X



【尼】 FireTV Stick 26本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:25:02.06ID:eisIUJzA
>>860
>>873
Chromecast 用は知らないけど、
OTGケーブル使えば、ほとんどのUSBLANアダプタ大丈夫じゃないかな
どれでも行けそうだったんで、LANアダプタ2種類適当に買ったけど、
4K棒で両方問題なく使えてるよ
USBメモリとかHDDも繋がるので、OTGケーブルおすすめ。Amazonで200〜300円
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:36:44.24ID:OjawOezl
>>898
リモコン裏のくぼみに親指当ててずらそうとしても開かんぞ
リモコン裏下部の三角マークに指当ててずらせば簡単に開く
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:08:47.34ID:Zlt1EatO
FireTVstickのsilkブラウザの書き込みで改行する方法わかる人いませんか?
リモコンだとどうにもならないのでキーボードを買いましたが
Enterを押してもShift+Enterを押しても改行ができず詰んでおります
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:37:12.31ID:GzNOZvF4
Chromecastみたいに、スマホからキャストの指示を
4K棒に送るような使い方は出来んの?

画面そのまま送るミラーリングじゃなくてキャスト命令。
具体的にはYou TubeとかNetflixとかを。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:13:39.12ID:MGmmAcJe
HDMI端子が2個しかないから1個は録画HDDで外せないからPS4を外さないといけないな
こういうの地味にめんどくさいんだよなー
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:36:21.89ID:GzNOZvF4
>>911
>>916

ありがと。

Chromecastも持ってるからYou Tubeとかでキャストボタン押すと
対象デバイスとしてChromecastは出てくるけど棒が出てこないんだよね。

なんか設定必要かな?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:21:51.55ID:715bUFCI
REGZAにつかったらHDCP2.2じゃないと4kにならないよと言われるんだがARCポートのこと?
スピーカーで埋まってるんだがスピーカーにさせばいいのか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:57:57.43ID:715bUFCI
すいません回線の問題だったみたいで時間経つと4k表示になりました
ネトフリとかでも今4kかどうか教えてくれたら助かるのにな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:10:32.48ID:8FBdm8rt
酷いニュースで落ち込んでたけど昨日ぶりにワロタ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 02:48:28.11ID:Y1GDorcu
TVerもYoutubeもAbemaもGyaOもみんな他のアプリより使い勝手悪いね
なんかAmazonDriveも使えないぽいし
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 04:28:30.19ID:CyRnpKTt
Silkでニコ生がクロームのように使えたのがいつの間にかデスクトップ画面を要求してもスマホチックになってる
PCみたいに使えるいい方法は無いよな・・・
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 05:52:07.18ID:QJqS6lI1
>>935
確かニコニコ生放送のトップページで一番下の方までスクロールすると
「PC表示に切り替える」とかいうボタンかリンクがあったと思うけど
0937935
垢版 |
2019/07/19(金) 06:21:22.89ID:CyRnpKTt
>>936
出来た!
大感謝!
サンクス
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:07:10.25ID:yezGKX4V
スティックのYOUTUBEアプリ、1920×1080 60 の動画を選択しても
1280×720 60 に落とされちゃうな。2017年に買ったやつ
30を選べないから、ゲーム実況の文字がにじんで逆に見にくくなちゃった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 11:12:50.99ID:4ESeEeec
今日2Kのきて、早速セッティングして使ってみたけど、意外と動作もきびきびしてて使いやすいな
しかし問題が発熱だ、10分くらいしか使ってないのにあっというまにホカホカや
おれこういうの嫌だから、やはり4K版買えばよかったかな?と思った
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:17:29.54ID:8ocJkbsR
今回のプライムデーで音量調整が便利そうだと思って第三世代に買い替えたんだけど、pcモニターにBluetoothスピーカーで音だして使ってる層には電源ボタンも音量調整ボタンも使えないのね
返品できんのかな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:12:58.76ID:zanBcluQ
◇型Fire TVから4K棒に替えたけど、反応早くて驚いた。
◇型より体感速度遅いと思ってたから嬉しい誤解だったよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:55:06.78ID:5NkbWZb7
安い方の甘棒届いた
うちのテレビはまだ当分のあいだ720pだから、安い甘棒も余裕で仕事できると思う

テレビのスピーカーの音が悪かったのでダイソーの300円スピーカーをつなげたら、
いちおう音声の方も2倍くらいは音が良くなった感じ
こうした、安くても値段以上の良い働きをする製品には、やっぱり愛着がわくよね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:14.89ID:jqmY5Q/f
さっそくつべのアプリ使ってみたけど、検索履歴見れなくてアップロード日のソートとかできないようで不便かな
アベマはなんの問題もなくTVサイズで観られて快適だわ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:03:04.78ID:Y1GDorcu
これのリモコンでテレビの電源と音量は操作できるけどテレビの入力切り替えの為に結局一度テレビのリモコンに持ち替えるのがもにょる(´・ω・`)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:07:11.16ID:5NkbWZb7
ダイソーのスピーカーは、変なクセがなく人の声(セリフ)が聞き取りやすい点がいい

