X



Tasker 質問スレ 19

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:07:10.52ID:s9IAXuuX
Androidアプリ、Taskerの質問スレです

質問時はまず質問テンプレート(>>2-)を読んでください

■公式サイト:7日間体験版あり http://tasker.dinglisch.net/https://tasker.joaoapps.com/ (リダイレクト先)

■前スレ
Tasker 質問スレ 18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531907053/

■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語) http://tasker.wikidot.com/
◆Playストア https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm

■日本語解説サイト
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん http://tasker-userguide.pralin.info/
◆NIFの楽園(超初心者向け 概要から学び例題へ) http://solodc2011.com/tasker/1-overview

>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 06:31:05.17ID:YDtfSNsB
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:5.0.2
●root有無: なし
●やりたいこと
 ・古い端末でAdGuardが常時保護状態だと重くなるので特定のアプリ(ブラウザやChMate等)の起動をきっかけにそのアプリ起動中のみ保護状態になるようにしたい
●やってみたこと
 ・ Profile: AdGuard保護適用 (3)
Restore: no
Application: chrome, aNdClipFree, ChMate...
Enter: start AdGuard (2)
A1: Send Intent [ Action:pause Cat:None Mime Type: Data: Extra:password:※※※※※※ Extra: Extra: Package:com.adguard.android Class:com.adguard.android.receivers.AutomationReceiver Target:Broadcast Receiver ]

Exit: pause AdGuard (5)
A1: Send Intent [ Action:start Cat:None Mime Type: Data: Extra:password:※※※※※※ Extra: Extra: Package:com.adguard.android Class:com.adguard.android.receivers.AutomationReceiver Target:Broadcast Receiver ]
 ・パスワードは一応伏せてます

 ・ブラウザみたいな起動時に読み込みなどでAdGuardの起動時間を稼げるアプリは問題ないのですが、私の環境ではaNdClipfreeだけがAdGuard起動よりも先に広告が表示されてしまう
●わからないこと
 ・AdGuardが起動してから任意のアプリが起動するようにはできないでしょうか?

宜しくお願いします。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 08:22:52.84ID:pEmTyQLt
>>858
アプリの起動とアドガードの保護を同じタスクに入れる。


アプリの起動→wait→アドガのインテント

みたいに。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:04:12.74ID:zAVucS3k
>>858
aNdClipfreeは常駐するクリップボード履歴アプリなので、メイン画面にないときも広告を読んでるのかもしれません
また「常時保護状態だと重く」の具体的状態が書かれていないので、なんとも推測を並べるしかありませんがいくつか対処法を

以下はすべてTaskerとは無関係のAdGuard単体の対処法なので、以下に触れる場合は該当する専門スレへどうぞ

常時保護状態のまま対象アプリのみ保護する
高度な設定の変更で処理を軽減する
バージョンを下げる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:27:32.47ID:d70ytLjh
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
帰宅して自宅Wi-Fiに接続したらタスクを走らせたい
●やってみたこと
上記のプロファイル設定(他機種では稼働実績あり)
●わからないこと
OPPO Reno3 Aに機種変して上記プロファイル登録しましたが動作しません。
プロファイルをクリックして中身を開いて上部に現れるレ点をタップすると即稼働します。
OPPO ColorOSだとうまく動かないなどの問題があるのでしょうか?
何か見直す設定項目等ありましたら教えてください。
ちなみにBluetooth接続でタスク起動するプロファイルは問題なく動作しています。
0863862
垢版 |
2020/12/07(月) 17:03:34.32ID:d70ytLjh
>>862
>>808が該当するかなと思ったのですが、やってみたけどまだ動かないです
プロファイル自体がアクティブになりません
0864862
垢版 |
2020/12/07(月) 17:08:03.86ID:d70ytLjh
>>863
「やってみた」というのは、タスクの中でTaskerをフォアグラウンドにすることのことです(やりたいタスクが音量ミュート解除だったので)

省電力設定は
設定>バッテリー>カスタム省エネ>Tasker>バックグラウンドで実行:ON
としています
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:27:08.96ID:YDtfSNsB
>>859

