X



Huawei MediaPad M5 lite part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-F3Us)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:09:23.85ID:6VogoCbUa
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 lite (10インチ)
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 659
RAM: 3GB or 4GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
ROM: 32GB or 64GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
サイズ: 243.4×162.2×7.7mm
重量: 480g
ディスプレイ: 10.1インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

「HUAWEI M-Pen lite」対応(Wi-Fi 64GBモデルには同梱)

※前スレ
Huawei MediaPad M5 lite part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579199420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-pAHh)
垢版 |
2020/05/21(木) 07:38:06.02ID:8H2lzOWLd
>>750
ごめん、✕アドレス→○アドバイスの間違い。
すんまそん
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-pAHh)
垢版 |
2020/05/21(木) 07:39:01.47ID:8H2lzOWLd
>>753
営業車でナビとして使ってますが問題なしです
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f0-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 07:56:59.21ID:IVb736520
>>752
中1の子どもが使っているのですが、
マグネットスリープ無しでいいとの結論でした。

前の機種はASUS ZenPad 7.0 Z370Cの7インチwifiタイプで
マグネットスリープ対応のケースを使っていたので、
今回の買い換え時も、マグネット対応があった方がいいか聞いたところ、
ケース自体の重量が110g以上あって重くなるため、
今度からはケース無しで使いたいとのこと。(保護フィルムはもちろんつける)

いまは画面OFFの際にボタン押下して使い始めていますが、
別に面倒でもないし、7インチよりも今の8インチのほうが
軽くなったので良かったとのことです。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e5-vLvA)
垢版 |
2020/05/21(木) 08:33:55.41ID:W1YCeIYi0
自分もマグネットスリープはあってもOFFにする派
ノートPCなどでも同じだが開けてスリープ解除はいいとして閉めてすぐにスリープ入られるのは個人的に好きじゃない
作業中にちょっと場所移動したいだけの時やバックアップ中にうっかり蓋締めてコピー中断されるのが困る
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f0-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 09:09:17.11ID:IVb736520
>>758
親が、操作内容などをチェックできる可能性を残すために、
あえて顔認証は切ってあります。
親に見られる可能性が一応あるので(まあ、チェックはしないんですが)、
本人も少しは自制した使い方をいるのではないかと。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 10:30:05.07ID:BJOQtQe/a
Rakuten UN-LIMITでは現在ご紹介キャンペーンを開催しています。

紹介された方は楽天ポイントを2,000ポイントもらえます。

契約する際は、この特典を利用した方が、お得に契約する事ができます。

個人情報がこちらに伝わることは有りませんので
安心してご利用ください。

紹介コード 2020050903309
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba5-pAHh)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:25:33.79ID:OX+hGCbi0
>>756
ケースなしって、立てて動画とか見るときはどうするの?
0769756 (ワッチョイ 76f0-crVl)
垢版 |
2020/05/21(木) 17:00:49.61ID:IVb736520
>>766
立てるときだけは、スタンドを使っています。
今のところ問題はありません。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-pAHh)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:23:04.05ID:NwO2OoQXd
>>769
スタンドのオススメ教えて〜ください
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c7-BHqY)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:26:51.25ID:ZRmFNc9M0
これが壊れたら8インチ難民だ
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-pAHh)
垢版 |
2020/05/21(木) 19:52:02.30ID:K2ab+ysj0
>>772
同意!
予備用に買うのも、どうかと思うし。 
こんかコスパに優れた8インチタブレット現実ないですね。

