X



Android TV総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:02:09.97ID:xdlcrmkH
コミュファ光4K-LINK の機器仕様ってどんなもの?
Socやメモリ、ROMどれ位かな?
アマプラやNetflixも視聴出来るし快適につかえる機種かな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 21:04:48.54ID:FAeOcxSY
>>520
SmartYouTube速度調整なくなってるのおれだけなのか
NEXTを入れ直して解決したけどsmartYouTube前の方が使い慣れてた
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 17:03:38.93ID:7rEu74R4
AdguardをAndroid TVに入れたんだけどTVerで時々再生自体ができなくなることがある
手持ちのAndroidスマホと同じ設定にしててそっちは快適に使えてるんだけどな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 19:15:06.30ID:54KlBQlQ
>>525
フィルタリングログ見て原因つぶしていくしかないわな…

自分は基本的なフィルタ使って
abemaとTVerだけimasdk.googleapis.comをホワイトリストいれてて
自分の見てる番組の範囲では広告みたことない
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 21:10:29.27ID:3DrTcGp2
AndroidスマホをTVに外部出力とスマートテレビってどっちが性能良いかな
やっぱ年毎に性能どんどん上がるスマホか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 10:02:00.46ID:ZeaXhgWb
ドンキのスマートTVを使っています。
いくつかのサイトによる情報だと
android tvにはFireFoxやChromeやOperaを
インストールすることができると言っていますが、
Googleプレイで検索しても見当たりません。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 08:49:46.07ID:+g9WwHgg
>>532
去年の12月くらいに出たドンキTVで有線マウス繋げて、USBメモリに各種アプリ入れてインストール出来る
けどな、すごいもっさりしてるからお勧めしない
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 21:51:04.02ID:SCkPbAES
>>536
ドン・キホーテのPB商品よりもTCLの4K対応の方が性能が豪華ですけど。
ドルビーシステムに対応していたりとか。
そして、TCLに製造委託しているエディオンPB商品は液晶画面が4Kでゲームに最適な性能があるやつ使っていて、スピーカーがドルビーシステムに対応しているらしい。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 16:00:28.79ID:xxLrJ5Bv
ゲオのめっちゃ安いな
WISって聞いたことないが大丈夫なんか
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 22:26:46.24ID:uR3fWpEk
先週売出しのチューナーレスのやつ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 12:02:01.35ID:KPVfTpLF
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:18:25.07ID:Me2oBVO5
人柱待ち
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 17:37:23.21ID:HUL5mk0J
ゲオのやつARCに繋いでも音声でないしアンプの電源連動しないし、あちこち設定見て、やったつもりだけどわからん
そもそも設定できるところが少ないから他にイジるとこないんだけど
ビエラから置き換えただけなんでケーブルは問題ないと思うけど一応変えてみたし、本体初期化、再起動は試した
うーん
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:25:46.99ID:crLoTIFa
>>555
そうですね2、です
他にSwitchを繋いでたんでそれは外しました
コンセント抜いてケーブル抜いて、数時間おいてみたけけど変わらず
テレビの音声がアンプから出ないんで、今はYou Tubeやアマプラなどはアンプに刺したFire Stick使って見てます。
因みにTVのスピーカーは信じられないくらい音が悪いです。
昔の500円のスピーカー並で、スマホより音悪い
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 00:51:27.38ID:RtfXqR+k
4KドンキTVが出ると聞いて人柱覚悟で予約してきた

まあ今月中に買えば5年保証込みってなってたから最悪壊れてもいいかなと思って
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 01:17:20.82ID:b9Mep68p
32インチでFHDは画面映り込み少なければ使ってみたい
ノングレア処理されていたら良いのだけどなー
そこまでは望み薄いかな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 04:47:33.77ID:KMPZdAcG
エデオン
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 17:55:49.04ID:8Fxxee2s
ドンキTV4K43型が思ったより早く来たから素人報告
先代は40M500XK(4K40型)

・画面は思ったより綺麗だけど何か暗いなと思ったらデフォルト設定が「省エネ」だった→「標準」にしたらちょっと改善
(それでも先代より暗いし近付くとザラついて見える気がする)

・音は笑ってしまうほど篭ってたけどシーリングライトのスピーカーに繋いだからマシになった
初めからBluetooth付いてるから便利やね

結論:昨今のテレビを見慣れてる人がAndroid TVを買うならエディオンTVにしといた方が無難かも
個人的にはまあ許容範囲 値段が値段だし
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 20:03:03.54ID:yTKFvhjO
ゲオのはWi-Fi 5GHzなくて50インチは4k入力30Hzなんかな
Twitterみてると43のほうは60hzらしいけど問い合わせてもスルーされてる
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:44:35.72ID:OFLBO/Zi
>>572
Twitter見ると5GHz繫がるみたい
仕様には書いてないから、保証はしないというところかな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 22:14:14.12ID:9Yw5ecF1
>>574
あっても一瞬でdat落ち・過去ログ倉庫送りになりそう
PCモニター(地上波・衛星放送チューナーレスでAndroidTVやGoogleTV搭載のTV風モニター
(ディスカウント系に多い、同種のソニーブラビアは現時点で業務用のみ))があるから
外付けのGoogleTVならモニター&スピーカー側が規定のHDMI接続部があれば
接続もそんなに難しくない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 23:27:37.63ID:Vik1XNEd
>>574
旧型のPCにx86版のAndroid TV OSをインストールするということかな?
まあ趣味としては面白いが実用的にはFireTVやChromecast With Google TVを購入して使ったほうが遥かに速くて使いやすいと思う
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 05:10:36.27ID:2OfGEFwl
>>575-577
サンクス
たった3年半しか経ってない4Kチューナー付きAndroidTVのSTBが
配信系アプリの更新に対応できなくなってしまったので
ベースがPCならメモリも潤沢でしばらく使えるのかと思って
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 15:37:05.02ID:bddm2fe3
>>574
ttps://forum.xda-developers.com/t/android-tv-x86-guide-diytv-my-own-version-of-google-tv.4227253/