まだ勉強不足で理解が及ばずトンチンカンな事してたらすみません

とりあえず今のタスクにwaitとアプリの起動を追加してみましたが変化ありませんでした
トリガーとなるアプリ起動でaNdClipfreeが起動してしまうので、追加のアプリ起動は無視されてるようです

アドバイス頂きありがとうございます
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 17:32:48.00ID:YDtfSNsB
>>861
端末が古くメモリが少ないのが原因かとは思うのですが、常時保護状態ですとアプリの起動や操作全般の反応が悪くなってしまいます

帰ったらレスの後半にあるAdGuard側での対応をやってみたいと思います

アドバイス頂きありがとうございます
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 21:39:46.90ID:wTRUnoUm
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: あり
●やりたいこと
Bluetooth接続時にシステムナビゲーションの切り替えをしたい
平常時はジェスチャーナビゲーション、接続時のみ3ボタンナビゲーション
という感じで
一応、機種はPixel4です
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 23:12:27.29ID:+mI7CI54
>>867
Action>Settings>Custom Setting の虫眼鏡アイコンから FIND で,システムナビゲーションを切り替えて設定を割り出して,それで切り替える.
Custom Setting で設定値を変えても実際には変更できない場合は,AutoInputプラグインを使って切り替えるしかない.
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:03:29.18ID:cCDjALo7
>>868
横からだけど
設定に関係する変数を自動的に見つけてくれるのか
知らなかった機能がどんどん見つかる
Taskerすごいな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 14:47:34.04ID:23FtFs03
>>868
レスありがとう
んで、やってみたけど変更できなかったね
Autolnputは俺の使い方なのかわからんのだけど直接システムナビゲーションの画面を起動させないと変えてくれないんだが
正しい挙動ならすまない、
アプリ内の特定の画面(設定メニュー)を自動で開くっていう設定を教えてほしい
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 15:03:02.18ID:Q4MSBJj6
p ovaep fvtap fv op hvkpi l p ovaep fvtap iovvp- caaフィッシャーに喰われて死んだけん今夜お通夜とお葬式と追悼式とお別れ会
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 15:23:22.36ID:1lo5Lom6
ADBで権限与えてないとCustomSettingsは動かないのでは?私の環境では切り替えは出来た
また○○アプリの○○画面を出すはそのアプリがそういうIntentを許可してないと開く事は出来ないと思う
許可さえあれば自宅へのナビ経路計算済みでマップを開くなどできるけどIntentがないならTaskerに限らず自動系アプリではAutoInput等で起動画面から開いていくしかないはず
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 17:02:38.30ID:23FtFs03
>>873
ちゃんと切り替えできるのか
ADB権限も与えてみたけどやっぱりだめだ
種類:セキュア 名前:navigation_mode
値:2 
カスタム設定でこれがでてくるんだがあってるよな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 17:04:35.71ID:23FtFs03
>>874
あとそのIntentってのが調べたんだがまったくわからん
よかったら
Intent許可方法も教えてもらえないでしょうか
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 18:01:15.71ID:1lo5Lom6
受け取りが出来るかどうかはアプリ開発者が開発時にアプリへと与えるもので我々には基本的にどうすることも出来ない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 19:29:07.60ID:23FtFs03
>>876
なるほど
解決はたぶんできなかったけど色々ありがとう
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 19:45:18.04ID:n95poAsA
>>871 >>874
システムナビゲーションの設定は,権限を与えても Custom Settings で変更できるかどうかは機種に依存する.

システムナビゲーションの設定画面を出すには,
Action>App>Launch App から「設定」アプリを長押しして,出てきた一覧の一番下の Filter に「navi」と入力すれば,
ナビゲーションバーの設定画面のものが見つかるだろう.

