い方は >>236 の手順通りで、 >>182 の代わりに >>393 で置換する
そして 7. でコピーしたURLの末尾に「?filename=280blocker_adblock_yyyyMM.txt」や「?filename=280blocker_domain_ag_yyyyMM.txt」を追加して登録するとそれぞれの今月分のフィルタに転送される、と思う
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:06:00.77ID:XR6ZwPlB
>>401
ファイルのリンクが切れてもいままで読み込んだルールは無効にならないっぽい
>>393 作ってて気づいた

いずれにしても大量にURLを登録するとサーバーに負担かかりそうだし遠慮した方がよさそう
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:30:26.58ID:RlkbCNB4
失礼
大量に連投します

>>249
どちらでも
入れるとメンバー外の人は https://glitch.com/edit/#!/○△□ でコードを閲覧できなくなります
たとえば>>97https://glitch.com/edit/#!/280blocker はチェックを入れてるようで閲覧できません
閲覧できないと Remix Project もできずA手順が使えないのでこちらではチェック入れてません

>>289
YES

>>332
それをブラウザで開く
ただ後述の C 〜 F に切り替えることをおすすめします

>>405
自分含めてよくないですねそこは申し訳ないです
知識のある人が小出しすることはヘイトを高めるだけではないかと思っています
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:32:35.50ID:RlkbCNB4
>>269など270,279,280,282,290,291,299,322
クライアントサイドjsはAdGuardのフィルタ購読では使えないと思います
https://glitch.com/edit/#!/eminent-dolomite-rugby の index.html を編集済み
http://ohotuku.jp/redirect_checker/?u=https://eminent-dolomite-rugby.glitch.me
当たり前ですがリダイレクトされません

>>299も同様
https://glitch.com/edit/#!/eminent-dolomite-rugby の index2.html を編集済み
https://eminent-dolomite-rugby.glitch.me/index2.html → jsリダイレクト → https://pastebin.com/raw/PHLBymT4
/index2.html指定して読み込むときに「このファイルはDNSフィルターではない可能性があります。続行しますか?」エラーが出ます
続行しても www.google.co.jp はブロックされません

>>322も同様
https://tigeroka.github.io/redirect_280blocker/280blocker_adblock.txt
読み込むときに「このファイルはDNSフィルターではない可能性があります。続行しますか?」エラーが出ます
http://ohotuku.jp/redirect_checker/?u=https://tigeroka.github.io/redirect_280blocker/280blocker_adblock.txt
リダイレクトされません

また両ユーザールールへこれらをインポートするとHTML sourceそのままがインポートされます
リダイレクト先をインポートしません
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:34:39.53ID:RlkbCNB4
>>261など339,342,378,379,384,386
>>237でも触れたけど20秒ほどリスタートに時間がかかります
AdGuardがどう処理するかは未知数ですが既報通りだと少し厳しい
ほぼほぼglitch無料の制限です
これが実用にならないとなるとxreaへということになりますが。。。ちょっと待て

先行事例ですが板・スレ違いなので97,230は出してませんでした
>>235,236を例に書き換えたものを置いておきます
また>>398,400についても置いておきます

■glitch では php よりこちらの方がいいです■
■すみませんがこちらに切り替えてください■

C. ダルいから手抜きで2
 C2. 今後も使う
D. 少しは手を動かしてソースを知りたい2
E. C方式 + adblock も domain_ag もぜんぶ込み込み
G. ダルいから手抜きで3 + adblock も domain_ag もなにもかもぜんぶ込み込み
 G2. 今後も使う
F. 少しは手を動かしてソースを知りたい3 + adblock も domain_ag もなにもかもぜんぶ込み込み

C と D を用意したのは元の>>97,230を解説するためです
おすすめは E か G か F です

G と F についてはソースを理解し切れていませんが汎用性が高いので特におすすめです
https://280blocker.net/files/ 以下については .txt なら日付を付けて転送可能な汎用性があります
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:36:42.20ID:RlkbCNB4
>>415
C. ダルいから手抜きで2
 C2. 今後も使う
1. github.comで垢を取る
2. glitch.comにgithub垢連携ログイン
3. https://glitch.com/edit/#!/280blocker-unofficial-redirector-nodejs
4. 一番左上の 280blocker-unofficial-redirector-nodejs をタップ
5. Remix Project をタップ
6. Share → Link to Glitch → Live App を選んで copy
7. http://ohotuku.jp/redirect_checker/ でリダイレクトチェック
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:38:37.23ID:RlkbCNB4
>>416,417
ソース厨は New Project → hello-express のデフォルト server.js と>>230との差を各人でdiffれ
中身を見れば分かりますがやってることはphpと変わりません
年月を得るのに少し増えている程度です
>>270を参考に行数を切り詰めることも可能ですが>>97,230が元であることと視認性がいいのでそのままにしてあります(こんなことは心底どうでもいい)
スリープしてると思うんですがしばらく置いても10秒切って5秒ほどでリスタートしてます
glitch では php よりこちらの方がいいですね

adblock 以外の domain_ag などは>>242,262,271を参考に適宜書き換えてください。。。ちょっと待て
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:39:54.51ID:RlkbCNB4
>>393,415,418
E. C方式 + adblock も domain_ag もぜんぶ込み込み
1. github.comで垢を取る
2. glitch.comにgithub垢連携ログイン
3. https://glitch.com/edit/#!/280blocker-unofficial-redirector-ex
4. 一番左上の 280blocker-unofficial-redirector-ex をタップ
5. Remix Project をタップ
6. Share → Link to Glitch → Live App を選んで copy
7. http://ohotuku.jp/redirect_checker/ でリダイレクトチェック

