X



中華Androidタブレット111枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa3e-e/pW)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:52:22.27ID:yhV/dmlC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST https://www.gearbest.com/
Banggood.com https://www.banggood.com/
GeekBuying https://www.geekbuying.com/
EXPANSYS(通称︰パンツ) https://www.expansys.jp/
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット110枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575948840/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496d-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:07:07.37ID:xGU7UpOJ0
メーカーの序列というか格ってどんな感じかな

個々の製品や分野では下剋上があっても、メーカー全体だと
ソニーやパナソニック > コイズミやフナイみたいなイメージあるやん
中国だとどんなものかなって
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-AFcH)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:52:22.39ID:KUYW17W/M
中国の通販って最初ドキドキだったけど面白いな
タブレットじゃなくてもなんか買うものないかなって探したりしてるわ
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e72-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:06:39.42ID:tJ5Zxy3o0
>>3
個人で輸入してどう? 危うい感じある?
多少のリスク背負っても安さが上回って嬉しい?
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-sBzF)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:17:47.92ID:UsLBBNPx0
3ではないけどタブレット本体が1週間で届いてケースと保護シートが1か月後に届いたという面白さはあったな
2ヶ月くらいは覚悟してたから異様に早くて驚いた
そういうのが中国通販の醍醐味なのでその辺楽しめる余裕があるならおススメw
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496d-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:54:56.93ID:xGU7UpOJ0
>>4
アマゾンが進出するより前、ヤフオクとかのショップだと怪しい日本語だったり
税関で2周間ぐらい留置きあったり不便があったけど

今どきの大手通販サイトならアマゾン楽天ヤフーなんかと変わらないと思う
Paypal決済にすればクレジット情報も相手に渡さなくて済むしね

先月中華タブ買ったときも水曜注文で、木曜には広州を出て、月曜には日本に
着いて、火曜には佐川の営業所とか追跡もできて丸1周間で受け取れた
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-AFcH)
垢版 |
2020/02/02(日) 19:27:58.12ID:RIPO3xZxM
>>10
それは本場の中華業者に失礼w
昔は翻訳ソフトの精度も荒かったんだろうけど、日本の文字使った暗号化かよ!みたいなサイトもあった
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-ubD6)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:47:33.99ID:p1EVXok0a
Winnovo T10ってのが気になるんだけどどうなんだろうな
スペック考えたらAmazonでクーポン使って12000円
もちろん方向性が違うとはいえFire HD 10と1000円しか変わらん

粗悪品覚悟で買うべきなのかどうか無駄に悩ましい
中華メーカーって本当にいっぱいあってよくわからんな
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496d-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 07:15:58.15ID:Gnq10XcR0
>>12
値段同じならFireHD10でよい気もするが
横向きにこだわりがあるのかな、あとHDMI端子がいるかどうか

アマゾンにこだわらないなら同じ値段値段でP10HDとかあるけど
https://jp.banggood.com/Teclast-P10HD-SC9863A-Octa-Core-3GB-RAM-32GB-ROM-4G-LTE-19201200-FHD-GPS-Android-9_0-10_1-Inch-Tablet-PC-p-1604834.html?ID=6246444&;cur_warehouse=CN
こちらはセルラーモデルで単体で通信できてコスパよし
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-/fp1)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:05:25.79ID:5jTHZVlR0
数少ない本気の中華泥タブ『HUAWEI MatePad Pro』

>同じKirin990搭載のMate 30 Proはパフォーマンスモードオンで45,6万、オフで39万程度らしい

「Huawei MatePad Pro」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、
総合で「384641」、CPUで「136159」、GPUで「106811」、MEMで「89895」、UXで「51776」。

