X



Huawei MediaPad M6 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-RXZG)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:50:55.87ID:6G8xn4V40
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

関連スレ
Huawei MediaPad 総合スレ Part 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1567934605/

前スレ
Huawei MediaPad M6 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573277155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:04:01.11ID:LY5bodqTd
M6turbo 6万かお高いな
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a64-cJy0)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:35:06.45ID:dOpRQzjg0
システムアップしちまったよー
これやると、EMUI10にしてホーム画面の一番左に日本語のニュースが表示されてたものが中国語に変わった。変更できない。ファーウェイIDを登録してれば変わるかもだが、登録してないからわからん。
あと、動かなくなるアプリが出た。
どーもいいかもだがACTIBOOKは権限の設定ができず、動かない。
権限のなにかに影響を与えてるのかもね。

消せればいいんだけどね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 17:06:27.09ID:IUAQdRhPd
ついにasusから8インチタブ新しいの出るか
さよならm6
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a312-xnu9)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:59:31.88ID:ueJ/5dx10
『久々の国産タブ』なだけで高性能とか高コスパとかは言ってないのでセーフなんじゃない?w
MiPad4くらいのほどほど性能で三万ちょいの国産タブとか出たら人気出そうだけどねぇ
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f0-hZiO)
垢版 |
2020/05/26(火) 20:25:32.04ID:3UNIcoYd0
SamsungのOSってどうなったの?ドコモが宣伝してたような...
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-LPGn)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:26:12.88ID:w2MDhJwC0
サムスンのOSってたしかDAZNだったよな
早くだせよ
0599ちゃんばば (ワッチョイ f1b1-NUwh)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:29:28.08ID:9uBT1igT0
>>598
え?
著作権管理してるシステムでは悲惨っぽいよ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5144-upCQ)
垢版 |
2020/05/28(木) 20:34:32.17ID:h3ivN88u0
このスレ立てる時点でテンプレ入れといてもよかったんでねえの

widevine DRMについての基礎知識
https://telektlist.com/widevine-drm/

各種動画ストリーミングではHD以上の解像度再生時に
widevine DRM L1に対応してる必要がある(らしい)が
MediaPad M6はこれに非対応なので
・Amazon Prime Video: HD解像度再生不可(SD解像度でのみ再生可能)
・Netflix :アプリ動作不可(インストールも不可)
・hulu :アプリ動作不可
・ dアニメストア :アプリ動作不可?
等の各種制限がある

一世代前のMediaPad M5は規制前ですべて対応可能
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 21:39:41.06ID:F5oY7i5U0
なんて使えないタブレットだ…
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:18:05.13ID:F5oY7i5U0
m5が最強って事だね
0608ちゃんばば (ワッチョイ f1b1-NUwh)
垢版 |
2020/05/29(金) 00:49:44.10ID:oaN9WBjB0
>>606
>どうせ家でしか使わないんだろうし

生活スタイルは人それぞれの気がするけど。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:46:52.81ID:ymrL9Zw3d
タブレットの用途なんてだいたい動画とネットだからなぁ
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-EY2H)
垢版 |
2020/05/29(金) 08:43:39.43ID:/6V5ZlRPr
言うても手軽に使う動画とか電子書籍とかネットとかの用途なら、
未だにM3、というかd-01jが現役だわ

ストレージが糞だけど中古で1万ちょっとやったのに未だに良く使う
せっかくM6買うなら、オンリーワンな性能活かしたことしたいという本音
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:01:47.40ID:ymrL9Zw3d
iPad miniより動画見るにはいいねステレオだし16:10だしM5最強
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:18:56.31ID:ymrL9Zw3d
ぶっちゃけ普通に使う分にはm5もm6も変わらない
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-EY2H)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:42:58.17ID:ZQ7gdjKar
M3とM6の性能差が月とスッポンなのは明らかだよね
その上でゲーム用途じゃなかったらM3で困ることが少ない

M5proも持ってるけどゲーム用途だと逆にもうちょっとスペック欲しくてM6欲しいけど、
Google playの都合でスレを指くわえて見ながら、galaxyでdex使ってタブレット欲求誤魔化してる
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 17:23:06.23ID:ee+iCvDud
残念な機種、安定のM5でいいし
ゲームならiPad mini5でいい
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf3-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:00:37.40ID:ee+iCvDud
>>636
m6買って後悔した
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-ILiD)
垢版 |
2020/05/29(金) 18:33:56.53ID:Cjq6krL0M
だよなあ。10インチなんて固定で使うものだし、そもそも家とかだとpcになっちゃうと思うんだよなあ。むしろ10インチの需要がわからないわ。外国人はあんなの持ち運んでるものなのか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba3-gTcx)
垢版 |
2020/05/29(金) 20:02:57.00ID:llm5LWsa0
>>643
10タブ×2使ってるけど基本固定かな
xperiaタブの方がしょぼくなってきたんで、ここ見てるが
まあPCもあるからそこまで困ってもいないが
寝っ転がって使える10タブ欲しいなーなんてとこ
0647ちゃんばば (ワッチョイ 41b1-Yw1t)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:55:53.47ID:FPlx0eyh0
>>616
残像って書いてるけど。


>>622
スナドラとかだと嫌なの?


>>638
日本やオランダの機械や材料無しに出来るのだろうか?

アメリカ特許をこれまで25%以上含んでいたらってのを少しでも含んでいたら使わせないと方針を変えると、盗んで勝手に使う分にはOKって発想?
多くの国に、トランプはクレーム入れまくるだろうし、アメリカでも商売してるメーカーになら、アメリカに有る資産を凍結して差し押さえるよな。
特許の使用許可は、特許保有者とアメリカ政府の両方から得ないと得たことにはならん。少なくてもアメリカ国内では。
特許は多くの国では20年だから、20年前の技術だけで作るって話でも無いよな。
戦闘機のF22は安全保障の問題で輸出不可だけど、その技術も不可だよ。
スマホやタブレットは、戦闘機やミサイルの様に安全保障の問題だよ。
トランプが黙って容認するとは思えないけど。


>>639
俺はダイソーの4000mAh500円バッテリーを外付けで延命中。
1mのケーブル使うとバッテリー置いて使えるので重くない。
0651ちゃんばば (ワッチョイ f1b1-Yw1t)
垢版 |
2020/05/31(日) 14:55:18.35ID:mnHM0Em50
>>650
家電屋には無いのでは?
だいぶ前には、トランプ政権の関係者は、基準日以前のでも云々って言ってたので、リスク高過ぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況