もし直接設定できる設定画面が見つからなければ,一番近いものを選んで,後は AutoInputプラグインで自動クリックして画面遷移していくしかない.
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:18:46.97ID:23FtFs03
>>878
アプリの長押しは知らなかったすごいねこれ
でもジェスチャーナビゲーションの範囲の設定のとこまで行き過ぎるだけだったから駄目だったよ
876の人も言ってたけどAutolnputの自動クリックっていう設定がいまいちどうやるのかわからない

>>879
0か2だけしかやってなかったから、1もやったけどやっぱ駄目だった
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 21:30:24.29ID:PZcom7Gb
●Tasker:購入済み
●Tasker Plugin:AutoInput,AutoNotification,SecureSettings,Gravity Screen,Rotation
●Android:Android 9
●機種:Xperia XZ1 Compact SO-02K
●root:なし
●やりたいこと
GPSを無効の状態でSSIDを取得したい
クイックパネルにはSSIDが表示されていることからこれを利用して取得することはできないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:25:50.20ID:IyaPdYsT
>>881
以下のように dumpsys を使って取得できるかもしれない.

A1: Run Shell [ Command:dumpsys netstats | grep 'iface=wlan' Timeout (Seconds):0 Use Root:Off Store Output In:%result Store Errors In: Store Result In: ]
A2: Flash [ Text:%result Long:On ]

なお,事前に Tasker に adb で権限付与が必要.

adb shell pm grant net.dinglisch.android.taskerm android.permission.DUMP
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:31:22.10ID:woGcLfMZ
皆さん明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

>>882
ドットさん、凄いお方だ…
Auto系のQueryでできないことの確認しかできなかった
ありがとうございました
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 12:01:26.85ID:0VeyxrmO
プロファイルBT connectedで特定の機器Aだけ接続のときは作動せず、その他の任意のBT機器がつながっているときは作動させたいです

InvertでA指定と通常ですべてだと、Aと他の機器が同時接続のときに作動してもらえません
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:58:10.82ID:ekiv6IjB
>>884
試してないんだけど
BT connected Aのとき変数aを1にするプロファイルとタスク、
BT connected ANYのとき変数bを1にするプロファイルとタスクを作って
変数a≠1 & 変数b=1のとき希望の動作をするプロファイルとタスクを作ったらどうだろう
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:47:07.30ID:O6XnBwzJ
>>885
ありがとうございます
やっぱ変数になりますよね…
BT connectedのInameで
グーグル検索などの演算子の−のように
"A以外"を指定できる方法があれば一つで済んだのですが…
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:54:44.71ID:EpaFBY7V
Profile: ぶるー
Restore: no
State: BT Connected [ Name:機器B/機器C Address:機器B/機器C ]
Enter: テスト1
A1: Stop [ With Error:Off Task: ] If [ %PACTIVE ~ ,ぶるー2, & %PACTIVE !~ ,ぶるー, ]

普通にこれで機器BorCが接続時にタスクが走らない?

また↑Profileで出来ない時は↓のProfileでユーザー変数を増やさず最初に示したProfileのタスクが機器A接続時のみの時にタスク1が反応して止まるはず(Profileは結局一つ増えますが…)

Profile: ぶるー 2
Restore: no
State: BT Connected [ Name:機器A Address:機器A ]
Enter: テスト2
A1: Stop [ With Error:Off Task: ]

あと自分のAndroid9はstateのBTConnectではanyの項目ないんだけどBTnearでやっていませんか?

テンプレはこのやり取りを省く事が出来るシステムやで
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:00:21.46ID:Mj8RV99L
>>886
BluetoothManagerあたりで接続デバイスのアドレス取れると思う
Anyで走らせてタスク内でアドレス条件で分岐させればいいと思うわ

>>887
> あと自分のAndroid9はstateのBTConnectではanyの項目ないんだけどBTnearでやっていませんか?
未入力

> テンプレはこのやり取りを省く事が出来るシステムやで
テンプレしてたら.がJava Function BluetoothManager使ってとうの昔に答えてると思うわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 02:15:36.40ID:Cj3uNdh9
>>884です
Taskerユーザーガイドを読み直したところ
文字列の前に!をつけるとnotの意味になるようです
なのでnot Aで1つのプロファイルで解決します
初歩的な見落としでした…
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 18:39:54.39ID:8asuoTB8
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
 パッケージ名からタスクを起動したい
●やってみたこと
 パッケージ名確認アプリでTasker Secondaryのパッケージ名を確認
 →Tasker Secondaryのパッケージ名は存在しない
●わからないこと(知りたいこと)
パッケージ名の代わりにTasker Secondaryを起動したことになる構文とかあったら教えてください
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:22:19.86ID:qV0K5e0W
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:11
●root有無: なし
●やりたいこと
Spreadsheet Tasker Pluginを使って書き込み、読み込み
 
