X



Huawei MediaPad M3 Lite part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efba-+1n0)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:50:06.62ID:KYf2GuoP0
!extend:checked:vvvvv

8inch https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/
10inch https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite-10/

※前スレ
Huawei MediaPad M3 Lite
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1496719744/
Huawei MediaPad M3 Lite part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505860347/
Huawei MediaPad M3 Lite part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519769708/
Huawei MediaPad M3 Lite part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534598135/
Huawei MediaPad M3 Lite part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556354526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-qoYT)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:45.64ID:Xdusimvv0
前スレ終了直前に質問したんだけど、もう一度
ココで聞いていいかわからないけど
BatteryMixのバッテリー情報で、バッテリー残量とか残り時間の
所をタップすると出てくる、ステータスとか残量とかの情報の中に
使用時間っていうのがあるんだけど、コレが1時間だったり
次見たら0分からまた始まったりするのって通常の動作なのかな?
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-UwkD)
垢版 |
2019/09/20(金) 03:31:35.51ID:A5rbPAu30
>>8
たまに、別のアプリで端末の権限周りの設定に許可を
求められたときに「BatteryMixの何とかはブロックされました。
端末管理のドロップゾーン管理を有効に〜」とか出るんだけど
関係してるのかな?
そこの設定はそのメッセージ出る前から有効になってるのにも
関わらずだけど。
0021銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO (アークセー Sxbb-LrI0)
垢版 |
2019/09/28(土) 16:50:38.78ID:KW35A5BXx
>>20のような、
ネット資源を浪費するだけの売国朝鮮コピペ中は、ただの非国民!( ・`ω・´)シャキーン!

実は、性能的に限界かな?と考えて、
iPad Air3を取り寄せていたのだけれども、
手持ちのGoogle Pixelとの整合性や、
価格が高価で、身の丈に釣り合わないので、
とりあえずキャンセルしました。
白い本体に、赤いカヴァー。
赤い彗星。
シャア専用ザクに似たスタイル。
専用ブラウザは、モバイル・ジェーン・スタイル。
JaneStyle 2.1.2/HUAWEI/701HW/7.0
0022銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO (アークセー Sxbb-LrI0)
垢版 |
2019/09/28(土) 16:59:44.20ID:KW35A5BXx
ああ、そういえば。
SoftBankの若い店員さんが、
HUAWEI と、Googleが、和解しそうだと言っていました。
HUAWEI が、Googleから外されても、
何とかなるとは思っていたけれども、
一般的には、使えないものと、なりかねないので、ひと安心。
京セラのキュアタブの性能が、ネックじゃなければねぇ。。
どう考えても、フラッシュROMの容量が64GB 欲しいです。
SIMフリーみたいな、ご都合主義に染まりたくない。
0025銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO (アークセー Sxbb-LrI0)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:13:12.99ID:MjZlqFD9x
うるさいゴミだな。
環境破壊者め。
私はHUAWEI バックアップなんか使っていない!
Yahoo!プレミアムには、
Yahoo!バックアップ無制限のサービスが着く。
Googleドライブさえ必要ではない。
SoftBankに乗り換えれば、プレミアムが無料。
auを17年使っていたけれども、
ソフトウェアサービスが最低になり、
DOCOMOとSoftBankを比較して決めた。
目先の小さな利益のために、
デフレ経済を推進する非国民め。
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-tl9v)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:25:18.22ID:APkzVbAe0
※統廃合により勝手ながらサービスを終了します
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Wu4V)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:06:09.90ID:hHOE8q/ja
10インチはliteなんじゃないかな?
今から買うにもM3ライトとM5ライトはほとんど値段変わらない
M3ライトのlteモデルは売ってるかどうかもわからない

買い換えるならM5ライトでしょうね
その前に初期化してみたらどうかな
少しはあれこれ改善するかもしれないので最後の頼みで試すのも有りかも
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Wu4V)
垢版 |
2019/10/09(水) 04:36:00.93ID:12PnifJ7a
バッテリーがヘタるまでは電池切れるくらいまで使ってから充電
充電中はなるべく使わないようにしてた

今もうバッテリーヘタってきたから寿命伸ばす方法する必要ないので気付いたら即充電してる
充電しながら使用もする
これはこれで楽だなあ
どうせ家の中でしか使わないしバッテリーの寿命気にする必要なんてないかな
0043銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO (オッペケ Srbd-n9Ef)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:39:13.92ID:wTnpfh27r
>>39
それは、本当なのかお?
私が使っている京セラのマーベラには、
バッテリー充電率85%にする機能があります。
寿命が伸びるという説明で。
虚偽の宣伝広告で、消費者に不利益を与えているとしたら、
世界に曝しあげて、京セラには、
不正競争防止法違反等で制裁を受けてもらわなければ。
メーカー乱立、携帯会社も乱立しているから、
適切に淘汰されたほうが、良いのです。
マーベラの写真です。「ガラパゴス」。

https://i.imgur.com/bOzq3En.jpg
0044銀河皇帝パルパてぃん♪@YMO (オッペケ Srbd-n9Ef)
垢版 |
2019/10/09(水) 14:44:55.43ID:wTnpfh27r
ああ、わかりづらいですね。。
右端の時刻表示のとなりに、
バッテリーアイコンが、あります。
ハートのマークは、バッテリーセーブモードであることを表しています。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Wu4V)
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:28.48ID:12PnifJ7a
勝手にそっちから絡んできてそれかよ
別に私は自分のことを書いただけ

昔の知識が今でも同じだと勘違いしてるくらいだから
何を言っても伝わらないわな
勝手に難癖つけてきてヤクザのような人だ
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-OsH9)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:11:15.76ID:5SMnkhh50
https://support.google.com/android/answer/7664358?hl=ja

・フル充電ではなく、必要な分だけ充電する
充電したら電池残量がゼロになるまで完全に使い切る、または電池残量ゼロの状態からフル充電するなど、電池残量を気にしながら充電を行う必要はありません。

https://appllio.com/android-smartphone-battery-change-program-and-extend-useful-life#h4_2

リチウムイオン電池は「放電深度」が高いと、イオンの出入りによる体積変化などによって、早く劣化してしまう傾向がみられるという研究結果があります。放電深度とはバッテリー容量に対する放電量の比を指しますが、
たとえばフル充電から空っぽになるまで(100%低下)と、100%から半分程度の低下(約50%低下)を比べると、100%低下のほうが放電深度が高くなります。

つまり、バッテリー残量を完全に使い切る前、だいたい30%くらいまで使ったら充電するといったように、放電深度を低めにしつつ充電回数も抑えるような使い方を心がけると、電池の寿命を延ばすことに寄与することになります。
0059銀河皇帝パルパてぃん♪ (オッペケ Sr47-mY0Z)
垢版 |
2019/10/17(木) 08:01:56.09ID:PZvzbuE9r
>>51
もうしわけないでし。。
まだ、8インチのタブレットは、
新型への更新は決まっていないらすぃ。
12月あたりには機種が更新されるかも。
それまでの間は、
このM3lite s を駆使するお。。
OS 9ならば、バージョンアップできるみたいだし。
日本のSonyやSHARPが復活してくれるまで、
NECか京セラしか選べない。
でも、携帯キャリアは、ソフバン。。
無いものは、どうしようもない。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 21:44:50.11ID:NQpJOHb/0
firefox入れてchromeをアンインストールしたよ
軽くなって快適だね
0067銀河皇帝パルパてぃん♪ (オッペケ Sr47-iZ3U)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:10:40.93ID:ZWg0lFsTr
>>66
私も同時購入したお。
カバーは、赤と黒があったけど、
赤を選んだお。
赤いカバーに白い本体が映える。
アップルのiPadと、よくまちがえられた。。
赤い彗星のシャア専用みたい♪
ザクはザク。
シャア専用と言っても、プロトタイプじゃない。
性能の限界まで能力を引き出しただけ。
しかし、もう無理。
フラッシュROMの残量が2.0〜2.3GB
ゴミ掃除をしても、アプリを追加出来ない。
あれこれ入れ替えて試したけれどね。
もうザクでは戦えないお。。
1.4GHzのCPUでは、最新のビジョンは、映し出せない。。
もういい、どうでもいい。。
0068銀河皇帝パルパてぃん♪ (オッペケ Sr47-iZ3U)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:23:06.17ID:ZWg0lFsTr
SoftBankは、13日から、料金プランを改定。
契約期間の縛りを無くした。
総務省から、3度の行政指導を受けて、
後がなくなったのだろう。
13日って、、、
どんだけ焦ったのやら。。
けれども、auは頑なに縛りを守る。
端末に事実上の縛りがあるのに、
料金プランだけ、縛りを無くしても意味はない。
今のユーザーを守ることが先決で、
新規の顧客を獲得することが優先するわけではない。
正しい順序だね。
しかし、いつまでもは持つまい。
政府自民党の命を受けた楽天モバイルが、襲いかかろうとしているから。
0081銀河皇帝パルパてぃん♪ (オッペケ Sr03-ch3i)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:47:09.32ID:D/42y1MZr
SoftBankの最新カタログ。
まだM3 lite s は、現行機種。
SIMfreeという名の無秩序無法思想には反対。
ならば、ゼロ円携帯の、どこが悪いのか?
通信料金を、欧米並みにしろと言うけれども、
国土の71%が平野部ではない日本では、
基地局コストが、欧米とは違う。
見え透いている。
デフレ誘導して日本を沈没させようと工作する非国民たち。
国産タブレットが、市場から消えていったことも、
反日分子のステルスマーケティングの結果だ。

おのれ売国名無しめ( ・`ω・´)
0082銀河皇帝パルパてぃん♪ (オッペケ Sr03-ch3i)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:58:23.06ID:D/42y1MZr
おまいは、起動画面がHUAWEI なんでしょ?
私のは、そうではありません。
SoftBank という正式なロゴマーク。
頭を取り替えてしまったmacintosh の再来でしかない i Pad は、選択したいものではない。
選びようがない。
だから、仕方がない。天命です。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-QPqB)
垢版 |
2019/10/31(木) 20:25:57.29ID:SN+6C+m60
M3 lite s持ってる。月980円の維持費だけでいいからと思って契約した。
だが全く使ってない。解約も解約料が高くできない。じゃあsimをsoftobank
のipadにいれたがなんとsimにソフトバンクのアンドロイドタブ以外使えないように
ロックがかかってた。手持ちのipadに機種変できないのかな?誰か教えて。
0087銀河皇帝パルパてぃん♪ (アークセー Sx03-ch3i)
垢版 |
2019/11/01(金) 06:25:38.34ID:7PEAX4yZx
ところで、おまいは、やっぱりM3ユーザーではないよね?
自作自演で荒らす他社の工作員かニートでしょ?
本当にユーザーならば、フシアナさんして証明しる!( ・`ω・´)
まさか、パソコンのWebブラウザ環境しか使えないはずはないよな?