ソース厨は New Project → hello-express のデフォルト server.js との差を各人でdiffれ
中身を見れば分かりますがやってることは>>230と変わりません
羅列しただけです
ソースは https://pastebin.com/raw/0JRGd7VK なのでこちらを使って作成することもできます
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:40:58.42ID:RlkbCNB4
>>419
リダイレクト対応表

https://○△□.glitch.me/
https://280blocker.net/download/

https://○△□.glitch.me/adblock
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_日付.txt

https://○△□.glitch.me/1blocker
https://280blocker.net/files/280blocker_1blocker_日付.1blockpkg

https://○△□.glitch.me/domain
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_日付.txt

https://○△□.glitch.me/domainzip
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_日付.zip

https://○△□.glitch.me/domain_ag
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_日付.txt
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:42:49.26ID:RlkbCNB4
>>393,415,418
G. ダルいから手抜きで3 + adblock も domain_ag もなにもかもぜんぶ込み込み
 G2. 今後も使う
1. github.comで垢を取る
2. glitch.comにgithub垢連携ログイン
3. https://glitch.com/edit/#!/280blocker-unofficial-redirector-extended
4. 一番左上の 280blocker-unofficial-redirector-extended をタップ
5. Remix Project をタップ
6. Share → Link to Glitch → Live App を選んで copy
7. http://ohotuku.jp/redirect_checker/ でリダイレクトチェック
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:44:17.58ID:RlkbCNB4
>>393,415,418
F. 少しは手を動かしてソースを知りたい3 + adblock も domain_ag もなにもかもぜんぶ込み込み
1. github.comで垢を取る
2. glitch.comにgithub垢連携ログイン
3. New Project → hello-express
4. server.js を>>398で全置換
5. Share → Link to Glitch → Live App を選んで copy
6. http://ohotuku.jp/redirect_checker/ でリダイレクトチェック
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:45:50.97ID:RlkbCNB4
>>421,422
リダイレクト対応表

https://○△□.glitch.me/280blocker_adblock.txt
https://280blocker.net/files/280blocker_adblock_日付.txt

https://○△□.glitch.me/280blocker_domain_ag.txt
https://280blocker.net/files/280blocker_domain_ag_日付.txt

などなど基本的に以下のように変換されます

https://○△□.glitch.me/●▲■.txt
https://280blocker.net/files/●▲■_日付.txt

https://○△□.glitch.me/●▲■.
https://280blocker.net/files/●▲■
(日付が付かない)

ソース厨は>>398を見る
わたしもJavaScriptは素人なのでよくわかりません
ただ変なことは行われていないと判断します
|| '280blocker_adblock.txt' は不要な気がします(あってもまったく問題にならない)
/でどこにもいかないことと日付付与が .txt に限定されているのが少しさみしいくらいです
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:52:02.97ID:RlkbCNB4
なお https://280blocker-unofficial-redirector○△□ は今後このまましばらくは放置しますがそのうちとめます
早いうちに Remix Project してご自分の責任下で運用してください
今後 Remix Project できなくなったとしてもそれぞれすべてソースが表に出てます
そこに手順さえ説明があれば元となるプロジェクトがなくても容易に再現できます

php
ソース >>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/182
手順 >>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/236

node.js
ソース >>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/230
手順 >>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/417

ex(node.js改変)
ソース https://pastebin.com/raw/0JRGd7VK
手順 node.js手順の https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/230 を上のソースに置き換える

extended
ソース >>398
手順 node.js手順の https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/230 を上のソースに置き換える

レス
http://hissi.org/read.php/android/20201025/UWExbWowVVg.html
http://hissi.org/read.php/android/20201026/UmxrYkNOQjQ.html

リダイレクトリンクの公開・共有は法的にも道義的にも白ですが相手のあることなので慎みましょう
また自分で管理していない場合はリダイレクトする先を改ざんされるおそれもありますので公開・共有リダイレクトリンクを使うのはやめましょう
簡単に誰でも自分専用を作れるのですからそのようなリスクを抱える必要はありません

連投失礼しました
ではノシ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:55:42.84ID:RlkbCNB4
>>425ミス

ex(node.js改変)
ソース https://pastebin.com/raw/0JRGd7VK
手順 node.js手順 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/417 の「>>230」を上のソースに置き換える

extended
ソース https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/398
手順 node.js手順 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603350199/417
の「>>230」を上のソースに置き換える
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 21:57:16.51ID:RlkbCNB4
>>426
よくわかりませんが一番下に自動翻訳が動作した旨のメッセージが見受けられます
自動翻訳をオフにしてみてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況