●やってみたこと
Spreadsheet Tasker Pluginを使って書き込み、読み込みを行っていた
順調に動き、GoogleDriveのファイルも更新が確認できていたが、参照するシートを変更しようとしたら
Spreadsheet Tasker Plugin requires one or more Google Play services that are not currently available. Please contact the developer for assistance.
とエラーが発生するようになった
新規のタスク作成と更新が出来ないが、作成済みの物は正常に動作している
Spreadsheet Tasker Pluginは購入済み

●わからないこと(知りたいこと)
同様の現証が出た人はいますか?
出たならどのように解決しましたか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 15:12:58.12ID:KMpfQuRp
>>900
試したけど駄目だった

回答くれた人達ありがとう
あきらめてxml出して書き換えて読ませてとりあえず対応したよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 12:04:44.26ID:ybWPRibG
●Tasker有無:購入前
●Androidバージョン:9
●root有無: あり
●やりたいこと
楽天リワードでポイントを自動取得したい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moco.mozaiqz

こういうミニゲームをクリアするとポイントが貰えるんだけど
ゲームにはコレ以外にも種類がたくさんあっていちいち終わる毎に取っていくのは面倒。
「Taskerってやつで自動化すればいいよ」と書き込みをみたんだけどやり方が書いてない。
FRepってアプリと組み合わせたら?出来るとか。

Taskerって2つのアプリを組み合わせて便利に使うものと思っていたんだけど
組み合わせをせず、一つにアプリ内で自動化って出来るのか。


 
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 16:14:59.04ID:ybWPRibG
買わなくてよかった。どーも
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 11:28:19.00ID:ULmWYhGu
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●やりたいこと
アラームと電話とSMSは、音と振動で知らせるが、LINEの通知に関しては通知音、バイブともなしの完全無音にするという設定にしたい
(自宅にいたらという条件は作れてます。)
 
●やってみたこと
Do not distarb やバイブのモードなどを色々いじってみましたが、うまく切り分けができませんでした。

どうぞよろしくお願いします。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 15:23:07.54ID:tsoxCJ+h
Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:10
●root有無: なし
●わからないこと
今まで出来てた
WiFiのオンがエラーになってた
たぶん一昨日(1/15)にアップデートしてからかも

15.12.55/ExternalApp Need newer version (or missing?) Tasker Settings app. Please contat developer (check your notifications).

オフは問題なく出来るんですけど
同じ現象の方はいますか?
一応Developerには報告してます
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 18:19:21.29ID:tsoxCJ+h
>>913
ありがとうございます

ただ身元がちゃんとしててても
play以外からインストールしたくないんですが…
これは待ってれば来るんですかね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 02:34:05.23ID:C9d2+XuP
Wi-Fi使えないなら機能から消すとかすればいいのに