参考資料として「MediaPad M5 Pro」のベンチマークスコアを紹介します。
「MediaPad M5 Pro」のAnTuTuアプリによるベンチマークスコアは、
総合で「184619」、CPUで「61763」、GPUで「69319」、MEMで「10048」、UXで「43489」。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-AFcH)
垢版 |
2020/02/03(月) 08:22:50.83ID:WuFfI5POM
>>15
Google Play塞がれたみたいだな
どこまで中華と一心同体で心中できるか信仰が試される
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e72-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:19:09.58ID:eSg/D4CJ0
>>14
P10HDはAmazonとの価格差が \16,950 - \11,166 = \5,784 もある。
送料含めれば\5,000弱に詰まりそうだけど、この価格差は大きい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-AFcH)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:47:18.12ID:WuFfI5POM
>>17
すまない、Mate30pro(スマホ)の記事と誤認識してたわ
しかし価格帯が高いな、iPadに比べたら格安だけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-AFcH)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:49:53.64ID:WuFfI5POM
>>18
リンク先なら安いのに、あくまでアマゾンで買うのが前提?
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e72-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:54:38.74ID:eSg/D4CJ0
>>20
うん、俺は中華通販は未だおっかなびっくりだからw、 徐々に慣らして行こうと努力しております。
初めての店で買い物するのって、誰だって躊躇するし、情報集めるでしょ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-X39/)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:28:09.29ID:RE6ALqECp
したことねえわ〜
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-AFcH)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:40:31.84ID:WuFfI5POM
>>21
フィルムでもケースでも安いもので試してみたら?
PayPalでもプリペイドでも、相手にクレジット情報渡さない決済すればいいし
アマゾンのマケプレで買い物するのと変わらないよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-wvKu)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:14:07.41ID:YqjuYDYEr
中華は送料が異常
送料無料を無理してやるとこは別にしてbanggoodとか送料240円とか国内通販より安いんですけどどーゆーカラクリで安くしてるんでしょうね?
国内通販の送料500円とか1000とか離島xxとか本気で使えなくなるわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-J5Tu)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:44:43.30ID:NaF75ov0M
>>28
トランプ先生は言うことはハッキリ言う
なので中国の優遇措置に関してはもう見直しが決定済みだ
GDP世界第二位の中国が後進国として優遇されたままで配送コストを負担しないなんて
どう考えてもおかしすぎる話だからな
悪いがあのたぬきジジイ、かなり有能だぞ
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e72-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:03:29.78ID:eSg/D4CJ0
>>27
>>28
そういうカラクリなら俺は悦んで安心して中華通販を使わさせて貰うよw
自国民から搾取しか考えてない国に対して忠誠する義理なんて無いからな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-X39/)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:12:16.56ID:TsfZRonf0
ただの世間知らずのおっさんだろ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e72-0Ybi)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:50:51.53ID:eSg/D4CJ0
>>31
ブラック企業増やす? 意味が分かりませんねw

>>32
>安い理由が送料だと思ってる
貴方は勝手に勘違いしてますね。どう読めばそうなるのかな・・


私は同じ商品なら国とかどうでもいいんです。安い方で買いたいだけ。
安い(高い)とリスク(安心)を考えてます。
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 03:15:56.54ID:bKgFZdqf0
電子書籍と動画メインなんだけど
最近このスレで人気なのは

>>14


ALLDOCUBE iPlay10 Proもamazonでしょっちゅう1万前後なるけどこれよりP10HD
のほうがいいかな?
今あるのがメモリ2G防水のですごいおもいからせめてメモリ3Gはほしい、出来れば4G
防水ならなおよしなんだけど、中華防水ってあまりなかったり特別高くなったりって
状況は数年前とかわってないのかなあ

この状況でおすすめあれば教えて下さい。
0044ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-edP7)
垢版 |
2020/02/04(火) 04:07:42.08ID:2ZAMq6Bn0
>>30
>自国民から搾取しか考えてない国に対して