JaneStyle 2.1.2/HUAWEI/701HW/7.0
0088銀河皇帝パルパてぃん♪ (オッペケ Sr03-ch3i)
垢版 |
2019/11/01(金) 06:31:45.44ID:iXvk/y7pr
いちおう、回線切り替えてレスを記録。
パソコンとモバイル。
光とWifi または、モバイルデータ通信が出来るなら証明しろ荒らし野郎!
ふざけんなクソが。
インターネットシチズンには、おまいの幼稚な工作など通用せん。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb76-AXNO)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:33:53.51ID:B6JFC2TB0
USBコネクタにコードを差したままは、逆にコードで負荷をかけるよ
ちょっとしたことでコードを引っかけて、コネクタ部分に負荷をかけることになるしね

まあコネクタの交換だけで終わるとは思うが、修理費をかけるだけの価値があるかどうかだな
0094銀河皇帝パルパてぃん♪ (アークセー Sx0f-Ui2h)
垢版 |
2019/11/10(日) 06:55:19.36ID:/W4UR2pmx
>>92
今はアナログ充電だけではないものも増えていますね。
しょせん中華人民共和国はコピーしか能がない後追いの国なのです。
最先端の技術を盗むことしかしりませんね。。
0095銀河皇帝パルパTEEN♪ (アークセー Sx0f-Ui2h)
垢版 |
2019/11/10(日) 07:05:34.32ID:/W4UR2pmx
私は描画性能には満足しています。
HUAWEI のスマートフォンには、
ライカのカメラレンズが採用されていますが、
このM3 liteは、価格の割には高性能で、
今でも通常使用には充分かと思います。
けれども、私にとっては、
どんなに自分のスキルを駆使してもスペックが足りないのです。
ソニーやシャープが撤退した今。
iPadしか選択できないのかな。。
間違っても、サーフェスなんて使いたくないシネ。。( ・`ω・´)
0096銀河皇帝パルパTEEN♪ (オッペケ Sr0f-Ui2h)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:35:45.46ID:EmS7abc6r
ところで、おまいら?
ハードウェアのスキルが高いおまいは、
ソフトウェアのほうも高いのかい?
私は、SNSをMaki+で起動させて、
ROMの容量不足をカバーしているのだけれども、
おまいは、何か工夫しているのかな?
0098銀河皇帝パルパTEEN♪ (オッペケ Sr0f-Ui2h)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:23:26.94ID:EwrwMPA6r
アメリカ合衆国の属国万歳シネ。

国産タブレットが、ほぼ全滅では仕方がない。
でも、どんなに手を尽くしても、
ROMの空きは、2.7GB。
Googleの代わりに、Google Goを使っても、
根本的な不足はカバー出来ない。。
これから、32GBに機種変更することは得策ではないし、
やっぱりピンチヒッターとして、iPadを追加するしかないのかな。。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-29sM)
垢版 |
2019/11/13(水) 05:50:23.60ID:XxFF91KQ0
このファーウェイのタブレット
iPad買うより はるかに安いんだよな 欲しいな
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-WpRP)
垢版 |
2019/11/13(水) 18:30:25.74ID:CkmB9cfra
電源入れて即ホーム画面にできないでしょうか?
設定→画面ロックとパスワード→画面のロック→なし
この状態で電源入れるとロック画面になります
パスワードなどを設定してないので画面スワイプするだけでホーム画面になります
が、このロック画面が要らない

外に持ち出すスマホならまだしも自宅専用のタブレットでセキュリティなんて必要ない
ロック画面なしでホーム画面にする方法ありませんか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-WpRP)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:34:47.36ID:CkmB9cfra
このタブレットに指紋認証なんて機能があるのを初めて知った
約二年間何してたんだろう、、、
無事ロック画面スルーしていきなりホーム画面が出るようになりました
ありがとうございました
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-o4xC)
垢版 |
2019/11/22(金) 18:57:34.66ID:oms/zjwq0
やっぱり古くなってきて少し動きが遅く感じてくるね
グーグルアシスタントを切ったら少しマシになるかなあ?
『オッケーグーグル』という言葉を待ちながらマイクがオンになってるわけだから
やはりこれをオフにしておけば軽くなるか?
0131銀河皇帝パルパTeen♪ (アークセー Sxc1-7R+b)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:30:39.60ID:vlKg2/Vbx
Instagramを削除して
GooglePlayで検索して見つけた軽量アプリ入れました。
空き容量2.2GB。
LINEアプリを削除すれば、もう少し開くのだけど、
2appとかダメみたいです。。
失敗すると、トーク消えるとか嫌だしね。。
LINEは、複数端末で、
アカウント共有出来ない仕様だから使いたくないけど、
お友だちが使っているからハズせない。。
あとは、SDカードから起動させる以外に方法なさそうだけど、
ルート権限もたせるのは、リスク高いですよね?
やっぱり、iPad買うしかないかな。。
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-sfPM)
垢版 |
2019/12/09(月) 20:58:27.98ID:52VmtxBJ0
ラインは、スマホ、タブレット、パソコンの3種類同じアカウントで使えるよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-Z0gz)
垢版 |
2019/12/10(火) 22:22:42.88ID:QkjSs+RG0
なんかバックアップアプリのアイコン消えてて、再起動とか色々やってダメで、Googleプレイで消して入れ直そうとしたらできない、なして?
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6274-I9qk)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:50:00.63ID:vUVgPTuT0
>>136
野良アプリのLINEliteで同期できます
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6274-I9qk)
垢版 |
2019/12/16(月) 12:50:43.22ID:vUVgPTuT0
>>136
Android&Androidもオッケーです。
0145銀河皇帝パルパTEEN♪ (アークセー Sxcb-ltBP)
垢版 |
2019/12/21(土) 05:08:57.64ID:xz1YoJTrx
ごめんなさい。
LINE Liteは、トークとLINE通話とビデオ通話が出来ますね。
出来ないのは、タイムライン機能やLINEニュースの表示など。

さすが5ちゃんのおまいは、情報強者だね。
ゴミレスも多いけど、役に立つことも少なくはない。
この端末、なんとか延命出来そうだわ。
ありがとう。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-TTwh)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:24:53.17ID:xdMKZ9w3d
>>145
私も5ちゃんのゴミさんに教えてもらったよ〜、
変にネットで調べるより、こっちの人のがスキル高い‼
0147銀河皇帝パルパTEEN♪ (オッペケ Sr88-0IQ4)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:08:38.43ID:wsd2ZB64r
空き容量が増えたので
アプリケーションを追加したら
あっというまに、ROM残量が、1.6GBに、、、
動画アプリが14ある。。。。
あと2つインストールしたいけど無理だよなー(4949)
0149銀河皇帝Palpatine♪ (アークセー Sxf1-iA5K)
垢版 |
2020/01/01(水) 12:40:40.32ID:4BrkQ8/+x
【空き容量不足】0.91GB使用可能。
使わないアプリを削除して空き容量を確保してください。

だとさ(笑)
ごみキャッシュファイルを掃除すれば
10%の空きは確保できるけど、これが限界だね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-9tyf)
垢版 |
2020/01/03(金) 05:04:22.52ID:FMtS7xAx0
SDカードて不具合増えてるみたいね、なんで?
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4220-9tyf)
垢版 |
2020/01/04(土) 02:22:27.44ID:U33PDvT90
>>153
HUAWEIにメールしてみたら?
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-kjk7)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:37:58.74ID:X1cdan4k0
セキュリティアップデート来た

https://consumer.huawei.com/jp/support/bulletin/2019/8/
M3 Lite(CPN-L0J)の最後のセキュリティアップデートは2019年12月にリリースされました。
Androidセキュリティパッチレベルは2019-08-01です。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-63EO)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:25:59.90ID:uoZUluBp0
最近マザボ逝って新しく組んだけど、ほぼ使わないな。
SDカードのデータPCに飛ばして同期できればいのにな。
あとHUAWEIはやっぱ良いな、GoogleとSDの不具合か。
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4611-Y33N)
垢版 |
2020/01/15(水) 03:36:36.60ID:t1DceIi10
もう国産はいらんね

