X



WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06 part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-/VVk)
垢版 |
2019/06/07(金) 16:46:14.10ID:Q2dsisJqa
Speed Wi-Fi NEXT W06(ブラック×ブルー・ホワイト×シルバー)
発売日:2019年1月25日(金)
Speed Wi-Fi NEXT W06(オレンジ×ブラック)※auのみ
発売日:2019年2月15日(金)


au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w06/

UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w06-uq/
https://www.uqwimax.jp/wimax/products/w06/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-2E0k)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:20:58.79ID:hOYNDFYNa
>>732
ま、そもそもはアメリカ経済圏の言いなり国家だからな。この国は

加熱式を展開してるのは、IQOS(アイコス)はフィリップモリス(アメリカ・ニューヨーク)
glo(グロー)は、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(イギリス・ロンドン)
PloomTech、Ploomは、JT(日本たばこ産業株式会社、旧日本専売公社)
定義上は、たばこの葉を加熱するタイプを指す。燃焼する前に発生する水蒸気を吸う形

一方、電子タバコってのは、たばこの葉は使わず、アロマや化学的に調合した液体を熱して水蒸気を吸うタイプ
調合した液体自体の安全性が確認されていないのもあって、こっちのほうが健康上の問題があるとされる
厄介なのは、脱法ドラッグ、合法ドラッグ、危険ドラッグがこの方式を取り始めてる

はい。スレチですね。失礼しました。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-fMF5)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:45:18.66ID:xhXipyYma
自分UQ WiMAXで契約してるんだけど、機種変更の際の端末代って変わったんですか?以前はサイトには契約月によって安くなったのが、今見たら一律15000円。見落としてるのかな?
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-6AMY)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:50:34.82ID:i7p2IkQVa
メルカリで安く売ってるね
ブックオフでもただみたいなもんだ
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-8oqv)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:59:40.87ID:5xMYTRzja
>>753
UQコミュニケーションズ株式会社は、第二種指定通信設備事業者に指定され
10月1日から改正電気通信事業法が施行。2年縛りの解約金1000円、分離プランが正式に義務化
新ギガ放題開始とともに、端末代と料金プランが別になり、端末代金一律15000円という事ですね


UQとWCPを二種指定へ、電気通信事業法施行規則の改正などに関する再意見募集が終了
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1203296.html

改正電気通信事業法は10月1日施行 関連省令とガイドラインも同日施行へ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/29/news095.html

分離プランが正式に義務化へ 電気通信事業法と電波法の改正案が可決
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/10/news122.html

解約金は1000円、端末割引は2万円まで、長期利用割引も規制へ 総務省が新制度案を公表
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1906/18/news109.html

WiMAX 2+ 新「ギガ放題」を提供開始
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201909251.html

機種変更(WiMAX 2+ → WiMAX 2+)
全機種、一律15,000円で機種変更できます。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/change/2plus/
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-cppp)
垢版 |
2019/10/08(火) 15:17:47.16ID:yFVO14Ija
>>754
俺はW06発売日の2月15日にauショップで機種変更(クーポン出てたのでタダ)
3月から回線速度絞り始めてきたので、4月の2年更新で解約。
以降、DMMいろいろレンタルでW05を借りてSIMをW06に挿して使ってる勝ち組

タダみたいなもんではなくマジでタダ
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-fMF5)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:15:41.64ID:VxsUbjX/a
>>755
ありがとうございます!
9月までに機種変更しておけばよかったです。15000円は高いな、でも今のw04もバッテリーへばってきたし機種変するしかないか・・・
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-m/jk)
垢版 |
2019/10/08(火) 16:28:42.84ID:aZl5OVBla
>>763
保証の件もあるので一概にオススメできないけど
ちゃんと店舗構えてる中古屋で赤ROM保証付きで新品未使用品な9980円位で出てるからね
そういうのを入手すると言う手もある。ただUQが上げてきてるから中古相場も今後上がる気がする

メルカリとかヤフオクとか碌でもない奴が増えてるから注意したほうがいいよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa12-fMF5)
垢版 |
2019/10/08(火) 20:39:17.17ID:8ML71dcya
>>764
丁寧に教えていただきありがとうございます。中古品も含めてまだまだ知識不足だったので勉強してみます。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-jw9j)
垢版 |
2019/10/08(火) 23:57:06.66ID:9DSBP1hxr
ソフトバンクsimが安いからメインで使うとして
何時やらかすかわからないsoftbankのバックアップで使える
緊急用3G〜10G程度のauかドコモの格安simならどれが良いだろ

持っている機種はW04、W05、W06、L01s
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Fr05)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:30:32.50ID:CSj3XZY9a
>>775
Broad WiMAXにしとけば?
https://support.broad-isp.jp/wimax/gomanzoku/

詳しくはしらないけど、どんなときもWiFiと同じ運営系列会社らしく
WiMAXがいやになっても、いつでも解約サポートで、どんなときもWiFiに乗り換えられるらしいぞ(確認要)