発想は似てるけどラズパイ4でAndroid TVもどきのLineageOSを組むほうが活気があるみたい
ttps://konstakang.com/devices/rpi4/
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 02:29:43.90ID:XYkrlP4C
>>581
そこまで出すならAndroidTV搭載の端末普通に買いたい
ドコモのテレビターミナル2型がNetflix対応できれば買うんだがなあ
今TT01使って要らないアプリ消してホームも入れ替えてそれなり快適に使えている
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:50:17.00ID:VHSVwgZ1
>>586
そうですね。ソニー以外はゴミですね。
自宅にソニーのテレビとシャープのテレビがあるのですが、
ソニーのテレビは購入してから3年以上たつけどいまだに本体ソフトウェアのバージョンアップ等してくれる。
シャープのテレビは、バグ修正で1回あったけど、それ以降なし。
そして、ソニーのテレビではちゃんと動くアプリがシャープのテレビでは動かない。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 13:00:34.35ID:o7A+6D7v
TV内蔵型はオマケ程度に考えたほうが良い
アップデートが打ち切られるのも早い
今なら適当なTVにChromecast with Google TVを後付して接続したほうが良い
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 13:08:34.20ID:L3XI3Mux
ラズパイやIoTボードの開発記事読みながら
フナイやアイリスのTVページ見てたら
そっちでも良いかと思えてきた・・・
ハイセンス日本向けはAndroidTVじゃないんだな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 00:31:57.39ID:a0AVe4P2
>>587
ソニーの内蔵がまともなのは異論無いけど
バージョンアップと言ってもメジャーバージョンアップはないだろ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 07:40:57.02ID:8vSoYfzd
泥TVのAbemaアプリは泥アプリに比べて作りが糞
低品質設定が無いから重い
泥アプリで見るとかしたら随分軽くなるが
泥TVで動作するのが少なくなってきてるから
スマホの画面表示やPCに泥アプリ入れる方がいい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 08:20:18.29ID:cfIQ1uoF
Android TVという名で、背面にChromecast with Google TV が綺麗に納まりUSBで電源供給も可能なモニター出した方が売れるのでは?
モニターの購入特典で付けておいて、Chromecastが壊れたり新型出たら交換で済むように。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 16:33:14.35ID:AZQbhbWU
PCやスマフォのOSのバージョンの
古いのはサポート打ち切ったりするのがあるように
ブラビアやAQUOS・FUNAIののように初期のAndroidTV用OSも
サポートやファームウェア等のUPDATEを打ち切る方向にしたんでしょ
Google側か各TVメーカーのどっちかが
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 21:44:25.27ID:0pUT5fP4
アップデート提供するのはテレビメーカーの責任だから保守期間過ぎたらもう何もしないのは仕方ないね
故障か前回だと地デジ化とか乗り換えを余儀なくされる限りは買い替えを考えない消費者の考えるライフサイクルと合わないんだよな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:08:35.95ID:rrrBOS9f
結局内蔵型のandoroidTVってどんどん型遅れになっていくだけだし古くなったら都度買い替えやすい外付けのほうがいいよね
配線が煩雑になる リモコンが1つに統一できないってデメリットはあるけど
そういやこの前出たgeoのチューナレス4Kはリモコンが赤外線とBT両方の機能があったな
TCLのandroidTV(チューナー付き)は逆に前は付いてたのに最近はリモコンからBT外してる
赤外線じゃないと学習リモコンで集約できないけどBTはTVに向ける必要ないからなあ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:39:42.07ID:FOPOIGlG
現状OS入り買う人は分かってる人だからOS不要感があると思うが、普及してけば一般層にはオールインワンのが受けがいいと思う
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:40:42.56ID:FOPOIGlG
分かってる人向けにOSなしのチューナーレスがあるといいけど、それって安価なモニタってことだし、普及しないだろうな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:58:05.77ID:WKeCx7iJ
>>602
今のTVはデジタル機器になっているからOS無しには出来ない
androidが嫌なら別の独自OSを積んで対応する必要がある
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:18:01.72ID:LQ0DKgx6
>>608
テレビは捨てるのに金がかかるけど
BDレコは家電ゴミで捨てられる
と書くのを忘れた

と書いてて思ったけど
レコにandroid載せたらとたんに不安定になるだろうな
JCOMのSTBでさんざんやられてたのを思い出したわ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:00:02.00ID:b37VbEJE
今まで知らないでいて恥ずかしい、、、
PC で youtube 見ていたのだが、右下のアイコン押したら
ひと月位前買ったHisence に転送&聴視できるのね! これは便利!
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 07:26:24.52ID:nTOepeqT
リビング用のサブTVが欲しいんやが
安価なところでは結局どれがええんやろか🙄

選択肢としては
ゲオ/ドンキ/AmaのTCLあたりかなあと思っとるんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況