でもAndroidのタブレット市場は明らかに縮小されてますね。ヨドバシ大阪梅田も隅っこに追いやられてます。
メインはiPad。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33be-XRt4)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:34:03.81ID:UBdcLYJH0
Nexus7-2013を6年使いBtt膨らんで買い換え
8inc LTE Web、動画と書籍そんなしか使ってないが低価格にしてはいいね
このサイズの需要が無いって事は悲しいわな
逝ったら次は林檎なんだろうね
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-BnWP)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:46:09.78ID:K2ab+ysj0
やっぱりこのスタイルがつかい。
使わない時は液晶も守れるし。
https://i.imgur.com/kIWaQje.jpg
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-T47A)
垢版 |
2020/05/22(金) 02:00:31.34ID:TOxd84ohM
スタンドは100均のやつを色々使ったが、なんやかんやでケチらないほうがいいという事がよくわかった
ただ、実際に使ってみないと本当に求めてる物は何かがわからないから色々試す必要はある
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-pAHh)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:08:03.51ID:IUj6hdrgF
>>781
持ち運びしないの?
液晶気にならない?
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-pAHh)
垢版 |
2020/05/22(金) 08:09:39.02ID:vgiciSfBd
>>781
これも小型のスマホ用とちょっと大きめのタブレット用持ってるよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e1f-9lxz)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:20:22.21ID:+6O98bff0
794
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb1-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:23:41.49ID:MM0QtyA50
体調不良の妻のフォローの為
妻がgoogle homeに呼びかけたらM5lite8経由で
スマートウォッチに連絡くるようにした

結果・・・妻の機嫌が良く、おかげで夫婦仲も良好ですw
廉価機なんて馬鹿にして申し訳ありませんでした
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:56:25.02ID:CiJuF4sY0
>>790
カバー自体は同じようなのを使ってるし液晶にも防指紋のフィルム貼ってるよ
ただ持ち運び自体はしない完全に室内専用
普段はPC使うし布団に入った時とかゲームしてる時攻略サイト開くときに使うくらい
外出時はスマホで全て事足りる
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-K7tI)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:12:30.53ID:bf1gXwRda
うちも持ち運びは基本しないな
家で電子書籍や動画見るならスマホじゃない方がいいなって10インチ探して買ったから
外であまり画面大きいのは丸見えだからすきじゃないんよ
カバーもつけてない
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-f9J/)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:42:34.95ID:CiJuF4sY0
充電100で20分くらいガッツリ使っても100維持とかしてたりするよな
内部的には消耗してるんやろけど。Batterymixとか入れたら違いがわかるんかな?タブのデフォの表示とアプリでの表示で違いがあるのかは知らんけど
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-BnWP)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:53:07.32ID:QnwnnfAU0
>>815
10は10で良いよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:54:55.90ID:TR3XKAw60
Amazonのタイムセールで20000になってるけど
目的のゲームがカクツクらしくて
新生活セールで16800円を見送ってるから躊躇。
6月に新製品の発表があるって上で書いてくれてるし
新Fireタブも出るから今回も見送って
もう少し様子見ようかな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c775-Hjq7)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:19.23ID:BHS4pfml0
>>824
「GSM」ってなあ〜に?
今更の「GSM」?  それとも別の「GSM」?
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:14:44.52ID:TR3XKAw60
>>828
ipadやハイスぺスマホ推奨の激重ゲームだから
この価格のタブでそれなりにでも動くだけ凄いみたい。
素直にipad(ゲーム専用)とFire(もしくは安タブ)買って
使い分けろって話だけどね。
M6が出てくれてたら解決してたんだけどなあ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af4-EUj4)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:10:04.84ID:9v/q3byb0
購入予定なんですけど、持ち上げてスリープ解除って便利ですか?
スリープするときは、画面に(アプリによる)スリープボタンを配置してそれをタップ、そしてスリープ中に所定の場所までタブレットを移動させて、そこに置きたいんですけど、その移動中にスリープ解除されたりしないんでしょうか?
画面のダブルタップでスリープ解除って出来ないんですよね?
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-T47A)
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:02.74ID:0RsRSxzHr
>>836
ダブルタップでは解除できないね
そしてスリープ後の移動中にフラット→縦(画面の向きではなく本体を起こす事)の動きをしなければ解除される事はない

ちなみにスリープ状態で置く時にスタンド等で立てた状態で置いておくとスリープ解除するためには一度フラットにしてからまた立てるという動作をしないとならないから注意
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ebb-Psf8)
垢版 |
2020/05/23(土) 21:24:07.78ID:HNhQzVHE0
これとLenovo Tab4 8 Plusですごい迷ってる
MediaPadの方が評判はいいんだろうけど、いかんせんmicroUSBってのが…
経験上、充電の端子がスマホと違うとだいぶめんどくさくなっちゃうんだよね

ネトフリやアマプラでの動画鑑賞を使用用途としたとき、性能の差でるかな??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況