API 29で使えないってわかってるなら
なぜリリースしたってかんじー

滅多にバージョンアップしないくせになんこのタイミングでするかな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 05:57:49.70ID:nVjjsQ1N
WIFIの回避策有るよ。えーとね、コピペめんどいから制作者のサイトにあるから勝手に調べて。
アプリ手動インストールだけど。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 13:38:28.10ID:VR2o2iCq
>>922
回避策とかそういう問題じゃないような
使えないってわかっててリリースするのも変だし
使えないなら機能をグレーアウトするとか対処すべきだよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 14:40:16.50ID:a2DvnWtL
誰もが最新OS使ってるわけじゃなくそれこそ4.4でも使ってる人もいるわけで…
というか使用OSの全体比率的にwifi制御出来る人の方が多いだろ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:07:58.97ID:u12+xbGc
Androidのバージョンや機種依存で使えたり使えなかったりする機能は他にもたくさんあるので
今回のWifiの問題だけ特別扱いで非表示やグレーアウトにする理由は無いな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:11:02.33ID:FFr1OGSH
androidバージョンだけじゃなく機種によって使える使えないがあっていままで個別に対応してなかったんだからわざわざ使えないのをグレーアウトさせないわな
要望送ればやってくれるかもよ?ウリの機種では使えないのはグレーにするニダって
というかandroid新バージョンで使えなくなる機能は前からあったし表示もそのままだったのに何故急にそこに噛みつきだしたって感じなんだが
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:18:47.40ID:u12+xbGc
>>927
この世にAndroidの機種とバージョンはいくつあると思う?

それとクロス開発(実際に使う機種とは異なる機種でプログラムを開発すること)のために
機能は実行できないとしても呼び出せるようにしておかないと
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:39:21.67ID:ZunrVvnG
>>923,925
タスク作成時に制限するのは設計的に良くないかな
実行できない環境ならexclamationアイコンを付与するとかならまだ分かる

>>910によればメッセージも適切に出てるようだし100%再現性があるから実行時エラーで十分だと思うが
改悪要求は出さないでね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:27:33.07ID:s4JWlfbK
APIだけで判断はできない
メーカー独自実装の数々を知らないのか?

それよりなにより継続性の問題もある
機能ニーズは昔から強くよく使われてる
使うための抜け道もある
既存タスクをそのまま流用したいというのがふつうのユーザー
抜け道の案内と現状の制限を加味して案内してるだけ

なぜそんなに噛みつくのか
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:33:59.82ID:F0GLlZtL
こんなメッセージが来たんだけど、Wi-Fi切り替え出来なくなる?
Google has changed the way Android works for apps that
target API 29, so Tasker can't toggle wifi anymore. Click to
contact the developer. The developer can help. Please don't
rate Tasker 1 star on Google Play because of this.
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:16:14.28ID:F0GLlZtL
メール送るとtasker settingをインストールしると返信来た。
Android10用だったわ。おいらの11なんですけど。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 17:30:58.30ID:yraFyLX9
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン:Android10
●root有無: なし
●やりたいこと
プロファイルを多重実行させたい
インテント受信をトリガにタスクを実行しているが、タスクが終了する前にインテントが飛んできてもその分のタスクが実行されない

●やってみたこと
設定を探してみたが見当たらず
昔弄ってたときはどこかに設定があった気がする
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 15:24:07.40ID:o1D8mTmw
ゲームの装備デッキ設定みたいな感じで、全アプリの通知設定を複数パターン記憶しときたいと思いまして
「メールとLINE以外の全アプリの通知をオフにする」とか、「天気とメール以外の通知をオフにする」と切り替えたり、ゲームモードが無いスマホでも、ゲーム起動までに「全通知をオフ」の設定を呼び出すとか、アプリの通知設定を状況によってパッと切り替えられたいなと思ったんですが
これって工夫したらTaskerで再現できるんでしょうか?何十個もあるアプリの設定を記憶させるのはやっぱ難しいのかなあと思いまして
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:29:44.71ID:EHigE2lQ
勉強がてら見てみたが厳しそう
app settingsでアプリ毎の設定画面を開けるので、そこにauto inputで一つ一つ通知をon offするロジック組めばできるかもだけど、現実的じゃないね。
custom settings試したけど、通知設定のon offは取得できなかったわ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:17:21.55ID:dv3Oxvm2
システム側の通知設定は完全にOFFにしといてtasker内で通知監視と通知設定を作ればいけるのかも
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 22:32:44.23ID:BOj/Dhj+
ゲームのデッキ?
ああプリセットかと理解するのに苦労したw
AutoNotification Categoriesで無理矢理代わりになる?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:48:46.82ID:hUbENmmL
Taskerでできないことがあるとき、Taskerの限界よりむしろそのやりたいことに問題があることが多い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況