・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-Y33N)
垢版 |
2020/01/15(水) 04:04:04.93ID:uTCM9w6F0
直でSDにデータいくようにしてると壊れるて聞いたけど、HUAWEIで壊れにくいメーカーとかありますか?
SD故障のメールしたら、HUAWEIからSDカードの故障多いです、機器や状況を教えてくださいってメールきたけど、MLCの買っても意味無いのかな?
時間できたら詳しくメールでやり取りするけど、なるべく早く新しく200〜の欲しいから、直でデータいくようにしてて何年も使えてるってのあればお願いします。長すまそん。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-yhOR)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:07:33.46ID:4Pv+GEsWM
国産買って応援しろよ
俺は、絶対嫌だけど

1980年「日本の製品は世界一」
1990年「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年「外国製品の部品は日本製が使われている」
2015年「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年「日本には四季があり水道水が飲める」
2030年「日本人の人件費は世界一安い!」
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-Y33N)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:14:55.56ID:uTCM9w6F0
東芝のカードはずっと使ってたけど、今買うのは怖いかもです。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-Y33N)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:40:47.77ID:QfCVsyCy0
>>169
ちょっと思ったのが、そのうちもし香港いって台湾も中国に戻ったら、対アメリカでデバイス界が2分するね。
0171銀河皇帝パルパティーン (アークセー Sxd1-dd4o)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:57:57.18ID:2sWPXm6Lx
本体ストレージ空き745.3MBだっておwww.
ここまで使い倒せば買い替えてもいいよね。
SDカードは空いているけど
これ以上アプリケーションをインストール出来ないし。
ファイルキャッシュ溜めておく領域ギリギリセーフかな?
出来れば国産が良いけれど次はアップル1択だなー
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-yyz/)
垢版 |
2020/01/17(金) 08:11:02.56ID:nH48s58Yd
ジャパンディスプレイ期待してたんだけど、失速したから日の丸はもう無理かな?
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-Y33N)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:28:25.68ID:rAUGnbqQ0
やっぱデータ保存を直でSDカードにすると、カードおかしくなる?
あれなんでだろうな、いちいち内蔵に保存でそれから移すのめんどいよな。カードによるのかな?
なんか良いメーカーあればご教授よろしくお願いします。
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2da9-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:13:43.40ID:qzBXDhw/0
へえ?M3にはそんなトラブルあるんだ
4年使ってつい先日お亡くなりになったN2じゃそんなトラブルなかったけどなあ
アプリもSDにどんどん追い出してたし
使ってたSDはSanDisk Ultra 128GB
SD周りの取り扱いが違ったりするんだろか
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-Y33N)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:05.99ID:rAUGnbqQ0
とりあえず東芝のSDに変えて壊れるかやってみてる。ちなみに壊れたのはサンディスク。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f1-HLSl)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:59:20.66ID:UxHY3Slb0
スマホやデジカメを含めて、東芝、サンディスク、トランセンドを使ったことがあるけれど
今のところ問題を起こしたメモリは無いな

関係ないけれど、極端にアクセスが遅くなり、廃却した外付けHDDならあった
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-Y33N)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:50:24.60ID:KYlhgW4s0
>>182
トランセンドは最初に買って1年くらいで壊れてそれから買ってない。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-bDSK)
垢版 |
2020/01/20(月) 06:32:04.95ID:uaA0MfcG0
F-03Gから乗り換えで買ってみたーよ。
買ったのはwpね。
てか他に選択肢がなかったわw
クレードル充電出来ないのがアレだけど思ってたよりもちゃんとしてた。

共に湯船にダイブしまくりんぐしても大丈夫だよな?w
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-vnoC)
垢版 |
2020/02/02(日) 11:46:54.00ID:dpKvOJnI0
>>183
Mediapadで何年か使ってるのあります?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-vnoC)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:39:54.99ID:7TEX8Ui00
>>189
東芝いいですよねーウチのも5年目の64Gが2枚あるんですけど、256Gと何年か保証が欲しいので考え中です。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-wKc6)
垢版 |
2020/02/05(水) 05:27:07.81ID:fTlD6hm10
初めは画面黄色くなるから「何だコレどこの尿液晶よ」ってんで無視。
んでも今は使ってる。
ブルーライトカットね。
効果は知らぬ。
てかこんなん効かねーだろw

だが俺の場合、翌日の仕事場で。
「輪廻眼」が覚醒しました。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-p5Ae)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:55:05.60ID:+tdx1JH10
わりと暗めの自動で丁度良い。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92be-BPvu)
垢版 |
2020/02/13(木) 04:22:23.24ID:L09hQcrc0
>>198
いやけっこう不具合出ますよ、SandiskとSamsungがおかしくなって返品で、昔買った東芝64Gをまた使う羽目になってます。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92be-BPvu)
垢版 |
2020/02/13(木) 04:23:13.66ID:L09hQcrc0
256G買うから不具合出るんですかね?
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-9fvS)
垢版 |
2020/02/13(木) 04:34:15.63ID:ytgLiqOHM
どのメーカーでもハズレの個体は存在するからハズレに当たるか運でしかない
いくつかのメーカーで買ってるがハズレに何度も当たってる
SDカードなんて一時的に保存するだけで、読み込めなくなることもあると思ってないとダメ
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9274-/fsC)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:22:36.78ID:vU6dJIvs0
>>199
その通り、不具合多いですよね。
0203銀河皇帝Palpatine♪ (オッペケ Src7-bpYk)
垢版 |
2020/02/13(木) 13:53:48.39ID:TSmVr7YYr
やれやれ。
毎日、中国から輸入食材を食べているくせに。
選びようがないものは仕方がないでしょ。
洋服や靴だって中国製品であふれている。
だからデフレ経済が続いている。
すき好んで中国や韓国なんて買わないよ?
誰が反日国家の商品なんて選ぶもんか。
アメリカだってスーパー301条を発動して制裁してきた国だしな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b0-YP6t)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:56:49.19ID:nuMtIAY+0
どういうのが不良になるんかな?完全に使えないのが不良?

M3liteとP10liteに同時期に買った別会社同容量のSDカード入れてるけど
片方だけ電源入れてから音楽プレイヤーを立ち上げるとSDカード内の
音楽データを読み取るのに時間が掛かっているのか20分ほど待たないと
エラー起こして音楽が鳴らない

もう片方は大丈夫なんだけど読み取りが異様に遅いのは不良になるのかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92be-BPvu)
垢版 |
2020/02/17(月) 03:03:13.15ID:UYCyUigy0
アメリカがしつこいな、てかバックドアとか諜報活動の証拠と一緒に報道しろや。
何の証拠も出せないし、説明もできませんで各国巻き込むな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92be-BPvu)
垢版 |
2020/02/18(火) 03:16:32.03ID:fPg1QU3j0
ひろゆきは5Gをそう使えるもんでもないって言ってるけど、たぶん結局そうなりそうだね。ポケファイ代わり候補かな。
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-ctnZ)
垢版 |
2020/02/19(水) 00:26:41.07ID:RaQ/GsFQ0
>>209
ブラックファイバーとかじゃないと変わらないよ。
そもそもどうなってるのか理解した方が良い。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-wl1+)
垢版 |
2020/02/20(木) 21:01:42.57ID:8t/a0vYQr
>>211
充電専用とか?
0213銀河皇帝Palpatine♪ (アークセー Sx07-SNr6)
垢版 |
2020/02/25(火) 14:03:14.41ID:PfVtrScmx
テクノロジーが進化すると人間そのものは退化するようだ。
人間は元来アナログ生命体だけど
将来的には機械のからだを手に入れて死ぬことを免れるのだろうな。
まずは携帯電話の機能を体内に埋め込む技術が必要だな。
0216皇帝パルパティーン (アークセー Sx4f-GeBl)
垢版 |
2020/03/05(木) 09:31:07.65ID:ScmTQCnax
M3lite s だけど
任天堂どうぶつの森で遊ぶと音がカクカクに鳴る場面がある(笑)
でもAndroid 7にしては快適だな。
ドコモのクソなDtab(中身はファーウェイ)と比較することそのものが間違いかもしれないが(苦笑)
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-eeKp)
垢版 |
2020/03/05(木) 13:39:18.39ID:grCtO18VM
M3lite(通常版)とM3lite s(ソフトバンク版)の違い

☆ M3 lite(通常版)
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-m3-lite/
RAM 3 GB
ROM 32 GB
microSD最大128GB
指紋認証センサー有り
加速度センサー有り
ジャイロセンサー有り
光センサー有り
デジタルコンパス有り
バッテリー 4800 mAh
下り150 Mbps(LTE)
上り 50 Mbps(LTE)
FDD-LTE 1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 20 / 26
TDD-LTE 38 / 40 / 41
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
約310g

----------------------------------------
★ M3 lite s(ソフトバンク限定版)
https://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/mediapad-m3-lite-s/
RAM 2 GB
ROM 16 GB
microSD最大256GB
指紋認証センサー無し
加速度センサー無し
ジャイロセンサー無し
光センサー無し
デジタルコンパス無し
バッテリー 4650 mAh
下り112.5 Mbps(LTE)
上り 37.5 Mbps(LTE)
FDD-LTE 1 / 3 / 8
TDD-LTE 41
3G(W-CDMA):900 / 2100 MHz
約325g
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-3SS1)
垢版 |
2020/03/06(金) 10:19:29.50ID:hb3ZnxxTd
すげぇ久しぶりにこのスレきた。
数年使ってるが、この前落として割れちゃったんだよ。
買い換えようかと思ったら、
同じ価格帯でこの性能満たす8インチタブてないのね。LTE版だと、尚更。
二万前後でいいのないかね。
みんな後継機どうすんの?
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbe-EQ24)
垢版 |
2020/03/06(金) 18:48:09.33ID:Ch7MYkCr0
ガチでバッテリー変えるかな、んで10インチは別に買う
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-3SS1)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:38:07.09ID:6cQoYq4O0
やっぱM5Liteになるよね〜
もうちょい落ちてくれたらな〜。
この機種はセールで20000位で買ったからさ。
あと顔認証どうよ?今の指紋認証が結構使いやすくて気に入ってるんだよね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-RdYd)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:22:30.46ID:2/jA9ERia
部屋では明かり暗めにしてるから思ってるよりは持つ
まだ半分もあるし余裕じゃんと調子こいてたら一気になくなったりバッテリーの数値も逝かれてる
完全にヘタってるけど家専用だからいつでも充電できるしまだ使うぜ
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbe-oD9G)
垢版 |
2020/03/11(水) 23:04:34.97ID:gi1cmpLS0
>>226
ようつべとかでやってる人いればいいね。
てか前ってHUAWEIで何千円かでやってくれたよね?
サイトに値段書いてあった気がしたけど、今はないのかね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-g9+3)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:34:29.36ID:+3PzffjVM
これから自動車でも負けるからね
将来、日本人はどうやって生活すんだよ