何繋がりで搾取云々が出てきたのか知らんが、国際郵便って昔は只で運んで、それが一部負担になり、今じゃ実コストを負担って段階的にするっぽいよね。トランプが脱退をちらつかせての交渉。
日本からだと手紙が90円から地域によって130円から。100円くらいだな。
北朝鮮の様な一人当たりのgdpが1/50の国の奴との文通すると、相手は実コスト負担は大変。国内郵便が84円からだからな。
100円って5000円の価値。
文通は往って来いだから、只で運んでも自国の国際郵便の料金で調整出来るって考えだったはず。
それに対して、DM屋が香港とかから送る様になった。
問題視され一部負担。
電話も無い時代には必要だった制度だが、今じゃ郵便の方が贅沢だよな。Eメール使えば良いのだから。
往って来いじゃ無くて、殆どは一方的に送られるので、自国の国際郵便が負担しているのでは無く国内郵便が負担。
負担させ安い送料と負担して高くなった国内郵便と比較して、搾取云々ってのは違うんじゃね?
どちらかと言えば中国とかに搾取された結果っぽく、俺には見える。

あと送料って梱包作業の人件費とかも含まれている場合も有るけど、中国は一人当たりのgdpが日本の1/4くらいだが、貧富の差が激しいので田舎は安いよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496d-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 04:29:58.44ID:RIFeGIOI0
>>43
防水が必要ということはお風呂タブレットにしたいということ?
防水なくても雨やキッチンで水がかかるぐらいなら非防水でももびくともしないけど
それで選択肢狭めるより、100均のジッパーとか使い方のほうで歩み寄るのはなし?

動画で家でその値段、ならこのスレで勧めるのもなんだがFireHD10でいいのでは
横向きにしたとき左右スピーカーでステレオなのと、音質が多少はまし
RAMにこだわりあるようだけど2017年モデルでさえ電子書籍、動画ならキビキビ動く

P10HDは「外で使う」用途なら空前のコスパモデル、セルラーモデルは1万円ぐらい
高くなるのが普通だしね、WiFi、テザリングの取り回しがいらないのは快適すぎ
動画については縦向きにしたとき左右スピーカーだが背面全体を振動させる仕組み
なので画面の中央から音が出てくるように聞こえる、ただし音はしょぼい
狭ベゼルは一見かっこいいが縁に触れないようにするのがちょっと気を使うかも
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-AFcH)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:08:59.98ID:JW6hlfwaM
>>45
もしかして ジップロック
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 09:23:24.17ID:bKgFZdqf0
>>45
そそ、お風呂タブレットにしたいんです、初代HI10で普通の値段タイプの防水袋と
ジップロック使ってた時ほんとめんどくさくてこれ使うくらいなら防水あきらめるって
レベルでした。自分では。
そもそも防水の同性能端末の価格差が全くわからないのでいくつかオススメだして
もらえればなと・・・

P10HDそんなにいいのですか、外で使う可能性は多少あります。
FireHDはそれこそ電子書籍、動画、以外を使うのがかなり難しそうで、この二つが
メイン用途ですが、他のアプリも多少使うのでなしです。
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-F/WQ)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:04:55.37ID:JlYFFEsIp
電子書籍、動画以外も多少使うのと防水まで加えると国産メーカーのちょい割高モデルになっちゃう気がする
電子書籍動画のみに防水だけなら国産メーカーの中古で10000程度でイオシスとかで買えるな
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:32:16.39ID:bKgFZdqf0
>>14
売り切れてますね・・・
gearbestも総額いくらかなってさっきカート入れたら1000円くらい割引されたんだけど
それをアフィリクッキー外してもう一回カート入れたら割引なくなった、もう一回アフィ
通しても割引されない、gearbestはどういう条件で割り引きされるんだろう
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:00:08.81ID:bKgFZdqf0
>>50
防水はあきらめます、P10HDがちょっとでも安くならないか狙います、どうせ今すぐ
頼んでも春節関係で中旬〜月末到着だろうし。

