X



【尼】 FireTV Stick 34本目【ワッチョイ無】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:55:46.83ID:4sd+quVi
ライブタブのとこでabemaの番組表見ようとしたけどアプリのアップデート求められてそっと閉じた
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:58:10.88ID:JT87ivzL
居間のTVを、俺のプライムアカウントでFireTV観れるようにしたのだが
映画の検索が失敗したときなどに俺のkindle書庫の本が表示される…
家族に見られないようにする設定とか方法とかない?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:04:40.67ID:m51T2wE6
尼プライム入ろうとしてクレカ以外だと
ギフト券しか方法ないので購入がてらレビュー見たら・・

「上位レビュー、対象:日本」で表示される
8レビュー全てが★1 かつ「使えなかった」の書き込み。

そもそもこんな書き込み放置とか
大丈夫かこの会社?

もう棒なんか買わずPC+ネトフリにするわw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 04:39:16.82ID:orWdtakx
なんか新モデル出てる? なんも変わってなさそうだけどレビューもないし発売日は30日だ Echoが新モデルに出るからついでに? 
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 04:46:35.12ID:KrGsPwb6
新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
人気のFire TV Stickが前のモデルよりも50%パワフルになって新登場

Fire TVシリーズの比較見て理解した
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 04:48:09.46ID:RhNQMIch
テレビリモコンで操作はできるがウチのテレビだけなのかテレビリモコンで操作できるようにするまで
手間が掛かって面倒だからな、普通にテレビつけてFire TV stickのテレビ画面にしただけじゃテレビリモコンじゃ操作できない
テレビリモコンで操作するために、Fire TV stickの画面からテレビリモコンで入力切り替えをして何度か
Fire TV stickのテレビ画面にテレビリモコンで切り替え直して十字キーで反応するのを確認にしてはじめてテレビリモコンで操作できるしな
テレビリモコンで操作するのに最低二回、下手したら数回、テレビリモコンでFire TVと普通のテレビ番組の画面を切り替える必要がるから
ただ、ただ面倒だし……
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:35:53.29ID:EZ9QY453
なんだよ新型ボリュームボタンあるんじゃねーか
純粋に性能上がってるやん
旧型は在庫処分で2980円みたいだけど
これ買うなら新型のセールを待った方がいいだろうな。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 05:40:08.95ID:orWdtakx
同梱内容

Fire TV Stick(第3世代)、Alexa対応音声認識リモコン(第2世代)

2世代モデルと同じリモコンだから見た目はなんも変わらないね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:17:02.83ID:5rm8La6L
>>828
パナのテレビ?
うちのソニーとシャープは即使えるけどパナのはそんなかんじ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:28:54.64ID:W7AXSzhc
パワフルになった新「Fire TV Stick」。HDR/Atmos対応で4,980円
https://news.mynavi.jp/article/20200925-1335259/

4K映像の再生には対応しない

電源、音量、ミュートボタンを備え、対応するテレビなども操作可能だ。

9月24日(現地時間)に実施されたAmazonデバイス新製品発表会の中で、フルHD/HDR対応、Alexa対応リモコン付きの「Fire TV Stick Lite」(29.99ドル)も発表されたが、こちらは執筆時点で国内展開はされていない。

新UIで機能強化、ユーザー・プロフィール切り替えも


なにこれめっちゃええやん!
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 07:35:44.53ID:W7AXSzhc
新モデルは1.7GHzのクアッドコアプロセッサーを搭載し、従来のFire TV Stick(第2世代)と比べて50%パワフルになった一方、消費電力を半分に抑えたという。

Liteの方は、たしかに電源音量ボタンなくなってるね
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:54:33.05ID:eCYuJDXP
イーサネットアダプターあれば早くて安定するんかな
ルーターから5mぐらいだから有線でいくのもありか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:55:14.95ID:E00WDrlH
やっぱtype-Cにするとコスト上がるのかな
まぁ抜き差しなんてそんなしない物だから気にはしないが
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:57:15.06ID:RhNQMIch
>>835
すごいなメーカー名まで当てられた
そうだよだからテレビリモコンで操作しないと言うかテレビリモコンで操作できるようにするのが面倒
だから結局専用リモコン使ってる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 09:38:15.70ID:/sNexQQA
abemaを見ていて勝手にチャンネルが変わったり下の方のチャンネルだけズレることがあるのは
時々チャンネル数が増えるabemaの仕様にFireTVstickが対応できないせいだと思ってる
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 11:30:51.90ID:xvglTERo
普通のリモコン付き/atmos無しで1000円引きの
Lite出ないのか...
socは無印のと同じみたいだから、こっちのでもいいんだけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:37:03.10ID:TVEEdBLG
第2世代はCPUパワーが足りなくて画面カクカクで酷い状態だったけど、
これでやっとマシになったのか ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 12:54:20.32ID:xvglTERo
技術仕様見たら、4k棒と同じSoCみたいだ