・スマホで韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで韓国中国にボロ負け
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-g9+3)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:34:59.98ID:+3PzffjVM
1980年「日本の製品は世界一」
1990年「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年「外国製品の部品は日本製が使われている」
2015年「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年「日本には四季があり水道水が飲める」
2030年「日本人の人件費は世界一安い!」
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-iRSG)
垢版 |
2020/03/14(土) 17:27:25.27ID:GYocg9R2M
M3 lite s(ソフトバンク)使ってる人に質問させて下さい。
ファーウェイの「ファイル」というエクスプローラーアプリが入ってはいるようなんですが(設定→アプリの一覧から確認できる)
このアプリの起動方法が見あたりません。
アプリ起動用の一覧には出て来ないし、アプリ名で検索かけても無いと言われます。
ソフトバンクが意味不明なカスタマイズしてるとしてもちょっとあり得ないと思うんですが、本当に起動不可能だったりするんでしょうか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615a-n+8s)
垢版 |
2020/03/14(土) 21:17:30.03ID:KwJLEc6k0
>>231
設定→メモリとストレージ→ストレージクリーナー→ストレージマネージャー
でファイルアプリを起動出来る
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-iRSG)
垢版 |
2020/03/17(火) 08:07:32.30ID:vG9s10VTM
>>234
すみません、ちょっとやり方がよく分かりませんでした。

>>235
ありがとうございます。
このアプリで作成されるショートカットはAndroidのosが持ってるファイルエクスプローラーのようで、ファーウェイの「ファイル」というアプリは立ち上がりませんでした。
「ファイル」は自由度が高くて、例えば選択したファイルを圧縮や解凍したりと大体の事はできます。

しかし235さんの情報から思いついた手法で自己解決したので情報共有しておきます。
232さんの方法で「ファイル」を立ち上げる→適当なフォルダを長押し選択→ファイルアプリ下段の操作エリアから→その他→デスクトップにショートカットを作成
これで作られたフォルダへのショートカットから「ファイル」アプリが立ち上がりました。

皆さんのおかげで解決できました。
どうもありがとうございました!
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-XxDN)
垢版 |
2020/03/18(水) 12:33:52.47ID:wDiQXM8K0
手洗いされたか

1980年「日本の製品は世界一」
1990年「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年「外国製品の部品は日本製が使われている」
2015年「あの製品や技術は日本が発祥」

2020年「日本には四季があり水道水が飲めて手洗いがある」

2030年「日本人の人件費は世界一安い!」
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-2jka)
垢版 |
2020/03/27(金) 04:22:00.11ID:ZwjPjQb8a
スクショするとき電源と音量ボタンでやるけどワンテンポ遅くて発狂しそうになる
古い端末だから仕方ないとは分かってるんだけども、、、
一度スクショしたらその後のスクショはすぐ撮れる
買い替え時期はとっくに過ぎてるのに使い続けてる自分が悪いんだよね
0243皇帝パルパティーン (オッペケ Sr8b-H90S)
垢版 |
2020/04/16(木) 18:15:02.49ID:m2+mDqF5r
1世帯に10万円バラまくんだとさ。(呆れ顔)

LINE Liteの最新版が出ていましたね。
これが使えるおかげで延命出来ました。
空きメモリーは2G以上確保出来ているので快適に使えています。
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-BF6D)
垢版 |
2020/04/19(日) 02:35:18.15ID:wsY2wcbK0
バッテリーが90%切るくらいで電源切れて、バッテリー切れの表示になって充電しないと起動しない。
バッテリー交換て8000円くらいだっけ、銀座HUAWEIとかでやった人いる?
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa6a-okAT)
垢版 |
2020/04/23(木) 18:52:01.21ID:GT2O6Z2Ua
今からこれ買うのはだめ?
M5と迷ってます
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3be-Fw7x)
垢版 |
2020/05/18(月) 04:41:20.21ID:/QPmmxio0
電池がヤバい、電源繋ぎっぱだ
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM17-saki)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:09:18.49ID:Ms6nlMs2M
ストレージの中のその他という部分が増えていく
どう使っててもその他は増える
何年も使ってたらその他の部分で容量圧迫されちゃうから初期化しないとね
おそらく普通の人はそんなに何年も使わないから初期化する前に買い換える
今でもこれ使ってる、しかも毎日ヘビーに使ってる人は初期化しなきゃ容量なくて使い辛いでしょ
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-f9m4)
垢版 |
2020/05/21(木) 23:55:23.72ID:Zh9C0kZd0
LTEモデルだけど、室内専用にした→SIMはモバイルルーターへ

SIMなしと、ヤフオクで入手した解約済みSIM複数で試してみた

SIMなし:緊急通報のみ
au解約済:緊急通報のみ
SB系解約済:緊急通報のみ
中華解約済:通信サービスなし
0264263 (ワッチョイ 6711-f9m4)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:13:02.52ID:g/XTfj2r0
……と思ったけど、

中華解約済:通信サービスなし→数分後に「緊急通報のみ」
 電源再投入も同じ

結論:M3 LiteのLTEは、有効なSIMカードがないと「緊急通報のみ」が表示される
タブレットで「緊急通報」?
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-R0EF)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:19:17.78ID:o7fnnSNk0
つかバッテリー繋ぎっぱしか動かないから次考えてる。
どうだろ、アメリカとの対立めんどいよな。
自分でバッテリー変えれるようになりたい。
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3911-4KSb)
垢版 |
2020/05/28(木) 22:21:59.37ID:rHmGHMV/0
M3Lite延命のため、尼の中華タブレットを購入

尼の中華は、スクショボタンがある、
一部のDRM付き電子書籍のスクショも可能なので、
自炊技術があればPDF作成も可能(PCでは…HDCP解除+別PCでキャプチャが必要)

まともな用途や家族用は、ファーウェイが無難か
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-6xJ1)
垢版 |
2020/05/29(金) 07:56:26.24ID:/M+3H4Tqd
>>266
尼の中華タブレット、どんな機種ですか?
0268265 (ワッチョイ 3911-4KSb)
垢版 |
2020/05/29(金) 12:55:52.69ID:JE4drxhi0
>>267

尼サイトによると
>TECLAST M30 128GB 4G LTEタブレットPC 4GB RAM 128GB ROM
>10.1インチ2560 * 1600 IPS 4GB RAM 128GB MTK X27デカコア
>Android 8.0デュアルWifi GPS

>価格:¥23,900 お届け日時指定便 無料

LTEはソフトバンク系のみ可、ない場合はWi-Fi専用

性能は上記の通り、端子はType-C

今のところ問題はないけど……これ「も」当たり外れが大きいみたい
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-0ATG)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:18:31.23ID:JLiTxGX80
中華は電池が1年も使い倒すと弱くなるからなー
交換めんどいし
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-6xJ1)
垢版 |
2020/05/29(金) 15:25:06.00ID:MzSOYGVZ0
>>268
23,900円ですか?
m5liteを30,000円で買ったほうが良くないですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-6xJ1)
垢版 |
2020/05/29(金) 16:51:57.34ID:MzSOYGVZ0
>>271
LITEは30,000円では無理かも。
33,000円くらいなら。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9911-7hTT)
垢版 |
2020/06/06(土) 05:53:08.95ID:z2hiYrB20
LTEモデルのM3 Lite8を室内専用にしたものの、
「緊急通報のみ」は気になる…

データ専用かつチャージなし=放置状態の
楽天SIM〜ドコモ回線を差し、
「NTT DOCOMO」表示にした

必要なときは、スマホから楽天にチャージすればいい
田舎だから、楽天回線エリアではない

余談だけど、元auユーザーだから
iPhoneはUQ、モバイルルーターはmineoAプラン
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-5NrK)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:03:08.85ID:diKu1Zkkr
スクリーン録画する時、初回にマイクオンに設定しちゃったら、
その後マイクオフでキャプチャしたくても
以降マイクの設定なく録画が始まっちゃうんだけど
どうしたら設定し直せる?
0291289 (ワッチョイ 2b7e-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:48:36.08ID:YC4+pG6n0
電源+音量アップ同時押しとか
いろいろやっても全く反応しない状態なのよ

https://consumer.huawei.com/jp/support/express-repair/
修理見積もりが\2,970てのは悩む
\1,000ぐらいなら捨てるつもりで送ってみてもいいけど
さすがに\3,000となると
とっとと諦めて新しいの買う方が得かも?
というギャンブルになってしまう
0293皇帝パルパティーン (アークセー Sx05-qmwJ)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:18:43.47ID:9cCno7iLx
LINE lite 2.15.0がリリースされていました。
自動アップデートに慣れているので注意を怠ってしまいがちです(汗)
スキルが足りないのに機械の性能のせいにしていた自分が恥ずかしい、、、
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-r7gZ)
垢版 |
2020/08/04(火) 06:55:41.26ID:Q3jJas5kM
しかしタブレットでLINEは不便
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-neDy)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:01:11.28ID:whTwg3tLM
米商務省によるファーウェイおよび関連企業に対する事実上の禁輸措置が課されてから1年以上が経過しました。それによりファーウェイの新機種にGoogleサービスを搭載できなくなりましたが、一時的一般許可証(TGL)の有効期限が繰り返し延長されることで、同社のGoogleサービス搭載済みAndroid製品はアップデート可能であり続けていました。