ま、ネット検索するとこの系列あんまり評判良くないけど
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-6ej8)
垢版 |
2019/10/10(木) 03:53:22.79ID:g5+NQ1Eoa
broadやjpなんてどこの会社か分からないようなとこと契約するなんて考えられん
選択肢に入ってることが驚き
そしてそういう奴に限ってサポートなしでは何もできない
まさに文字通りの情弱

今GMOがどういうプランなのか知らんが、キャッシュバックのプラン以外ならいいかな
ま、そんなとこと契約しなくても安心料を払うつもりで本家でいいと思うけどな
先月までの本家の料金は高かったけど、今は高くない
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Qg79)
垢版 |
2019/10/10(木) 04:18:18.84ID:Sb7Zv7Tqa
>>778
UQ本家と契約すると安心とかどんだけ〜。君は知らないのか、W06発売時点のトラブルを

おそらくファームウェア更新で直るであろう不具合を、UQ本家もau(KDDI)もひた隠しにして
結局、アップデートの日付はGMOから出てきたと言う体たらく
(part1スレやpart2スレ参照のこと)

アップデート後の不具合も、UQ本家やau(KDDI)は「仕様」とかわし、未だに不具合残ってるんだぞ
(パフォーマンス設定を変更するとWiFi自動停止時間が10分に戻る件)

スレ読めば判ると思うが、HUAWEIが認めてるのにUQ本家とau(KDDI)が放置してる不具合が他にもある
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-Qg79)
垢版 |
2019/10/10(木) 04:19:41.70ID:Sb7Zv7Tqa
今月から安くなったって言うけど、ここ見れば判るよね
(端末代金が別になったから料金は安くなったように見えるけどトータルは変わらないが)
https://www.uqwimax.jp/wimax/area/area_blog/

2019年9月(1)
2019年8月(2)
2019年7月(2)
2019年6月(1)
2019年5月(1)
2019年4月(1)
2019年3月(9)
2019年2月(7)
2019年1月(6)
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(6)

今年度からエリア拡充激減してるんだよ。
そりゃ安く出来るでしょうよ。新設基地局減ってるんだから

つまり、目先で安くなったからと言って飛びつかないほうがいい。来年は無印停波もあるのに転用のロードマップ示してないし
KDDI本体は5Gの流れもあるし、(ちなみにKDDIのWiMAX2+契約は解約金そのままで、料金は値上げした形)今は様子見するが吉という事だよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-IFoZ)
垢版 |
2019/10/10(木) 15:51:01.29ID:i8/NED9za
さっき契約したよ
こまったことがあったら先輩たのむわ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-IFoZ)
垢版 |
2019/10/10(木) 17:28:05.95ID:i8/NED9za
>>784
WiMAXからの乗り換えです
今はL1
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-o07S)
垢版 |
2019/10/10(木) 22:17:23.97ID:09RJ90Aaa
>>785
よ〜し、おじちゃんがエスパーしちゃうぞ〜

無印からの乗り換えで、今TryWiMAXでL01使ってるんですぅ

こんなところでいいかな〜?
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-hXxh)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:57:56.80ID:NkQyBKJma
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1569951408/470-478

477いつでもどこでも名無しさん (マグーロ Sa13-R+Ql [111.239.78.133])2019/10/10(木) 19:57:02.19ID:o6FWUSvKa1010
HW EntityList
https://dply.me/eg00mj
に合言葉を設定しました。
「ハラサクサヨナラ」です。

よろしく

追伸。斧のWiFiupd削除したんで、自力で探してくださいね。
すべては、ID:LE1hY9Azr1010 ←こいつのせいです。ありがとうございました。

478いつでもどこでも名無しさん (マグーロ Sr61-mtO7 [126.200.127.182])2019/10/10(木) 20:12:58.16ID:UGR2E1kqr1010
原作者ってまだいるんだな
お怒りになる気持ちも判るわ
ま、俺はダウングレードしたあとだし影響ないけどな
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-6ej8)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:36.06ID:OrPTteKRa
速度の話聞いてGoogleのスピードテストやってみた
アプリのスピードテストより遅いけど、ほぼ同じ数値なんだな
https://i.imgur.com/ncZiQUs.jpg
https://i.imgur.com/u2qEgiM.jpg

で、スピードだが、普段は80以上あるから今日は遅い
天気が悪いと遅くなりますね
30以上あれば遅いと体感しないので問題ない数値ですけども
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffa-8cCB)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:08:42.70ID:VGxObgSg0
もう何がおかしいのか訳分からん
au純正共通ACアダプタ04+付属のHuaweiのMicroB-TypeC変換アダプタ
au純正共通ACアダプタ04+au純正のMicroB-TypeC変換アダプタ
au純正共通ACアダプタ05+付属のHuaweiのMicroB-TypeC変換アダプタ
au純正共通ACアダプタ05+au純正のMicroB-TypeC変換アダプタ
上記全て充電出来ない(ずっと赤→緑の繰り返し)