音楽観賞用には不足だけど、映画鑑賞やお茶の間で雑談しながらアマゾンミュージックを
BGMとして鳴らしておく程度なら、ダイソーのスピーカーでも値段以上の仕事をしてくれる

ダイソー 300円スピーカー vs iBUFFALO 358円スピーカー 【音質比較】
https://www.youtube.com/watch?v=T1fi30qN9mM&;t=3m11s
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:30:36.41ID:5+zAqrnO
何度も……
テレビ電源OFFからでもホームボタン押せば起動するね。最初反応無かったから勘違いした。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:04:45.93ID:2SOz+6im
純正LAN アダプター届いたから接続したら、自動で有線接続に切り替わったぜw

これで快適!
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:43:49.80ID:5NkbWZb7
Fireタブでは使ってないけど、棒ではAlexaを使おうという気になるね
リモコンの上下左右ボタンでカーソル操作や検索文字入力してると、だんだん面倒になってくるw

アーティスト名でアルバム探したり、タイトルで映画探したりするのは、今後Alexa任せになりそう
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:09:27.66ID:5NkbWZb7
>>961-962,965,968
スピーカーはFire HD10にPEBBLEをつないだこともあるんだけど、音域が広くなる代わりに、
背景音に紛れ人のセリフが聴き取り難くなってしまったため、ダイソーに戻した経緯がある

PCを使いながら音楽を聴くことが多いので、PEBBLEの方は現在PCのモニターに繋いでる
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:23:44.99ID:Z4UFi0VG
AVアンプに挿してる初代棒を4kに交換
いままでも付属の延長ケーブル使用して問題なかったけど4kだと付属ケーブルつけてもノイズ乗って砂嵐頻発...
既存の延長ケーブル+今回同梱の延長ケーブルでノイズ解消された
この連結で解像度落ちやら速度低下もないから様子見するけど、こんなレベル延長で解消されるなら同梱延長ケーブルを気持ち長くしてくりゃいいのにな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:30:19.73ID:RJcpo6p8
スペック上はFireTV第二世代よりも4K棒のほうが低いのに、4K棒のほうが明らかにレスポンス早いわ
買い換える意味ないかなって思ったけど買い替えてよかった
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:01:47.22ID:pfjzyuA9
延長ケーブルでそんなかわんの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:07:12.44ID:PzGYsr44
prime videoのウォッチリストの表示変わったの?
スマホアプリやサイトの画像みたいに左にメニューから移動したいのに出し方が分からない
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:35:09.13ID:2LOdm8+e
「Fire TV Stick(2015年発売モデル)」が特に壊れた訳じゃないけど
動作がトロいので軽快になってたらいいなぁと思って
「Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属」を買ってみた、

想像以上にサクサク動いて快適になった、
前回は1,980円で今回は2,980円と1,000円の値上げだったけどその価値はあった。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:37:04.98ID:0xO5JPcn
車のナビ(アルパイン)に4K棒の環境なんだけど
ナビのボリューム調整は棒のリモコンではできないですよね…?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:52:14.22ID:KgQzaTMb
尼セールで4k棒買ったんだけどこれのアレクサにスキル追加して家電操作とか出来ないんですか?
echo買ってそっちに全部まとめろって事ですかね
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 00:00:18.94ID:bU8+0kEo
>>970
入力場面によってはスマホでFireTVアプリも使う
まぁ青歯でキーボード&マウスってことの方が多い
少なくともリモコンのカチカチ入力よかどちらでも楽だな
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 05:11:01.07ID:4AcY3KTC
Apple musicってまだ日本ではダウンロード出来ない?
できるって噂でしたが、アプリ検索しても見当たりません。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:21:42.14ID:7IGyixva
倉庫にある1440×1080 の動画をこれにインストールしたvlcでみても 横長になって画面一杯に映らないのは 仕様でしょうか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:12:23.67ID:bINebyDS
720pTVの画面調整なんだけどStick側でなんとか調整できた人いない?
TV側で調整できないのでPCからadb shell wm overscanコマンド使って調整
ホーム画面はそれでOKだけどアプリや映像は画面からはみ出したまま
TVを買い替えようかと思ったけど目が良くないんで720pも4Kも同じに見えるから調整できればいいかなと思ってる
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:52:07.32ID:zXlon/ql
>>995
うちは安い甘棒だけど、ふつうに720pのテレビでも利用できているよ
最初映画を見たときには、1080pでデータが送られてきていたけど、Stickホームの
設定画面で720pに変更したら、アマゾンから送られてくる動画もHD表示に変わった

あと、TV側にHDMI端子が複数あるなら、甘棒を挿す場所を変えてみてもいいかも
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 12:59:29.02ID:dFm+Raw7
>>995
> TVを買い替えようかと思ったけど目が良くないんで720pも4Kも同じに見えるから調整できればいいかなと思ってる
stickは4Kのほうかな?
だったらstickの設定→ディスプレイとサウンド→ディスプレイ→キャリブレーションで可能。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況