しかし13日(米現地時間、以下同)にTGLが期限切れとなり、今後は従来製品もアップデートできなくなる可能性があると報じられています。

米商務省は2019年5月、ファーウェイおよび68の関連会社を、米企業が政府の許可なく取引を禁じられる「エンティティーリスト」へと正式に追加。その直後にTGLを発行したことで、ファーウェイによる既存の通信ネットワーク維持や、発売済みのスマートフォン向けにソフトウェア更新が引き続き可能となっていました。

上記のように延長が重ねられたTGLですが、5月に米商務省は「Expected Final 90-Day Extension(おそらく最後の90日間の延長)」と付け添えて8月13日まで延長。そして8月14日に何の声明もなく、米The Washington Post紙には商務省からライセンスの有効期限が切れているとの声明が送られてきたとのことです。

商務省は電子メールで、同ライセンスは「ファーウェイ製品のユーザーや通信プロバイダが代替サプライヤーへの移行を急ぐ一方で、一時的にそれらデバイスや既存のネットワークを運用し続ける機会」を提供していたと述べています。ファーウェイ製品の使用禁止という最終目標は揺るがず、そのための猶予期間は十分用意したと示唆しているもようです。

かたやGoogleの広報担当者も、同社がこれまでアップデート配信を許可したのはTGLに基づいていたと回答。それ以上のコメントは拒否しています。


続きはソース
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-3yFl)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:06:56.33ID:qcJfYHiv0
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-3yFl)
垢版 |
2020/08/22(土) 10:07:32.27ID:qcJfYHiv0
今までが不正な手段で安くなっていただけ。
そのせいで数多のメーカーが潰された。
ブラック企業がのさばるとまともな企業が潰されるのと似た構造だな。
不正な手段で利益を上げる中国やブラック企業を支持するお前らのような、
石の下を這いずる虫けら以下のゴミクズは、産廃処理場にぶち込んで処分するべきだw
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-3yFl)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:59.97ID:tMvFGbNV0
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-3yFl)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:51:34.19ID:tMvFGbNV0
今までが不正な手段で安くなっていただけ。
そのせいで数多のメーカーが潰された。
ブラック企業がのさばるとまともな企業が潰されるのと似た構造だな。
不正な手段で利益を上げる中国やブラック企業を支持するお前らのような、
石の下を這いずる虫けら以下のゴミクズは、産廃処理場にぶち込んで処分するべきだw
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-byQo)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:32:29.52ID:ZvqQOX3pH
それ言ったらエディオンとかヤマダ電機などの郊外型家電量販店で売っているパソコンより駅前型家電量販店のビックカメラやヨドバシカメラ、パソコン専門店やDELLなどの直販で売ってるパソコンのほうが性能は上な訳だけどそれもダンピングっていうの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-a7Nt)
垢版 |
2020/09/04(金) 13:29:38.90ID:hUTgWHx90
この機種を今から中古で買うってあり?
Androidなんぼやっけ?
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-a7Nt)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:48:30.34ID:hUTgWHx90
ありがとうございます!
Android7なのにもう使えないアプリとかあるんだ、ショック…
今使ってるのがAndroid5だから、7でも行けるかと思ったけど、やっぱも少し新しい方で考えてみます!
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f78-a7Nt)
垢版 |
2020/09/04(金) 22:34:03.00ID:hUTgWHx90
>>330
うん、勉強になった!
0337皇帝パルパティーン (オッペケ Srbb-/tpW)
垢版 |
2020/09/07(月) 05:38:14.47ID:xLsi18b5r
個人的にはAndroid7でも充分なんだけどねぇ
Android10はOSが大きすぎて(約2倍)
Googleアシスタントなどが使えないみたいだけど
GoogleGOを立ち上げれば同等の機能が使えるし。
一部のクレジットカード&金融決済アプリが対応しなくなっている以外は問題ない。
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Dxny)
垢版 |
2020/09/08(火) 15:55:20.08ID:RJsq4uDDM
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1eb-f91H)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:37:18.96ID:UuBf+UKB0
MediPad M3 Lite LTEモデル 8インチを使用しています。
Rakuten UN-LIMITを契約して、APNの設定も終え、
再起動すると、10秒くらいは楽天モバイルの電波を掴むの
ですが、その後「緊急通報のみ」となり事実上の圏外と
なってしまいます。

別端末では問題なく通信できたので自宅がサービス圏外
とかそういうオチではないです。

仕様上はBand3と18に対応しているので大丈夫だと思っ
ていたのですが、どなたか同じ症状になって解決した方
がいらっしゃれば対処方法をご教示いただけないでしょ
うか。
0345皇帝パルパティーン (オッペケ Sr47-L35a)
垢版 |
2020/09/29(火) 20:31:55.09ID:m2KF5tA0r
Yahoo着せ替えがエラーを吐くようになった(笑)
再起動するたびにエラー表示が出るけど「待機」を押すとUIそのものは使える。
EMUIには最下段に1列ドックがあるから使いやすいんだけどね。
ウイジェットを貼りつけて使うのであれば着せ替えのほうが使いやすいからね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-NY7j)
垢版 |
2020/10/09(金) 15:39:21.59ID:hz1+HYEuM
今は元に戻ったけど梅雨時期は動作がおかしかった
画面の右のあたりが勝手に何度もタップされたような状態になって動画再生中に明るさや音量が勝手に変化した
「設定」でタップされた場所が画面上に表示されるような設定にしたらある範囲で勝手にポツポツタップされる様子が表示された
もう寿命かと思ったけど梅雨時過ぎたら直ってた
0350皇帝パルパティーン (アークセー Sx0f-VYyl)
垢版 |
2020/10/14(水) 19:19:41.52ID:ne/cs+wvx
初期化してみました。
ROMに溜まっていたと思われる不必要な「その他ファイル」が大幅に減って空き容量が5GB近くにもなりました。
もう2年以上も前の機種だけどコスパ高いね。
このスレッドのハイスキルな人たちのおかげで使い倒せそうです。
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0f-49BO)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:39:47.39ID:3aohaT9QM
コスパ高いよね、電源繋ぎっぱだから買い換えの必要ない。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0f-49BO)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:37:42.36ID:3aohaT9QM
>>354
家でしか使ってない、外はスマホでいい。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a97d-UBTw)
垢版 |
2020/11/04(水) 21:11:50.74ID:FUnx7bMj0
どなたかお助けください
HUAWEI MediaPad M3 lite10タブレットが
朝起きたら画面が HUAWEI MediaPad powered by android
となってまま、アンドロイドが立ち上がらなくなってしまいました
持ち歩くでもない机に立てておいているだけなのに・・・

初期化でもしてやろうかと電源押しっぱなしで音量ダウン押しやってみましたが特に変化はなく
バイブの音とともにHUAWEI MediaPad powered by android画面が出るだけです

何か治す方法や試しにやってみることはありますか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbb-PBiC)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:23:22.88ID:svTK/IQf0
P20liteで同じような事象に遭ったことがある
とりまSDカードとかUSBケーブルとかを外して、完全に放電させてから半日以上放置してまた試してみて
ちなみに俺のは、復活しなかった。
0369364 (ワッチョイ a97d-UBTw)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:31:59.68ID:CFoMeKog0
>>367
レスありがとうございます。
現在放電中なのですがなかなか電池が減りませんし
どうやら私のも復活しそうもありません。
何か次を買う方向で考えています。
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-8EK5)
垢版 |
2020/11/07(土) 09:19:31.34ID:gv49H6hXM
>>363
バッテリーはアリババで買った感じですか?
液晶取るのが恐くてハードル高いですよね。
素直に銀座行ったほうがいいんすかね。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e5-mis8)
垢版 |
2020/11/21(土) 11:43:06.70ID:uQDpLiT10
>>378
あーそれは電通の書き込みだから無視でいいよ

毎日毎日どこかしらでこそこそイジメを展開して当たり前の反応が返ってるだけなのになぜかイライラしてる変わった人達
人を苦しめることばかりしてないで女性陣の笑顔に任せておけば良かったんだよ
餌に引っかかるのを我慢して待ってれば良かっただけなのに
釣り餌を垂らしてもそこに石を投げつけてちゃ魚が食いつくはずがないじゃん
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM1f-t5NE)
垢版 |
2020/11/24(火) 16:44:39.79ID:CLx9rMXtM
>>381
さっきヨドバシいってきた、3年目だけどバッテリー交換でいくわ。
液晶に焼き付ききてるけど、まだまだいける!
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-KjUH)
垢版 |
2020/11/25(水) 17:56:58.41ID:7htYWmBJM
>>385
バイデンになってGoogleプレイ不安なければ、HUAWEI最高なんだけどね。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d044-48o4)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:26:24.79ID:r+aL3PbR0
HUAWEI製品では貴重なスナドラ搭載機って事で
今更中古でM3Lite8のLTEモデル買ったんだが
液晶保護フィルムの店頭在庫がなかなか見つからんね