4k映らない代わりにメモリや値段を下げたバージョンと
考えてよさそう&いじれば4k移りそうな予感
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:11:27.21ID:UIvNjxJn
新棒は車に載せるのに良さそうだな
買ってみるか
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:36:51.22ID:FdZsY9of
よし
6000円で売れたわ
30日に届くのを祈ってそれまでiPhoneで観るとするか
プライムデーで1000円引きになったら返品してもう1度買おう
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 13:41:57.88ID:Xg912Eak
新しい棒の紹介記事、一本だけ読んで来た
文字入力の改善がされるかが書かれて無かったんで改善は無いんだろうな
新UIに関しては『まず』新発売が対応するとあったので第2世代にも来るんだろうか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 16:23:24.78ID:Y0N5DFqd
待っててよかった、性能が上がったんだね
4Kテレビには既にそこそこネットサービス機能があるから
小さいテレビ用に欲しかっただけなんだよね、重いという評価がネックでスルーしてたら
ここ最近ずっと売り切れ中で、もう4K版買おうかと思ってた
プライムデーで行きま~す!
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 17:37:22.24ID:8XfMnkBj
プライムデー待っても売り切れて買えないだけだし
そんな数千円この事でやきもきせずに欲しい時が買い時だぞ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:13:58.39ID:58Ug4Rft
Chromecastでもアマプラが観れるし
専用stickの意味はどんどんなくなってきてる
この価格じゃ売れないだろよ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:41:37.37ID:YtAv49CU
4Kと同じSoCってことは64bit版になるってことか。
今まで32bit版で微妙に動かないアプリがあったか助かるわ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:12:55.86ID:58Ug4Rft
stickもAppleTVもChromecastも、どれ買っても同じやん
これじゃなきゃ出来ないのとかある?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:38.80ID:5rm8La6L
テレビのリモコンでfireTVをどの程度操作できます?
うちにあるテレビで
十年前のブラビアは十字キーと決定と戻るとホームと番組表と深い階層まで行けばオプションボタンも使えます
十年前のアクオスは十字キーと決定と戻ると番組表のみ
五年前のビエラは使えたり使えなかったりします

ハイセンスとかレグザはどうですかね?
使ってる人どうです?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:19:52.68ID:eDlNHByK
旧箱  4xARM Coretex-A53@1.99 GHz
4K   4xARM Coretex-A53@1.69 GHz
2K ? 4xARM Coretex-A53@1.29 GHz
新棒? 4xARM Coretex-A53@1.69 GHz
50%アップって言ったて現状の4Kと同じやん.......
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:30:09.87ID:orWdtakx
かゆいとこを狙ってきた感じよね 最高だと思う人もいると思う 4k要らないスペックアップ 2Kでも発熱問題はあったしこれでええやんて人はいるだろう
2世代棒持ってる人は要らんかもね 4Kの新型が一番期待されてるとは個人的には思う
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:35:55.52ID:58Ug4Rft
>>896
直後に4k版の新型も出そうだよな
無印買う人は早まらない方が良いかもしれない
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:37:00.14
>>896
あの菱形の第3世代持ちなんだけど今回の新型買ったら感動するかな?
テレビが10年前くらいの古いのだから対応してないって事はありえる?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:20:20.80ID:ZjWeaDkg
テレビが4Kなら4k棒、2Kなら2k3棒
簡単になった
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:31:09.70ID:orWdtakx
4K環境あっても要らなんだ感がはんぱないパターンもあるからな わざわざ4Kで見れるコンテンツ探して見るほどじゃないからな
BSCS4K環境があるなら当たり前だろうけど 地デジが4Kにならん限り金かけて見ようと思えないぞ4Kは
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:55:09.35ID:orWdtakx
>>902
何を見るかで人によるね YouTubeだけの4K見る人は画質重視なコンテンツなんだろうし 否定じゃないよ 私の見るコンテンツではそれが無いんだ
だからこそ4Kテレビ買ったけど要らなんだって私みたいな人も要るんだ 4Kが必須な人も要ることが解る
チョイスってか選び方が大事よって言いたかった
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:59:27.02ID:JfsOLech
価格差を考えたら大は小を兼ねるでもいい気がする
今4Kのコンテンツを見てなくてもこの先ずっと同じかは分からないんだし

まぁ2Kテレビの人は新2K棒でいいと思うけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:09:19.45ID:ZjWeaDkg
保有資産20兆円のベゾスが本気を出せば
どんな機器でも開発できるはず
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:33:37.89ID:0X0JmfeS
旧2k棒を高値掴みしちゃった身としては、何か悔しいし然程使ってもいないし
現状以上のハイスペは必要無いしで、しばらく様子見だなぁ
新UIを重くして来たりとかするんだろうかw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 02:47:12.80ID:LVA+SLkc
>>851
TVに連動して、電気の供給も切れるようにしているから
そのせいで同期切れるのかなと思っていたが

そうじゃなかったのか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 08:20:22.03ID:EQPnkTCP
>>916
今までの無印fire tvは
fire tv4kに比べて操作がモッサリしていて
使い勝手が悪かった為に4kテレビを
使用してないユーザーも操作性の良さから
fire tv4kを買ってたけど同じスペックになった為
4kテレビじゃない人は無印も購入対象になるね
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 08:30:32.59ID:4JcU5bWC
なるほど。4Kテレビじゃないのに先行投資で4K棒買っておいた自分にはまだ買い換える必要はなさそうですね
ありがとうございました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況