そのくせ、エレコムのTypeCケーブルにモバイルバッテリーやiphoneの5WUSB電源アダプタだと充電できる
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-o+Ge)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:19:08.40ID:t3LIoEj5a
>>803
金の無駄使いしてんな
素直にUSB PD対応type-C買っとけ
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-RAQI)
垢版 |
2019/10/11(金) 20:55:26.54ID:h351KZ+Ca
>>814
WiMAXやWiMAX2+、AXGPのBWAって確か基地局の自家発電義務化されてないから
停電になって非常用電源(UPS)が放電し切るともう駄目だったはず
今回は時間長いみたいだし微妙かも

HS+AでLTE掴めばこっちは自家発電義務化されてるから繋がるけど
ま、基地局に損害が出なければだけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-+X8h)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:24:52.15ID:4NSYV4UYd
>>815
自家発電は義務化されてなくね?
予備蓄電池は義務化されてたと思うが
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eFWF)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:31:14.07ID:1jpVBzKSa
>>817
これは義務と読み替えるべきだけど?

https://dsk.or.jp/dskwiki/index.php?%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%A8%AD%E5%82%99%E8%A6%8F%E5%89%87%E7%AC%AC11%E6%9D%A1

事業用電気通信設備規則第11条

(停電対策)
第十一条  事業用電気通信設備は、通常受けている電力の供給が停止した場合においてその取り扱う通信が停止することのないよう
自家用発電機又は蓄電池の設置その他これに準ずる措置(交換設備にあつては、自家用発電機及び蓄電池の設置その他これに準ずる措置)が
講じられていなければならない。

2  前項の規定に基づく自家用発電機の設置又は移動式の電源設備の配備を行う場合には、それらに使用される燃料について、
十分な量の備蓄又は補給手段の確保に努めなければならない。

3  防災上必要な通信を確保するため、都道府県庁、市役所又は町村役場の用に供する主たる庁舎(以下「都道府県庁等」という。)に
設置されている端末設備(当該都道府県庁等において防災上必要な通信を確保するために使用される移動端末設備を含む。)と接続されている端末系伝送路設備及び
当該端末系伝送路設備と接続されている交換設備並びにこれらの附属設備に関する前二項の措置は、通常受けている電力の供給が長時間にわたり停止することを
考慮したものでなければならない。
ただし、通常受けている電力の供給が長時間にわたり停止した場合であつても、他の端末系伝送路設備により利用者が当該端末設備を用いて通信を行うことができるときは、
この限りでない。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-eFWF)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:33:31.19ID:1jpVBzKSa
ちなみにBWAは元々何も必要なかったんだけど、福島第一原発事故後の計画停電(輪番停電)で通信に使えなくなるのが露呈し
以降、努力目標として無停電電源装置を付けるようになったんだよな

だから無印の時、計画停電のエリアでは普通に使えなかった
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 21:45:16.55ID:sWq8JAiia
そう考えると、ソフトバンク系の使い放題と比較して、UQ/auは全然ダメだね
あっちは普通にLTEな音声も扱える帯域も使い放題にしてるから停電でもある程度問題ないってことでしょ
こっちは同様の帯域使うにしても7GBとか12GBとか30GB制限ってことだからね

エリアだけの話ではなく、こういう災害時においても
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-+X8h)
垢版 |
2019/10/11(金) 22:36:37.31ID:4NSYV4UYd
>>818
自家発電【又は】蓄電池
って書いてあるやん
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-VNV8)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:03:16.59ID:gJuE8ynHa
>>823
いや
【自家用発電機又は蓄電池の設置その他これに準ずる措置】
だよ

つまりBWAなどのUPSとは違う長時間電源が維持できる装置という意味
ドコモなんかはゾーン別に、大ゾーンは自家発電、小ゾーンは蓄電池と変えてるね

【又は】蓄電池だから蓄電池で良いんだって解釈すると、相手は総務省だからまた刺されるよ
例のiPhone半額!通信契約とセットじゃないから100日SIMロック掛けていいって解釈はできないよ
総務省から一言「趣旨を理解していない」って言われるよw

蓄電池だと去年の北海道の震災みたいなケースだと、商用電源が復帰しない限り基地局復帰しないからね
自家用発電機なら電源復帰しなくても燃料を入れれば基地局として機能するし。それが総務省の趣旨でしょ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-pgMT)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:31:53.36ID:n3uKixIqa
WiMAX・WiMAX2+通信障害(台風19号によるサービス影響 10/12 10時更新)
https://www.uqwimax.jp/information/maintenance/post-241495.html

対象エリア
千葉県:千葉市花見川区、千葉市若葉区、千葉市美浜区、千葉市緑区、市原市、松戸市
東京都:足立区、品川区、青梅市
神奈川県:横浜市磯子区、横浜市西区
静岡県:浜松市南区、御前崎市、御殿場市、焼津市
愛知県:刈谷市
大阪府:大阪市中央区
兵庫県:加古川市
和歌山県:日高郡みなべ町
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-pXqK)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:10.09ID:Pw1ullWAa
A「WiMAXでも通信障害なんてあるのか」
B「通信障害って、どんな電波にでも起こりうるんだよ」
C「有線だって起こるわ「”通信”障害」なんだからアホか」
B「有線とて通信 馬鹿乙」
C「どうやら日本語が通じないようだ」

優勝→C
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況