池袋エリアはほぼ壊滅、秋葉はめんどいので探してないw
なので次は新宿・大宮・川崎あたりを当たってみようかとw
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-U0iw)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:07:19.53ID:qiezgGC0M
>>390
時はきた、てかメールできた?LINE?
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMd2-U0iw)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:03:37.22ID:7CggVdejM
m3 liteって電池半額なってなくね
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e652-lq0O)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:35:03.78ID:ngdf79dM0
やっぱだんだん電池の持ちが悪くなってきたなあ。

2018年12月に新品買ったけど、買った当時は朝100%で
1日仕事に持って行って帰っても90%ぐらいになってて
10%ぐらいの減りだったのに、今は帰ったら80%ぐらいに
なってるわ。

まあそんなに困る段階ではないけどM5が今安くなってる
ので購入思案中。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-DgAo)
垢版 |
2020/12/23(水) 18:20:04.67ID:g6fuI/N9M
モバイルバッテリーで延命に決めたんだけどオオスメございますか?
最大出力って5Vと15Vって何か変わりますか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcf-adAi)
垢版 |
2020/12/23(水) 19:23:26.20ID:54o4vGm10
HFCだっけ、ファーウェイの急速充電規格対応な電源あったからつないでみたけど通常充電だったな
というか同じ電源につないでも急速だったり通常だったりこいつの給電周りはよくわからん

…単にコネクタが甘くなってるだけの可能性もあるけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-DgAo)
垢版 |
2020/12/24(木) 19:35:32.29ID:NMFEiRSWM
>>400
じゃAnkerの20000mAhでいけそうですね、ありがとうございます
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-3oEW)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:04:52.51ID:Q4MSBJj60
p ovaep fvtap fv op hvkpi l p ovaep fvtap iovvp- caaブチハイエナに喰われて死んだけん今夜お通夜とお葬式と追悼式とお別れ会
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:16:18.52ID:ZRP/hIwAM
USB経由でPCからアクセスしたときにタブレット本体のファイルが見えない
タブレットのカメラで撮った画像をPCにコピーしようとしてUSBで接続しても
PC\HUAWEI MediaPad M3 Lite\内部ストレージ\DCIMのなかにedge.ppmxっていうファイルしか見えない
PC\HUAWEI MediaPad M3 Lite\SDカード\DCIMのほうはちゃんとCameraフォルダーが見える
タブレット本体で見るとどっちもカメラで撮った画像/動画があるのに…
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:39:01.11ID:vyRz3/gpM
>>408
Cameraフォルダに中身はある
タブレットで内部ストレージ\DCIM\Camera内部からSDカード\DCIM\Cameraのほうに画像をコピーしたら
USB経由でPC\HUAWEI MediaPad M3 Lite\SDカード\DCIMのほうの中に見えた

>>409
再起動しても内部ストレージの方にはCameraフォルダーが(フォルダーの中身も)見えない
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-F1hK)
垢版 |
2021/02/02(火) 02:47:11.33ID:gvZERbLRM
バッテリーが死んできました、次の機種ってHUAWEIか他中華どっちがいいすか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-TJGG)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:04:19.35ID:+kXHFCW9M
M6はバッテリー交換ムズいからM5になるよなあ
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-CVhG)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:39:51.08ID:npTY942IM
64Gは欲しかった、バッテリー交換より5Liteいくか
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-CVhG)
垢版 |
2021/02/24(水) 04:45:51.61ID:eVgQVW4wM
>>429
タッチ反応とか検索とか遅くなった、Googleやり始めた?
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-hYoR)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:51:15.83ID:kdo+ClZ0M
>>433
安いから試しにFire10インチいきますわ
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-I7cm)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:57:50.40ID:rpb7z9CqM
2年使ったらそろそろ新しいの買ったほうがいいかねえ
高速操作に遅れて付いてくるようになってきた
ガンダムにマグネットコーティングが必要になる感じか

8インチで手頃となるとM5liteくらいしかないけど公式サイト見たら
これも在庫限りとか書いてあるな…新型の発売が期待薄だとこれ買っとくしかないのか
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb0-I7cm)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:15:23.61ID:My1GQeSD0
>>439
買って仕舞っておいてM3liteを限界まであと1、2年使い続けるのが賢いかもね

その頃に新しいの出てたらそれ買ってM5liteを新品のまま売っても今と
そう変わらん値段で売れそうだし
新しいの出なかったらそのまま使えばいいし

困るのはいざ買い替え必須な時に型落ちしかなく、しかも値上がりしてる
それ買うしかない状況だよね
0448437 (ワッチョイ 63ad-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:31:01.37ID:Si2s0CPM0
>>438
バッテリー持続時間は低下しているけれど問題ない範囲です
必要な時しか電源を入れないからかも
スマホも外出時にしか電源を入れないので、電源がONなのは週に60時間くらいかな
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-hYoR)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:41:16.28ID:q+ethshXM
バッテリー交換派は誰かおらんのか
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-cDew)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:14:33.15ID:FFJrboIEM
ヨドバシにM3lite持参でT5と比べたけど、Antutuは勝るけどT5のが全体的にモサいのは、なぜ?
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-LKev)
垢版 |
2021/03/12(金) 04:35:46.44ID:Y0dD1cG5M
てかM3liteとか普段使いに優秀、銀座のサポートが良いのも吉よな
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-3s4v)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:53:51.52ID:Nzk2ejJ1M
バッテリーが死んだまま1年経った、モバイルバッテリーで何気にいけるなあ
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab0-C+C1)
垢版 |
2021/05/11(火) 00:57:55.88ID:XgDoCtnl0
最近バッテリーが20%くらいになって充電器繋いで使い続けてると
バッテリー残量が増えない…80%くらいだと使いながらも残量増えるのに
これはもうバッテリーアカンようになってきてると言う事かな?
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-5Wju)
垢版 |
2021/05/16(日) 17:27:18.60ID:niZcTiUIM
>>467
俺もそうなりそう、画面の焼き付き?も、けっこうある
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-fLC/)
垢版 |
2021/07/25(日) 08:10:03.65ID:/cTBcKeEM
USBコネクターがダメになったわー。
2018年購入で日に何回も抜き差ししてたのに
よくここまでもったわ。
nexus7の時は自分で何回交換したか分からんくらい
すぐユルユルになって通電しなくなってたのに。
この機種は単品パーツ売ってないみたいだね。
自分で交換出来たらいいのに。
修理すっかなー。
正規で修理に出すのに必ず初期化して出せとかあるのかな?
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-VraL)
垢版 |
2021/09/17(金) 01:10:34.65ID:FoC0tiHd0
最近文字を素早く打ち込むと指の動きについて来れないのか
『これない』と打つと『こなれい』みたいに一文字表示が遅れてるうちに
次の文字が表示されて次の文字が先に表示される事が増えた
もうそろそろ労りながら打ち込まないといけないのか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-VraL)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:02:19.74ID:FoC0tiHd0
>>493
そのはずだよねえ
でも文字の順番を打ち間違えるってのも脳がバグってない限りは
さすがに無いと思うんだけど…
長い言葉を打ち続けてると遅れて表示された文字の前にカーソルが来る状態

暫く真面目に考えてみたけど早い打ち込みに指先が慣れてきて
よりタッチパネルから指が近い状態で操作するようになってうっかり
打ち込み中に左矢印が反応してしまい一文字戻ってるのではないか
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-ikph)
垢版 |
2021/09/21(火) 00:06:06.85ID:Y4PkodxBM
まだ生き残りはいるかー?俺はバッテリー死んで2年、ケーブル繋ぎっぱで何とかやっとるぜー
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1743-IhC7)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:12:01.00ID:nG7ApUrw0
自分のは2018年12月に新品購入後、まだバッテリーも生きてるし
まだ活躍してる。購入直後ほどはバッテリーもたないけど。

でも、後継機種が販売中止になるのを恐れてM5 Lite8インチLTE64Gを
今年春の安いときに新品2.5万ぐらいで買っておいた。それは
クローゼットの奥で眠ってる。そろそろそれを出すか悩み中。
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-BoUr)
垢版 |
2021/10/04(月) 17:25:58.79ID:W5qpd/PgM
>>505
数年待ちって感じだよね、まだまだ出ない
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-BoUr)
垢版 |
2021/10/07(木) 03:11:44.81ID:wp0IW48UM
>>505
2つ使ってて、これから購入するほどのメリットってある?
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-BoUr)
垢版 |
2021/10/07(木) 03:12:21.61ID:wp0IW48UM
>>505
あ、M5liteとかをね
0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cf-T7XZ)
垢版 |
2021/10/07(木) 09:12:43.87ID:SgzPzgL10
>>507
俺が買った一年前は尼で19000円だったんだけどコスパは非常にいい
ただ今から買うとなると新品だとボッタクリの値段でしか買えないんじゃないの?
8インチは選択肢が少ないから買っておいて正解だった
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-BoUr)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:16:55.83ID:FNaWPg02a
>>509
選択肢少ないねえ、バッテリーは最悪繋ぎっぱか交換で画面が死なないなら中古もしょうがないかな
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-Jjsw)
垢版 |
2021/12/01(水) 07:57:51.53ID:/jX5BwwQa
>>512
何年目?どのくらい使うと寿命くるんだろう、銀座持っていっても無理なんかな?
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-Jjsw)
垢版 |
2021/12/02(木) 01:14:45.45ID:Ekapv/S/M
>>518
じゃあ問題はバッテリーって感じで交換すれば4年目いけそうだねえ、正直このまま使えてれば時は忘れていたい気がする。
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef20-IPrd)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:00:09.36ID:9Ctzs0cZ0
うちはもう外に持ち出すとバッテリー持たないから、家に置きっぱなしで
雨雲レーダー表示機と化してるな
点けっぱなしでなければ4日に1回ぐらいの充電で大丈夫なんだが端子がもうダメっぽくて
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a8-wVd4)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:41:19.96ID:+IaQWc+80
ちょうど3年経ったよ。そろそろバッテリーより
アプリを立ち上げる際のモッサリ感が強くなってきた。