>>52
うちの場合風呂のフチに置かないといけないっていうのもあったりするので難しい
です、この際すっぱり防水はあきらめることにします。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc1-KO9f)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:04:44.27ID:5fwzedPf0
この
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMbb-aCR2)
垢版 |
2020/02/05(水) 05:20:56.88ID:zhaogsqSM
>>14
基準で調べてたら
Alldocube Cube Free Young X7/T10
これが似た価格ででてたんだけど、違いかcpuがちょい上 android6 2500円のペンで筆圧1024のお絵かきができるってとこなんだったんだけど
androidのバージョン古いのは気になるけど多少お絵かきというか落書きするならこっちのほうがいいかな
ご意見お願いします。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f797-IWFu)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:16:33.21ID:oz4wf8n10
タブ用のアームを風呂場に付けて防水Bluetoothスピーカーで音を出してる。
やる事は裏でラジオつけてTwitterや5chやったり
レコーダーのDIGAからDNLAで飛ばして録画した番組や今オンエア中のテレビを見たり。
もちろんエロ動画でオナニーもする。
基本3〜4時間は風呂に入ってる。一人暮らしじゃないと無理だね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76d-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:50:20.18ID:8KHTyQvG0
>>65
お絵かきにこだわりのあるユーザーには筆圧検知は譲れない機能なんだろうな
安いんだからいっちゃえー

「多少お絵かき」というのがどの程度かによるけど、
PDFに書き込みやマーカーしたりホワイトボードのメモとかなら既存のスマホや
タブレットでも反応鈍いなりに実用的なレベルで使えるけどね
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-hvej)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:08:24.70ID:s9XOs/Tg0
言っとくけどfreeyoung x7はタッチ感度クソやで
ペンは実質chuwi h3っていうコンパチのやつしか入手できないがこれまた感度悪くて苦行
液晶も接着ムラの当たり外れあり
安く絵を描きたいなら3万の8インチギャラタブが最低ライン
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-LbEC)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:16:18.78ID:R2ddIfZsM
お絵かき本格的にやるならiPadなり外付けペンタブとかなるんだろうしスケッチやメモ程度と
割り切るにしても、Android6というのは今から買うのはちょっとね
「何年も使わない、欲しい機能のものが出れば都度買い換える」と割り切るならそれも考え方だろうけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-kXRq)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:18:58.64ID:XtxvyWiTp
goldwayとみた
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3753-zDU6)
垢版 |
2020/02/05(水) 12:20:11.24ID:q/cxNbvE0
>>46
>>43みたいな要求をだすと割高になるんだよ。
P10HDなら安いじゃないかの海苔で恵安いっちゃうと佐賀県武雄市になる。
https://dot.asahi.com/wa/2015061000079.html
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-sS8b)
垢版 |
2020/02/06(木) 04:28:41.98ID:B4XFWlema
0084ちゃんばば (ワッチョイ 97b1-0jac)
垢版 |
2020/02/06(木) 06:21:49.47ID:MvbSYoIt0
>>81
折りたたみ浴槽を自分の部屋に持ち込んで入ってるのをイメージしてたな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-LbEC)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:35:42.76ID:q7DGRqjKM
100,000円のiPadの機能が欲しければ100,000円払えばいいわけで
それと同等の機能をいかに安く手に入れるかというのが男のロマン
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-kXRq)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:28:12.71ID:pydW0QK5p
10万円のiPadの7万円分の機能で充分なので安くてオススメないっすかね
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-RXZG)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:53:02.61ID:fdJ8rFbGr
低機能でも最低限の機能を持っていて皆が納得する価格で出せば世間から受け入れられる
それを高機能で高価格で出していくと世間からそっぽを向かれる

防水必要な人ってわずかだよ
世界市場がそういってる
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-9uzr)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:13:26.48ID:w2waxDbcM
防水については消費生活センターへの苦情が多くて対応せざるを得なくなった経緯が…
ここにいる人のようにスペックに合わせた使い方とかができないけど、
声だけ大きい人のほうが意見を通しやすいんですよね…
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-VM48)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:00:34.69ID:tVK3STyqa
中国の通販はともかく今年新製品どうだろうな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-y0DY)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:02:23.31ID:q/xNB5yi0
アマプラ、映画、軽めのゲームを普段使いするなら、HUAWEI M5 liteとT5はどちらが良いですかね?
数年前にT2pro買ってあまりのもっさりにがっかりしたので。
どちらも3G32G10インチで考えてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況