しょっちゅう「待機しますか?」「強制終了しますか?」が
出てくるようになってきた。Kindleとか特に。

一応あらかじめ買っていて、たんすの奥に眠らせて
いる新品のMediaPadのM5の8インチLTEへそろそろ替え
ようかと考え中。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-55fu)
垢版 |
2021/12/04(土) 02:43:49.86ID:8lvJmk/aa
あげ
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e9-5z/V)
垢版 |
2021/12/30(木) 00:36:58.63ID:GexQ288T0
子供がケーブルを乱暴に扱って充電の端子が壊れて充電出来なくなってしまったのですが、バックアップの為に一時的に電源入れたくて電池パックを直接充電したら1番安上がりかなと思うのですが、タブレットの電池ってスマホの電池みたいに+−の端子見えてますか?

https://i.imgur.com/JtnqDgl.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736e-EcOz)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:30:49.91ID:8VOrioEy0
>>518だけど、5分もバッテリーが持たなくなった。劣化速度がすさまじい・・・
モバイルバッテリー常用で誤魔化してるけどさすがに買い替えるわ
NECの8インチ、LAVIE Tablet E YZ-TAB08F01 が19,800なのでこれ買うつもり
バッテリー交換は持ち込みでも1万円かかるし。去年の夏みたいに半額キャンペーンやってくれたらいいのだけど
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-JxlO)
垢版 |
2022/02/22(火) 20:34:18.53ID:haACLYt/M
モバイルバッテリー常用ってことは屋外使用なのかなと思うけど、使用環境が寒すぎたりしない?
冬に極端にバッテリーもたなくなるのは20℃ぐらいまで暖めて使ったり充電したりするようにすると収まるかもよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx07-JLFw)
垢版 |
2022/02/25(金) 10:31:47.21ID:HiNxr2Aux
とにかくバッテリーの耐久性がすごいよ。
ACCUで91%。
動画閲覧ゴリゴリでこれだもの。
さすがにゲームはポケットキャンプ版どうぶつの森くらいしか動かないけどね。
もったいないねOSの都合で使えなくなるのは。
後継が見当たらないのも不都合。
docomoからLenovoを買うしかないかなー
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa8-9yE7)
垢版 |
2022/02/25(金) 19:19:26.92ID:LabG6g8z0
わしのM3は3年半経ったけど、そろそろバッテリー
やばくなってきた。

去年4月ぐらいにたまたま安くなって購入したM5が
新品未開封でクローゼットの奥に眠っているから
出そうかどうしようか悩み中。

でも、M5は顔認証だからマスク時代に合ってないん
よなあ。指紋認証だったら即M5に変えるんだけど。
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-9vYz)
垢版 |
2022/02/25(金) 20:10:48.25ID:9t5aM7TZ0
使い始めて、そろそろ4年
買い替えてもいいかな、で、買取っていくらくらい?
室内専用だから、おおきなキズとかは無いんだけど
まぁ、二束三文だろうから、次買うののケース代くらいには
ならんかな
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-0yeF)
垢版 |
2022/03/06(日) 17:04:43.03ID:V9ykP0SyM
PCもあるしたまにしか外に持ち出さないからAndroidのバージョンもバッテリーも特に気にならないけどMicroUSB端子の接触不良はかなり多くなった
充電してるつもりでも充電できてなかったりする、コネクタを挿してうまく充電が開始されたら触ったり動かしたりしないように気を付けないといけない、充電しながら使うなんてとてもできないや
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa8-6iqn)
垢版 |
2022/03/06(日) 18:53:33.18ID:N275tTZH0
自分は携帯電話とかスマホ持ってなくて、通勤時だけに
なるけど、外出るときに持って行く端末これだけ。

これがそろそろバッテリーやばくなってきた。LTEの
8インチで買えるやつって、もう他にないわな。iPad miniの
SIMフリーぐらいか。あれは高いしな。ほんと困ったもんだ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0c-VCB7)
垢版 |
2022/03/09(水) 05:56:51.17ID:mXmhferU0
Huawei はGoogleプレイから閉め出されたから古くても問題なし。RAM 2gで満足するとは思わなかったよ。512GB のSDXC がいかせるのが決め手だね。16GBのストレージをうまく使いこなせば事足りる。
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-/jDV)
垢版 |
2022/04/15(金) 23:14:21.68ID:O4MCQEQda
自分でバッテリー交換したら、初期化なしでそのまま使えるんだな知らなかった
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7706-muAS)
垢版 |
2022/04/16(土) 00:40:26.33ID:26zl/5zG0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Sg8y)
垢版 |
2022/04/16(土) 14:08:11.59ID:zduOroIYa
>>561
それなら銀座いった方がいいね、次は金だそうと思ったし。
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7706-muAS)
垢版 |
2022/04/17(日) 09:00:31.28ID:h4v++VpP0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac06-QC4n)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:43:07.29ID:WnICa68j0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-M21L)
垢版 |
2022/05/10(火) 17:43:09.90ID:5yNL85zxd
HUAWEI M5Lite 8(JDN2-L09/64G)から微妙に上位互換

謹製tablet cloneなるアプリで環境移行してみたが、M5で不要だった謹製アプリも移行している気がしないでもない
2chMate 0.8.10.153 dev/HUAWEI/AGS3K-W09/10/DT
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-5Ix7)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:11:31.53ID:RJKByPjX0
>>568だけど明日、バッテリー交換予定。ネットでいろいろ検索してたら
ドライヤーがあった方がいいとのこと。全く自分にとって不要なドライヤーを
ヤフオクで買ったわ。人生初ドライヤー買い。

うまく変えられたらいいけど。色々ネットやつべを見てたら、最初の画面と
本体を外すのが難しそう。

もう4年たったし、M5の未開封新品を持ってるから失敗してもいいけどね。
ついにAmazonアプリもOS的に使えなくなったし。
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-Cuk1)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:27:10.68ID:IVnev4we0
別にドライヤーなくてもいいよ
特に夏は
パネルを再接着するのは普通の両面テープだとパカパカ外れるので
アマゾンでバッテリー買うとき一緒にオススメされる黒い細い両面テープ
を買ったほうがいいと思う
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-tEjH)
垢版 |
2022/08/20(土) 14:42:09.01ID:Qx7+h4Wq0
>>572だけど、バッテリー交換終了。

最初の画面はがしに苦労した。というか、違う所をゴリゴリ
はがしてたわ。はがすというか削ってたかも。本体というか。

そのせいで、もう、側の金属部分傷だらけになった。まあ、
もう4年も使ってるし、全く気にしないけど。

その後、画面のほんとプラスティックのとこだけはがせば
いいことに色々調べたら気づいて、その後はすんなり
最後まですぐできた。

これで、100%充電のに10分も使ったらすぐシャットダウン
するのがなくなればいいが。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-DdAt)
垢版 |
2022/09/15(木) 15:13:45.24ID:IPQ2dFjnM
>>575
Androidはオープンソースだから誰でも使える
使えないのはGoogleのサービス
今のファーウェイのスマホ買ってもGoogle Playストアが使えない
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b0-aUUi)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:52:09.32ID:HVPaY5iS0
エントリークラスで手頃な値段だったけど5年ほど経った最新型だし
M3liteよりは性能いいんだろうな
Google使う方法あるなら買い替えてもいいのかもしれん
バッテリー交換して生きながらえさせてはいるけどそろそろ新しいのほしい
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a8-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 22:02:57.24ID:J7vZlRDg0
もう4年経ったけど、モッサリ感が結構来るようになったなあ。
日々更新されてるアプリがOSを超えてってるんだろうな。

携帯端末はこれしか持ってないからもっと頑張って欲しいけど
そろそろ買えどきだろうかなあ。でも、8インチのSIMフリータブで
新品が普通にあるような現行品ってなかなかないんだよねえ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-O3Hy)
垢版 |
2022/10/25(火) 00:18:41.10ID:PA1OrPbh0
最近知らんメーカーのタブレットが安いって提灯記事をよく見かけるけど
さすがに中国人しか知らんようなメーカーのは買えんなあ

去年か一昨年に停波の関係でSIMカード解約してからWi-Fi専用にしたけど
意外と出先でも困らないし最悪スマホテザリングすればいいし次は
Wi-Fiモデルから選んでもいいかな
0586584 (テテンテンテン MMeb-41VR)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:18:57.70ID:DV8rs1QGM
届いたバッテリーを金曜日に開封したらコネクタ部分が押しつぶされたように割れてた。
すぐに出品者に連絡したら代わりのものがもう届いた、あまり早すぎるといろいろ疑ってしまうがまあ正常なものが手に入ったので良しとしよう。

いよいよ分解だ
ところで簡易分解工具のほかに水色のプラスチックシートみたいなのが入ってたけどどう使うんだろう?
取説には特に書いてなかったな…
https://i.imgur.com/dk7I7Lz.jpg
https://i.imgur.com/32I4aUl.jpg
https://i.imgur.com/YTCB9YO.jpg
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9118-KofS)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:28:28.24ID:sPnjCfQ10
新しく買ったNECの8インチタブが突然画面が映らなくなったので修理に出してる間、
バッテリーが5分しか持たないこれを復活させた。直結とモバイルバッテリー経由で
使ったけど以前通り快適だった。バッテリーさえ安価に交換できれば惜しい。でもOSがさすがに古いか
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-FQW+)
垢版 |
2022/11/04(金) 04:49:43.66ID:xzlbp0XR0
遂に電源も入らなくなったので仕方なくPCに繋いでデータ抜こうと思ったら
本体操作できないからHDB許可できない
これは詰んだ?

HiSuite使わなくてもデータ取り出せる方法ないかな?
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb0-sSZT)
垢版 |
2022/11/04(金) 23:40:23.53ID:xzlbp0XR0
電源ボタン1分くらい連打してたら電源入った
電源ボタン長押しするとバイブはブン!と鳴るんだけどどこが悪いのか…
画面が分割で暗くなってゆっくり消えていくのはタッチパネルが悪いのか?

しかしもう限界なので中古のM5lite注文しました
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b0-zGWY)
垢版 |
2022/11/08(火) 17:30:48.15ID:F/AF7wFr0
>>594
画面ついて使えるうちにHDBの許可だけしておけば突然死しても
PCに繋いで大体のデータ取り出せるし主なデータだけ普段から
メモリカードに自動で入れる設定にしておけば
新しいの買っても同じ環境にすぐできるよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-U21s)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:50:32.49ID:0qXaA5ZwM
タブレットに保全の必要なデータなんて入ってる?
アカウントやアプリデータの類は全部クラウドに残ってるし撮影に使うようなもんでもないし
これにしか入ってない情報というものがあまり思い付けない…
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-cLtj)
垢版 |
2022/11/08(火) 20:52:13.29ID:H+dL8X13a
>>595
長期入院でPC使えないんだけど、突然死してM5lite買ったら今のM3liteのmicroSDって入れれば使えるかな?なんかカードリーダーで他のカードに移せたりしたら、次に別の機体買うにしても安心な感じする。。アプリとかはGoogleでいけるやね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b0-zGWY)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:30:42.71ID:F/AF7wFr0
>>599
メモリカードは専用品じゃないからそのまんま同じように使える
新しいM5liteも電源入れて元のグーグルアカウント入れたら
『同じ設定に復元しますか?』みたいに聞かれるので『はい』
にすると入れてたアプリも自動的にインストールされて
M3liteと同じように使える(細かい設定は手打ちで)

そろそろ同じように突然壊れて困る人増えて来そう
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-cLtj)
垢版 |
2022/11/10(木) 22:04:09.57ID:m4cMD2PQa
てかPC使えないとmicro SD買って不具合あった時に困るな、カードリーダー繋いで認識させてデータやり取りできるかは試しときたいね。コロナで外出が厳しいから、安いカードリーダー買うしかないな、古いやつなら千円くらいのでいけるよね?
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-4Jkt)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:07:03.68ID:dgcpxyx2a
簡単ていっても防水とかまで完璧にはできんし、途中で端子損傷とか静電気もあるから最低限の用意はした方がいいよ。俺は接着剤を100均で勘でつけたら、1ヶ所パカパカする仕上がりになった。まぁ雨天で使わないし問題なく半年経つけど。
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-VCiK)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:00:29.81ID:Q2RfzkxU0
俺は液晶を留める両面テープをコーナンのPBの安いやつにしたら
パカパカ浮くようになった
あれだけは専用の黒い強力テープ(アマゾンで売ってる)のにすべき
あとはとても簡単
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ARjO)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:42:57.93ID:uU/ZDRD5a
バッテリー売ってる限りこれで良いかも、画面の焼き付きとか文鎮なったら中古買うな
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-ARjO)
垢版 |
2023/02/03(金) 22:06:17.69ID:VRNTPY3Oa
>>620
ソニー銀行アプリが使えなくなってスマホで見るようになった、でもビューアーとブラウザは永久にいける気がする
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-1m/S)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:22:38.07ID:t2tavpmoa
おれは未だに最前線で毎日チャットGPTに読書にネットに8時間は使ってる、バッテリーヘタったらまた交換する。M5lite買ってもいいけど、これが使えなくなったらだな十分だよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-PsBt)
垢版 |
2023/05/07(日) 21:10:06.53ID:R7Ik5TY1a
>>626
電池パックで生き続けるよ、ただiPlay買ってメインは移すわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb78-v56i)
垢版 |
2023/06/11(日) 05:53:54.65ID:hYLBM2eN0
バッテリーに続いてusbコネクターも死んで
いよいよどうにもならなくなって買い替え悩んだが
結局今さらパーツ交換したった
バッテリーとusb基盤と両面テープで5000円ぐらい
ここまでしてあと何年使えるのやら…
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52e-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 22:58:33.89ID:YIGj6mmT0
バッテリー交換を自作でやって、そっちはいいんだけど、
もうだいぶアプリのモッサリ感が気になってきた。

2018年12月新品購入だからもう手放してもいいんだけど、
代替機がないのが悲しい。
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db0-r2Xu)
垢版 |
2023/06/30(金) 23:25:19.70ID:j2nZcKPl0
M5liteに買い替えたけど少し処理速度上がっただけで
使い良さはM3liteの圧勝だったわ
でもこれも少し反応遅くなってきた

嫌だけど次の候補にはアップル製品も視野に入れるべき
なのかなあと思い始めてる
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e31-xlbC)
垢版 |
2023/07/06(木) 04:18:46.02ID:EsCMutPa0
初心者です
ご教示ください
(M3 Lite 10, WiFiモデル)
今まで配信を視たり、Office365で編集したり、大きい画面で書類を読んだりするなどのほか、複雑な使用はしておりませんでしたが、
過充電の影響によるバッテリー膨張なのか、画面が少し浮き上がってしまいました。
バッテリー交換に1万支払うのと、別機種を購入するのではどちらがいいでしょうか。
Androidバージョン7.0は非対応のものが今後増えてあまり良くないですか?
サポートはこの6月で終了したそうです。
よろしくお願いいたします
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e31-xlbC)
垢版 |
2023/07/06(木) 04:41:50.93ID:EsCMutPa0
連投失礼します
>>576
これについてお詳しい方教えてくださいますか
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b0-QTqU)
垢版 |
2023/07/06(木) 05:10:47.68ID:IdrDyaFx0
10インチならm3liteより高性能なのが沢山あるんじゃあないかな
8インチでみんな選択肢がなくて困ってるわけで10インチandroidなら
結構選び放題だと思うよ

バッテリー交換より買い替えをオススメする
結構前の古い機種だしイオシスとかで適当な最近の中古を探しても
m3liteより性能良いのが安くで見つかるでしょ
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e31-xlbC)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:36:09.67ID:EsCMutPa0
皆様色々ありがとうございます
助かりました
知らなかったメーカーでも世界的規模の所もあるのですね
探してみます
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-tN0T)
垢版 |
2023/08/23(水) 10:07:53.59ID:QPKQo/wTa
iPlay pro買った、M3liteにPC繋いでモニターにできないだろうか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-bmAQ)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:37:04.99ID:FqaKzzPu0
バッテリー交換して暫く使ったけどやはり処理能力の不足で
中古良品のM5liteに乗り換えた
しかしこっちもそろそろSNS使ってると数秒固まったり
Googleで検索するのに十秒ほど待ったりとヤバくなってきた
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f58-3FgG)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:04:10.78ID:m/ip93810
>>647>>649
届いて20日Mini proヌルサクは快適、でも自分でバッテリー換えたM3liteのが電池はもつ。Wifi速度が上がったかの様なブラウジング、でも指紋認証なし超不便で液晶も安い感じ。本読むならいらないが、ネットするならサクサクが止まらない。ゲームは知らない、後は壊れなきゃ問題ないと思う。結果今おれは幸せだ、さようなら皆様どうか幸せあれ。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-Qvtc)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:53:30.13ID:5+wOLPlFa
>>656
なに買った?中華ならHUAWEIからの移行は違和感なさそう。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f0-Fhx2)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:40:21.82ID:lHSflukQ0
やっちまったよ。iPad mini6の256Gセルラーの
新品買ってしまった。MediaPad、5年間
お疲れさまだよ。まあ、自宅では使うけど。

めっちゃiPad使いやすいしとにかくサクサク。
まあ、片手で持つとき幅が広がってるからちょっと
持ちにくいのだけがデメリット。

Androidは出会い系アプリで完全無料でサクラほぼ
無しの友チャットがあるから手放せないけどね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-2XEU)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:49:06.78ID:qRXCykm50
新しいの買ってM3liteを母にあげたけど完全放電させたようで
交換した中華バッテリーが即死した

また中華バッテリーに交換するか9800円ほどの新型中華タブレット買うか
微妙に迷う価格帯だなあ…
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-pD6R)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:30:06.34ID:KPkBtUC20
流石に今の機種はローエンドでも動作速度がぐんと上がってるから買い替えた方が快適だと思うよ
1万5千円はしちゃうけどT20miniとかFpad3とかで十分満足できるだろう

ちなみにうちで交換したLite8はHuawei純正バッテリー入手して入れ替えたけど2台とも快調だわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7718-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 21:38:24.35ID:yGeO1s730
自分は先月、M3から一気にiPad mini6に
してしまった。一気にサクサク。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cd-MN+v)
垢版 |
2024/01/03(水) 14:14:04.74ID:eHSVrDEy0
アプリアップデートが何かエラー多発するようになっちゃったな
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0626-ZDOk)
垢版 |
2024/01/03(水) 17:32:57.89ID:IdbJdUmk0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0690-MN+v)
垢版 |
2024/01/05(金) 01:19:12.98ID:M6qKbKmd0
我々はGoogle の嫌がらせには屈しない!
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-G0Zh)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:50:23.60ID:o/JhzCLM0
長らく使用しなかったので電源を切っておいたら起動画面の再起動ループでシステムが死んでた
初期化したら問題無く使えてるんだけど、長期間通電しないとデータが死ぬみたいな症状って出るのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況